1000
2019/10/04 22:30
爆サイ.com 東海版

神道・仏教





NO.7789529

「念」
合計:
「念」 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 405 レス数 1000

#6012019/09/24 17:33
>>599
悩みの念を持ちましたが、どん亀さんはよくお分かりでしたね。
確かに天井を仰ぎながら、自分の無力を思い知らされるように歩いていました。
どん亀さん、特殊な能力をやはりお持ちでいらっしゃいます。
実はおさづけが急務の方がおられるんですが、言い出すことも出来ず、親戚におさづけが出来なかったことも相まって、天井を仰ぎ見ながら歩いていたのです。

[匿名さん]

#6022019/09/24 17:39
>>598
そこまで持たないでしょうか。そんなに自覚がないのですが、確かに仕事から外れるとおさづけを取り次ぐことが出来なかったことが後悔となって押し寄せてはきます。
またその方にもおさづけを取り次げないまま機会を失ったらキツそうです。
親戚の場合一応取り次ぎたい旨を母には伝えましたが、それはいけないということだったので。

[匿名さん]

#6032019/09/24 17:40
>>600
匿名はん、これはワイの言葉であってワイの言葉とちゃうかも知れませんで。今の匿名はんにとつて一番肝心な内容かと思いますわ。

[どん亀]

#6042019/09/24 17:44
匿名はん勘違いしてはる可能性があるんとちゃいますやろか。ちゅうんは「助け」はおさづけだけとちゃいますで。言葉のお助けを求めてるモンも居てますで。おさづけだけで人を助ける事が出来るんと思ってはる事が人を避けてしまう、人が避ける事もありますしな。そのところはホンマに大事やと思いますわ。

[どん亀]

#6052019/09/24 17:45
>>599
どん亀さん、ありがとうございます。
確かに確固たる自信のようなものが揺らいでいます。結局おさづけを取り次ぐ機会を持てないのに、おさづけおさづけと繰り返す自分のことを思うんですよね。
1日は休みのはずですが、まだ勤怠は決まってないんです。

[匿名さん]

#6062019/09/24 17:51
>>605
匿名はん、人に対しての思いとかで何かと心配されるんはもっともですわ。今の匿名はんの状況はよう判りますし。次回はその話しにもなりますやろな。

[どん亀]

#607
投稿者により削除されました

#6082019/09/24 17:55
>>604
それはそうですね。おさづけをさせていただいていない申し訳なさが、申し訳ないが先に立って思考の中心に陣取ってしまうことがありますね。
どん亀さんの御言葉も私は相当助けていただいています。御言葉の人助けです。

[匿名さん]

#6092019/09/24 17:57
>>603
どん亀さんの特殊な能力は少し理解させていただきました。
自分を見つめなおすという時期なんですね。

[匿名さん]

#6102019/09/24 18:00
>>608
匿名はん、おおきにです。ワイの言葉は大した力になりませんけど。そんなに言うでくれはったら有難いですわ。
匿名はんの思いはよう判りますわ。ところが匿名はん、時として優しさを求めるモンもいてますけど、ところが匿名はんの心の中に存在しとる優しさが邪魔をする場合もあるんとちゃいますか。

[どん亀]

#6112019/09/24 18:01
>>609
匿名はん、おおきにです。旬と言うんは正にそんな時を言うんですやろな。

[どん亀]

#6122019/09/24 18:38
>>606
そうですか。今少しまずい状態でしょうか。

[匿名さん]

#6132019/09/24 18:40
>>610
私の優しさが邪魔をするですか。どん亀さん、確かに今若干何か思考を途切れさせるものがあるかもしれないです。

[匿名さん]

#6142019/09/24 18:40
>>611
旬ですか。どん亀さん、ちゃんと書けてないかもしれません。すみません。

[匿名さん]

#6152019/09/24 18:42
>>612
いやいや匿名はん、まずいと言うよりは匿名はん自身が答えを見出だせん状態やと思いますねん。そやからワイの一言が何かの役に立つかも知れんと思いました。ただそれだけですわ。

[どん亀]

#6162019/09/24 18:46
>>613
人間に対しては優しさで接する事が必要ですやろな。けどそれが強過ぎたら相手は重く感じますし、それと相手が必要としている以上の優しさで接すると相手は重たく感じますやろな。そやから相手が何を必要としているのかを感じ取る事が肝要やと思いますねん。

[どん亀]

#6172019/09/24 18:46
>>614
何かが切っ掛けになん事が全て旬とちゃいますやろか。

[どん亀]

#6182019/09/24 18:55
>>615
どん亀さんの一言は効きます!

[匿名さん]

#6192019/09/24 19:00
>>618
匿名はん、おおきに。ワイの一言はそんなに大した事ないんですけど、ホンマに軽い一言ですねん(笑)

[どん亀]

#6202019/09/24 19:20
>>616
このことはとても重要なことです。これは今の私にとても必要なアドバイスです。
相手にとって逆になっているかもしれない。ちょうどそういうことがありました。このアドバイスは凄いです。
文章だけから状況に添ったアドバイスをされるのが不思議です。
昨日から疑問だったことの謎が解けました。

[匿名さん]

#6212019/09/24 19:26
B型は、荒唐無形に Bは、神だと、言うなよ

[夜叉の会?]

#6222019/09/24 19:28
>>620
いやいやどうもですわ。匿名はんがそう思ってくれはったら有難いですで。相手が必要としているモンは何か?と言う事ですやろし。
それと匿名はん、例えですけどな、教師が生徒に勉強を教える時に生徒のレベルに合わせて授業をしますやろ。教師が大学で習ったのと同じレベルで勉強教えたら生徒はチンプンカンプンですわ。
そやから相手のレベルを見極めるちゅう事も大事ですし。
そやから相手に合わす努力は常に考えとく必要があると思いますわ。

[どん亀]

#6232019/09/24 19:32
>>620
疑問に思ってはった謎が解けたら、それはそれで良かったですわ。

[どん亀]

#6242019/09/24 19:36
>>622
どん亀さん、とてもためになります。_〆(。。)
相手が必要としていることは何かを見定めるということですね。
相手に合わす努力。だからどん亀さんのお話は分かりやすくストンと入るのですね。
相手の世界観に合わせることが必要ですね。(私の場合こちらの視野が狭くて合わせるに必要な世界観が不足中です。)

[匿名さん]

#6252019/09/24 19:36
>>623
はい。謎が解けました。ありがとうございます!

[匿名さん]

#6262019/09/24 20:01
>>624
匿名はん、おおきにです。匿名はんがホンマにそう思ってくれてはったら、そんで宜しいですし。
匿名はん、視野が狭いちゅうのは自分の思いと主張が強いから色んなもんを見落としてるからかも知れませんな。
多分やけど匿名はんは相手と会話してる時に、とにかく自分の思いとか考えを主張しゃはるんとちゃいますやろか。相手の主張をしっかり聞いて噛み砕いて考えてから自分の思いと考えを主張して、自分の思いを先に持ってこん方が宜しいかと思いますんやけど。

[匿名さん]

#6272019/09/24 20:01
>>625
匿名はん、ドンマイですわ。

[どん亀]

#6282019/09/24 20:02
>>626
どん亀さん、......!
よくお分かりです......!
凄いです。

[匿名さん]

#6292019/09/24 20:05
>>626
どん亀さん、もう私も良い歳ですが、それが出来ておりません。
それ、ありました。昨日。
ありました.............。

[匿名さん]

#6302019/09/24 20:06
>>624
匿名はんは職場で利用者に対応される時に、利用者の個々に合わせた対応をしてはりますやろ。それと同じで今それが必要なんは匿名はんが仕事してる時に同僚に対してがそれやと思いますわ。

[どん亀]

#6312019/09/24 20:07
>>628
いやいやどうも、おおきにですわ。

[どん亀]

#6322019/09/24 20:09
>>629
匿名はん、良い歳と言うはってもワイよりかなり若いですやろ。ワイこそホンマにエエ歳ですねん笑っ

[どん亀]

#6332019/09/24 20:11
>>629
匿名はん、さっそく昨日ありましたかいな。相手よりもマシンガントークにならんようにですわ。

[どん亀]

#6342019/09/24 20:13
>>632
いえ、人間が未熟なのとトーク(カタカナで書いたり)を若風に書いてますが、歳はとってます。

[匿名さん]

#6352019/09/24 20:14
>>633
はい!

[匿名さん]

#6362019/09/24 20:14
>>634
そうですかいな、けどワイよりはお若いと思いますで(笑)

[匿名さん]

#6372019/09/24 20:14
どん亀さん、ちょっと買い物に出ます。

[匿名さん]

#6382019/09/24 20:16
>>637
お疲れさんです。気を付けて行ってきて下され。

[どん亀]

#6392019/09/24 20:16
D51走ってましたか?

[匿名さん]

#6402019/09/24 20:17
>>638
行ってきます。

[匿名さん]

#6412019/09/24 22:51
どん亀さん、今日もお気遣いいただきありがとうございました!
休ませていただきます。
どん亀さんにいろいろ教えていただきありがたかったです。
おかげさまで元気になりました。
どん亀さん、お仕事を優先なさって下さい。無理をされて休まれて、会社から睨まれても大変ですから。
私は大丈夫です。スレでお話出来ることが嬉しいです。
数ヶ月後で大丈夫です。

[匿名さん]

#6422019/09/24 22:58
>>641
匿名はん、毎度おおきにです。またそれなりに結果が良かったら、それでエエですやろし。匿名はんも公私ともに何かと大変ですやろな。
いやその日はワイが休みやから、そう思ったんですけど。匿名はんが必要なかったら行くんは止めといてもエエですし。
疲れはりましたやろ、ゆっくり休みはるように。

[どん亀]

#6432019/09/24 23:06
>>641
匿名はんの都合に関わらず、どっちみちその日は気分的に行くつもりになってますし、ひとりで適当に参考館やら、あの辺りをブラブラしときますわ。
匿名はん、ほなまた、おやすみやす。

[どん亀]

#6442019/09/25 00:09
>>641
匿名はん、少し加えさせてもらいますわ。「・・・仕事を優先なさって下さい。・・・」
これはワイの事を思って親切心で書いてくれてはるんは判りますし。
それと何で「数ヶ月後で大丈夫です。」で宜しいんですやろ?

匿名はん、22日の書き込みで何を書いてはりました。#453〜#536ですわ。
それでワイが何とか行く必要があると考えていたのに、その思いを無にされるのはホンマに心外ですねん。匿名はんの22日の思いはそんな浅い事でしたんやろか。
それやったらそれでワイは絶対に匿名はんとは関わる必要は無いと言う事ですわ。
とりあえずワイの考えを書かせてもらいました。後は匿名はんの勝手にされたらエエですし。

[どん亀]

#6452019/09/25 01:01
>>641
匿名はん、くどいようですけど、最後に一言書いて休むとしますし。匿名はんがワイに「おさづけ」をされると言うてられたので匿名はんにお願いしようと思っていたのですけど、結局は数ヶ月待てと言う事ですな。

ハッキリ書かせてもらいますわ
自分が元気になったらワイの肩の事など、どうでも宜しいんですな。
憤りを感じつつ休みます。

[どん亀]

#6462019/09/25 04:33
おはようございます。どん亀さん、すみませんでした。しかも寝てしまってすみませんでした。
どん亀さんが無理に休みを入れて下さるのは申し訳ないと思いました。
おさづけお願いいたします。血液検査の結果が正常値ということで少し気がゆるみました。
どん亀さんがどうでもいいとは決して思っていません。どん亀さん、おさづけは右肩のこともあり、体に重さを感じられられたりと必要なことだと思っています。どん亀さん、おさづけは必要です。
自分が書いた文章の後、普通は相手の返信を待つべき文章です。私は申し訳ないですが、どん亀さんの諭しに安心して寝てしまいました。後、他に気になっていることがあって疲れもあって。
申し訳なかったです。私行きます。

[匿名さん]

#6472019/09/25 04:38
>>642
もともと休みならばお願いいたします。どん亀さんが日程を変更して休みにするのはまずいと思ったのです。私は何回も職場で契約を切られる経験をしています。どん亀さんと私とは能力が違うので同様に考えるのは間違っていますが、どん亀さんがそんなことになっては困ると、それが思い浮かんだのです。職場優先で行動されて、どん亀さんに支障が出ないようにと考えました。

[匿名さん]

#6482019/09/25 04:43
>>643
私もそう考えていました。どん亀さんと一緒に見て一緒に心を痛めたいことがあります。私が常に思い浮かべることがあって、どん亀さんをその場所でお待ちできたらと思っていました。
だから是非お願いします。

[匿名さん]

#6492019/09/25 04:48
どん亀さん、おそらく今回のことで御自身のことでお気づきになられたことがあられたと思います。
体の重みについてです。そして対策も取られています。
ただどん亀さん、そのことに関してもおさづけをさせていただけたらと思います。

[匿名さん]

#6502019/09/25 05:06
>>644
数ヶ月後というのはどん亀さんの仕事を優先してということです。勿論おさづけを取り次がせていただき、どん亀さんの体調を把握させていただき、どん亀さんをより良い状態にさせていただく思っています。
私はおさづけを通して相手の方の苦しみの大きさが分かるような気がするのです。おさづけで体調の把握も出来るところがあるのではないかとも思っています。苦しみが大きいと自分でおさづけをさせていただいた時に抵抗感を感じます。固かったりします。その固い空間を力を入れて押していきます。
手のひらや腕に手応えを感じます。相手の方の信仰の深さも関係があると思います。信じるということがおさづけの効果に影響を及ぼすのではないかと考えています。
どん亀さんは若い時に今のように人を救うことをされたと思います。
おそらくとても助かった方々がおられるのではありませんか。実感を持ってそう思っておられるのではないでしょうか。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL