1000
2017/09/12 02:57
爆サイ.com 四国版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.4009025

御嶽海
合計:
御嶽海 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 380 レス数 1000

#4512016/11/23 20:19
今日は魁聖に立ち合いの踏み込みを許し、右を差され、懸命の肩すかしも及ばず、ついに8敗目を喫してしまいました。やはり、まだまだパワー不足なんでしょうね。♯449さんがおっしゃることはごもっともです。御嶽海は自分の体をいじめぬいていないんですね。御嶽海なりの考え方があってそうしているらしいんですが、それではダメだと私も思います。ただ、私は御嶽海に甘いので、その血へどを吐くような稽古をしたら、相当強くなると信じています。明日は好調の玉鷲。真っ向勝負でいってほしいですね。

[長野県人会]

#4522016/11/23 21:40
3年先、5年先の稽古をしてほしい。確かにケガしてほしくないです。守りたいのも、わかります。ですが、もっと激しい御嶽海が見たいのです。わがままなファンで、すみません😞

[匿名さん]

#4532016/11/24 17:26
好調玉鷲に快勝  7勝 目指してガンバレー

[匿名さん]

#4542016/11/24 17:59
モンゴル勢は張り手が好きだね

[匿名さん]

#4552016/11/24 21:15
明日は嘉風戦ですね 嘉風は勝っても負けてもいつも全力で気持ちの良い相撲を見せてくれます
御嶽海も思い切りのいい相撲を見せてほしいです 
(嘉風も学生相撲出身でアマ横綱だったんですね)

[匿名さん]

#4562016/11/24 21:32
今日は好調の玉鷲を会心の押し相撲で破りました。土俵際はちょっと危なかったんですが、同じ小結の玉鷲の勝ち越しを阻止したので、よしとしましょう。今場所何かをつかんだと言われていた玉鷲を逆に押し出したんですから価値があります。負けを引きずらないのが御嶽海のいいところですね。明日は嘉風。館内を沸かせる相撲を期待しています。

[長野県人会]

#4572016/11/25 20:11
今日は嘉風のうまさと速さにやられてしまいました。大熱戦とはなりませんでしたが、いい相撲ではありました。土俵下まで投げ飛ばされた御嶽海の頭の中はどんな感じだったのでしょうか。なにくそ!という気持ちになっていたと信じたいですね。残り2番を勝って上位総あたり圏内に踏みとどまるか、2ケタ黒星になって前頭中位に逆戻りか、御嶽海の真価が問われます。

[長野県人会]

#4582016/11/26 10:04
どうも土俵際での
あと少しのとこ
詰めが甘い気がして

[匿名さん]

#4592016/11/26 15:22
昨日の嘉風戦は残念でした 嘉風の気迫に負けたかな 
今日は隠岐の海戦 先場所 初顔で善戦した相手だから是非とも勝ちたい相手
目指せ6勝

[匿名さん]

#4602016/11/26 19:04
エレベーター力士になりそう

[匿名さん]

#4612016/11/26 19:13
>>460
どういう意味?

上がったり下がったりと言うことかな?

[匿名さん]

#4622016/11/26 20:24
今日は不調の隠岐の海を一蹴しました。隠岐の海は体調そのものがすぐれないらしいので、今日の勝利はあまり次にはつながらない感じですね。それでも勝ちは勝ち。明日の千代の国にも勝って、陥落幅を小さくしたいですね。
⬆⬆の方もおっしゃっていますが、今のままの御嶽海ではエレベーター力士になってしまうかも。今日の向正面解説の稲川親方(普天王)も実況アナにふられて口ごもってしまうほど、稽古量は少ないようですね。優勝争いを本気で考えるのなら、泥だらけになって稽古しなければなりませんね。

[長野県人会]

#4632016/11/27 08:28
俺はド素人ですが御嶽海への評価はみんなと違う 
今場所の相撲は成績以上に相撲内容は先々場所と較べて良くなっている 
御嶽海は自分なりに納得しているし自信も失っていないどころか自信を深めていると思う
他人の言葉を聞く耳は必要だと思いますが今は信じるところを進めればよい
今日は確実に勝って6勝目を挙げ数字の上でも先々場所より一歩前進してほしい

[匿名さん]

#4642016/11/27 16:46
ちょっと踏ん張りが足りないかな?

[匿名さん]

#4652016/11/27 17:08
千秋楽は千代の国をもろ差しからの寄りで6勝目となりました。ややグラッとしたところもあってひやっとしましたが、詰めは万全でした。9敗のうち、琴奨菊以外の横綱大関に6敗ですから、三役の力にはなっていないが、前頭上位の力はあるということだと思います。来場所は横綱大関総あたり圏内に残りそうですから、平成29年の主役になるために、稽古稽古稽古ですね。いろいろな押しを磨くことが第一だと思います。相撲勘はいいので、期待しています。がんばれ御嶽海。

[長野県人会]

#4662016/11/27 17:26
今場所は楽しみにしていた遠藤、正代との対戦がありませんでした
初場所は正代が関脇濃厚で微妙なところがありますが3者の対戦を楽しみにしたいと思います

[匿名さん]

#4672016/11/27 17:57
ピーナ

[匿名さん]

#4682016/11/27 19:02
>>466
正代は、遠藤より対戦相手に恵まれていた節がある
だが、足腰は遠藤より遥かに丈夫だ

[匿名さん]

#4692016/11/27 19:32
6勝は立派

[匿名さん]

#4702016/11/27 19:46
>>469
七勝ね

[匿名さん]

#4712016/11/27 19:48
間違えた

6勝やったな、ごめん

[匿名さん]

#4722016/11/27 23:00
>>465
今日帰ってきて、テレビをつけたら丁度御嶽海の取り組みが始まるところでした。
中々安定した相撲のように見えました。
御嶽海自身も言っているように、今回の上位陣の取り組みでは前回より手ごたえを感じたようですので、後2〜3場所で怪我がなければ三役定着も可能だと思います。
舞の海関も解説で言っていましたが、稽古の時は負けている相手でも、本番では弱点を突いてしっかり勝っているので、御嶽海はなかなかの研究家であり、食わせ者であると感心していました。
稽古の時に負けていても、しっかりと相手の取り組みを研究しているのですね。
このように研究熱心で、基本的勝ち方のパターンを身に付ければ大関も夢ではないと思います。
雷電以来の長野県出身の大関が誕生するのも意外と近いかもしれませんね

[匿名さん]

#4732016/11/27 23:06
御嶽海はもっとしこをしっかりと踏む練習をすればよいのでは?
何かしこの踏み方が柔な気がする?
強い力士は足を高く上げて、しっかりと腰を下げている、見ていて気持ちが良い。
貴乃花のしこは見事だった、足を高く上げて力強いしこを踏んでいた。
まるで星飛雄馬の投球のようだったwww
白鵬のしこも立派だ。
小錦は体がでかいから、しこが踏むなかったけど、あの巨体でしっかりしこを踏めれば豪快だったと思う。

[匿名さん]

#4742016/11/28 09:31
来場所は前頭1〜2枚目らしいね。
しっかり力をつけて、三役に定着する名力士になってもらいたい。
昔の魁傑や貴闘力のような力士になってもらえば面白い。

[匿名さん]

#4752016/11/28 09:59
学生相撲出の力士は相撲を知ってるので最初は活躍するが伸びしろがあるとは思えない、今のうちに身体を徹底的に鍛えるしかないが関取という現状に満足して必死にならない。 それは相撲を就職と割りきっているので。

[匿名さん]

#4762016/11/29 06:05
頬の黒ずみが気になる

[匿名さん]

#4772016/11/29 07:20
ピーナ

[匿名さん]

#4782016/12/27 03:04
新小結で6勝9敗だったけれど、1枚半の降下➡西前頭筆頭となりました。初日は横綱戦か大関戦か。まぁ横綱大関総当たりには変わりないから、大関候補と言われるようになるのか中堅力士になるのか、真価が問われますね。がんばれ御嶽海!

[匿名さん]

#4792017/01/06 21:33
初日は豪栄道戦となりました。地元紙=信濃毎日新聞スポーツ欄でも、地元民放ローカルニュースでも、相変わらずのマイペースぶりを指摘されています。ずっと好意的な論調だった信濃毎日新聞も、さすがに年明けの紙面では辛口でした。3日の連合稽古を体調不良=嘔吐+腹痛で欠席したからです。大関候補となるかバラエティ要員となるか、今場所〜今年一年が試金石だと思うのですが果たして…。

[長野県人会]

#4802017/01/07 20:32
明日からいよいよ初場所が始まりますね 初日から豪栄道ですか
自分勝手な想像ですが御嶽海には苦手意識がある様な気がします
仕切りから立ち合いまでどうも間が合わないようです
というか豪栄道の方がワザと間を外してくるように思えます

[匿名さん]

#4812017/01/08 03:07
初場所は御嶽海勝ち越し出来ますかね?
一場所一場所、確実に実力を付けていますので、先場所は6勝9敗でしたから、今場所は8勝は出来るような気がします!!
頑張って下さい御嶽海!!
長野県人は皆応援しています!!

[匿名さん]

#4822017/01/08 03:09
>>476
デブな人はあのような黒ずみが出るようですね、でも年齢とともに消えていくようです。

[匿名さん]

#4832017/01/08 17:54
やりました 豪栄道から初勝利 おめでとうございます
昨日は書けなかったが連合げいこ欠席も作戦の内かな(さすがにそれはないか)
立ち合い負けしなかったね 豪栄道は今場所少し元気ないのかも
書きたい言葉があるけど今日のところは心にしまっておきます
明日は日馬富士ですね 3戦目になりますが今までより少しでもいい相撲が取れるといいですね

[匿名さん]

#4842017/01/08 17:58
豪栄道、明らかに調子悪そうやったな

[匿名さん]

#4852017/01/08 19:15
やりましたぁ。豪栄道について、仕切り中のアナウンサーの場所前情報がダメダメなことばかりだったので、もしかしたらイケるかも、と思っていたら、100点満点の会心の相撲になりましたね。豪栄道の調整失敗を差し引いても、御嶽海の実力が着実についていると言えると思います。殊勲インタビューも相変わらずはきはきしていて、気持ちいいですね。ホントに地力がついて、大関候補となれば、間違いなく人気が沸騰します。今日ばかりは向正面解説の中立親方も褒めざるをえなかったですね。明日は日馬富士。手が長いし、今日のような立ち合いの小細工もいっぱいあるので、勝つのは難しいでしょうが、何か秘策を持っていることを期待しています。

[長野県人会]

#4862017/01/08 20:14
>>485
豪栄道は無理しての出場
今日は勝って当然

[匿名さん]

#4872017/01/08 20:50
いや〜中々良い相撲だったと思います。
休みなく押しまくって、豪栄道に反撃のチャンスを与えませんでした(一度押し戻されましたが)
この調子で明日の横綱戦も押しの一手で一気に攻めてもらいたいと思います。
でもまだまだムラがある感じですね、稽古次第でかなり番付まで行きそうな予感がしますね!!

[匿名さん]

#4882017/01/08 21:36
御嶽海「自分の立ち合いできた」豪栄道下し白星発進
[2017年1月8日20時21分]

Tweet TL

豪栄道を寄り切りで破り引き揚げる御嶽海(撮影・鈴木正人)
豪栄道を寄り切りで破り引き揚げる御嶽海(撮影・鈴木正人)

豪栄道(右)と激しい取り組みをする御嶽海(撮影・鈴木正人)

<大相撲初場所>◇初日◇8日◇東京・両国国技館

 休まなかった。西前頭筆頭の御嶽海(24=出羽海)が、大関豪栄道(30=境川)を寄り切った。

 立ち合いから押し込み、相手の首投げにもうまく反応した。同じ出羽海一門の大関から、初めての白星で「自分の立ち合いができたことが大きい。休まず前に行くことで勝機が出る。始まったばかりですけど、気分が良い」と喜んだ。

 3日の一門の連合稽古は腹痛を訴えて休み、親方衆の不評を買う場面もあった。ただ、この日は文句のつけようがない相撲。初めての天覧相撲だっただけに「緊張感がありますね。良かった」と感じ入っていた。

[匿名さん]

#4892017/01/09 18:03
初金玉おめ!

[匿名さん]

#4902017/01/09 18:11
明日白鵬に勝てたらいいんだがな

[匿名さん]

#4912017/01/09 18:14
思わず叫んでしまった ヤッター 日馬富士から初金星
先場所も先手は取れなかったもののかなりきわどい勝負していたから秘かに期待していた
今日は昨日書けなかった言葉が書けた 実現するとはね 
日馬富士も立ち合いにしっかり受け止めてくれて横綱として立派ですね
明日は白鵬戦ですね 白鵬には過去二戦は相手にしてもらってないからね さすがに……
思い切ってぶつかって少しでもいいところを見せてほしい

[匿名さん]

#4922017/01/09 19:15
膝の使い方が見事だったね

[匿名さん]

#4932017/01/09 20:24
留守録だったので、情報を遮断してじっくり見ました。⬆の御方と同じく、やったぁと叫んでしまいました。立ち合いですぐに左上手を取られてしまったので、あぁこれは無理だぁとあきらめました。しかし、殊勲インタビューで御嶽海自身が話しているように、上手を取られることも投げにくることも想定内だったんですね。体を寄せて足を送っての寄りきり。すばらしい技能でした。今日の殊勲インタビューはさらに堂々と、冷静に自分自身を分析していて感心させられました。初金星おめでとう。明日の白鵬にはさすがに勝てないでしょうが、結びを盛り上げてほしいですね。

[長野県人会]

#4942017/01/09 22:30
インタビューの中で「明日からまた白星を繋げていきたい」とか
どこまでもポジティブな御嶽海 明日って白鵬戦じゃん

[匿名さん]

#4952017/01/09 22:30
いや〜御嶽海凄いな
良い相撲取りましたね、初金星おめでとうございます
昨日同様、休まずに押し切って横綱を日馬富士を寄り切りましたね
しっかり自分の相撲を冷静に判断して覚えているところが、余裕ですね。
明日はまさかまさかの金星は無いと思いますけど、御嶽海が何処まで実力がついているかを確かめるには最高の取り組みだと思います。
粘って白鵬を苦しめてもらいたいと思います!!
頑張れ御嶽海!!

[匿名さん]

#4962017/01/09 22:33
負けたとしてもポジティブに考えて次に繋げてくんだろうな 

[匿名さん]

#4972017/01/10 01:20
>>496
御嶽海は、負けてもそれを次に生かしていますよね。
又練習試合では決して実力を出さずに相手の相撲の取り方を研究している、そして本番でその研究結果を出して勝利している。
そのような練習ぶりを見て舞の海関が、御嶽海はなかなか曲者の力士だと解説で言っていた。
練習で実力を出して、相手に自分の力や技術を盗まれないようにしているようだ。
今日、目馬富士が負けた時、盛んに首を傾げていたのは、練習の時と全く違う御嶽海の力に驚いたのかもしれない?
でも上位に定着するとほかの力士が研究してくるから、なかなかそのようには行かないと思うけど。

[匿名さん]

#4982017/01/10 06:49
昨日は見事だった

[匿名さん]

#4992017/01/10 09:46
今日はいくらなんでも金星は無いよね?
白鵬から金星を奪う事はまず無理だろうな?
もし金星を取ったら、座布団で土俵は埋め尽くされてしまうだろうな!!

[匿名さん]

#5002017/01/10 15:49
ケガをさせられた白鵬には勝ってほしい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板