861
2024/05/16 12:36
爆サイ.com 四国版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11796179

未だにLINE使ってる奴いるの?2度目の行政指導再発防止策不十分と判断
1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 15:28:01.28 ID:NNdOGV5c0●.net
通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出問題を巡り、松本剛明総務相は16日の閣議後の記者会見で、運営元のLINEヤフーに対し、2度目の行政指導を行うと発表した。LINEヤフーが1日に提出した再発防止策が不十分と判断した。総務省は3月、LINEヤフーに1度目の行政指導を実施した。主要株主で、システムの運用を委託する韓国IT大手のネイバーとの資本関係を含め、経営体制の抜本的な見直しを求めた。LINEヤフーは再発防止策に、ネイバーやソフトバンクに資本関係の見直しを要請したことや、ネイバーとのシステム分離を盛り込んでいた。

引用元
https://nordot.app/1152814697519334244
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/16(火) 15:29:00.61 ID:3Ib8kLc80
一度も入れたことがない

4: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] 2024/04/16(火) 15:30:07.96 ID:05hue44n0
だって国や地方の公的機関が使ってるんでしょw

6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/16(火) 15:30:33.93 ID:OOouegls0
完全に舐めてるよな
業務停止命令出そうぜ

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/16(火) 15:30:03.45 ID:gkzcP/SO0
プレインストールされていたら速攻抜く

5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL] 2024/04/16(火) 15:30:29.51 ID:giuboH/W0
行政指導ってポーズだけやろ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713248881/0-



【日時】2024年04月17日(水) 05:31
【提供】痛いニュース


#1122024/04/17 07:45
>>110
2021年頃は、10代~30代の7割くらい以上インストールして、そのうち9割以上普段使ってたんかな??

[匿名さん]

#1132024/04/17 07:46
昔から使っとらん

[匿名さん]

#1142024/04/17 07:46
マイナンバーと関連付けようと
してなかったか?

[匿名さん]

#1152024/04/17 07:47
今どきは
+メッーセージかSignal
だよなっ

[匿名さん]

#1162024/04/17 07:48
>>110
お前は理解力がないのか?
わざわざ貼るような事ではない
今現在日本人の何%がLINEを利用してるかだけ答えたらいいんだよ

[匿名さん]

#1172024/04/17 07:48
>>0
お上もナメられたものだ
日本で使用禁止にしたらいい

[匿名さん]

#1182024/04/17 07:49
年金の払い戻しがあるから銀行行ってくる。

[匿名さん]

#1192024/04/17 07:51
>>112
訂正 グラフだとむしろ、普通に9割とか使ってる、そのままの意味らしい。笑

調査では、女性、10代、20代、30代、40代、学生生徒、の
それぞれ9割が利用していたらしい。(多過ぎ笑)

[匿名さん]

#1202024/04/17 07:52
>>116
ワクチン接種率と同じ位だろ
ライン利用者=馬鹿

[匿名さん]

#1212024/04/17 07:53
>>118
おじーちゃん!にげて!
それはLINEを使った特殊詐欺よ!
にげて!

[匿名さん]

#1222024/04/17 07:53
>>116
2024年最新だと、減ってるかもねー?笑

[匿名さん]

#1232024/04/17 07:53
>>120
だから何%か聞いてんだよ

[匿名さん]

#1242024/04/17 07:54
>>121
どこにじゃ?

[匿名さん]

#1252024/04/17 07:55
>>120
ワクチン打たなきゃ割引しません
LINE登録してなきゃ仕事まわせません

だったらイラネ

[匿名さん]

#1262024/04/17 07:55
カカオで彼女エッチ画交換しよーて誘われんだけど。

[匿名さん]

#1272024/04/17 07:56
>>124
電波のとどかない場所にww

[匿名さん]

#1282024/04/17 07:56
日本人専用アプリ作れよ

[匿名さん]

#1292024/04/17 07:57
>>127
死ぬー

[匿名さん]

#1302024/04/17 07:57
>>120
中高生は、クラスでLINE入れないとハブられるから同調圧力で、
新入社員は、上司にLINE入れろと言われ、
平社員は、会社からLINE入れろと言われ、
親は子供にLINEで連絡してと言われ、

そんな感じなのでは??笑
知らんけど。

[匿名さん]

#1312024/04/17 07:58
全部ソフトバンクが悪い

[匿名さん]

#1322024/04/17 07:59
たぶんこれからは+メッセージにどんどん移行していくと思う

[匿名さん]

#1332024/04/17 08:00
comnico.jp>sns-users【2024年4月版】人気SNSのユーザー数まとめ|X(Twitter)、Instagram
2024/4/1
-人気SNSのユーザー数ランキング · 1. LINE(ライン), 9,600万以上, 2023年12月 · 2. YouTube(ユーチューブ), 7,120万以上 · 3. X(Twitter)(エックス・ ...

[匿名さん]

#1342024/04/17 08:01
とりあえず、憲法改正しょうね

[匿名さん]

#1352024/04/17 08:01
>>128
それがLINEです。

[匿名さん]

#1362024/04/17 08:02
LINEは韓国産
わかるよね?

[匿名さん]

#1372024/04/17 08:03
大したプログラムじゃないのに、日本オリジナルを作れよ。
情報漏洩は本当にヤバいと知れ。

[匿名さん]

#1382024/04/17 08:03
ヤフーも売国奴韓国産だよ

[匿名さん]

#1392024/04/17 08:03
>>132
行政や地方自治体や会社や学校がそうしてくれたら、そうなるかもね。
1人だけ、別のアプリを使いたいと言っても難しいし、じゃあ仕事回さなくていいか、連絡しなくていいか、みたいになりそうだし。

[匿名さん]

#1402024/04/17 08:04
自衛隊も使ってる
暗号にしてるけど

[匿名さん]

#1412024/04/17 08:04
LINEって元々日本人が開発したものをNAVERが採用したんでしょ?

[匿名さん]

#1422024/04/17 08:04
国が禁止にしたらいいよ

[匿名さん]

#1432024/04/17 08:05
>>138
売国の意味知ってる?

[匿名さん]

#1442024/04/17 08:05
>>135
ドコモauソフトバンク共通の、
スタンプみたいなのも送れて、既読判別機能もある
+メッセージというアプリがある。

[匿名さん]

#1452024/04/17 08:05
ニートが偉そうに語ってもw

[匿名さん]

#1462024/04/17 08:06
>>130
弊社はLINE禁止
娘たちの学校も禁止
奥さんは知らない
俺は個々のメアド割り当てているから捗る

[匿名さん]

#1472024/04/17 08:08
例えば中華製EV車利用すると、情報が中国で集積される


そういうのがネットで言うばいこく何かなー??

[匿名さん]

#1482024/04/17 08:08
日本人は、同調しやすいから
LINEに依存しているけど
情報筒抜け
お金かかるけど電話番号のショートメッセージに、してるよ

[匿名さん]

#1492024/04/17 08:08
>>140
別物でサーバー自衛隊内にあるから
その中心に身内いる
個人のは知らない

[匿名さん]

#1502024/04/17 08:08
仕事関連の年寄り連中にLINEやれってうるさく言われてるけど無視してる

[匿名さん]

#1512024/04/17 08:08
いまは+メッセージの時代でしょ

[匿名さん]

#1522024/04/17 08:08
個人情報流出したところで別に問題ないからどーでもいい

[匿名さん]

#1532024/04/17 08:09
ラインは所詮、韓国企業やろ

[匿名さん]

#1542024/04/17 08:09
日本人がそれより凄いものを発明すればいいこと

[匿名さん]

#1552024/04/17 08:10
そんなに使っているんだ!
平和だねぇw

[匿名さん]

#1562024/04/17 08:11
あの素晴らしいケツ毛バーガーをもう一度

[匿名さん]

#1572024/04/17 08:11
>>152
平社員→上司→社長→→で、迷惑LINEや情報抜き取りが拡散するのでは??
で、行き着く先で、何か被害が起きるみたいな。笑

平社員自身は何もないだろうけど

[匿名さん]

#1582024/04/17 08:11
みんなそんなに大事な日本人なのか?情報漏れても大したことないヤツが大半

[匿名さん]

#1592024/04/17 08:11
>>152
迂闊

[匿名さん]

#1602024/04/17 08:15
とは言ってもLINEが便利すぎて
でもチョンは嫌いだしなー

[匿名さん]

#1612024/04/17 08:16
大したことないやつがいつのまにか別人になっている喜劇

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ ヤフー



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。