1000
2007/12/11 15:30
爆サイ.com 北陸版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.656384

【らめぇぇぇ】ワルクたんを辱めるスレ【9、9やしい・・・】
合計:
報告 閲覧数 110 レス数 1000

#7512007/11/15 12:18
>>750
しっかり初段でdcすれば連ガーになる

[匿名さん]

#7522007/11/15 19:13
JCが中段やったら低空JBorJCガード〜着地昇りJC>エリアルとかできるからJCは中段じゃない。

[匿名さん]

#7532007/11/15 19:57
ネロやワラキーが泣くな

[匿名さん]

#7542007/11/15 21:40
久しぶりに覗いたら流れがカオスすぎて吹いたw

[匿名さん]

#7552007/11/16 11:32
空ダACBの崩しは単にガードストップによるもの
秋葉の空ダABと一緒
Cを使う理由はガードストップがAに比べて長いから

748は話題を勘違いしてね?
地上中段の話じゃないだろ

[匿名さん]

#7562007/11/16 12:59
いや、地上中段と似たような話だってことだろ

[匿名さん]

#7572007/11/16 13:18
要点は視覚効果じゃないと言いたいんだろ

[匿名さん]

#7582007/11/16 13:19
つまり、JCの長いヒットストップによりファジーガードさせにくくすると言うことですか?

俺なんかの浅知恵だとヒットストップが無い方が崩せそうに思えるんですが。

[匿名さん]

#7592007/11/16 18:45
JCの着地硬直を考慮したら、視覚効果を期待しないと崩せない
俺は相手を長く立ちガードさせてからの、地上二択の揺さぶりをメインに考えてる

[匿名さん]

#7602007/11/16 20:17
ACBだからJCの着地硬直はなくなるんじゃないの?

[匿名さん]

#7612007/11/16 21:36
JA→JCまでのイレ込みからは、着地2Aで二択できないって意味だったんだ
JCを視認出来てしまうとファジーが簡単になる
一応低空スレスレでJBヒットさせないで硬直消せるみたいだけど
擬似択へのファジーを崩すのは無理だと思う
日本語不自由でゴメン

[匿名さん]

#7622007/11/17 00:53
たしかにJC見えちゃったら安定かもね。だけど対の択でJA一発で止めるってのも混ぜたら効果的かもしれない。

[匿名さん]

#7632007/11/18 10:01
JCは発生5Fの持続2F
そんなのを見てから立てるやつってなんなの?

[匿名さん]

#7642007/11/18 17:06
空ダACBで中段択、空ダA>着地2Aで下段択
中段択はガードストップで空中に長く居る事によって、空ダA>着地2Aと近いタイミングで中段が出せる

視覚効果は確かに崩しにたまに使う事はあるけど、この崩しは使ってないだろ
言いたい事はわかるけど、あんな早い展開のものは見えねぇ

ってか擬似択とか言ってる人いるけどさ、どこらへんが擬似なんだ?
しっかり中下段の択になってるじゃないか ガードできる人多いけどさ

[匿名さん]

#7652007/11/18 19:02
なぁなぁ、1回動画でJB・DJB・空Aイカ・〜
ってやってるコンボ動画を見て思ったんだが、
J・6JB6・JBで全キャラにアホ毛できねぇだろうか?

[匿名さん]

#7662007/11/18 19:19
どこぞの地域スレでのび使いが
「BE立ちBとイカリングと空中攻めしかしない卑怯なワルク」
って言ってるやつをみかけたんだが、しかも
「皆強キャラ好きなんですね汗」とか、どうなのコレ

[匿名さん]

#7672007/11/18 19:33
>>766
わざわざageんなカス


まぁワルクからそれ取ったら戦いようがないしな……
スルー汁

[匿名さん]

#7682007/11/18 20:02
擬似三段は高度が必要だから分かりやすいし、体感でファジー出来ちゃうんだよな。
JBの発生4F、2Aが5Fだから順序通りガードしやすいのか?

[匿名さん]

#7692007/11/18 20:13
脳内厨乙

その1F間の防御の切り替えを誰ができるんだよ。

[匿名さん]

#7702007/11/18 20:33
実際は1F間じゃないよ。
それ出来たら最低空JBと2Aだけで崩せるでしょ。
J攻撃は空中で、着地下段は地上で同時ではなく多少のラグがある。
その間隔が狭いほどファジーが難しい、シオンとか秋葉とか。
ここ見てると段々自信が失くなるわー。

[匿名さん]

#7712007/11/18 20:46
あれ?秋葉にはファジーガード出来ないか、失礼しました。

[匿名さん]

#7722007/11/18 23:47
今時○○厨乙なんて自信満々に言うやつは無視でよろしい

ラグっていうか、そこそこメルブラやってる人なら
キャラが地面に付くタイミングとか身に染みついてるからじゃないか?
だからヒットストップのあるワラキアのJC、秋葉のJA>JBみたいな攻撃で
3発目でしゃがんじゃう人が多いんだと思うよ

[匿名さん]

#7732007/11/20 11:29
JBの後ろの攻撃判定が良く分からない。
起き攻めする時地上の相手に後ろ向きで当てる事って出来る?
ハイジャンプ→バックダッシュとやって前後の二択かけたいんだけど。

[匿名さん]

#7742007/11/20 12:25
あれって狙って当てれる?
いまいち謎な判定なんだけど

てか裏当てしたとしてもガード方向変わる?

[匿名さん]

#7752007/11/20 13:36
体の後ろの赤い爪より少し内側にある感じ


相手が立ち状態だとめくれてしゃがみだと表に回るくらいの位置でバックジャンプ着地ギリギリでJBって感じかな

小さいキャラには入らん。入りにくい?安定して入るのはシエルや七夜くらいまでじゃね

正直あんまり使えない気がするが
これ相手の起き上がりに重ねるのは無理だよね?

[匿名さん]

#7762007/11/20 17:28
相手キャラが向いてる方向にガード入れてればめくられても普通にガードできたハズ

[匿名さん]

#7772007/11/20 17:35
777げと
JB空振って2A連されて死ぬからやらない

[匿名さん]

#7782007/11/20 18:27
つかめくられた場合、レバーどっちに入れてもガード出来たはず

[匿名さん]

#7792007/11/20 20:42
やっぱりワルクで前後2択は無理か・・・

[匿名さん]

#7802007/11/20 21:21
JBでめくれるのは、しゃがんだり技を出したりして横幅が広がった時だけ
何にしたって実戦では不可能

[匿名さん]

#7812007/11/20 23:37
たしかあれほぼ全キャラにできた記憶がある…
JBの二段目も後ろに判定あるから

[匿名さん]

#7822007/11/21 00:23
流れ切って悪いんですけど
空中から引きずり下ろして5A>5B>エリアルがうまく出来ないんですがコツとかありませんか?

[匿名さん]

#7832007/11/21 01:13
ヒット確認できてないと思われ。そのレシピでできないなら
5A3連打ぐらいしてJAからエリアル始動すればいいんじゃ?
あと自分は、
適当>A連打>空Aイカ>5A〜ってな具合にやってます。

[匿名さん]

#7842007/11/21 08:20
最近立ち回りを身内読みされて辛くなってきた。
空投げ仕込みおしっぱシールドって、みんなどう対処する?
JB、イカ、Aネゲのバリア戦法が全て負けるので困ってる。
様子見するとジャンプ攻撃が怖いし、結局は読み合いかな?

[匿名さん]

#7852007/11/21 08:42
>>784
自分が空投げすればいいじゃん

それができないならHJ>即バックジャンプで相手を誘うのも手

ほぼ使えんけどBネゲorスパキャンEXイカも
シールド>投げって言う人には有効

[匿名さん]

#7862007/11/21 09:40
シールド出して突っ込んでくれるようになればこっちのもん。
HJ>即バックダッシュとかですかして美味しく頂きましょう

[匿名さん]

#7872007/11/21 10:08
HJで攻めるフリをして空投げを誘うってのとは違う場面なんだが。
もう少し詳しく説明すると、追い返すための技を振ると
空ガをしながら触れる間合いで投げ仕込みシールド〜て流れ

[匿名さん]

#7882007/11/21 11:12
身内は先置きのAネゲを見てから押しっぱシールドできるの?完全に読み負けてるとしか思えない。様子見されたらフルコンだから相手にもリスクはある。こっちの対空に相手が対応してくるのを読まないとね。頑張って読み勝ってください。

[匿名さん]

#7892007/11/21 11:14
>>787
相手は空投げ仕込みシールドとJ攻撃を使い分けないといけないんだから、そこは読み合いでしょ?

俺なら早めにダッシュで下を潜って裏から叩きに行く
間に合わなかったらヴァイスで逃げるだけにしておく
あとは引きつけて相殺対空かな?
相手キャラが誰かにも依るけど

[匿名さん]

#7902007/11/21 11:51
相殺対空ってちょい5B?

[匿名さん]

#7912007/11/21 12:34
来るのがわかってるならネゲでいいと思うんだ

[匿名さん]

#7922007/11/21 13:37
>>783
レスありです
試してみます

[匿名さん]

#7932007/11/22 06:22
>>784
そもそも空投げ仕込みでおしっぱシールドなんて出来なくね?
空投げミスって出たシールドはおしっぱ不可だぜ?

そもそも地上で相手の攻撃ガードするのすら嫌とかわがまますぎる。
相手がどんな覚悟でリスキーな空投げシールドで攻めてくるか理解してほしい。

[匿名さん]

#7942007/11/22 08:38
Eボタンで空投げ入力してDボタン入れ直しおしっぱで、空投げ仕込みおしっぱシールドになる。

相手のリスクも理解してるし、読み合いだと言われなくても分かってる。
他に選択肢がないか質問しただけなんだけどなぁ、文章が悪いのか伝わらなかったみたいだな。
結論は読み合いって事で以下スルーで

[784]

#7952007/11/22 08:46
結局は自己完結、とwww

[匿名さん]

#7962007/11/22 08:57
身内戦とかになると互いにネタ知りつくしてるから読み合いするかリスク覚悟で思い切るしかないわな。

[匿名さん]

#7972007/11/23 03:49
メカに勝てない・・・。メカ対策ってまとめにのってるヤツ以外にないのか?

[匿名さん]

#7982007/11/23 06:57
俺も滅多に勝てないな

地上から近づいたら相手の2Bでカウンター乙っちゃうんだが、
これは俺が相当ワンパなんだろうな

[匿名さん]

#7992007/11/23 13:19
メカは少し離れて地上Aイカとかで結構釣れる
警戒するようになってきたらダッシュからターン奪いたい

あと飛ぶならスクランを常警戒シールドとっても5分やから
あんまうれしくないし

画面端に追い込まれたときとかには、基本ジャンプ逃げが安いかな
当然読み合いだけど

起き攻めの鴨音はシールド推奨どうせ見えないしw
すかし2Bは諦めるww
Bワイヤーは気合でジャンプ、、今でも3Cで潰せるのかな?
電撃が固めは馬鹿Cネーゲルで
取り合えずこんなもんかな?

[匿名さん]

#8002007/11/23 13:51
メカの2Bは5Bで勝てるけどムズいから、地上戦はそれよりヴァイスで近づくのがお勧め。ただ出た所に低空スクラン置かれてたら死ねるから注意する。
空中戦はガードしながらたまにシールドとりつつジワジワ近づくのがいい。JBとかイカ振らずに近づくことだけ考えてりゃ一回捕まえればメカは切り返し弱いしリバサバリア、開放とサキスパ読んでれば楽になる。
それより起き攻めのスクラン表裏が全く見えないんだが自分だけじゃないよね?あれは避けかシールドで読み合いするしかないの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL