818
2024/06/21 21:48
爆サイ.com 北陸版

🐡 敦賀市雑談





NO.11375759

北陸新幹線開通で東京直結
合計:
#692023/09/25 10:11
>>68
敦賀人も知らん顔、小浜から京都へ直通の観光列車でも作れ
サバ街道売りにするなら敦賀経由で客来るか?

[匿名さん]

#702023/09/25 11:51
片道1万数千円もかかるん?関東から福井県って遠いんだな。

[匿名さん]

#712023/09/25 11:53
歩いたらわかる

[匿名さん]

#722023/09/25 11:54
>>70
線路歩けばタダや

[匿名さん]

#732023/09/25 12:00
>>0
東京へ何本か直通列車が走るようになるくらいで何とかなるようなら日本海側の町で寂れてるところは無いやろ。

[匿名さん]

#742023/09/25 12:02
慌てるな。狭い日本、何処へ行く。
昔はみんな歩いてた。

[匿名さん]

#752023/09/25 14:47
>>74
伊藤博文は馬車しか乗らない

[匿名さん]

#762023/09/25 14:49
>>67
来来亭って全国的には滋賀県野洲市に本店があるラーメン屋やで

[匿名さん]

#772023/09/25 14:52
>>68
舞鶴ならのぞみで京都まで行って特急の直通があるわ

[匿名さん]

#782023/09/25 15:43
関東の人間が日本海側と言って思い浮かべるのは新潟、せいぜい金沢だろう。
逆に関東で敦賀を宣伝して関東の人間が敦賀を金沢や新潟みたいな街だと勘違いして敦賀を訪れたりしたら敦賀の町並みや食べ物に呆れられるかもね。

[匿名さん]

#792023/09/25 16:30
>>78
残念ながら関東人が敦賀を目的地として来ることはないと思います。里帰りは別として。

[匿名さん]

#802023/09/25 17:01
新幹線敦賀駅開業だからといって無理矢理観光地にしなくてよいし、出来ないでしょ。無責任に煽る人達に踊らされないようにした方が良いと思います。

[匿名さん]

#812023/09/25 17:25
さっさとお座敷列車運行せーま
予約も開始しろや 禿藁

[匿名さん]

#822023/09/25 18:08
>>80
大丈夫、どれだけ敦賀を観光地にするように煽っても観光地化するカネ出す奴は居ない。

[匿名さん]

#832023/09/25 18:10
輝きだがツルピカだがしらんが、黄色に新幹線塗り変えて新幹線来来にしたほうがいい。

[匿名さん]

#842023/09/25 18:19
黄色にしたらDr.になるやろ

[匿名さん]

#852023/09/25 18:22
幕末に水戸天狗党・武田耕雲斎ら約300人が処刑された地、敦賀で売り出すのはどう?
大久保利通はこれ聞いてもう幕府の先は長くないだろうと手紙に書いてるとか

[匿名さん]

#862023/09/25 18:27
ドラマがない
流れ着いて処刑されただけやし

[匿名さん]

#872023/09/25 18:27
>>85
首塚とかあんのか?
無けりゃあ、オマエが金出して捏造したりできんのか?
話はカネ用意してからだ。

[匿名さん]

#882023/09/25 18:28
いっその事ミリオタも引くぐらい軍拡してるし
敦賀連隊の話のがいいんでない

[匿名さん]

#892023/09/25 18:30
そういえば敦賀の町並みをリトアニアの街並みにして欲しい、とか言ってた馬鹿居たな。
自宅くらいはリトアニア風にしたんやろか?

[匿名さん]

#902023/09/25 18:31
>>88
ガルパンに勝てんやろ?

[匿名さん]

#912023/09/25 18:33
そのネタで人が新幹線に乗って敦賀に来ると思います?みっともない思いつきは痛いだけです。潔くない。

[匿名さん]

#92
投稿者により削除されました

#932023/09/25 18:34
日本一変な議員がいる街敦賀市ってどや

[匿名さん]

#942023/09/25 18:37
>>85
この間の大河ドラマでやってたね。
その水戸藩士の惨めさを聞いて渋沢栄一がカネがなきゃダメだと考えたんだよね。
カネが無けりゃ駄目だ。

[匿名さん]

#952023/09/25 18:41
戦国の華、金ヶ崎の退き口なら三英傑と所縁のある大河ドラマとリンクして観光地化できるだろ。

[匿名さん]

#962023/09/25 19:05
>>85
松平を名乗りながら徳川を見捨てたアホ宣伝?
江戸の人に呆れられたいとか?

[匿名さん]

#972023/09/25 19:12
>>85
日本人が最も嫌うパターンやね。
同じ松平名乗る会津藩とか野口英世の勉強して会津若松市の観光客誘致の方法見習ったら?

[匿名さん]

#982023/09/25 19:28
>>85
きっとツバはかれるよ。

[匿名さん]

#992023/09/25 19:36
>>85
観光地なれしてる所なら客を呼び込もうとしてるところの人を処刑したのを売り物にしようなんて考え無いだろうね。
人の心を持って無いの?ただの馬鹿なの?

[匿名さん]

#1002023/09/25 20:27
私は子供の頃に敦賀トンネル温泉に行った思い出あります、開業したら、はくたかに乗って敦賀トンネル温泉に行く予定です、私の所の駅は、かがやき全て通過だから

[匿名さん]

#1012023/09/25 21:01
墓所にかつて捕らわれていたニシン蔵を移設とか
仏さんにどういう嫌がらせなのかと甚だ疑問の元少年剣士

[匿名さん]

#1022023/09/25 21:17
敦賀駅の転車台は
態々潮まみれになる港の方へ持っていって
順調に錆びて朽ち果ててますか?

[匿名さん]

#1032023/09/25 22:30
1本のレールで繋がったとかホンマ笑わせる

[匿名さん]

#1042023/09/25 22:48
>>86
ムゼウムもニシン蔵も
敦賀人は事の核心に一切関係無いんですよねw

[匿名さん]

#1052023/09/26 04:29
ユダヤ人の件で敦賀が人道いうんやったらシベリア鉄道で国内通してあげた当時のソ連の方が何倍も人道なんとちゃうの?

[匿名さん]

#106
この投稿は削除されました

#1072023/09/26 06:22
>>104
ムゼウムなんて敦賀となんの関係も無いしな
ただ日本海側の港って事で流れ着いただけやしな

[匿名さん]

#1082023/09/26 08:01
>>105
日中戦争で中国本土で日本兵をかくまった中国人も多数いた。

[匿名さん]

#1092023/09/26 08:27
片道1万7千円弱?
高い!

[匿名さん]

#1102023/09/26 09:42
開通したら乗ってみようって人、どのくらいいるんかな?

[匿名さん]

#1112023/09/26 10:50
>>110
そりゃ、いくら人口が少ない敦賀でも100人や200人はいるだろ。

[匿名さん]

#1122023/09/26 10:57
>>110
金沢まで記念乗車1回はするかな
ただそれで終いだと思う

[匿名さん]

#1132023/09/26 11:43
敦賀発の『かがやき』が9便として1便あたり敦賀市民が20人、敦賀訪れた敦賀以外の人が帰りに使って20人、1便合計40人くらいか?

[匿名さん]

#1142023/09/26 12:06
蟹シーズンきチョロっと来たらいい程度じゃね

[匿名さん]

#1152023/09/26 12:07
>>111
ヤリマンと同じ数やな。

[匿名さん]

#1162023/09/26 16:15
飛行機よりは楽ちんだしな

[匿名さん]

#1172023/09/26 20:52
>>105
全員通れたとでも思ってるのか
お目出度いなぁ

[匿名さん]

#1182023/09/26 21:16
>>117
杉原千畝がビザ出したおかげでユダヤ人が日本を通過できたのを敦賀港に絡めてる敦賀市以上のめでたさは無いやろ。

[匿名さん]


『北陸新幹線開通で東京直結』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL