1000
2022/12/05 23:08
爆サイ.com 南東北版

おしえて





NO.10383902

引きこもり派が楽しく一日過ごす法 ⑩
合計:
報告 閲覧数 545 レス数 1000

#3012022/07/28 21:46
DAY6
朝は問題作りに精が出る。ジャンケンにポイントをつけるって発想。
やっぱインプットインプットだね。
午後は講演会。ダンス動画見せられてもなぁ。

[301]

#3022022/07/28 22:21
唐辛子を渡せてよかったわ。
ようやく明日は自分のやりたいことができるかなぁ。

[301]

#3032022/07/29 15:31
今洗濯終わり ミヤネ屋やってるね
今月あと2000円で生活だ、来月だなガソリン入れるの、毎日暇だな〜

[匿名さん]

#3042022/07/29 19:19
DAY7
ようやく自分の仕事ができる日。まずは問題を出題。
そして新企画。教室の片付け、ドアを外す。廊下を掃く。
雑巾を洗う。植木に水やり。時間がどんどん過ぎていく。

[301]

#3052022/07/29 19:20
>>303
洗濯お疲れ。気持ちがいいほどよく乾く天気。
今月も残り2日だから2000円で乗り切れ!暇なら図書館がおすすめ。

[301]

#3062022/07/29 19:23
月曜出張のメールを見たらオンラインでお偉いさんが参加。
いや参加という監視。昨年みたくゆるりとやりたいんだけどなぁ。
無理かも。

[301]

#3072022/07/29 19:27
花畑の水やりを迷うも半休を取ったと言うか、今日は休みで13時上がり。
図書館に行って予約の本を受け取り、相互貸借を使って3冊リクエスト。
休みだから厚めの本を借りる。そして算数の問題の本も。
ホームセンターで最近お気に入りのジュースアップを2本買う。

[301]

#3082022/07/29 19:28
ジュースアップを買ったのに日経トレンディを見ていたら
サラサナノなる細いペンがベストだとか。まじか。
まぁ、細いペンはいくらあってもいいけどな。

[301]

#3092022/07/29 19:29
空いた時間で髪を切るもなかなかの待ち時間。
切るのもだいぶ丁寧にやってもらい、理想の形に。
こうしてやらなきゃいけないことが片付いていく。

[301]

#3102022/07/30 10:19
夜は何年振りかに老舗のラーメンを食べに行く。
店員さんが海外の方になっていて時代を感じる。
ただ味は変わっていない。

[301]

#3112022/07/30 10:21
よく10年くらい前は中盛り、半チャーハンで大満腹になったっけ。
懐かしい。帰りがけにスーパーに滑り込みクレープを買う。

[301]

#3122022/07/30 10:26
DAY8
朝から畑で収穫。インゲンを置きっぱなしにしてきたが取りに行く元気なし。
独りは自分のペースでやれるが、体験してもらうとなると気長にやらねばならない。
体験は環境と気の持ちようが大切。これも学び。日が照らないうちに帰ってくる。

[301]

#3132022/07/30 23:52
カレーを食べ午後は親類と過ごす。
お客を迎えると落ち着かない。夜は買い物に行く。
道から花火が見える。ジャワカレーの甘口を発見して喜ぶ。

[301]

#3142022/07/31 18:56
DAY9
10時くらいに仕事に行く。炎天下の中、野球少年ががんばっている。
15日間の問題を作る。問題を組み合わせたが、あまり考えるものじゃないなぁ。
それでもできたけどなぁ

[301]

#3152022/07/31 18:57
結局、縦読みの文章作りで時間がかかる。2時間くらいか。
それから出張の宿題作り。水やりもできた。
挿し木はまた今度のお楽しみ。

[301]

#3162022/07/31 19:11
やっぱ独りでの仕事は捗る捗る。机上もきれいになってきた。
帰りがけに100均に寄って来るも欲しいフックがない。
ガリガリ君を買って、アイスのスプーンをもらう。

[301]

#3172022/07/31 19:12
少なかろうが何だろうが、自分が楽しむってことが大事。
他人に期待せずに自分がどんどんやってしまおう。
個人的にはアイスの歯形をとりたいが。

[301]

#3182022/07/31 21:46
寿ぐ、ことほぐって初めて見たわ。
気に入ったわ。ことほ

[301]

#3192022/08/01 21:05
DAY10
朝から宿題をアップして裁縫を始める。
ミシンは捗る捗る。マチが難しいが、それなりにできるじゃん。

[301]

#3202022/08/01 21:10
取ってがあるので箱型にはならないものの
埃が入らなければいいくらいのも、マチが入るといいわ。
ユーチューブでひたすら見る。

[301]

#3212022/08/01 21:12
マイクを入れるポケットも作るがマイクが重すぎてずれてしまう。
めったに使う物じゃないから入れなくてもよさそう。
そして研修へ。

[301]

#3222022/08/01 22:45
研修は和気あいあいで、毎回気を遣ってくれる。
本人がやりたいことを尊重するのが一番だし、
それに向けて協力は惜しまない。
みんな人の好さがでているなぁ。

[301]

#3232022/08/01 22:46
早めに終わったのでサイクリングビート330をかけながら
ショッピングモールで成城石井のレトルトカレー、あられ、チーズあられ
明日の弁当の上海焼きそばとビーフンを買う。
輸入食品屋でレトルトカレーを買う。

[301]

#3242022/08/01 22:47
手芸屋に寄って布を見る。これだけあるとソーイングが好きな人にとっては
天国だろうな。昭和レトロの帆布は見当たらないけど。
ダイソーでホースやクリップを探すが見当たらない。

[301]

#3252022/08/01 22:48
イオンによってカップのアイスを買う。
見るからにアイスのカップ。やっぱり夏はカップアイスと木べら。
これぞ夏。

[301]

#3262022/08/01 22:48
帰って来てスピーカーカバーの手直し。ポケットを外して
ボタンをつける。ボタンを外してマジックテープをつける。
ようやく完成。アップリケをつけたいな。

[301]

#3272022/08/01 22:49
22時くらいから明日の宿題を作る。問題よりも縦読みが難しい。
途中諦めそうになる。でもがんばる。

[301]

#3282022/08/02 21:53
DAY10
ってかいつの間にか10日も過ぎてた。朝から問題作りに励む。
新企画は、これって写真が多い。カブト、クワガタ、ゴーヤのカーテン、そうめん、すいか、花火。
やっぱり面白い。

[301]

#3292022/08/02 21:56
思い続けて10年近く過ぎるが保健調査票って手書きの意味あるのかな。
斜線が直線じゃなきゃだめとか。早く電算化してほしい。

[301]

#3302022/08/02 21:57
廊下に出ただけで頭痛が走る暑さ。殺人的暑さ。
もはやどうすることもできない。

[301]

#3312022/08/02 23:05
明日からようやくずっとやりたかった教室の環境整備ができるのか!
エアコンのフィルター掃除、草刈り、考えただけでわくわく。

[301]

#3322022/08/02 23:06
容赦なくレトルトカレーを買う。いやーこんなに種類があるもんなんだ。
夢が膨らむな。

[301]

#3332022/08/02 23:07
KOマートに初めて行く。いやーこんなもん売ってるのかってくらい
まだまだ自分の知らない商品ってあるんだな。
500円近いレトルトカレーを買う。
タンキリも。

[301]

#3342022/08/02 23:44
今後、こんなにレトルトカレーを買うこともないんだろうな。
金なんてこういう時のために使うもん。
買うものがはっきりしている、種類が多いっていいわ。

[301]

#3352022/08/02 23:45
よもぎ団子、わらび餅が半額で売っているので買ってしまう。
家に帰ってよもぎ団子と豆腐、ヨーグルトを食べる。

[301]

#3362022/08/03 21:49
DAY11
ようやく大好きな教室整備ができる。問題作りをアップしてタイトルをゴーヤにして
教室に向かう。ぞうきんを洗ったり、エアコンのフィルターを掃除したり
図工室に教材を片づけたり、着々とできあがる。
机を思い切って北側にした。これもドアを外したから。

[301]

#3372022/08/03 21:54
ただドアを外すと空気が逃げて部屋が冷えにくいなぁ。
プリント類も捨てたり、試しにスプレーニスをやってみたけど
やっぱり漬け込む方がいいな。

[301]

#3382022/08/03 21:55
4年前に使った黒板のインクを持って来て塗る準備もできた。
あとは刷毛を買うだけ。メールが届き、宿題の確認。
やばい問題を思いっきり間違えていた。

[301]

#3392022/08/03 21:57
あれだけ確認したと思いきや、こうやって詰めが甘い。
慌てて修正とお詫びの書き込み。
分からないところは何が分からないか書くようにしたから大丈夫か。

[301]

#3402022/08/03 22:08
外に一歩出ただけで頭痛が走る暑さ。雑巾を洗って
100均で買った洗濯バサミつける。室外機も手伝い、乾くのが早い。
気持ちがいいくらいよく乾く。

[301]

#3412022/08/03 22:18
帰りがけにカインズホームに寄る。じゃがいもはまだ売られていない。
苗も特に買わず。それにしても暑い。

[301]

#3422022/08/03 22:20
今日は花畑の草刈りの予定だったが朝露が付いていたのと
あまりの暑さで断念。明日、午後雨だから午前中にやっておきたいな。

[301]

#3432022/08/03 22:21
豆腐を一丁、ゆで卵、こんにゃくの煮物、ヨーグルトにカルピス
ポテチを食べたら、数時間後に腹に激痛。
トイレに籠る。あまりの痛さに吐きそうになる。

[301]

#3442022/08/03 22:23
しかも暑い。痛い。なかなか出ない。
そして腹を壊す。何がいけなかったんだろう。
古いのを食べたわけでもないので、食べ過ぎだろうな。
やっぱ食べ過ぎはよくない。

[301]

#3452022/08/04 17:23
DAY12
昨夜の腹痛は何だったのか。朝から仕事に行く。
ようやく自分の時間。いつもの課題を提示して、タイトルをスイカに。
そして草刈りに着手。鎌も用意したが、買ってもらった鍬登場。

[301]

#3462022/08/04 18:11
鍬を使って掘り返したり、根本で切ったりでき捗る捗る。
適度に水を飲み、塩タブレットを咬み、仕事を続ける。
枯草は山にして、そのうち枯れて栄養になるだろう。

[301]

#3472022/08/04 18:12
コスモスが倒れ掛かっているので杭と虎ロープで囲む。
ひょうたんの根元の雑草も取る。新たに2つ発見。
部活終わりの中学生が声をかけてくれる。前に練習していた2人。

[301]

#3482022/08/04 18:24
2人とも声をかけてくれるところがありがたい。一人は受け持ち。
もう一人は隣のクラスだったが、ダンスが上手かったことを覚えている。
切り際が難しいけど、それは中学生の方が熟知している。

[301]

#3492022/08/04 18:26
刈っては集め、集めては借りを繰り返す。山は6、7できた。
鍬でできない所はしゃがんで手を使う。軍手が濡れるも休憩時に
室外機にぶら下げる。

[301]

#3502022/08/04 18:27
ひょうたんが新たに2個なっていた。これで6、7個か。
クラス分にはほど遠い。土で汚れたコンクリに水をかける。
いやーよく頑張った。明日は腰が痛いだろうな。

[301]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL