353
2019/11/08 09:52
爆サイ.com 関西版

🛵 バイク総合





NO.7779843

カワサキからZX250R 4気筒エンジン
合計:
#1542019/10/28 14:18
話は違う
空気読めないが?
発売は来年秋だと(笑)
春には発売すると思ってたわ。

[匿名さん]

#1552019/10/28 14:20
>>150
現状、250がバカ売れはしてない・・・つまり、車検をなくしても売れない。

[匿名さん]

#1562019/10/28 14:21
>>152
二年に一度の整備で充分?お前バイクに乗ってないだろ(笑)

[匿名さん]

#1572019/10/28 14:23
スロットル バイワイヤレスみたいだが
電子制御スロットで
トラクションコントロール何かいるのか。
パワーって言う馬力ではないたろ。
NSRならトラクションコントロール必要だったかもね

[匿名さん]

#1582019/10/28 14:49
ワイヤレスに吹いた(笑)

[匿名さん]

#1592019/10/28 15:54
ワイヤレスだと思ったら
ポジションセンサーとサーボでスロットを動かすと思うったらワイヤあるのな。
Ninja1000もハンドルの所にスロットのセンサーあって
エンジン側のスロットポジションセンサーとワイヤありで
車のスロットバルブとなんら換わらん制御。

Ninja1000は
147馬力で
比べるには排気量が4分の1だけど。

250でマフラーとコンピューターチューンくらいで
10馬力上がるか?

[匿名さん]

#1602019/10/28 16:21
250には70万なんて普通出せないわ
それならリッターに100万の方がまだマシ

[匿名さん]

#1612019/10/28 16:26
>>160
出してやれよ

[匿名さん]

#1622019/10/28 16:29
>>155
排ガス規制やハイテクで値段が高くなったからだろ。
だからこそ上のクラスに開発を促進させる事が重要
排気量が大きくないと高い金は出さない人が多い

[匿名さん]

#1632019/10/28 16:33
>>156
強制的に点検させるならだろ

それ以外の整備は好きな時に店に行けば良い

[匿名さん]

#1642019/10/28 16:52
>>163
車検をなくすなら、点検の義務化は必須だよ。

[匿名さん]

#1652019/10/28 17:11
今のリッターSSクラスは価格も馬力も200を超えて洒落にナラナイ…

[匿名さん]

#1662019/10/28 17:26
>>164
だから強制的な点検は2年に一度はさせるべきと言ったんだよ

[匿名さん]

#1672019/10/28 17:36
>>166
それを車検と言う。

[匿名さん]

#1682019/10/28 17:58
>>167
バイク店での点検だから、車体検査ではなく安全に故障なく走る為の整備。

[匿名さん]

#1692019/10/28 18:03
バカなの?

[匿名さん]

#1702019/10/28 18:18
だから普段から常にバイク店でちょこちょこ整備して貰ってれば、強制点検の時に特に整備しなくてもパスできる訳だし。
車検とは全く違う

[匿名さん]

#1712019/10/28 18:26
>>168
安全に走る為の基準に達してるか検査するのが車検、だから高速道路を走れる250も車検を義務化するべきなんだよ。

[匿名さん]

#1722019/10/28 18:37
車検は素晴らしい制度むしろ排気量であったりなかったりするのが変だ 公道走る車両は全部車検あっても良いと思う

[匿名さん]

#1732019/10/28 18:41
>>171
それを古いバイク最低でも15年以上は経過したバイクに適用するならわかるが、
新車から間もないバイクに適用するのがおかしいんだよ。

[匿名さん]

#1742019/10/28 18:41
>>172←知恵遅れ

[匿名さん]

#1752019/10/28 18:42
>>172
何も素晴らしくないわ

無駄な制度は余計に市場を縮小させる

[匿名さん]

#1762019/10/28 18:49
>>171
する必要なし。一番大事なのは整備であって検査ではない。
車検を安全に乗るための物と勘違いしてるが、あれはただの検査。
安全に乗るためにはしっかりとした整備をバイク店がしてくれたらいつまでも安全に乗れる。
俺は250を長年乗っていたが、バイク店での整備をしっかりとしていたので故障は一度もなかったよ。
400では車検に出したあとすぐに故障する時もあった。
これを見ても整備のほうが大事なのは明らか

[匿名さん]

#1772019/10/28 18:50
>>171
250も車検を義務化するべき

まるで税金を搾り取りたいが為の役人か国産メーカーを貶めたい外国人みたいな考えかたですね
そんな事すると国産バイクメーカーは全滅する

全盛期に比較すれば虫の息とも言えるバイク販売数の現状でそんな事すればとどめをさすだけ



車検制度は勿論だがDN-01みたいなバイクが出てくれば今ならまた違うと思う
このバイクのステップを普通のバイクみたいにすればカッコいいと思う

[匿名さん]

#1782019/10/28 18:57
総合すると車検自体は良いが税金を無駄に払わされる制度だけ無くなれば良いって事なんだよな

自動車重量税は1971年に道路建設を目的とした税金として徴収を開始したが、今では道路特定財源制度は廃止された。

 従って課税根拠も失ったが「財政事情が厳しい」という理由で、一般財源化されて徴税が続いている。自動車ユーザーが、財政不足の尻ぬぐいをしているわけだ。

[匿名さん]

#1792019/10/28 18:58
>>176
整備をしたら、ちゃんと走れる状態になってるか検査(点検)するもんだよ。

[匿名さん]

#1802019/10/28 19:02
>>178
車検も過剰検査なんだよな。バイク乗りが減っているのなら増やす様にしないとな

[匿名さん]

#1812019/10/28 19:05
>>179
お前アホだろ。そしたらバイク店が整備したら国が全て検査するのか?(笑)
タイヤ交換したら検査か?(笑)
商売上がったりだわ

[匿名さん]

#1822019/10/28 19:08
好きな奴は買えばいい、
そうやって経済は回る。

[匿名さん]

#1832019/10/28 19:22
>>180
車検内容の見直しも分かるけどその前に無駄に取られる税金なんだよ、ホント
これが無ければ維持費は驚くほど軽減される


個人的には
・車検時の税金の廃止
・車検時期の延長
具体的には新車5年それ以降は3年
・排気量による車検制度の刷新

現在は251cc以上に車検義務がある
これを250から車検を付ける代わりに全区分で車検時の税金を廃止
そうすれば免許区分を除けば自由に排気量を選べる事になる
大型乗れても250にしてる人って結局車検時の税金が高いからなんだと思ってる

[匿名さん]

#1842019/10/28 19:28
>>183
税金じゃなく検査が嫌だから250にしてるんだよ。
250まで検査を義務付けたらそれこそ市場は終わるよ。
車検が過剰検査なのはバイクの性能や、整備士のレベルが高い今には当たり前の事。
税金は重いバイクで走るなら仕方ないと思う。

[匿名さん]

#1852019/10/28 19:29
>>182
その理屈で言えばバイクの事を好きだなって人が俄然減っているのが事実
ヤマハの社長が国産バイクの将来はもう分からないといっている

つまりあなたの理屈では国産バイクの経済は今後回っていかないと言う事になっている
これをユーザーではなく製造メーカーが言っている
販売台数が既に足りていない
好きな人が少ないから経済は回っていないんですよ

[匿名さん]

#1862019/10/28 19:35
>>184
250まで検査を義務付けたらそれこそ市場は終わるよ。

って言ってるけど皆さんはそうなのかな?
私は検査は良いけど税金取られるのが嫌

検査は自主性があるが税金は強制
検査は乗るのに必要だけど税金は乗らなくても期間で取られる
部品の劣化や交換で掛かるお金は平気だが、訳の分からない理由で取られる税金に納得は無いな

[匿名さん]

#1872019/10/28 19:42
>>186
車検は整備ではなく検査なんだよな。それを車検は整備だと勘違いしてる人が多い。
それならバイク店で点検して貰うほうが安全性も高いし、面倒臭くもない

[匿名さん]

#1882019/10/28 19:43
検査の有効期間も延長すべき新車5年それ以降3年
あとは検査項目を簡素化して検査費用の軽減も

[匿名さん]

#1892019/10/28 19:45
そもそもさ車検時には整備点検して車検場に持っていくでしょ?

[匿名さん]

#1902019/10/28 19:47
>>188
だから車検自体必要ないんだよ。事故車でもない限り、
最近のメ−カ−が作り出した高性能なバイクを5年くらいで検査する必要性がないんだよ。

[匿名さん]

#1912019/10/28 19:49
>>189
だから過剰検査なんだよな

[匿名さん]

#1922019/10/28 19:53
>>190
なんだかケチってるだけにしか聞こえんな

[匿名さん]

#1932019/10/28 19:57
>>192
けちってる訳ではないでしょ

整備はする税金は払うのだから

[匿名さん]

#1942019/10/28 20:01
>>193
じゃなんで第三者証明を嫌がるの?
不思議

車検なんて税金の為にするようなものなのに?
書いてる事が支離滅裂

[匿名さん]

#1952019/10/28 20:02
ここは何のスレなんだ?

[匿名さん]

#1962019/10/28 20:04
キチガイの井戸端

[匿名さん]

#1972019/10/28 20:09
>>194
だから車検を通すのと、バイク店の点検だけでよしとするのでは違うでしょって話なのに。
認証が必要ないバイクに認証制度が無駄だと言ってる。
税金は重いバイクを走らせるなら仕方ないと書いてるよ。

[匿名さん]

#1982019/10/28 20:13
>>195
250も市場は停滞してるし上の排気量の車検を緩和したら、もっと上の排気量でも開発が進むんじゃないのかなって軽く書いたら、絡まれてこうなったすまん

[匿名さん]

#1992019/10/28 20:38
車は全て車検があるのに、バイクよりはるかに売れてる。
結局、車検をなくせと言ってる連中は権利は欲しいが義は負いたくないガキなんだよ。

[匿名さん]

#2002019/10/28 20:42
250のバイク
色々揃えて新規に新車乗り出し60万から80万位
そこにガソリン、保険諸々

ビンボー人には無理なんだよ
まして車検の掛かる400以上はなwwwww

[匿名さん]

#2012019/10/28 20:44
>>199
正論書くとガキはキレますよ(笑)

[匿名さん]

#2022019/10/28 20:54
>>199
しつこい

[匿名さん]

#2032019/10/28 20:54
>>201
しつこい

[匿名さん]


『カワサキからZX250R 4気筒エンジン』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL