1000
2024/01/07 10:24
爆サイ.com 甲信越版

🚨 事件・事故





NO.11594223

羽田空港管制官、滑走路誤侵入アラートを無視か。「他の作業していた」
1 名前:うんち(茸) [US]:2024/01/05(金) 10:21:50.27 ID:88cNAP7O0.net
羽田、管制画面に注意喚起機能 進入機検知し表示点滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06644b318806ed0c3161fea0cf80e6e60c1165f

 羽田空港の滑走路で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、注意喚起をする機能が管制塔に備えられていたことが5日、国土交通省への取材で分かった。海保機の進入を検知していれば、管制官が使う表示装置の画面上で滑走路全体が黄色に点滅し、航空機が赤色で表示されていた可能性がある。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06644b318806ed0c3161fea0cf80e6e60c1165f
8: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2024/01/05(金) 10:26:06.69 ID:W1UuA6600
ほならね 管制官が1番悪いんと違います?

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2024/01/05(金) 10:26:43.66 ID:oWqtFpkq0
ダブルチェック機能自体はあったんだ
まさにヨシ!案件だな

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/05(金) 10:27:01.97 ID:NlCuIx9o0
人手不足なのか
東京の玄関口だって分かってんの

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA] 2024/01/05(金) 10:25:12.23 ID:HLdPHY4V0
やっば官制ばかすぎた
それで管制記録公開して僕言ったもんやってるアホさ加減は酷すぎる
大体赤表示とかでなく大きな警報音鳴り響くように何故しない?
システム自体馬鹿すぎるわ

13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/05(金) 10:26:49.76 ID:1B8T+HGJ0
給料安いからだ
安い国はこうなる


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1704417710/0-



【日時】2024年01月06日(土) 15:04
【提供】痛いニュース


#12024/01/06 23:52
あん?💢

[匿名さん]

#22024/01/06 23:52
糞スレもう立てるなカス

[匿名さん]

#32024/01/06 23:53
>>0
でちゃってね

by松本人志

[匿名さん]

#42024/01/06 23:53
何かさっきのスレで、海保機が入ったからダメなのに、それを管制塔の責任にしてるバカがいたんだけど

[匿名さん]

#52024/01/06 23:53
そんなシステムあんのか

[匿名さん]

#62024/01/06 23:54
定時離陸率なんて争わなくて良いから確実に物事をこなせ!

[匿名さん]

#72024/01/06 23:54
警告が出ていた時に寄りによって、他の仕事?

[匿名さん]

#82024/01/06 23:56
>>4
そもそも海保機悪い論者ってそれしか言わないよね

[匿名さん]

#92024/01/06 23:56
えっ?
これで誤侵入した海保機の責任はなくなるの?
誤って侵入した責任は?
侵入しなければ必要ないよね

[匿名さん]

#102024/01/06 23:57
>>8
たしかに な

[匿名さん]

#112024/01/06 23:57
馬鹿じゃなく小学生です。
管制塔が悪いのです。

[匿名さん]

#122024/01/06 23:57
僕も朝の目覚ましのアラート無視してしまう

[匿名さん]

#132024/01/06 23:58
>>4
あのさ、事故は両機長と管制官3人の内誰かが気付けば起きなかった可能性が高いんだよ
偶然みんなが注意不足だから起きた事故

[匿名さん]

#142024/01/06 23:58
だから進入した海保機が悪いって言ってるだろ
何故、管制官が悪くなるの?イミフ🤷‍♀️

[匿名さん]

#152024/01/06 23:58
>>8
それが原因だからな
それを時系列も無視して
管制のせいにする海保機擁護

[匿名さん]

#162024/01/06 23:58
バクサイは海保機擁護が多くなってきたみたいだな、

[匿名さん]

#172024/01/06 23:58
「忙しいから〜人手が〜給料が安くて〜」転嫁免罪符発動?

[匿名さん]

#182024/01/06 23:58
>>8
海保機が良かろうが悪かろうが、最終的に滑走路がクリアかどうかを確認した上で着陸許可を出さなきゃならん
間違って進入してる何かが居たら、その間違って進入した物が悪かろうが、安全確保できるまでは着陸を待たせなければならない
そこにも何らかの問題があったことは間違いない

[匿名さん]

#192024/01/06 23:59
小学生でもわかります。
管制塔が見てなきゃだめなのです。

[匿名さん]

#202024/01/06 23:59
バカは不幸多し、死神増殖。(笑)

[匿名さん]

#212024/01/06 23:59
管制官クビ

[匿名さん]

#222024/01/07 00:00
あのな
遺族も居るんだから
国や政府や機関は、なるべく海保に金が出るようにするんだよ
隠蔽や調査甘くしてな

[匿名さん]

#232024/01/07 00:00
>>9
無くなるわけ無いだろ
でも二重三重の安全措置があるはずなのに、それが揃って機能しなかったから事故が起きた

[匿名さん]

#242024/01/07 00:00
どっちが悪いとかの話にしたら
事故は無くならない

[匿名さん]

#252024/01/07 00:00
ちがうだろ
じゃあ管制官はどうすれば良かったの?

[匿名さん]

#262024/01/07 00:01
どっち転んでも国交省は痛いな。
日本航空に擦り付けるわけにもいかんし。

[匿名さん]

#272024/01/07 00:01
やはり管制官にもミスがあったか

[匿名さん]

#282024/01/07 00:01
>>0
つまりはだな。管制室に滑走路誤侵入アラートが有るということは、管制官は指示を出した後も滑走路の安全を注視しろということだろ。

やっちまったな管制官www

[匿名さん]

#292024/01/07 00:01
>>9
管制官証言の信憑性に疑義が
本当に許可でてたかと可能性思わすわな。なんか機械レコーダー細工したとか

[匿名さん]

#302024/01/07 00:01
着陸許可出したあとに
障害物である海保機が出てきた

そりゃあ
障害物がないは正しい笑

[匿名さん]

#312024/01/07 00:01
合理化の弊害
人が死ななきゃ是正しない国

[匿名さん]

#322024/01/07 00:02
>>25
滑走路が安全じゃないことを確認して、JAL機の着陸に待てをかけ、待たせてる間に海保機を離脱させてからJAL機を着陸させる
理屈は非常に簡単、やるのは難しいかもしれないけど

[匿名さん]

#332024/01/07 00:02
管制 海保機 日航機みんな
本当にオールクリアーだよな

[匿名さん]

#342024/01/07 00:03
>>29
交信記録と海保機の機長の証言も無視?

[匿名さん]

#352024/01/07 00:03
>>25
警報でてるから着陸すんなと指示だせばよかっただけ
まーそれだけで結構な損失になるけど  着陸遅れ、燃料無駄に使う

[匿名さん]

#362024/01/07 00:04
>>32
着陸態勢に入ってる飛行機に待てとかける?
車か?

[匿名さん]

#372024/01/07 00:05
>>32
>>35
言ってる事めちゃくちゃだな

[匿名さん]

#382024/01/07 00:05
どいつもこいつも責任逃れw
これだから公僕の輩はなw
話にならんわ!
当事者だけではなく上司も全て首にしてまえ!

[匿名さん]

#392024/01/07 00:05
>>30
海保機は離陸しようと
あっちを向いていたんだ、
日航機よ なぜ見ていてくれなんだ

[匿名さん]

#402024/01/07 00:05
>>9
模範的な爆サイ民は善悪の二極論でしか物事を捉えられないようだ。君を見てるとそれがよく分かる。

[匿名さん]

#412024/01/07 00:06
>>32
やらなきゃならなかったの。
管制塔が指示ださなきゃ駄目なの。

[匿名さん]

#422024/01/07 00:06
安心安全は当然のことではないことが思い知らされる

[匿名さん]

#432024/01/07 00:06
航空管制については羽田だけの問題では無くて、世界各国どの空港も同じ。一人のミスでは無くて複合的に絡んだ事故で、一人が悪い訳じゃない。問題は同じ事故を起こさない為に、何処に原因があったのか追求し、改善していく事。

[匿名さん]

#442024/01/07 00:06
>>41
何の指示?

[匿名さん]

#452024/01/07 00:07
これで
誰が悪い!あれが悪い!これが悪い!言っても
ま~ったく意味ないんだぞアホ共
管制官と海保なら国が弁償
JALならJALが弁償
それだけな
これで見直しや、やり方変えるとかもない世界基準だからな

[匿名さん]

#462024/01/07 00:07
機長は過失まだ認めておらんのやろ。

[匿名さん]

#472024/01/07 00:07
管制も機長も人間がやっちゃ駄目な仕事だ

[匿名さん]

#482024/01/07 00:08
離陸許可をしたら
後はパイロットの判断なのだろうな
滑走路の状況を確認してな、

[匿名さん]

#492024/01/07 00:08
離陸待機場所を勘違いして
飛行機が着陸態勢に入ってる滑走路に海保機が出てこなければ
何の問題もなかった事故
アラートも鳴ることもない
誤侵入した海保機が結局一番悪いよね

[匿名さん]

#502024/01/07 00:08
40秒前にゴーアラウンド
40秒前に退避
管制塔が滑走路を見て指示。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。