674
2019/10/15 23:17
爆サイ.com 山陽版

🚨 事件・事故





NO.3120066

常態化している 農協職員の横領
常態化している 農協職員の横領
全国の農協では職員がヒマさえあれば横領や窃盗などをしていることが24日、わかった。

昨年3月までの10年間で少なくとも1427件あり、被害総額は144億5000万円に及ぶ。

被害額は毎年10億円を超え、長年にわたって常態化している。

北海道や富山、沖縄では非公開で取材にも応じていないというから、実情はさらにひどいはずだ。


【日時】2014年02月25日(火) 07:26
【提供】日刊現代

#3252014/03/12 07:28
承認待ち画像
横領犯人は除染作業員にする。

[匿名さん]

#3262014/04/18 11:35
承認待ち画像
また富山か

[匿名さん]

#3272014/04/18 12:04
承認待ち画像
農協の役目とは?
イイカゲンだよな…

[匿名さん]

#3282014/04/18 15:58
承認待ち画像
農協って何?

[匿名さん]

#3292014/04/18 16:26
承認待ち画像
農家みんないい車乗ってるけど儲かってるのとちゃうの?

[匿名さん]

#3302014/04/18 16:26
承認待ち画像
>>327簡単に例えればダフ屋みたいなピンはね集団 天下りの巣窟

[匿名さん]

#3312014/04/18 16:54
承認待ち画像
>>329
下っ端は保険勧誘ノルマが全社員毎年あるから辛いらしい。だから辞める人多い。

[匿名さん]

#3322014/04/18 19:14
承認待ち画像
のーきよーきらい

[匿名さん]

#3332014/04/18 19:22
承認待ち画像
>>329
そやで
汚い格好しとってもザラに貯金1億ある
おっきい家住んでるし 
災害あったら保険で補填してもろとる
豊作でも不作でも文句言う
チョンコロ的思考だ

[匿名さん]

#3342014/04/18 22:24
承認待ち画像
>>329
生活費すべてが経費にしてるからバンバン金を使ってる農家

[匿名さん]

#3352014/04/18 22:35
承認待ち画像
俺も農協に就職したい

[匿名さん]

#3362014/04/20 12:09
承認待ち画像
横領なら大分県は温泉県より日本一

[匿名さん]

#3372014/04/20 12:14
承認待ち画像
農協職員って裏山。

[匿名さん]

#3382014/04/20 12:26
承認待ち画像
>>334
良く知ってるな

本当にその通りなんだよ

特に馬産地などの畜産関係

農協に行けば金を貰えると思ってやがる

高齢の夫婦が経営する小さな牧場、高齢の肌馬2頭、多額の借金、返済の見込みがないのに高額な種付け料を貸す農協

アホです 友人の牧場ですが

[匿名さん]

#3392014/04/20 17:54
承認待ち画像
農協は農家に寄生する虫です。

[匿名さん]

#3402014/04/20 21:58
承認待ち画像
警官だって暇さえありゃ変態行為してんだから別にいいだろ

[匿名さん]

#3412014/04/20 23:11
承認待ち画像
名前晒せよ

[匿名さん]

#3422014/04/21 07:09
承認待ち画像
>>338
高級車に乗りたいか?

[匿名さん]

#3432014/04/21 22:45
承認待ち画像
農協共済
 全然使えねー!

未払いばかりで農家は離れる
農協共済なんか農家しか入らないのに!

[匿名さん]

#3442014/04/21 23:07
承認待ち画像
ヤクザの資金源

[匿名さん]

#3452014/04/21 23:33
承認待ち画像
てーぴーぴーで真っ先に潰れるのが農協

[匿名さん]

#3462014/04/22 01:16
農家を守るための組織が、どっかで歪んで「日本農業を支配する組織」になったのは
残念。

農業を行うのは自由のはずだが、農協と行政がなんやかんや邪魔してくる。

農協と行政の癒着は、犯罪レベルの「農業の腐敗」産み続けてるよ。

農協はもうなくなったほうがいい

[匿名さん]

#3472014/04/26 08:31
承認待ち画像
徳島市の多家良農協でも、所長が公金を横領したにもかかわらず、事件にもせずに、依願退職にして退職金も受け取っている。しかも退職後も、農業関係の会社に天下り。この数年だけでも、3人が公金横領をしている。しかも農協は刑事告訴もしていない。農協に言っても、私には分からないとか、もう済んだ事などと言うばかりで、組織ぐるみの隠蔽交錯をしている。多家良農協だけでは無いだろうが、農協組織は腐敗している。腐敗するのは農産物だけにしてもらいたいものだ。

[カズ]

#3482014/04/26 09:33
TPPが成立したら農協潰れる

[匿名さん]

#3492014/04/26 14:57
承認待ち画像
百姓は活かさず殺さず!が農協のやりかた

[匿名さん]

#3502014/04/26 16:13
承認待ち画像
jaしもつけ

事故未処理の放置プレイ

 都合の悪い職員転勤です

責任者いつも不在

[匿名さん]

#3512014/04/26 17:42
承認待ち画像
農協は存在価値がない

確かに一生懸命に頑張ってる地域もあるが、ほとんどは[相互扶助]の精神を則ってない

自己の利益のみ追求し、生産者の苦悩など知らぬ顔

世界の投資家が日本の農業に興味を持たない理由は[Noukyou]の存在と内情を知っているからだ

[匿名さん]

#3522014/04/27 08:33
犯罪者は氏名公表して、チョン送りで強制労働。腐った奴が居ると、他のものまで腐る。

[匿名さん]

#3532014/04/28 13:56
承認待ち画像
>>348
TPP大賛成です

[匿名さん]

#3542014/04/28 17:22
承認待ち画像
いいなあ。おれも農協に勤めたいな。
万が一捕まっても名前出ないから助かるわw

[匿名さん]

#3552014/04/28 21:31
承認待ち画像
現代は「ヒマさえあれば」が流行ってんの?

[匿名さん]

#3562014/04/29 00:28
承認待ち画像
暇だからって窃盗は駄目だろ

[匿名さん]

#3572014/05/01 10:57
承認待ち画像
徳之島の農協横領とかあたりまえですごいですよ!農協町決める選挙とかお金配って票を買収してます!前回なんか永吉ち組合長が選挙に負けそうになったから投票箱持って逃げたりしてありえない事ばっかりですよー

[匿名さん]

#3582014/05/01 11:30
農協は既得権益の搾取団体

日教組・漁協も似たようなものだが、

左翼政治団体化した日教組が一番の悪である。

[匿名さん]

#3592014/05/01 11:33
農協を潰すのは

TPP参加が手早く潰す方法

[匿名さん]

#3602014/05/01 12:16
承認待ち画像
>>359
TPPで潰れるのは農協だけで済まないだろ。

[匿名さん]

#3612014/05/03 18:09
承認待ち画像
>>359
バカだね

[匿名さん]

#3622014/05/03 19:07
承認待ち画像
横領した人は実名報道すべし!

[匿名さん]

#3632014/05/03 19:15
承認待ち画像
横領したカネが揃って巨額だが特に農協だから使い方は想像出来る。いつも皆さん決まってギャンブルに遣ったと言うがそんなの体裁悪いのと証明出来ないから言うだけで長野県の坂本と同じく実際は殆どが女遊びに遣われているんだってね!男達て懲りないなぁ女・若い女の子が真から好きなんだね

[匿名さん]

#3642014/05/03 20:24
承認待ち画像
日常的に 横領かよ こいつら 勤務 時間中に 横領 中 かよ 頭 農協の奴らは 給料 もらって 横領やって おまんこやって 社内で 性行為 やって 乱交 レイブ 輪姦 その他大勢 困った奴らだ ナョ〜

[匿名]

#3652014/05/19 02:27
承認待ち画像
祖母の多額だった貯金と複数口あった証書が無いんだが

[匿名さん]

#3662014/05/19 03:54
承認待ち画像
外回りの職員が勝手に共済を解約できたり現金を引き出せるのがおかしい。
痴呆になったらおしまいだ!

[匿名さん]

#3672014/05/22 17:19
バカばっかし

[匿名さん]

#3682014/08/05 03:25
承認待ち画像
鹿児島市内のJA職員はかれこれ30ねん毎日のようにパチンコしてる経済担当の独身がいるらしい、親の七光りか?農協だけで頑張る人々に失礼だからさっさとやめてほしいよな。

[匿名さん]

#3692014/08/05 03:29
承認待ち画像
年寄り以外の作物作ってるやつらは誰も農協なんて信用してないよ。農業やってるやつらのほとんどはただの守銭奴だしな。しかも自覚がない。

[匿名さん]

#3702014/08/05 04:02
承認待ち画像
宮崎県でも農協職員が、集金したお客の金を使い込んでだがお咎めなし。
自衛隊に就職したと聞いた。
台風被害で大変な農家に、銀行から金借りて返せと言ったのも農協職員。
農協の体質だな。

[匿名さん]

#3712014/08/05 10:29
>>370
被害弁償して示談で済ませたってのは分かるけど、銀行から借りて返せってのは
ムリあるぞ。

銀行から借りられるって事は担保あるわけだから、農協はその「担保」を押さえる
方を選ぶよ。

[匿名さん]

#3722014/08/05 11:55
承認待ち画像
じいちゃん家は農家なんだがなんでも農協の言いなり。どう考えても水増し請求されてるのに農協が言うから仕方ないってどうなの?

[匿名さん]

#3732014/08/05 12:18
承認待ち画像
>>368
観光協会とか特殊法人の奴らもパチンコ大好き。仕事はほぼ定時で終るし 嘘ついてゴルフに行ったりもしてる。大抵議員にコネがあったりするからどうしようもない。

[匿名さん]

#3742014/08/05 12:23
承認待ち画像
>>369
農家の事を知らないんだろ?出鱈目な憶測やめろよ。小さい農家なんて儲からないから。
先祖代々の田畑があるから日曜日も休まず仕方なくやってるんだぞ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。