1000
2022/12/05 23:08
爆サイ.com 南東北版

おしえて





NO.10383902

(−_−)引きこもり派が楽しく一日過ごす法⑩
合計:
報告 閲覧数 539 レス数 1000

#2012022/06/26 18:35
教室内がローズマリーの香りに包まれる。
やっぱり挿し木にしないとな。そして石垣から垂れるようにしないと。

[301]

#2022022/06/26 18:37
メークインがそうか病になっている。キタアカリと合わせて2箱。
メークインは7キロくらいあるのかな。
ナス大量にとれる。鳥がついばんだような跡も。
きゅうりもバットのようになっている。

[301]

#2032022/06/26 21:30
絞め殺しの樹が面白い。ページを捲る手が止まらない一方、
残りが薄くなっていくのに喪失感が。

[301]

#2042022/06/26 21:30
楽しみは明日に取っておこうかな。

[301]

#2052022/06/26 22:12
さてちょいと早めに寝ようかな。

[301]

#2062022/06/27 22:02
早く寝たつもりが会議中に睡魔と戦い。
いや会議が睡眠導入剤。

[301]

#2072022/06/28 22:18
絞め殺しの樹を読了。
運命に翻弄されながらも耐えて我慢して生きていく
姿が強く描かれている。
小山田の隠し子がミサエはちょっとやり過ぎじゃないか。

[301]

#2082022/06/28 22:19
最後の最後で雄介の母ちゃん、ユリ叔母さんの妹が
解放されるのはよかった。
握り飯を作っていくところなんか、どんな気持ちだったんだろうな。

[301]

#2092022/06/28 22:20
それにしてもSDカードどこ行ったんだろう。

[301]

#2102022/06/29 06:23
SDカードがポケットの中に。一緒に選択した模様。肝を冷やしたわ。
気をつけよう。

[301]

#2112022/06/29 22:44
回覧回す時に一言付け食わえるのは当たり前の
こととして物申す。言うと後悔するけど、言わずにいられない。

[301]

#2122022/06/29 22:49
体育でやる気ない雰囲気を聞いて怒りが。
なんたることか。

[301]

#2132022/06/30 22:49
暑さで体力が奪われていく。水泳の後なんてもう消化。
図工2時間。

[301]

#2142022/06/30 22:54
それにしてもよく泳いだ。ついつい声を上げちゃうね。
6月でこの暑さ。死んで舞う。

[301]

#2152022/07/01 22:06
やる気が出すしかない。もっと気合いを入れないと。

[301]

#2162022/07/02 17:57
あまりのやる気のなさに学習に力を入れることを学年で図る。
最後をみんなで乗り切る。

[301]

#2172022/07/02 21:09
そうと決まれば外側から攻める。形から入る。
まずは掲示物、そして心得。同期に見てもらって言葉を追加。
一筆貰う。久しぶりのポスター印刷。こういうのもできるとアピール。

[301]

#2182022/07/02 21:17
そして不届き者たちを一手に集めて指導してもらう。
せっかくだから図工で描いた作品を文園の表紙に選定する。
ってか4切の画用紙のコピーってできないじゃん。

[301]

#2192022/07/02 22:25
まぁ、あらゆる手を尽くせば何とかなるわけで、
これであきらめてしまうと、子どもの可能性が減るってわけで

[301]

#2202022/07/03 21:35
というわけでスキャンして合成した。
この辺り、聞かれりゃ答えるけど表立っては言わない。

[301]

#2212022/07/03 21:42
朝から仕事に行く。延長コードを探してCRTの場所を変える。
コードが引っかからないようにフックにかける。
フックで怪我しないように上の方につける。

[301]

#2222022/07/03 21:43
リサイクル室から竹棒を2本。支柱に使う。
暑い中、ひょうたんの脇芽を摘む。

[301]

#2232022/07/03 21:53
金曜に拵えた掲示物にさらに題字を加えて掲示する。
やはり高学年として意識を持ってほしいわ。

[301]

#2242022/07/03 21:58
棚を用意できたので残った場所にヒートンをつけるべく印をつける。
なんとか7班分用意できた。

[301]

#2252022/07/03 22:07
目ぼしい棚を探しに行く。ちょっといいものがあったがいかんせん古い。
これ塗り直しだな。

[301]

#2262022/07/03 22:58
どうしても片付けに終始してしまう。まぁ、しかたないわな。
環境を整えるのは苦じゃないし。

[301]

#2272022/07/03 22:59
帰りがけにホームセンターに寄って
きゅうり3、なす1苗を買う。図書館で本を受け取り
スーパーで日替わり商品を買う。楽天のポイントカードの加入促進会が行われている。

[301]

#2282022/07/03 23:05
5時起きて畑に行こうも気づいたら7時半。
畑に行ってナスの収穫と摘心。きゅうりの下葉かき。インゲン収穫。
ニンジン収穫。トマト収穫。ねぎの土寄せ。雑草取り。など
やることは多い。

[301]

#2292022/07/03 23:06
セカンドファームでとうもろこしの収穫。サツマイモの蔓が根付かないので
再び蔓挿し。プリンスメロンが丸々してきた。
空心菜の収穫が遅れる。唐辛子の元気がいい。

[301]

#2302022/07/03 23:09
帰って来て水シャワーを浴びる。いつの間にか昼寝。なんとも心地より。
夕方に雨が降ったようで、水やりの心配がなくなる。

[301]

#2312022/07/04 23:11
終ったと同時に新しい7日間チャレンジが始まる。
そのプリント作りで2時間近くが飛んでしまう。

[301]

#2322022/07/04 23:11
せっかくの水泳が訪問と台風でなくなってしまうとは・・

[301]

#2332022/07/07 01:32
一気に捲し立てて、今夏も劇団設立。
さらに恒例の俳句大会も2時間近くかけて準備。

[301]

#2342022/07/07 01:33
ってか6年が運動会で忍び寄って来るんだが
密を理由に学年団は無理だと断りたいんだが。

[301]

#2352022/07/07 01:36
授業中に大手を振られても応えてにくくて困る。
ってか受け持ってない子も降って来るってなんだ?

[301]

#2362022/07/08 02:57
疲れが溜まると睡眠時間が長くなるなぁ。
2時半に起きてシャワー浴びる。さっきアレクサは1時って言ってたのに。

[301]

#2372022/07/08 03:01
水泳でバンバン泳がせる。あー欠席ってパターンもあり。
いくらこちらが準備をしても、不調って場合がある。仕方なし。

[301]

#2382022/07/08 03:32
華金の夜はどこで何を食べようかな。この時間が一番楽しみ。

[301]

#2392022/07/08 03:33
ひょうたんにネットをかける。
今となってはもっと植えておけばよかったと。

[301]

#2402022/07/08 03:33
食べ物じゃないから後は肥料をどんどんくれよう。

[301]

#2412022/07/08 03:54
今の子を靴箱で送ると昨年の教え子が駆け寄ってくれる。
話は一方的。分数で悩んでいるかと言っていたが、努力の塊なので心配ない。
消え際の見送り、最後まで見遅れたか自信がないなぁ。

[301]

#2422022/07/08 23:30
すぐ終わるはずの主任会。的はずなことばかり言いやがって。
結局100分コースって。おれの放課後を返してくれ。

[301]

#2432022/07/10 16:49
チラシ作りに精が出る。昨年と同様ではなく、ブラシュアップさせてしまう。
人数が変わればレイアウトが変わる。

[301]

#2442022/07/10 16:51
今回は鼻マスクと視線を外して挑戦。
これがまたセンスあるなぁ。

[301]

#2452022/07/10 16:52
作りこむもののカインズホームへ行くために切り上げる。
閉店間際に滑り込み、ニンジンの種、サンチュ2、リーフレタス2
茎ブロッコリー2、ボールペン2を買う。
きゅうりの苗が出ていて迷う。

[301]

#2462022/07/10 16:54
そのまま寿司をつまみに行くも入り口付近に3台並ぶ始末。
久々高級スーパーに行って、牛豚合い挽き、パン、芋けんぴを買って
再び寿司屋へ。

[301]

#2472022/07/10 16:55
駐車場が満車のため断念。
家に帰り、もやしとニンニクまぜそばを食べて夕食とする。
アマゾンから2段クリップが届く。

[301]

#2482022/07/10 17:06
朝から仕事に行く。花畑に水をやる。バケツでやると効率がいい。
昨年の教え子が親子で犬の散歩に来る。もちろん教室に荷物を取りに行くが。

[301]

#2492022/07/10 17:08
テストを片づけて掲示物をはじめる。2段クリップが大活躍。
脚立を用意して学年分の図工の作品を貼る。
これまで貼ってあったものももちろん活用。

[301]

#2502022/07/10 17:10
学年分を貼るのは骨が折れるが達成感は格別。
教育相談もあるから、七夕の願いも合わせてみてもらえればいい。

[301]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL