1000
2020/08/17 21:27
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.8694900

金沢高校 31
合計:
👈️前スレ 金沢高校 30
金沢高校 32 次スレ👉️
報告 閲覧数 203 レス数 1000

#4512020/08/03 11:29
>>450
もう終わった事や。
早く頭切り替えようぜ。

[匿名さん]

#4522020/08/03 11:32
>>448
2017年一年生大会
優勝金沢、準優勝小松大谷、ベスト4星稜、鵬学園

2019年全国高校野球選手権石川県大会
優勝星稜(全国準優勝)、準優勝小松大谷、ベスト4鵬学園、津幡

金沢→1年生大会時にフルボッコした輪島に惨敗……
星稜、小松大谷、鵬学園は再びベスト4以上になったが、金沢だけ弱くなっていきました……
そこんとこ頼みますわ。金沢高校の監督はじめ首脳陣の方々。 

[匿名さん]

#4532020/08/03 12:12
>>450まだそんなこと言ってるんかアホ

[匿名さん]

#4542020/08/03 12:32
>>453
あんたみたいのがいるから勝てなくなったんだよ!

[匿名さん]

#4552020/08/03 12:49
>>450津幡

[匿名さん]

#4562020/08/03 13:02
>>450聞きたいだけど、津幡に勝てたからってどうだって言うんだ、金商や星稜に負けてたら優勝出来ないなら一緒じゃん意味わからない。

[匿名さん]

#4572020/08/03 13:07
今大会星稜はコールド勝ち無かったのに一応強豪を名乗り星稜にコールド勝ちをプレゼントした学校ってここでしゅか?

[匿名さん]

#4582020/08/03 13:20
そんなこと言ったら航空が一番ボロ負けしとるやん

[匿名さん]

#4592020/08/03 13:38
>>456
ベスト4と8では周りに与える印象がまるで違う
とくに進学悩んでる近場の中学球児に!

[匿名さん]

#4602020/08/03 13:49
>>456
あと、金沢ファンはもう一週間幸せな気持ちで過ごすことができた。
この差は大きい!

[匿名さん]

#4612020/08/03 13:50
>>459

今では
中学球児の人気は、金沢より金沢学院のほうが上です

系列の大学あるので

[匿名さん]

#4622020/08/03 13:50
その通り!

[匿名さん]

#4632020/08/03 13:51
よしっ坊主をやめよう
髪型自由じゃ〜

[匿名さん]

#4642020/08/03 13:58
>>461
系列の大学ってあのな…
言っちゃなんだが、金沢に入学出来る子なら全員無条件で入れるレベル持ってるよ(笑)

[匿名さん]

#4652020/08/03 14:10
>>459現実しらないんだなー

[匿名さん]

#4662020/08/03 14:12
>>458読解力ないんだね、今大会って書いてあるだろうが!

[匿名さん]

#4672020/08/03 14:19
>>450
確かに津幡または金商だったら勝てたかもしれないが、(あくまでも過去の相性、実績な)大谷、遊学だと厳しかった(同じく相性、実績で)と思う。

[匿名さん]

#4682020/08/03 14:29
ずいぶん弱くなったね

[匿名さん]

#4692020/08/03 16:26
>>460それで納得とは落ちこぼれたもんだな。

[匿名さん]

#4702020/08/03 17:50
ベスト8の試合でコールド試合はここだけ得点差も開いたのこの試合だけ優勝とか言って笑うわ

[匿名さん]

#4712020/08/03 17:51
>>470
みんなにわかる文章で頼む

[匿名さん]

#4722020/08/03 18:30
星稜、航空に引き離された金沢
2018年 春季高校野球北信越地区石川県大会
日本航空石川✈12ー2金沢🈳
2020年 石川県高校野球代替大会
星稜⭐9ー0金沢🈳

[匿名さん]

#4732020/08/03 18:31
準決勝の金沢高校の名前がありませんがどうしたのですか?確か強豪ですよね?

[匿名さん]

#4742020/08/03 18:33
強豪名乗って準々決勝でコールド負けって普通するのですか?

[匿名さん]

#4752020/08/03 18:37
>>474
普通にあるけど
高校野球観たことないの?

[匿名さん]

#4762020/08/03 18:47
>>474
毎年レギュラー変わるんだから年によって偏りはある
プロ野球じゃないんだから高校野球はハズレの世代もありますよ

[匿名さん]

#4772020/08/03 18:48
>>474
もう野球どころかスポーツより✍って感じ。全スポーツ劣化しています

[匿名さん]

#4782020/08/03 18:48
これからもハズレかな?

[匿名さん]

#4792020/08/03 19:09
まだ強豪とか思ってる奴居るんだその理由教えてよ(笑)

[匿名さん]

#4802020/08/03 19:22
教えてほしいならお願いしてみたら?

[匿名さん]

#4812020/08/03 19:31
金沢は21世紀枠にかけるしかない。航空vs星稜?で石川大会と北信越大会互いに1回ずつ(1vs1)勝ってさらに北信越代表が神宮優勝すればワンチャン石川県三校ある。
航空石川(県大会or北信越大会どっちかで優勝)
星稜(同上)
一般枠
航空、星稜、石川県以外のどっか(高岡商、富山商、日本文理、中越、敦賀気比、福井、松商学園?)
21世紀枠
金沢

[匿名さん]

#4822020/08/03 19:43
>>481
頭悪すぎ、21枠は私学ダメで除外、しかもスポーツ科あるし、なおさらダメ。
約30年以上ぐらい選抜や夏の甲子園、出ていない公立対象。
それに2009年に釜田で出たやろ。

あほすぎて笑えるw

[匿名さん]

#4832020/08/03 19:45
じめじめ〜

[匿名さん]

#4842020/08/03 20:00
>>482
2011年な。はい、やり直し。

[匿名さん]

#4852020/08/03 20:13
努力しても叶わないこともあると身をもって知ったろう

[匿名さん]

#4862020/08/03 22:00
知りたがりーりーショックリー

[匿名さん]

#4872020/08/03 22:01
内灘バッテリーなめんなよ秋大みとれや

[匿名さん]

#4882020/08/03 22:08
>>482
投手力でワンチャンあるかもよ?

[匿名さん]

#4892020/08/03 22:13
今ならモルック部がチャンス

[匿名さん]

#4902020/08/03 22:16
>>487
内灘バッテリーは高校2年時の今時点で奥川山瀬と比べても体が細すぎるから体作りからやな。あとキャッチャーは肩がショボすぎた。
中学全国優勝バッテリー奥川山瀬と比べるのはかわいそうだが。
まぁ兼六中時代に全国出た遊学髙田くらいにはなれるか!?中学時代の実績は似たもんやし。
ここで言われている金沢の育成能力がためされますね。
頑張ってほしいものです。

[匿名さん]

#4912020/08/03 22:19
星稜が強すぎただけ。全国2位だぞ

[匿名さん]

#4922020/08/03 22:21
>>490
高田レベルやとあかんやろ

[匿名さん]

#4932020/08/03 22:21
>>488
民度低いな、2011年に出たと、可能性ゼロやぞ
ちんかす!

[匿名さん]

#4942020/08/03 22:22
金沢がもう一度甲子園に出る事があるんでしょうか?

[匿名さん]

#4952020/08/03 22:22
>>490県内ベスト8止まりってことか…。

[匿名さん]

#4962020/08/03 22:49
監督の外部招聘とか出来んのか?
それしか復活のすべはないやろ!

[匿名さん]

#4972020/08/03 22:55
>>496
できません、次の監督は中林

[匿名さん]

#4982020/08/03 22:57
>>497
代わるなら早く代わった方が良い

[匿名さん]

#4992020/08/03 23:42
>>490
金沢は打てなさすぎやて
格下の制球悪いピッチャーやら内野がザルっていうチームやったらつけこめるけど
荻原クラスになるとブンブン振り回してても術中にハマるだけ
ベンチの指示も工夫も何もない!
金商の米沢みたいな投手ひとりおっても北信越勝ち上がれないんだから
全体の能力上げないと!
指導者込みで!

[匿名さん]

#5002020/08/04 06:53
中林はだめ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL