1000
2005/06/12 12:55
爆サイ.com 山陽版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.654526

【梅サンドは】翡翠の攻略スレッド【勘弁して】
合計:
#2512005/04/20 10:26
>>247
秋葉も当たんないすね

[匿名さん]

#2522005/04/20 11:30
>>249
ガード後の投げは距離が離れてるとできないので注意してください。
あとシオン以外にも青子のJCもガードから投げれますよ
>>250
その通り翡翠三段クッキングです。
書き方がわるくてすみませんw
>>251
情報サンクスです。でも赤秋葉には入ったから、もしかしたら入るかもしれません。
今日試してみます

[51]

#2532005/04/20 14:04
埃Aの使い方教えてくれませんか?

それと、翡翠で中段狙うのに最適な技あります?

[匿名さん]

#2542005/04/20 18:06
空中おたまが中段だったらよかったのにな〜

[匿名さん]

#2552005/04/20 20:14
あれで止め刺すと40ヒット位して何か嬉しい。

[匿名さん]

#2562005/04/21 14:23
>>253
A埃は固めでA埃→スパキャンEX埃ぐらいでしか俺は使ってませんね。
中段は端での起き攻めにEX埃を重ねた後、6C→BE6Cや、JCをガードさせた後空中ダッシュJC等を使用してます

あと、秋葉相手にも翡翠三段のあとのA→Bの拾いはできました。
難易度が高いキャラがいるので要練習です

[51]

#2572005/04/21 17:31
6C→6CってACでも中段なの?
前に普通にしゃがみガードされたような記憶があるんだけど……。

記憶違いならスマン。

[匿名さん]

#2582005/04/21 18:07
>>257
二段目は溜めれば中段

[匿名さん]

#2592005/04/21 19:52
とはいえ、二択にならないくらい遅いけどね・・・

屈Aで暴れてるお方には低空JCなんてスカりまくるし
やはり翡翠は固めて削って投げて暴れ潰してなんぼ

翡翠で対戦したあとにストレス解消されて爽やかな気分になるのは
俺だけですかね〜?妙にスカっとするわぁ〜。
オラオラで削るだけ削って時間切れで負けても気にしない!

[匿名さん]

#2602005/04/21 23:37
どうしても使いたいなら画面端でEX埃ガードさせてからの択一で使うのがいいかと

[匿名さん]

#2612005/04/22 00:42
くらったことがない人は当たるってくらいかな
前Cの後たまに下中うつとか…
慣れたら終わりですね。
飛んで地面スレスレでJBを打つかJCをあえてスカして
下段行くほうがよさげ…

[匿名さん]

#2622005/04/22 12:21
三段バウンドコンボおっさん二人は普通に入らなかった?
ワラキアもできた希ガス…うろ覚えなんで要確認
両志貴はA>B後浮きすぎてエリアル届く前に受身取られて㍉

[匿名さん]

#2632005/04/22 19:00
クッキングコンボ安定しないし、エリアルどうして良いのかわからないため、今までのコンボを使ってる俺_|‾|○

ちょっと前にネロ戦に前強とかいった奴ですけども、
今日、ちょっと振って見たけど微妙だった。
まったく使えないわけじゃないけど、リスクが高すぎる・・・

ちょっと厨ネロと5分なのも悔しいので皆さんがやってるネロ対策を参考にさせてください_|‾|○

[匿名さん]

#2642005/04/22 20:23
翡翠で崩せない…。故にダメージがとれない。
誰か、ヘルプ!
思いっきりヘルプ!

[匿名さん]

#2652005/04/22 21:47
といっても崩しについてはもうネタ出揃ってると思うが・・・。
中段技やコマンド投げはないけど翡翠の攻めってめくり以外の基本が全部揃ってる
全キャラでもめぐまれてる方でしょ。固めの溜めCでバクステも引っ掛けられるし。

1回チャンス掴んてそのまま攻め殺したなんてことも普通にある。

[匿名さん]

#2662005/04/22 22:42
俺もそうだなぁ・・・ガマンして1コンボ>受身狩りで殺したことが何度もw

俺の場合崩すんじゃなくて崩れるまで攻める・・・かな。
椅子とかそういう技もあるんだし、立ち回り辛いけど、なんだかんだいって強いと思うよこのキャラ

[匿名さん]

#2672005/04/23 01:15
そうか、崩すキャラじゃあなかったのか。
成る程、そりゃあ勝てないわな、性能勘違いしてちゃ。

おまいらサンクス。一度のチャンスで攻め殺せるようにがんばる。

[匿名さん]

#2682005/04/23 06:16
ツンデレ

[匿名さん]

#2692005/04/23 06:22
>>268
君は各キャラスレにツンデレと書き込んでいるようだがまるでわかっていない。

翡翠はツンデレなどではないッッ!!

デレデレである。

[匿名さん]

#2702005/04/23 12:33
愚鈍です

[匿名さん]

#2712005/04/23 13:21
無理に崩すんじゃなくて、要所要所に下段中段を混ぜて行けば、結構崩れるとは思うけどね。

大事なのは折れない心。これw

[匿名さん]

#2722005/04/23 13:36
画面端ガンガードに快感を覚えるようになってきたら
真性のヒスイスキー

[匿名さん]

#2732005/04/23 22:12
翡翠を使いたいんで埃コンボ教えてくれませんか?携帯からなんで見るのが大変で…

[匿名さん]

#2742005/04/23 23:08
>>272
つまりそれはガンガード中に翡翠に見とれてこそ真の(略

Bお玉の失敗で出たB埃がやたらカウンターをとって相手をいい感じに浮かせる
対空より対地の方が期待できるんじゃないのかと

[匿名さん]

#2752005/04/24 02:07
ネロとワラキア対策が少しづつ固まってきました。

中距離の相手の牽制見てから物投げEXとJ攻撃の多段技は初段にEXシールドで取って、立ち弱でしっかり返すのが重要っぽい。
まぁこれだけじゃないけど、この辺を集中してやったら厨ネロの動きをだいぶ封殺できたよ〜

[263]

#2762005/04/24 07:49
崩しの選択肢としてEX埃を端でガードさせてから
低空ダッシュJCorBEJC透かし2Bどうでしょ?
N択になってない?ファジー安定?そんな時には投げですよ。
確認しましたが残念ながらEX埃からノーマルJCは連ガーにならない模様。
ヒスイのJ見てから↑いれっぱ安定で抜けられてしまいますorz

[匿名さん]

#2772005/04/24 08:38
その場合、低空ダッシュJBが機能しないかな・・・

[匿名さん]

#2782005/04/24 11:08
追記
低空ダッシュJCだとテーブルと翡翠の間に攻撃判定がないので、すかる場合がありますよ。

EXホコリ>低空ダッシュJBorすかし下段 で一応出来るかと思います。

[匿名さん]

#2792005/04/24 13:06
キモい質問で悪いが翡翠のスリーサイズ教えれ

[匿名さん]

#2802005/04/24 13:26
JBってしゃがんでる相手に当たるほど下に判定あったっけ?
>>279
キャラ選択のときに出てた気がする

[匿名さん]

#2812005/04/24 13:46
>>279
B76だけは覚えている

[匿名さん]

#2822005/04/24 16:39
下弱〜下中〜立ち強(2or1)〜下強〜前中〜J中強〜J強中追加

と上のサイトにあるけど前中じゃなくて前強はだめなのか

[匿名さん]

#2832005/04/24 17:43
浮きの関係で6中なんじゃない?

[匿名さん]

#2842005/04/24 18:14
昨日画面端の相手にBE立Cをガードされた時に三段目キャンセルでEX埃を出した。
すると埃が二回ガードされてから画面外に消えたんだけど、その後すぐにダッシュ慣性前投げ入れたら
画面外の埃に相手がめりこんで2000ダメージ投げがはいったんだけど既出?

画面中央でやった時や、相手の目の前に埃があるときの後ろ投げでめりこませた時みたいに
3000投げは行かなかったけど2000でも取れたらおいしいよね。

問題はこれゲージ効率的にどうだろうかという話。
一応投げと打撃の二択にはなるけど、画面中央でやる時より

2000投げだからダメージが少ない

打撃が入ったら万事OKだがガードされた場合埃で引き戻らない

埃ケズリは二回だけ

となるとやっぱ他の所で埃使った方がいいかな?

[匿名さん]

#2852005/04/24 18:18
>>2のサイトの日記で見たんだが
1ゲージN択8000コンボがあるとかなんとか(研究中
レシピ思いつく人いる?
たしかさっちんでも2ゲージ使わないと7000↑はいかないから
多分埃コンボ(4000程度?)→2Cでシメて弁当orイス設置?
→N択して読み勝ってクッキングコンボ(4000↑)
だと思うんだが・・・
想像妄想で構わないんでカキコ頼む。

[匿名さん]

#2862005/04/24 19:55
翡翠拳絡みとか

[匿名さん]

#2872005/04/24 20:04
大暗黒翡翠拳絡めればリアクトの紅秋葉に9000越え出来るがそれ系かもな

[匿名さん]

#2882005/04/24 21:30
今日そこそこ対戦で勝ててる奴がやたらJB・Bを振り回してたけどそんなに使える通常技なの?
俺、空中はAとCを適度に使う舞台だと思ってたんだが

[匿名さん]

#2892005/04/24 21:44
まぁJB自体空対空では結構強いし、JBBなら二回判定出て叩きつけに相手が
反応できなければそれなりにアベレージは取れる気もするが・・・

それでも微妙な気がする
まぁ無くはないって程度に考えておけばいいかと

[匿名さん]

#2902005/04/24 22:12
琥珀メインのヒスコハ使いです。
ふと自分が普段使ってるEX埃のコンボを書いてみる。

EX埃コンボの始動。
屈弱→屈中→立ち大(1/2)〜
屈中→立ち大(2)〜
BE立ち大(3)〜

1、相手が立ち状態、もしくは屈状態に立ち中が入るキャラ用。
EX埃→EX埃→屈中→立ち大→EX埃→屈弱→屈中→立ち中→EX埃→(屈弱→)屈中→立ち大→屈大→6大か6中でエリアルへ
レデュース無しで繋がりますが、結局補正がひどい。慣れると実戦でも充分使える。
(屈弱→)入れると余裕で安定します。
3回目の引き戻しから(屈弱→)屈中→立ち大→EX埃で、画面端到達までならループ可能。
補正がバカなので、残り体力少ない相手にサーキットスパークを打たせるために使うのがベスト(笑)


2、相手が屈状態で、立ち中が入らないキャラ用。
EX埃→EX埃→屈中→立ち大→EX埃→J2C→EX埃→屈中→立ち大(2)→三段クッキング
都の屈状態にも、低空J2C入れて繋げることができます。最低空なら屈レンにもいけるかな…?


3、オマケ。画面端にて。
(BE)立ち大→屈中か立ち中→EX埃→BE立ち大(3)→屈中か立ち中→…
立ち大を根元まで食らわせちゃうとEX埃が相手の背中に抜けるので、屈中か立ち中を挟みましょうってだけの話。
EX埃コンボから画面端到達して、そこからも狙うことができる。
補正がバカなので、残り体力少ない相手にサーキットスパークを以下略。


1の立ち中を含むEX埃コンボは、一応エリアル締めで書きましたが、そもそもエリアルに繋ぎたいなら
二回目の引き戻しから適当にエリアルへ繋いでも、EX埃補正の都合であまりダメージは変わらなかったりします。
メインはループで。2ループ目の途中で1ゲージ分回収できます。

ガード中の相手にもEX埃の引き戻しを仕掛けるのがマイブーム。
では、失礼します。

[匿名さん]

#2912005/04/24 23:59
J中は自分は相当使ってます。
J攻撃の強いネロや秋葉などにも一段目相殺で
二段目ヒットって感じで叩きつけてますね。
ここで受身反応できる人はなかなかいないので
そのままエリアルにむかって〜受身狩りって感じです
ただ慣れるまで勝てるポイントや相殺できるポイントが
わかりにくいと思います。

[匿名さん]

#2922005/04/25 00:25
埃チョップからは端以外では三段クッキング〆より
クッキング初段>屈C>設置
屈C>クッキング二段>素の起き攻め
中お玉
で攻めを継続した方が翡翠ちゃんのためな気がするが、あまり埃チョップコンボを
最後まで使う機会がない今日この頃(本番に弱いやつ)

[匿名さん]

#2932005/04/25 02:36
J中追加のあと着地硬直ないから着地して差し込んでこようとする奴にシールド取るとすげー気持ちいいよw

[匿名さん]

#2942005/04/25 12:35
着地硬直無いってこっちが、だよね?

[匿名さん]

#2952005/04/25 19:04
>>294
293じゃないが、翡翠側の硬直はないであってるはず。

あと、翡翠の対戦動画ってビッグワンにある51さんの以外でありますか?

[匿名さん]

#2962005/04/25 19:21
翡翠の得意キャラっている?

[匿名さん]

#2972005/04/25 20:34
今日リバサで撃った翡翠拳が投げられました

相手ダッシュ>リバサで暗転>相手投げモーション>暗転終了後相手の投げ。

相手キャラは琥珀でした。たしかコマンド投げではなく通常投げでした。
皆さんお気をつけて・・・_|‾|○

>>294
そのとおりこちらに着地硬直がありません。

[293]

#2982005/04/25 20:50
>>297
翡翠拳には無敵ないからそうなるだろうね。真空波動拳もそうだし。
志貴のEXそのいちは無敵のせいか同じ状態になっても投げれなかった。
このゲームに投げ無敵とか打撃無敵みたいな区別があるかはわからんけど。

[匿名さん]

#2992005/04/26 00:17
翡翠拳って打撃無敵はありますよね??

投げられたってのがちょっとショックでリバサ撃つのに躊躇しちゃいそうで怖い_|‾|○

[293]

#3002005/04/26 01:30
>>296
個人的に青子、軋間、両シオンが楽に感じるキャラですね。
>>299
無敵ありますよ。今日秋葉相手にリバサでやったんですが、相手の攻撃をすかしたものの翡翠拳も相手に当たりませんでした…
密着だとあたんないみたいです。

[51]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL