1000
2020/08/17 21:27
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.8694900

金沢高校 31
合計:
👈️前スレ 金沢高校 30
金沢高校 32 次スレ👉️
報告 閲覧数 205 レス数 1000

#4012020/08/02 09:46
>>400
元阪神タイガースの投手コーチ首やろ
育成がダメ

[匿名さん]

#4022020/08/02 10:00
>>399
ヴォケがお前帰ってよし🐷

[匿名さん]

#4032020/08/02 10:24
ケンカすんなま!
野球も負けてここで恥ずかしい罵りあい
そんなことしても強くならんぞ!

[匿名さん]

#4042020/08/02 10:26
>>403
何やかんや言ってる連中もホンマは金沢が好きなんや!悔しいいんや!だから気持ちも解ってやってくれや。

[匿名さん]

#4052020/08/02 10:26
二年生に期待しましょう
レギュラー4人残るんだから

[匿名さん]

#4062020/08/02 11:13
中林はやめろ

[匿名さん]

#4072020/08/02 11:14
校長、野球部廃部にしろとは言いませんがこれ以上無駄な予算使わないで下さい。予算削減を

[匿名さん]

#4082020/08/02 11:37
ますます弱くなります

[匿名さん]

#4092020/08/02 12:32
>>407
校長は既に進学対策用に運動部の予算削減行っていますよ。

[匿名さん]

#4102020/08/02 12:58
またむかし話でもするか

[匿名さん]

#4112020/08/02 13:07
森下、実家の跡継ぎしてる?

[匿名さん]

#4122020/08/02 13:10
駒谷御大が化けて出てきそうだな

[匿名さん]

#4132020/08/02 13:42
一関学院が花巻東、盛岡大付を破り10年ぶりVだって
うらやましい

[匿名さん]

#4142020/08/02 14:11
>>409もっと削減しろと言うことです。足りないなら強化を訴えているOB連中に出してもらえば良いです。

[匿名さん]

#4152020/08/02 14:14
OBがグラウンド作ってやるわい
頑張れ野球部

[匿名さん]

#4162020/08/02 14:23
>>415
せめて郊外でも金沢市内でお願いします。

[匿名さん]

#4172020/08/02 14:26
すんばらしいなぁ!米澤くん。あれが本当のエースよの。

[匿名さん]

#4182020/08/02 14:43
>>417
確か松任の北星中学出身だったけ?、岡本の後輩にあたるやん、なんで金沢の方が🚲圏内なんに金商に行ったんかな?あんな子を推薦で入学させまいや!。

[匿名さん]

#4192020/08/02 14:46
>>414
金沢のOB会なんて所詮名ばかりの幽霊会なんちゃうんかいな?具体的に何もしとらんやろ?

[匿名さん]

#4202020/08/02 14:51
>>418
勝てないから!
たしか去年の大谷のエースも松任だったよな?
もうそんな時代なのかもしれないな〜

[匿名さん]

#4212020/08/02 14:52
>>418簡単金沢に魅力がないから

[匿名さん]

#4222020/08/02 15:48
>>418
仮に推薦の話しを持ち掛けても、向こうからお断りされるのが関の山だと思うぞ。
それだけ今の金沢高校野球部は魅力が無いから。
もう、昔の名前でいされる時代じゃない。
今の金沢高校野球部は弱小なんだよ、私学最弱なんだよ、公立と試合しても負けるんだよ。
これは昔を知ってるOBや卒業生がどれだけほざいても、揺るがない事実なんだから。

[匿名さん]

#4232020/08/02 16:12
>>422今の中学生は
金沢学院のほうが、魅力的です。向こうは大学系列にありますからね。

[匿名さん]

#4242020/08/02 16:55
ボーイズ、シニアとのパイプ無くなってたら
おしまい(泣)

[匿名さん]

#4252020/08/02 17:10
>>418
残念、松任中や!

[匿名さん]

#4262020/08/02 17:41
室内練習場はソフト部に差し上げます

[匿名さん]

#4272020/08/02 17:50
>>426
そのかわりに西脇を野球部監督にください

[匿名さん]

#4282020/08/02 17:52
よし、分かった
検討してみましょう

[匿名さん]

#4292020/08/02 18:28
勉学で大学合格目指すにしろスポーツで大学合格を目指すにしろ進学校を目指したいなら最低でもMARCH関関同立入れるレベルの生徒を育成しろ
教員の学歴も吟味しろ
運動部の経費削減しても生徒の偏差値上がらんよ

[匿名さん]

#4302020/08/02 19:03
北陸大学か帝京大学か福井工業大学の附属化にするしかない

[匿名さん]

#4312020/08/02 19:05
>>430
随分と大昔に日大の附属に成りかけた事があったらしい。

[匿名さん]

#4322020/08/02 19:06
金沢復活は近いぞ

[匿名さん]

#4332020/08/02 19:41
コールド負けした自称強豪名乗ってる学校ってここ?

[匿名さん]

#4342020/08/02 19:41
今日の北國にも

復活を目指す金沢の夏、かつての2強対決に好試合が期待された

って書いてあったな

地元新聞社の思いもこのスレと同じだったってことが何となく嬉しかった(号泣)

[匿名さん]

#4352020/08/02 19:47
卒業生は上で野球することないだろ
甲子園に行けないわ、勝てないわで野球というものがつまらなく感じたろう
正直、ボロ雑巾のようにやられて野球が嫌になったと思う
これは指導者、ひいては学校全体の責任

[匿名さん]

#4362020/08/02 19:49
中途半端な学校やな
一時は野球で有名だったかもしれないが進学校でもないしな

[匿名さん]

#4372020/08/02 19:51
>>434ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

[匿名さん]

#4382020/08/02 20:11
秋大会に期待したい
ノーシードやけど

[匿名さん]

#4392020/08/02 21:57
監督はまる何年チーム率いた??3年やったならそろそろ交代したら

[匿名さん]

#4402020/08/02 22:26
>>438
8強入りやから裏シードで2回戦から登場だろ?

[匿名さん]

#4412020/08/02 22:30
>>439
変わってくれる人さえいれば明日にでも即交代してもええよ。ケイタ

[匿名さん]

#4422020/08/02 22:42
>>434
この記事読んで俺も貴殿と同じ感情抱いたわ。

だがこの記事編集した記者の本音はこう続き書きたかっのではなかったのかな?
「復活を目指す金沢の夏、かつての2強対決に好試合が期待されたが…、期待とは裏腹、全く期待外れな結果と成ってしまった。」とな。

[匿名さん]

#4432020/08/02 23:58
次期監督候補は誰や?

[匿名さん]

#4442020/08/03 00:41
ここ数年では一番期待出来るチームだっただけに残念だったな…

[匿名さん]

#4452020/08/03 00:51
いよいよ銭田監督か

[匿名さん]

#4462020/08/03 06:53
金商の監督にお願いしたら

[匿名さん]

#4472020/08/03 07:13
>>446
山田監督は定年退職するからなぁ〜(笑)
桜の監督時代には21世紀枠で甲子園出場も経験してるし高齢除けば案外良いかもな。

そんなことより👧女子ソフトボール部が野球部に代わって星稜👧ソフトを倒し4強入りしていたな、得点は3ー0と少々物足りなさはあったけど少しは憂さ晴らしになったかもな。

[匿名さん]

#4482020/08/03 07:33
育成ができんな

[匿名さん]

#4492020/08/03 08:43
>>448
育成が上手く出来ないからここ数年間学年が上にあがればあがるほど弱っちく(劣化)なって行くんだろうな?
現行2年生は一年生大会準優勝チームだろ、今後が楽しみではなかろうか。

[匿名さん]

#4502020/08/03 11:09
金商ならちょっと難しいかもだけど
津幡やったら勝てたと思うんだけど

みんなどう思う?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL