1000
2007/12/16 03:19
爆サイ.com 北陸版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656377

【はじめての】七夜攻略スレ【お14ゃさん】
合計:
報告 閲覧数 360 レス数 1000

#6012007/11/08 22:28
>>586
うっわwwすっげぇwww 七 夜 最 強 wwww

[匿名さん]

#6022007/11/08 23:51
>>601
落ち着け、鏡見てこい

[匿名さん]

#6032007/11/09 01:44
とりあえず、釣られすぎだ

[匿名さん]

#6042007/11/09 08:17
七夜スレの住人はスルーもできないんですね☆

[匿名さん]

#6052007/11/09 10:11
ごめん、メカ戦が分からないから教えてくれ!

メカのネタも分からないしメカの2B相殺がうざすぎる。
とりあえず、何か気をつけた方がいい行動を教えてくれ!

[匿名さん]

#6062007/11/09 16:23
ひたすらダッシュ2Aなりで必死に接近しようとする→JCガードさせられる→ターン終了

[匿名さん]

#6072007/11/09 17:15
スクランダーばら撒くメカには、飛ばずに接近してからの2Cが非常に有効
固められた際、ワイヤーモーションが見えたらすかさずEX八点。見てからいける

[匿名さん]

#6082007/11/09 18:56
>>607
ガード中にガン狙いしてワイヤーに対してEX八点が魔眼になった俺が通りますよ

[匿名さん]

#6092007/11/09 18:59
メカの2B相殺は低ダJBで分からせろ!
スクランは上にもあるがダッシュ2Aか着地前狙いの2Cで抑制、確実に打ってくると読んだなら七夜ぶっぱれ。
ガードされたとかしらん。
開幕距離とっておけば八割スクランしてくるよ/(^o^)\
俺の地元のレベルが低いとかしらん!

[匿名さん]

#6102007/11/09 19:10
>>605
2Aニ発が基本。
スクラン出してきたならそこからエリアル持ってける。
2B暴れが酷いならビート早めにきってダッシュ2Aニ発で詰めてく。

[匿名さん]

#6112007/11/10 00:05
>>609
いいこと言ったな

[匿名さん]

#6122007/11/10 00:58
なんでメカのBワイヤーにEXハッテンが確定なのか解らない俺orz

EXハッテンに何かしら無敵ってあったの?

[匿名さん]

#6132007/11/10 01:46
暗転まで投げ無敵あるよ

早いと暗転後につかまれるけど

[匿名さん]

#6142007/11/10 02:39
投げだっけ?稀に打撃透かせたような気がするんだけど

[匿名さん]

#6152007/11/10 02:44
上半身無敵もあったはず
無敵時間短すぎて信用できないけど

[匿名さん]

#6162007/11/10 09:08
確か無敵が3F?でしたっけ。いや6Fだったかも…確かどっちか。

[匿名さん]

#6172007/11/10 15:11
最近メルブラ始めたんだけど、中・遠距離の立ち回りがさっぱり分からない・・・
置きJCやらダッシュ5Aやらやってるつもりなんだけど、気付いたら固められてるorコンボ喰らってる。
空中技だけでもいいんで、基本的な技の振り方を教えてください。

[匿名さん]

#6182007/11/10 21:43
まとめ見たらいいんじゃね?

[匿名さん]

#6192007/11/10 22:11
一応、まとめとか攻略サイトは色々目を通して、その通りにやってるつもりなんですけど・・・直ぐ懐に潜られる。
こっちとしては牽制してるつもりなんだけど、相手にプレッシャーを与えきれてないというか。

牽制する時とかに皆さんが何か心掛けてる事とかありますか?それともやっぱり感覚?

[617]

#6202007/11/10 23:12
閃鞘、はっふんしょー

[匿名さん]

#6212007/11/10 23:16
>>617
俺は相手のジャンプ軌道、攻撃判定や発生、位置とかとりあえず考えて感覚で振る。

例えばVシオンとかに地上で牽制する時は、

・相手がダッシュ5Aで刺しに行くには遠く、
HJだと飛び越えてしまいそうで近づけられず、
ノーマルジャンプから近づきたいような距離を維持して、
Aハッテンを振る。

とか相手が嫌だわーと思うような位置で1番嫌な技を置いたり。
そういう時にそのキャラの性質や立ち回り方を知ってると、
正しい技の置き方が体で理解出来ると思われ。

また空中技に関しては、
JCを置くなら、確実にこっちのJCの判定が出るように、
二段ジャンプ消費でようやく届くような高さから置いたり、
HJ(相手飛び越し)>バックジャンプJCとか、
相手から離れるようにJCを出したりとか。
この場合は相手が下から無理矢理二段ジャンプJAなどで刺しに行こうとしたのを、
狩るような感覚でのびや七夜戦だとよく使う。
JCは判定が出るように置かんとカウンターの的だし。

JBは相手が地上から刺してくるのは解るけど、JCじゃ間に合わない時とか重宝しまくる。
相手の上を取った時に置くように攻めればかなり強いし、頼りになる。

JAは空中戦での横の判定勝負のぶつけ合い時に。
主に下から刺す用だけど、
上から振る時は相手の刺し技が出る前に空ダッシュから置いたりと、
判定より発生の早さで勝ちにいくような感じ。

とりあえず厨房レベルの頭だとこんな感じかな〜。

あとは実戦で正しいかどうか確かめるのみ。

[匿名さん]

#6222007/11/10 23:25
>>617
空中では相手が自分より上にいる時はJAで、下にいる時はJBorJCで抑えるようにしてる。
七夜のJAは中々強いから奇襲や切り替えしに使える。
地元の他の七夜使いの人で多用している人見たこと無いけど、自分的にはお互い画面端とかに居る時のHJ→急降下がオススメ。
相手が空投げ狙ってる時にやればフルコンもらえるし、相手が二段Jしてもそのまま通り過ぎてもリスクなしで済む。
けど、相手がネロとかのJCみたいに大きくカバーできる技を持ってるときは使うと死ぬ。
あと相手のHJ確認してすぐやらない場合も大抵刺されて死ぬ。
……ごめんやっぱ使えないかもしれない。

>>619
牽制は2Cとか対空の八点とかを主に使ってる。固めに八点を混ぜると閃鞘や水月がいきてくる。
こう、相手の5Cとか2Cが微妙に届かないとこでC水月とかも。
でもしっかりとした固めほどはプレッシャー与えられないけど、ひっかけとしてくらいならなんとか……


なんか書くほどに欠点が浮き彫りになってくるよorz
しかも自分的スタイル丸出しで他人の参考にならないっていう
長文andスレ汚しスマソ。

こんなんだから同キャラ対戦の勝率が0なのかもしれない

[匿名さん]

#6232007/11/10 23:45
ねーねー
このスレはどうしてこんなにも初心者が沸いてるの?

[匿名さん]

#6242007/11/11 00:21
>>620
それって某清涼飲料水の方のサイトに載ってたアレですよね?使わせて貰ってます。よくミスるけど。
>>621 >>622
こんなに丁寧に・・・ありがい。
意識してやっていきます。めちゃめちゃ参考になりました。
ありがとうございました。

[匿名さん]

#6252007/11/11 01:26
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1478264

七夜の自称(笑)立ち回り動画w

[匿名さん]

#6262007/11/11 01:45
立ち回ってねぇwwww

[匿名さん]

#6272007/11/11 03:21
やべぇ!!この立ち回りはすげぇ!!
7割ぐらいシエル2Bで潰されるあたりがすげぇ!!!!1

[匿名さん]

#6282007/11/11 05:49
4:00〜ラストが見所。あとは見なくていいよ

[匿名さん]

#6292007/11/11 10:59
てかプレミアムしか見れない件

[匿名さん]

#6302007/11/11 11:02
プレミアム未登録だが余裕で見れるぞ

[匿名さん]

#6312007/11/11 14:33
極死・七夜がかっこよすぎ。

[匿名さん]

#6322007/11/11 18:55
二回ダウン追い討ちするレシピを教えて下しあ

[匿名さん]

#6332007/11/11 19:30
>>625
笑った

[匿名さん]

#6342007/11/12 02:24
むしろシールドすげぇww

[匿名さん]

#6352007/11/12 20:26
青子でも似たような動画あったが足元にも及ばんな

[匿名さん]

#6362007/11/13 01:07
流れ変えようか

七夜の現状一番ゲージ回収率、ダメが優秀なダウン追い討ちって何かね?

[匿名さん]

#6372007/11/13 01:18
ただの教えて君かよ

[匿名さん]

#6382007/11/13 01:35
起き攻め裏表ネタ。

中央.ver
適当~>2C>ディレイ5B>EX六兎

この後、ダウン追い討ちor受け身狩りを兼ねて2C>ディレイ5C>2A
(受け身でもダウンでも2Aまでは全キャラヒット)

その後、HJ低ダ>空キャンJB>2Aで裏攻め
HJ低ダ>急降下>2Aで表攻め

因みに、普通の(空キャン)低ダJBでも表回りですが音で区別されそうだったのであえてのHJです。

~簡単な捕捉~
従来の急降下裏表と違う点としては以下の二つがあります。
1.「裏落ち」が暴れに勝てるという点。
2.「表落ち」が暴れに負けるという点。

まあ単に今までの逆パターンなのが狙いってだけですが…。

[匿名さん]

#6392007/11/13 01:51
>>636
ワラに壁端で2C>5A*3>2B>5B>5C>2A*2で一旦インバリ挟んで、ダッシュ2A*5>2B>5B>5Cが限界かと。

あとはキャラによって2Aと5Aを少なくする感じで。
レンと都古は八点2ループが安定。

[匿名さん]

#6402007/11/13 11:28
久しぶりにスレ見たらネロワラに鴨音とか良ネタがあってびっくりしたw
そのほかは相変わらずだがなwww

誰もがバービーになってから出来ないか試した事だったが今まで出てこなかったってことは猶予マジ1・2 フレぐらいなんだろうな…

[匿名さん]

#6412007/11/13 13:00
>>638
2C→5Cのダウン追い討ちの時点でネタ
受け身取られてフルコン乙
それ読みで2C→5Aで受け身見てから〜の受け身狩り混ぜなきゃ

[匿名さん]

#6422007/11/13 14:30
>>641
ネタって書いてあんじゃん。
しかも何処に追い討ちを>>638でやれって書いてあるんだ?

[匿名さん]

#6432007/11/13 17:51
別に困ってなかったらスルーして構わない、秋葉のリバサEX鳥って結構対処方があったんだな。
零距離だったら暗転見てから投げだのEX蹴りだの、中央で尚且つ零距離だったら七夜カウンターからダッシュ5Bで4000ウマー。

俺が凄い秋葉のリバサに困ってたから他にもいるんじゃないかと思って書きこんでみた。

[匿名さん]

#6442007/11/13 19:07
七夜の馬鹿キャンで使える奴って何?

[匿名さん]

#6452007/11/13 19:50
七夜・昇竜・ダッシュ・ハイジャンプ

俺は全部できねーけどな!

[匿名さん]

#6462007/11/13 20:02
>>645
安心しろ、214コマンドでないとできないから俺も似たような・・・・

七夜?カウンター取られね?無敵あったっけ?

[匿名さん]

#6472007/11/13 20:06
のびやMAXのそれと同じ感覚で使うんじゃなくて一部の技に合わせると使えるよってコト。

[匿名さん]

#6482007/11/13 21:24
>>647

なるほど。ありがとう

相手に固め食らってる最中に馬鹿キャンして出すと良い奴ってやっぱヘリウム、八点辺り?

[匿名さん]

#6492007/11/13 23:29
>>642
どう読めばダウン追い討ちしないと読めるのか教えてほしいわ
これだけじゃなんなので

端のダウン追い討ち
対象キャラはネロ ワラ のび シエル
2C→5A*3→5B→5C→2A→2B→A八点(前進)
2A(インバリ)→2B(受け身狩り仕込み)→5B→5A*2→2A→A八点
回収率はEx六兎からの受け身狩り仕込みダウン追い討ちとして使うと42.6%
普通に2C止めからのダウン追い討ちとして使うと99.5%

まぁ、駄ネタ

[匿名さん]

#6502007/11/13 23:37
メルブラ始めて3週間やっとヘリウムループ→エリアル出来たよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL