816
2024/06/20 18:51
爆サイ.com 北陸版

🐡 敦賀市雑談





NO.11375759

北陸新幹線開通で東京直結
合計:
#5672024/03/21 11:53
出張費で、北陸新幹線の費用出してくれるんなら、北陸新幹線使うんだけどな
せめて東京の始発着が早いとか、終電の東京発が遅いとかあれば会社に言い訳できるんだが

[匿名さん]

#5682024/03/21 16:59
>>565
敦賀からだとメリット薄いな

[匿名さん]

#5692024/03/21 22:41
最初の始発列車は延伸開業記念のサービスのようなものか

来年にはしれっと福井発になりそうな

[匿名さん]

#5702024/03/21 22:42
あるいは敦賀発は変わらないけど東京まで行かずに長野までとか

[匿名さん]

#5712024/03/21 22:49
>>567
東京・茨木・福島行くなら出張費出すから北陸新幹線の利用率を上げるため利用してくれという会社がある。

[匿名さん]

#5722024/03/22 09:56
>>571
茨木じゃなくて、茨城のこと?
というか、なぜ東京、茨城、福島?

場所にもよるけど、福島なら北陸新幹線だと大宮乗り換えになるから、確実に東海道新幹線経由よりは早く着くよね。
茨城は上野から常磐線、または栃木からでも移動できるけど、うーん微妙かな…。

[匿名さん]

#5732024/03/22 10:10
>>569
福井駅は予備の車両の準備が出来ないから始発は運行できないよ。

[匿名さん]

#5742024/03/22 12:11
>>572
なぜ東京、茨城、福島?
↑原発関連企業の出張だとそうなるよ。

[匿名さん]

#5752024/03/22 19:24
>>573
そうだったね。
何か問題あって延伸は福井止まりにできなかったのはそれか。

[匿名さん]

#5762024/03/23 13:52
もうええって

[匿名さん]

#5772024/03/23 15:13
>>575
車両基地の問題ね。

[匿名さん]

#5782024/03/23 15:15
もうええって

[匿名さん]

#5792024/03/23 19:43
まだ終わらんでしょ(笑)。

[匿名さん]

#5802024/03/23 19:58
今youtubeで上がっとるけど、東京からはくたかで敦賀に行ってみたって動画やけど
乗ってた車両で敦賀まで乗ってたのは自分1人でした。
全車両のほぼすべての乗客が福井駅で降りてしましました.。だってさ。

[匿名さん]

#5812024/03/24 00:57
遠回りで行くアホはいるんかい?
物好きやのぉw

[匿名さん]

#5822024/03/24 10:55
シューナナで北陸新幹線、敦賀駅過疎ってるで。

[匿名さん]

#5832024/03/24 11:51
はくたか、自由席あるし寝て行けるか。

[匿名さん]

#5842024/03/24 14:05
地元民の利便性が高くなれば良しとしよう。

[匿名さん]

#5852024/03/24 14:12
>>584
1年は様子見ようか。

[匿名さん]

#5862024/03/24 18:52
>>584
コストパフォーマンス悪すぎ。

[匿名さん]

#5872024/03/24 19:11
寝台券ならぬ昼寝券。

[匿名さん]

#5882024/03/24 21:45
>>587
それを言うなら御食事券ならぬ汚職事券や!

[匿名さん]

#5892024/03/25 19:30
>>584
ハピライン本数増えたら2両編成になって座れんくなったわ

[匿名さん]

#5902024/03/26 19:32
>>588
いっぽぉ〜んっ!

[匿名さん]

#5912024/03/26 19:45
敦賀乗換不人気
ニュースでまで言われてる

[匿名さん]

#5922024/03/26 19:47
やっぱそうなるよね

[匿名さん]

#5932024/03/26 21:06
線路は東京まで繋がったけど、経済的にはつながらなかったね。
ドンマイ敦賀。

[匿名さん]

#5942024/03/26 22:08
北陸復興割が終わったら、どうなるかわかってるよな!?

[匿名さん]

#5952024/03/26 22:09
地獄の蓋が持ち上がる

[匿名さん]

#5962024/03/27 03:50
テーマ曲はユーミンの旦那が作るんやろか?

[匿名さん]

#5972024/03/27 13:18
駅前のシャッター街を見て観光客がまた来たいと思うかな?
日本海さかな街でしつこい客引きにうんざりして2度と敦賀に来ないのでは?と心配になる。

[匿名さん]

#5982024/03/27 13:21
>>597
だよねぇ

[匿名さん]

#5992024/03/27 13:29
ドンマイ。

[匿名さん]

#6002024/03/27 13:30
600

[匿名さん]

#6012024/03/29 23:27
>>597
リピーターなんかほぼおらんやろ。

[匿名さん]

#6022024/03/29 23:32
直流化で新快速来たときも最初だけでリピートなかった

[匿名さん]

#6032024/03/30 07:54
>>602
だって名ばかり新快速。

[匿名さん]

#6042024/03/30 10:15
一回新快速で大阪行ったけど、始発敦賀ガラガラ、姫路始発も京都で浜大津でほぼ降りて敦賀到着時はがっらがら。
北陸新幹線はくたかと良い勝負じゃないかな。強制乗り換えのつるぎがあるから一応体裁保っとるけど。

[匿名さん]

#6052024/04/01 16:20
敦賀出発すると、どこまで各駅停車だっけ?

[匿名さん]

#6062024/04/01 17:53
新快速のことだろうけど近江舞子まで

[匿名さん]

#6072024/04/01 19:22
>>604
そんなにガラガラ?

[匿名さん]

#6082024/04/01 21:27
>>606
近江舞子まで各停って(笑)。
名ばかり新快速(笑)?

[匿名さん]

#6092024/04/01 22:55
>>608
電車って例えば急行でも田舎行くと各駅になるんだよ

[匿名さん]

#6102024/04/02 04:25
『かがやき』も福井県では小さな駅に停まる便あるような感じ?
地の果てやね。

[匿名さん]

#6112024/04/02 05:34
>>610
東京から敦賀まで来るかがやき、越前たけふ駅とか止まるもんな。

[匿名さん]

#6122024/04/02 06:02
北陸応援割が終わったら、北陸新幹線開通前より観光客がいなくなりそう
というか、絶対そうなる

[匿名さん]

#6132024/04/02 07:30
関西からの客が福井県をスルーして新潟、長野へ向かいそう。

[匿名さん]

#6142024/04/02 08:50
>>612
そうだね

[匿名さん]

#6152024/04/02 11:56
湖西線なんて第三セクターに経営分離すればいいわ

[匿名さん]

#6162024/04/02 11:58
>>611

加賀温泉駅で全員下車する

[匿名さん]


『北陸新幹線開通で東京直結』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL