1000
2022/12/22 07:04
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.10605624

長野県のシニア、ボーイズを語ろう⑤
合計:
報告 閲覧数 9073 レス数 1000

#4512022/10/03 22:58
>>448
お前1人。悔しいの〜www

[匿名さん]

#4522022/10/04 07:18
>>450
意識の高い選手を いい指導者により
しっかり育ててもらう!!

[匿名さん]

#4532022/10/04 15:40
>>451
馬鹿ですねw

[匿名さん]

#4542022/10/04 17:21
>>449
毎年強いチームを作るのは難しい

[匿名さん]

#4552022/10/04 17:40
高校も野球推薦なんてやめればいいよ。
勉強もろくにしないで…
いい迷惑だよ

[匿名さん]

#4562022/10/04 17:48
>>455
まぁまぁ、人には得意分野があるんだから。なんか直後迷惑受けてるの?もう少し広い心と視野をもちましょうよ。

[匿名さん]

#4572022/10/04 17:54
>>455
面倒な方だね。
誰に迷惑?
勉強したければすればいいし、推薦、特待取れるなら取れば良い。決めるのは自由なんだよ。

[匿名さん]

#4582022/10/04 18:25
勉強できなくても野球があるだけいい。
野球もなかったらどうなる?

[匿名さん]

#4592022/10/04 18:37
高校野球が終われば、勉強しておけばよかったってわかるよ。
聞いた事もない大学に推薦で行けっていわれる。

[匿名さん]

#4602022/10/04 18:47
>>459
浪人すればいいだけ。公立も浪人してる方が多いんだし。

[匿名さん]

#4612022/10/04 18:51
>>460
浪人って…
大丈夫ですか?

[匿名さん]

#4622022/10/04 18:52
浪人して Fラン行くのね。

[匿名さん]

#4632022/10/04 18:54
>>461
深志の野球部に失礼だろ。

[匿名さん]

#4642022/10/04 19:07
>>462
ちなみにアナタの基準のFランってどこらへんですか?人によってかなり差があると思うけども。

[匿名さん]

#4652022/10/04 19:46
>>464
ネットで調べてみな。

[匿名さん]

#4662022/10/04 19:48
>>463
深志の浪人と一緒にしない方がいいよ。
雲の上の大学だから。

[匿名さん]

#4672022/10/04 20:21
>>466
大学のレベルの感覚に差がある人同士でやり取りしてもな…。長野、深志、上田、伊那北飯田あたりの野球部はいい大学行ってるよ。浪人したらなおさら。

[匿名さん]

#4682022/10/04 20:28
今は浪人する時代ではないだろ。書き込みしてるのは就職氷河期世代の可哀想な人達かな?

[匿名さん]

#4692022/10/04 20:40
>>459
勉強しないのは野球をやっていたヤツだけじゃない。むしろ、野球部は3年の夏が終わってから猛チャージをかけられる子が多い。なんの目標もなく生きてるヤツの方がスポーツも勉強もやらないんだよ。

[匿名さん]

#4702022/10/04 20:47
>>468
旧帝や国医なら浪人しても目指す価値はある。

[匿名さん]

#4712022/10/04 21:16
県長野は旧帝受かってながら浪人する部員もいる。

[匿名さん]

#4722022/10/04 21:22
みんな価値観も考えも違うからこの話にゴールはないよねw。野球やってる人に国立大は魅力的じゃないし、勉強やってる人に地方の野球強豪校は魅力的ではないし。細かいところは突っ込まないでね笑

[匿名さん]

#4732022/10/04 21:28
ウェルネスの体験行きましたか?
今週は松商ですね。

[匿名さん]

#4742022/10/04 21:37
>>472
野球スレで野球の話してると、勉強ガーとか大学ガーとか言い出す変な人がいるんですよ。
アベガーと同一人種。困ったものです。

[匿名さん]

#4752022/10/04 21:40
シニア、ボーイズを語ろうよ

[匿名さん]

#4762022/10/04 21:43
アベは言われても仕方ないぞ。

[匿名さん]

#4772022/10/04 21:44
>>454
むしろ上田南はここ10年くらい1番安定して成績残してるよ。だから負けただけで騒がれる。

[匿名さん]

#4782022/10/04 21:45
バカと鋏は使いよう。

[匿名さん]

#4792022/10/04 21:53
>>477
で卒業生はほとんどが上田西に行ってあのありさまですか?

[匿名さん]

#4802022/10/04 21:56
>>479
最高に強い世代だったのにな。

[匿名さん]

#4812022/10/04 22:05
>>478
自己紹介乙

[匿名さん]

#4822022/10/04 22:14
>>479
どんなありさま?

[匿名さん]

#4832022/10/04 22:17
>>479
基本的にはスタメンに数名は入っているけどな

[匿名さん]

#4842022/10/04 22:18
>>479
高校入ってからの話は別だと思うよ

[匿名さん]

#4852022/10/04 23:04
今年の上田南は弱いって事で。

[匿名さん]

#4862022/10/05 05:45
>>483
上田南は室賀しか知らない。上田の横山と長野北の井出もシニア出身。他には?

[匿名さん]

#4872022/10/05 07:39
>>486
セカンドも

[匿名さん]

#4882022/10/05 18:44
松商野球部は声かかってなくても、パイプが無くても入れますか?

[匿名さん]

#4892022/10/05 19:07
>>488
青道の降谷くらいの選手なら入れると思うよ

[匿名さん]

#4902022/10/05 19:14
>>488
大丈夫ですよ。今は

[匿名さん]

#4912022/10/05 19:47
>>488
一般で入れるけどたぶん授業時間が多いコースになるよ。

[匿名さん]

#4922022/10/05 19:53
>>491
それが普通

[匿名さん]

#4932022/10/05 19:57
>>491
いや特進でも入れるだろ。知り合いの子で去年いたよ。名前は伏せるけど。

[匿名さん]

#4942022/10/05 20:03
>>493
1番学校が喜ぶ選手だね。

[匿名さん]

#4952022/10/05 20:05
>>493
去年って今の一年生ですか?

[匿名さん]

#4962022/10/05 20:06
>>494
違う。部活やりたいなら総合コースを進められます。

[匿名さん]

#4972022/10/05 20:10
>>495
いや
スポーツ推薦ではないよ。受験して野球部に入ってます。ベンチ入りもちょこちょこしてたな。

[匿名さん]

#4982022/10/05 20:13
>>496
だから、頭いいから特進なんだよ。
バカか?

[匿名さん]

#4992022/10/05 20:17
>>498
アホか。松商の特進位で頭いいとか、お前そうとうバカだな

[匿名さん]

#5002022/10/05 20:20
>>499
ブーメランで草草

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL