1000
2022/06/01 17:00
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.9540780

石川の高校野球クイズ②
合計:
報告 閲覧数 219 レス数 1000

#7512021/11/16 00:17
>>749
2019年の秋、2-16 1-19の歴史的大敗もある

[匿名さん]

#7522021/11/16 18:57
>>750 航空弱い

[匿名さん]

#7532021/11/16 19:27
マッチングアプリやったる奴ってなぜかみんな残念なのが多いよな

[匿名さん]

#7542021/11/17 10:49
それなwww

[匿名さん]

#7552021/11/18 00:02
星稜野球部の1994年時の部長は誰でしょう??

①山下
②本田
③野村
④林
⑤北川

[匿名さん]

#7562021/11/18 16:46
>>755 ②本田
NHKの甲子園実況にゲスト出演していた人かな?

[匿名さん]

#7572021/11/20 23:38
>>756
正解です!あの頼りなさが良かったね

[匿名さん]

#7582021/11/21 00:02
高校野球で、
①最速153キロを投げれる豪腕投手だがノーコンで四球も多い
②最速140キロだがコントロールが良く四球もほとんどない
高校野球としてはどちらの投手が良いですか??

[匿名さん]

#7592021/11/21 01:01
>>758
最速が130キロでも2番に決まっとるやろが。

[匿名さん]

#7602021/11/21 16:07
下の文は県勢の甲子園での試合を記しています。
①②の校名とABの投手名をお答えください。

( ① )の( A )と( ② )の( B )という大会屈指の右腕の投げ合いは、( A )に軍配。
四回にスクイズを読み切るなど、勝負強さも見せた 。

[匿名さん]

#7612021/11/21 16:09
下の文は県勢の甲子園での試合を記しています。
①②の校名お答えください。

( ① )の初出場は1回戦で( ② )と乱打戦になった。
主将の石川が同点の九回に勝ち越し本塁打を放ったが、直後に逆転サヨナラ負け。

[匿名さん]

#7622021/11/21 18:44
>>761
 北陸大谷030000011 5
鹿児島商工100001022 6

本塁打 
菊橋、有村(鹿)、石川(北)

[匿名さん]

#7632021/11/21 18:46
>>760
ヒント下さいな。

[匿名さん]

#7642021/11/21 23:11
>>760
①金沢 ②聖光学院 A釜田 B歳内

[匿名さん]

#7652021/11/22 07:06
>>764
歳内ヤクルト戦力外通告

[匿名さん]

#7662021/11/22 18:00
>>762 大正解

大谷は逆転サヨナラ負けが好きなようだ

[匿名さん]

#7672021/11/22 18:01
>>764 正解

[匿名さん]

#7682021/11/23 16:43
>>765 釜田もそろそろやばそうだ。

[匿名さん]

#7692021/11/23 16:48
鵬からミリスタ入団選手は何名いるでしょう

[匿名さん]

#7702021/11/23 17:58
>>769
航空石川からミリスタ入団選手は何名※いたでしょう

[匿名さん]

#7712021/11/23 18:00
>>766
お約束なんだよ。

[匿名さん]

#7722021/11/23 21:46
星稜高校の松井秀喜世代のエースは山口ですが、2番手ピッチャーの名前は?

[匿名さん]

#7732021/11/23 22:08
>>772
宮川

[匿名さん]

#7742021/11/23 22:35
石川県立野球場について
石川県のメイン球場です

他の県のメイン球場で石川県立野球場よりも両翼狭い球場あります。
どこでしょうか?

石県立の両翼は91.5メートル

[匿名さん]

#7752021/11/24 08:45
>>774
島根県出雲市にある浜山公園野球場。 

両翼は91.0m。センターは120m。

[匿名さん]

#7762021/11/24 15:18
神宮大会は明日決勝ですが大阪桐蔭のベンチ入りメンバーで高尾台中出身の投手がいるか?いないか?
さてどっち?

[匿名さん]

#7772021/11/24 17:17
>>770
何名もいないのでは…

[匿名さん]

#7782021/11/24 19:33
>>776 いる。藤田和也投手。

[匿名さん]

#7792021/11/24 22:10
>>772
正解!

[匿名さん]

#7802021/11/25 00:45
94年の星稜ー創価でOBである松井は星稜ナインに何とアドバイスしたでしょう??

[匿名さん]

#7812021/11/25 06:25
原○ャリとはどこのことでしょう

[匿名さん]

#7822021/11/25 08:16
>>780
創価高校の応援団は異様(凄い)。

[匿名さん]

#7832021/11/25 09:10
>>778
正解です。背番号17ですね
現状四番手投手です。
私は神宮へ3日間観戦してきましたが、夏の甲子園も良いですが秋の神宮もそれはそれで楽しいですよ。
関東の有名大学や高校の指導者が周りに数名いらっしゃいました。

[匿名さん]

#7842021/11/25 13:23
>>782
正解です!

確かにかなりすごい応援でした

[匿名さん]

#7852021/11/25 15:22
>>779
正解は何なん?

[匿名さん]

#7862021/11/25 15:32
>>783 神宮は本気度が今いちだからなぁ。

[匿名さん]

#7872021/11/25 15:32
>>785 嘉門だと思うが…

[匿名さん]

#7882021/11/25 15:37
>>783 佐々木麟は見ましたか?
凄かったですか?
松井より上ですか?

[匿名さん]

#7892021/11/25 18:07
>>788
観戦しました。
清宮二世にならなければと念じました!
松井さんより下でしょう。

[匿名さん]

#7902021/11/25 22:18
明治神宮大会の大学と高校の優勝校同士が対戦したらどちらが勝ちますか?

[匿名さん]

#7912021/11/25 22:21
>>790
聞くまでの話か?大学に決まっとるやろアホ。
福井工大と大阪桐蔭高でも福井工大が勝つやろ。

[匿名さん]

#7922021/11/26 22:29
>>779
そやし、宮川。

[匿名さん]

#7932021/11/26 23:14
>>791
なんで?

[匿名さん]

#7942021/11/29 13:57
近江のユニフォームは近江ブルーと呼ばれ愛されています。
では、星稜のユニフォームはなにイエローと呼ばれているでしょうか?

[匿名さん]

#7952021/11/29 14:49
>>791
1985年のPLは阪神より強かったのを知っているか?

[匿名さん]

#7962021/11/29 14:52
>>791
金沢星稜大と大阪桐蔭高でも金沢星稜大が勝つんか。

[匿名さん]

#7972021/11/29 15:02
>>794
近江のサヨナラ勝ちした星稜と、明徳にサヨナラ勝ちした航空石川、それぞれの最終回の攻撃はどのような攻撃でサヨナラ勝ちしたか?

[匿名さん]

#7982021/11/29 18:09
>>795
86年だろそれは

[匿名さん]

#7992021/11/29 22:38
>>797
星稜は奥川のタイムリー、航空は原田のサヨナラ3ラン

[匿名さん]

#8002021/11/29 23:03
>>796
人に聞く前に考えりゃわかるやろアホ!大阪桐蔭が勝つに決まっとるやろうが!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 石川の高校野球クイズ


🌐このスレッドのURL