715
2024/05/30 11:50
爆サイ.com 山陰版

🍓 安来市雑談





NO.3550006

昭和の安来
合計:
#3662020/06/09 16:57
旧市民会館の裏側の部屋でお化けが居るって噂で
見に行きたいけど怖くて見に行けなかった・・・
道路側から見えるんだけど怖いから目を逸らしてしまうガキでした・・・

[匿名さん]

#3672020/06/09 17:39
ショッパーズにカウンタック展示、見に行ったなー

[匿名さん]

#3682020/06/09 18:21
プラーナに、おぼんこぼんとジャイアンツの槙原寛己がやってきた!

[匿名さん]

#3692020/06/09 19:13
市民会館に喫茶店

[匿名さん]

#3702020/06/09 20:18
駅の近くのカラオケボックスの前は、パチンコ屋だったな❗
何て名前だったかな?

[匿名さん]

#3712020/06/09 20:21
安来パークレーンに喫茶店
ゆでたまごが美味しかった

そして昔は安来パークレーンにかげやまラーメンが有ったと思う(笑)

[匿名さん]

#3722020/06/09 20:22
レインボー?

多分、怪しい記憶(笑)

[匿名さん]

#3732020/06/09 20:38
レインボーであっちょうで。換金所はお好み焼きのみなみの所だったで。ちなみに、みなみの焼きそばほ絶品だったぞ。

[匿名さん]

#3742020/06/09 21:07
みなみってまだやってるの?
焼きそばが気になる

[匿名さん]

#3752020/06/09 22:49
>>374
20数年前に行った時の飲み物のメニューが
コーラー
アァンタだった。

[匿名さん]

#3762020/06/09 23:05
>>374
入口の所に懐かしい作り物の焼きそばやお好み焼きのメニューが飾ってある。そして本日休業の札が20年近くかかってる。

[匿名さん]

#3772020/06/10 06:51
>>376
えー、せっかく行く気満々だったのに・・・

[匿名さん]

#3782020/06/10 06:54
やっぱり明治町鉄橋下の焼そば屋みつる

[匿名さん]

#3792020/06/10 06:56
フィリピンパブコスモスだったかな

[匿名さん]

#3802020/06/10 09:09
ショッパーズ前の歩道で竹下登が立っていた。背広着て。

[匿名さん]

#3812020/06/10 17:06
去年同じくショッパーズ前で丸山知事選の選挙演説!
カツラ外れそうで選挙放違反疑惑・・・

[匿名さん]

#3822020/06/10 20:05
昭和のことはわからないけど、安来駅から安来港周辺が昭和の町並みっていうか、ちょっと違う集落(意味深)ということはわかる

[匿名さん]

#3832020/06/10 20:17
たこ八

[匿名さん]

#3842020/06/11 12:48
詳しくは知らないけど、大市場は名前の通り大昔は魚市場、
大市場が魚の行商の中心であったらしい、
大市場から北側は海辺だったという、
下山神社が海の安全を見守ってたらしい・・・
愛宕山は島だったという言い伝え・・・
新町は後々出来た新しい町・・・

誰か詳しい方おられます?その辺謎です・・・

[匿名さん]

#3852020/06/11 20:16
>>384
十神山も島だった。安来駅の前から十神山に橋が架かってたからな。

[匿名さん]

#3862020/06/12 12:32
大市場が岸壁だったって曾祖父さん力説

[匿名さん]

#3872020/06/12 15:16
地面掘ったら分かるんじゃね?貝殻が出てくるとか

[匿名さん]

#3882020/06/12 15:52
>>387
下山神社の砂場を掘ってみたら出るよ?
鳥居の下に人柱説。

[匿名さん]

#3892020/06/13 00:49
>>388
マジで
そりゃすげえ!

[匿名さん]

#3902020/06/13 06:07
一中にジッタという先生がいた。20回はビンタされたわ。

[匿名さん]

#3912020/06/13 13:07
ジッタ懐かしい💦
あいつのビンタマジえげつない💦

[匿名さん]

#3922020/06/13 13:10
陸上大会の応援練習で
声が出てない!最前列までつまみ出されて誰もの目の前で往復ビンタの雨あられの公開処刑、今だったら逮捕レベル・・・

[匿名さん]

#3932020/06/13 13:12
ジッタは竹の棒持って授業してたからな

[匿名さん]

#3942020/06/13 13:18
櫛田もタケノコの某
住職の身分なのに怒ると鉄拳制裁!

[匿名さん]

#3952020/06/13 13:22
ときわの松の濃緑の〜♪

歌詞忘れました┓(・ω・`)┏

[匿名さん]

#3962020/06/13 13:25
安来一中の応援歌か

[匿名さん]

#3972020/06/13 13:29
ごめんなさい!
社日小でした(笑)

ひん〜がし〜に〜大山そびゆ・・・
これわ微かに覚えてる(笑)

[匿名さん]

#3982020/06/13 13:32
安来は民家がまだ昭和してる
この風景を保存するのだ!

[匿名さん]

#3992020/06/13 15:38
英語の先生はヤクザみたいだった。野球部の監督でもあったな。

[匿名さん]

#4002020/06/13 16:31
やっすぎ〜こうこう〜さっかえぇあ〜れぇ

[匿名さん]

#4012020/06/13 17:10
〇村?
この人もえげつない先生

[匿名さん]

#4022020/06/13 17:20
>>384 から>>388
そういうのメモ用紙でもいいから残して”しかるべき場所”に残さないと。図書館は地域の歴史扱わないそうだから交流センターとか

年寄りが言うには安来は川と海に関係する地名が多いそうだよ。
広瀬は江戸時代初期の洪水で「広い瀬」ができたから広瀬。それまでは富田という地名
赤江は海に朝日と夕日が映えたから
荒島は川が荒々しく、島のような地形だったから
島田は島が多かったから

[匿名さん]

#4032020/06/13 18:05
昔の安来の慣わしとか気になる・・・
荒島〜広瀬に列車が走ってた跡とか駅舎が残ってるとか・・・
中津の選果場は実は駅舎だったらしいし。
今の9号線が出来る前の旧道が一中前だったし、更に旧道が一里塚が有った道が旧旧道で大市場の大通りから北側の狭い通りに繋がってという・・・
誰か詳しい方おられませんか?

[匿名さん]

#4042020/06/13 18:18
荒島の跨線橋の鉄クズ置いてある所の荒島駅から斜めに切れ込んだような筋が線路だったんやで

[匿名さん]

#4052020/06/13 20:03
>>399
まさかの〇村先生ですか!?

[匿名さん]

#4062020/06/13 20:25
田〇先生
キレたら金属バットの刑

[匿名さん]

#4072020/06/13 20:26
永遠とロングコース走っとれ!!

[匿名さん]

#4082020/06/13 21:02
田〇先生はヅラでしたよね?

[匿名さん]

#4092020/06/13 21:10
>>403
白黒の写真集があるよ。図書館にいけばあるんじゃない?

[匿名さん]

#4102020/06/13 21:43
>>408
茶色のマークⅡ乗ってた。

[匿名さん]

#4112020/06/14 02:33
ちょっと前にネットの誹謗中傷はやめようって騒がれた。ネットじゃなくても名誉毀損したりプライバシー侵害するのはアウトってのは当然だよな?
広瀬の福祉課って何なの?市民の個人名だして「〇〇さんの申請って、あんなので通るわけないですよねー」とか陰口叩いてるのが丸聞こえだ。

[匿名さん]

#4122020/06/14 17:43
安来鉄工センターが出来る前にサーカスがやってきたんだよな!

[匿名さん]

#4132020/06/14 18:02
>>403広瀬まで一畑電車が通ってたという話は聞いたことがaru.

[匿名さん]

#4142020/06/14 18:09
 一里塚は見たことある

[匿名さん]

#4152020/06/14 18:14
ジッタはバスケ部の監督だった。

[匿名さん]


『昭和の安来』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL