1000
2023/07/10 17:16
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.11174684

高松商業高校 77
合計:
👈️前スレ 高松商業高校 76
高松商業高校 78 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.9万 レス数 1000

#7512023/07/07 13:06
>>749
知っても無意味です
貴方に管理職なんて無縁だから

[匿名さん]

#7522023/07/07 13:45
くだらん事で。
高松商が勝ったか負けたかであなた達の運命かわるの?

[匿名さん]

#7532023/07/07 14:01
>>752
自己満の世界だな
一高に負けようが全国制覇しようが影響ないし

[匿名さん]

#7542023/07/07 14:11
高商OBでないのに日常的に爆サイを見てるような熱烈な高商ファンの人って不思議。
ごく一部の人でしょうけど、なんでそこまで応援してるの?
自分の母校でもないのに。

[匿名さん]

#7552023/07/07 14:20
>>754
尽誠出てなくても尽誠応援するひとがいるのと同じ
なぜなら、両校とも香川代表として甲子園で活躍してくれたからよ
自分の学校のことしか考えてない人にはわからないでしょうがね

[匿名さん]

#7562023/07/07 14:22
人間の屑スププw

[匿名さん]

#7572023/07/07 14:26
>>754
あんたのことだね(笑)

[匿名さん]

#7582023/07/07 14:27
>>756
j自分のこと言ってるの??
スププっておならのことなの??

[匿名さん]

#7592023/07/07 14:49
>>758
和訳すれば分かるよ

[匿名さん]

#7602023/07/07 14:50
>>754
自演と思う
高商が全国的に人気あると思わせたいんでしょ
高校野球ファンなら他県に好きな高校があるのは普通だけどここに来てる自称県外で香川に縁のない熱狂高商ファンは自演見え見え
高商OBで県外在住なだけの人と考えるのが普通

[匿名さん]

#7612023/07/07 15:13
10日は高松は雨ですか?試合できそう?

[匿名さん]

#7622023/07/07 15:18
高松商業野球部の県外出身者
3年生1名
2年生4名
1年生6名

合計11名

全部員数69名(マネージャー7名除く)

そこまで多くない印象だが増加傾向にはありますね。

[匿名さん]

#7632023/07/07 15:22
>>762
うちスタメンで可能性あるのは1〜2名ですかね。
県外から来ているからと言ってレギュラーとは限らない。

[匿名さん]

#7642023/07/07 17:15
>>762
この夏は問題ないね
秋以降は主力クラスに県外が複数入ってくるから人数以上に県外チームの印象は強まるのかな
ちなみにだけど他県で甲子園よく出る公立で野球留学をしているチームってありますか?

[匿名さん]

#7652023/07/07 17:29
あまりないよ

[匿名さん]

#7662023/07/07 18:12
>>764
鳴門とか

[匿名さん]

#7672023/07/07 18:56
>>764
あと、県岐阜商。明石商。
市立和歌山は大阪から数人、習志野は関東けんから数人。
長崎清峰。

[匿名さん]

#7682023/07/07 18:57
>>764
公立で野球留学率ナンバーワン、観音寺総合。
全国でダントツ!

[匿名さん]

#7692023/07/07 18:59
>>764最近甲子園には出てないけど徳島な池田はベンチ入り半分以上が県外

[匿名さん]

#7702023/07/07 19:08
甲子園に出るような強豪で県外がいないほうが珍しい。高商は少ないほうですよ。

[匿名さん]

#7712023/07/07 19:35
松商が全国制覇したチームはオール愛媛だった。中学で全国制覇したレギュラーがごっそり松商に入ったからだが

[匿名さん]

#7722023/07/07 19:41
県外多いから、甲子園とかで勝っても公立高校!っていえないな

[匿名さん]

#7732023/07/07 20:11
>>760
残念なから違うね。
自分は香川の高商以外の香川の公立高校出身で今は関西在住の高商ファンだよ。俺自身は高商とはなんの縁もないけどな。
でも君らと違って甲子園出た香川の代表は応援してるよ。

[匿名さん]

#7742023/07/07 20:15
>>773
高商を応援してくれてありがとう
因みにあなたの母校はどこですか?
高商ファンになったきっかけは?

[匿名さん]

#7752023/07/07 20:19
高校生にファンになるとか気持ちわりぃ

やめてくれない?

[匿名さん]

#7762023/07/07 20:20
県外おおいと批判されるから要注意よ

[匿名さん]

#7772023/07/07 20:20
六月の練習試合で高知商業に0対4で負けたようです
やはり打線は課題なんですね

[匿名さん]

#7782023/07/07 20:21
>>748
今仕事終わって、一杯飲んで書き込んでるよ。
無職は君だろ笑。誰と勘違いしてるかしらんけど、朝早くからの仕事じゃないから。朝はどちからかというと苦手だよ。
昨日俺にヨウツベあげてるていったのは君だね。
一体誰と勘違いしてるのかなあ??

[匿名さん]

#7792023/07/07 20:22
>>773
管理職の人ですよね
もう帰宅されたんですか?

[匿名さん]

#7802023/07/07 20:28
>>779
帰宅したよ笑
もうって19:00まで仕事て普通でしょ。さすがにバクサイに一日中貼り付けるほど暇じゃないんだわ。

[匿名さん]

#7812023/07/07 20:29
いま入ったニュースだが、来春センバツから四国と中国の5枠が廃止され、四国は2枠となるのが決まった。
四国大会決勝までいくのが条件となり、より狭き門になるな。
ちなみに、21世紀枠も1枠廃止。

[匿名さん]

#7822023/07/07 20:31
>>781
そうなんだ。中国は何枠になったんだろう。
21枠廃止てことは他の地方の枠が増えたということか。
これまでも2枠みたいなもんだから、あまり衝撃はないけど。

[匿名さん]

#7832023/07/07 20:33
>>782中国も2枠

[匿名さん]

#7842023/07/07 20:53
>>783
むしろスッキリして良かったんじゃないか。
神宮枠とれれぱ3校になる。四国の方が3校の可能性はあると思う。

[匿名さん]

#7852023/07/07 20:54
県外おおすぎー

瀬戸内国際 高松分校

[匿名さん]

#7862023/07/07 21:02
県外多すぎてなにがしたいのか。
県内の子をもっと育てないと。県立なのだから。
県の税金なのだから

[匿名さん]

#7872023/07/07 21:08
>>777
高知商とは0-4なんけ。ちなみに松商3ー3高知商

[匿名さん]

#7882023/07/07 21:16
県外獲るのどうにかならんかや?
県内ファーストでおってほしいな

[匿名さん]

#7892023/07/07 21:46
>>788
お前さ、県外から来てくれた高校生を中傷して楽しいか?
別にいいやないか。県内でも県外でも。

[匿名さん]

#7902023/07/07 21:59
>>789
子供を中傷してないやろ?
高校にゆうてるんやろ?
そんなんもわからんのかい

[匿名さん]

#7912023/07/07 22:09
>>790
子供に言っているのと同じや。
それにここは高商を応援するスレや。
二度とここに書き込むな。

[匿名さん]

#7922023/07/07 22:10
>>789
こうゆうやつが私立の悪口ゆうてるわ

[匿名さん]

#7932023/07/07 22:21
本日の読売新聞オンライン

【「やまびこ打線」の池田高、今や半数が県外出身…鳥取や島根の公立校でも越境入学】

高校野球で他の都道府県の学校に越境入学する選手が近年、強豪私立だけでなく、公立校でも増えている。教育委員会が入学要件を緩和したことが背景にあり、人口の少ない地域で顕著だ。少子化対策が、結果的に地方の公立校の野球部の維持にもつながっている。

1980年代に3度、甲子園で優勝した徳島県三好市池田町の県立池田高。蔦文也監督(2001年死去)のもと、水野雄仁投手(元巨人)が投打で活躍し、強打の「やまびこ打線」が人気を博した。主に県内の選手で黄金期を築いたが、現在は53選手のうち、27人が兵庫、大阪など県外の中学を卒業した生徒だ。

池田高のある三好市は、親元を離れて市内の高校に通う生徒に下宿代(月で上限1万円)を補助。

人口が全国最少の約54万人の鳥取県では、県立の全約25校で全国からの募集制度を採用する。

人口65万人で、全国で2番目に少ない島根県は、県教委などが16年度の入学生から全ての県立、市立高で、受け入れの人数を各校で決められるようにした。県立浜田高の野球部の新入生は、21、22年は5人前後が県外生。同年夏は18年ぶりに甲子園に出場し、今年は16人と急増した。

[匿名さん]

#7942023/07/07 22:21
>>792
おまえも高商の悪口ゆうてるやん

[匿名さん]

#7952023/07/07 22:28
>>793
時代の流れだね。それに取り残されると高校存続も危うくなる。
高商は今だけでなく将来も見据えて県外からも受け入れている。賢明だわ。池田も観音寺総合も必死なんやね。

[匿名さん]

#7962023/07/07 22:29
外人部隊が増えたり、使いもしない県内の選手を根こそぎ取ってたら負けて喜ぶ県民が増えるだろーね

[匿名さん]

#7972023/07/07 22:56
>>796
お前性格悪いな
人間のクズじゃわ

[匿名さん]

#7982023/07/07 22:59
過疎化や統合したりしても存続が厳しい学校と
県立マンモス校とは同じ扱いはないやろ
そもそも学校無くなれば地元生徒が不便になるから
瀬戸内って出来たんちゃうんかな?

[匿名さん]

#7992023/07/07 23:00
>>797
お前は外人部隊ばかりの私学が勝った時にさんざん悪口を言うてたん知らんのか

[匿名さん]

#8002023/07/07 23:01
>>798
それなら瀬戸内留学より普通科の垣根をなくすほうが先決ちゃうか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高松商業高校


🌐このスレッドのURL