1000
2023/09/16 21:02
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.10678331

秋田高校⑤
合計:
👈️前スレ 秋田高校 ④
秋田高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 4.7万 レス数 1000

#5492023/07/07 21:46
負けると思わなかった…

[匿名さん]

#5502023/07/07 21:50
>>536
最後の甲子園が2003年だから20年ロスって事は、21世紀枠の対象なるのでは?
県内トップの進学校で夏の初代ファイナリストだし、秋季県大会4強でも可能性あるかも?

[匿名さん]

#5512023/07/07 21:58
ここも南みたいな選手起用に切り替えれば…

[匿名さん]

#5522023/07/07 22:03
学校全体的な一体感がないのがな

[匿名さん]

#5532023/07/07 22:03
>>550 東北大会に出なきゃムリ。
2011年の鳳鳴は県大会V、東北大会は初戦敗退だったが
青森山田に1点差の惜敗で、学校も大館市も春夏とおして初出場。
2018年の由利工は県大会3位、東北大会は初戦突破、春夏とおして初出場。

[匿名さん]

#5542023/07/07 22:10
>>548
パワプロしかやったことないド素人は引っ込んでろ

[匿名さん]

#5552023/07/07 22:26
1、2年の一部は
いい選手いるよ。

[匿名さん]

#5562023/07/07 23:29
>>555
それは毎年です。そう言ってて最後の夏にアレ?ってなってる。

[匿名さん]

#5572023/07/07 23:49
>>536
あのね、母校自慢は痛いほど分かるんだけど未だ甲子園大会での優勝校を出していない
秋田県において全国的に自慢出来るのは1984年夏ベスト4、2018年夏準優勝の金農のみ
です。経附も一度ベスト4あるけどなんと言ってもインパクトが強いのは金農です。
全国的に見れば秋高レベルの甲子園での実績は各都道府県にゴロゴロあります。
私は金農とは縁もゆかりもない人間です

[匿名さん]

#5582023/07/08 00:04
中川の附属は強いぞ

[匿名さん]

#5592023/07/08 07:51
>>546
秋田工業 6安打5得点
秋田高校 8安打2得点
以前から秋田高校の硬式野球部はコスパもタイパも悪いと思っていたのですが、効率の悪さが実戦でも証明されました。

文化祭をはじめ、いろんなこと犠牲にしてやってんだから一つくらい勝ってほしいよ。
母校の誉れを広げるまもなく終わってしまった。
軟式野球部は西東北大会で勝って、全国大会出場を決めてください。

[匿名さん]

#5602023/07/08 08:28
ヒットだと決め付けて飛び出すってのを序盤だけで二度もやらかした時点でそもそもコイツらは技術以前のレベルだなって察してしまった
最後ゲームセットになったゴロもなんで相手があれだけ球荒れてる中打ちにいったんかと

[匿名さん]

#5612023/07/08 10:38
応援がチグハグ。いつもの秋田高校の応援とは違った。
生徒数は完全に少ないし、とにかく秋田工業からの応援負けだったな。

[匿名さん]

#5622023/07/08 10:40
実力だろー。応援のせいにするなってー。

[匿名さん]

#5632023/07/08 12:02
>>561
スタンドの一体感はないよね。生徒からの自発的な声もないし…。学校同士の戦いという部分ではかなり重症。

[匿名さん]

#5642023/07/08 12:10
これが150周年のチームの試合だとは、非常に残念。
私は130周年の時代の最後に甲子園に行った世代で他校で戦っていましたが、筑波大学、慶応出身なるダブル佐藤のバッテリーがいて、内野も全県から集めた凄い時代。
しっかり狙って甲子園に行った。
あの時代、アンダースローで135位投げた佐藤の球にはビックリしたの覚えてる

[匿名さん]

#5652023/07/08 12:22
>>564
選手はミスもあったけど一生懸命やってたよ。
しかし20年前までのその栄光の歴史とやらも結局は選手を集めることが出来たのが
基本にあったのよ。それが次第に各校に有力選手が散るようになってから市内各校
のチーム力はどこも似たり寄ったりになった。秋商見ても分かるでしょう?
私立で野球を強化出来る高校は別として公立高校の野球部のあり方としては現状の
方が不平等感がないだけ良いと思う。
ここも限られた戦力で甲子園を目指せば良いの、他校同様。

[匿名さん]

#5662023/07/08 12:26
140周年のときは、秋商とOB同士の遊び的な試合だった。いずれ、歴史には残ろうとも、現在の環境では古豪であって、強豪ではない。隣県の盛岡一高の後を追った感じ。

[匿名さん]

#5672023/07/08 12:33
>>565
秋田市って人口30万人いるんでしょ。
ならその人口だけで何とかならんの?
他から集めないと強くなれないの?

[匿名さん]

#5682023/07/08 12:35
あっ、記念試合として、京都二中の後を継いだと言われる鳥羽高校との話しを踏まえた上でね。県外に出られた人達は、ここで情報を得たりするのかな。

[匿名さん]

#5692023/07/08 12:38
応援に生徒がいなかったのは、コロナで休校もあったからなのではないでしょうか。

[匿名さん]

#5702023/07/08 12:38
>>561
一回戦ですから。
最初から全校応援にちかい高校は限られますよ。
全ての高校を一緒に考えてはいけない。
前の方に書いてらっしゃる方がいましたが、秋高、南高、北高の高三生は金曜、土曜と記述模試です。

[匿名さん]

#5712023/07/08 12:43
ざっと東北地区の似たような学校では、青森、八戸、盛岡一、仙台一、二、山形東、磐城とかあるけど、はっきり言って諦めている感じ。

[匿名さん]

#5722023/07/08 12:53
県内の進学校で一番弱いのが秋田高校です
たぶん湯沢高校のが強い

[匿名さん]

#5732023/07/08 12:56
終高 w

[匿名さん]

#5742023/07/08 12:59
>>570 こまちか八橋の場合は一回戦から、全校応援したような気が。試験と重ならかったからかも知れないけど。少なくとも、先頭打者ホ―厶ランは覚えているな。

[匿名さん]

#5752023/07/08 13:00
>>569
そうですね
関係者しか知らないことでしたけど…
それで、応援が少ないとか…
選手も生徒たちも一生懸命ですから

[匿名さん]

#5762023/07/08 13:13
>>572
湯沢って進学校なんですか?

[匿名さん]

#5772023/07/08 13:25
>>572
文化祭にも出ず、あれだけ練習して、あのざまかよ。
進学校らしく、練習は平日週3日、土日のどちらかは休みにしてもいい。
僕たち勉強も頑張ってますからって。
どうせ、1回戦で敗退するんだし。

[匿名さん]

#5782023/07/08 13:30
>>563
自主自律ですから。
それ以前に、生徒が硬式野球部を応援しようという雰囲気にならない。

[匿名さん]

#5792023/07/08 13:47
>>576
横手>大曲≒湯沢>城南≒角館
名目上はギリ進学校と呼んでいいかなって感じ

[匿名さん]

#5802023/07/08 13:54
>>576
おいおい舐めた口きくのは総理大臣
輩出してからにしてくれ

[匿名さん]

#5812023/07/08 13:57
>>579
角館>城南でしょ

[匿名さん]

#5822023/07/08 14:17
>>577
長くてもタラタラ練習してるだけだからな
水ばっか飲みやがって

[匿名さん]

#5832023/07/08 15:13
>>580
たまたま、卒業生が総理大臣になっただけでしょ。
しかも地元を見限って、神奈川県選出

[匿名さん]

#5842023/07/08 15:15
総理大臣排出してるってだけの湯沢高校に秋田高校が舐めた口をきけなくなってしまった。www

[匿名さん]

#5852023/07/08 15:41
ガースー>東大総長(笑)。

[匿名さん]

#5862023/07/08 15:44
いいから野球は野球で勝負しろよ

[匿名さん]

#5872023/07/08 15:57
秋田も湯沢も1回戦敗退という点ではレベルがいっしょ

[匿名さん]

#5882023/07/08 16:55
敗戦後、丸一日このスレが賑わったということはいかにこの学校がこれまでここの
野球部の成績で元気を貰ってきたかの証左だな。
人間っていい時の記憶って生きていく上での拠り所になるもんなのよね。
その分調子悪い時は憎しみに転化する(笑)。

[匿名さん]

#5892023/07/08 17:08
>>588情け無い、勝たないとあれくらいのチーム

[匿名さん]

#5902023/07/08 17:16
負けかたが悪かったな
首都圏のポンコツ高校みたいな負けかただったもの

[匿名さん]

#5912023/07/08 20:23
終わったな

[匿名さん]

#5922023/07/08 21:41
3年生は受験勉強出来るから初日敗退は

[匿名さん]

#5932023/07/08 21:45
>>592
ほとんどが下駄履かせて貰った輩だろ!(爆笑)

[匿名さん]

#5942023/07/08 21:57
秋田高校は、全校応援より勉強の方が大切なんだな。じゃ、野球部はどうなるんだろ。もう、廃部か。
OBはどう思ってるんだかな。
ね、昔活躍した大先輩OB達よ。

[匿名さん]

#5952023/07/08 22:08
秋工が、どうとかの前に秋高が初戦敗退とは笑話しかよ。コーチ陣も昔のままか(笑)
少しは指導者含め選手も謙虚にせーやアホ軍団が(笑)

[匿名さん]

#5962023/07/08 22:13
頭は狂ってるほど良いかも知れんが、野球やらせたらクソ以下だなぁ😱 しかも盗塁間で1点って学童レベルかよ恥さらしが

[匿名さん]

#5972023/07/08 22:16
>>596
しかも先にそれ仕掛けた秋高は1,2塁間の走者はアウトになってたし
後から秋工がお手本見せるかのようなあの構図は見てる方がなんかつらかったな

[匿名さん]

#5982023/07/08 23:28
>>596
硬式野球部員って頭よくないですよ。秋田高校では底辺支えてくれてます。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL