1000
2017/09/12 02:57
爆サイ.com 四国版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.4009025

御嶽海
合計:
御嶽海 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 389 レス数 1000

#6012017/01/19 20:21
今日も100点満点の突き押しが出ましたね。調子が悪いとは言え、宝富士はそこそこ腰が重い力士ですが、御嶽海の圧力に負けて、最後は後ろを向いてしまいました。すばらしい9勝目、返り三役間違いなし!と普通ならなるんですが、番付運に恵まれずにまさかの東前頭筆頭止まりがあり得ますね。関脇が玉鷲残留、琴奨菊大関から降下、小結が高安残留、正代7勝で1枚降下で埋まってしまい、たとえ12勝しても筆頭止まり。まぁそうなったらなったで仕方ないです。本当に地力がつけば黙っていても上がりますから。さて、明日は苦手の蒼国来。今場所の御嶽海のことですから、対策は立てていると思いますが、蒼国来は意外に押されないんですよね。がんばれ御嶽海!

[長野県人会]

#6022017/01/19 20:30
流石に11勝以上なら枠が無くても上がれると思います
高安が11勝以上したら関脇3人確定だろうから小結に上がれるはず

[匿名さん]

#6032017/01/19 20:55
御嶽海調子が良いですね!!
館内の応援も一段と盛り上がっています!!
出来れば白鵬、稀勢の里、もう少し負けてもらって12勝3敗同士の優勝決定戦になってもらうと面白いのですが!(^^)!
後残すところ3番!!一番一番丁寧に取ってもらい12勝を目指してもらいたいです!!
頑張れ御嶽海
でも御嶽海の突き押しはかなり強力なのでしょうか?
見ているとどの力士もあの突き押しを押し返すことができないで、みんな上体が起きて後退してしまいますが?

[匿名さん]

#6042017/01/19 21:22
連日 地元上松町の応援が館内一杯に響いて凄いですね 応援の風圧が御嶽海の突き押しを更に後押ししている様です
今日の対戦相手の宝富士も立ち合いから気後れしている様で気の毒に思うくらいでした
青森県は出身力士も珍しくないから特段の事が無ければこんなに盛り上がらないのも理解できます

[匿名さん]

#6052017/01/20 01:16
フィリピン顔

[匿名さん]

#6062017/01/20 07:34
上松町の人々はヒマなんだね!

[匿名さん]

#6072017/01/20 08:45
地方の町や村は何処も過疎ってるからね 特に木曽は2014年9月の御嶽山大噴火で人の気持ちも沈んでいた
その中での関取御嶽海の誕生 そして現在の活躍ぶりで町中を明るくしている
御嶽海自身も町を元気づけることが大きな原動力にもなって現在があるのだと思いますよ

[匿名さん]

#6082017/01/20 09:01
>>607
御嶽海は事あるごとに地元の人達に元気になってもらうために頑張ると言っています。
本当に地元の人の為に、そして多くの相撲ファンの人達の為に頑張っていると感じます。

[匿名さん]

#6092017/01/20 10:39
今日も御嶽海勝つかな?
でも今日の相手の中国出身の蒼国來は相性が悪いんだよね、過去対戦成績は1勝3敗。
今場所のよく見て、落ち着いた早い相撲を取れば大丈夫だと思いますが!!

[匿名さん]

#6102017/01/20 11:48
見てる感じからなんだけど、御嶽海は今、キップの好さは角界一のように思う


私の個人的な意見では過去にキップが好くさっっそうとしてたのは北の富士、竜虎、千代の富士、増位山、朝汐、水戸泉、若三杉、逆鉾、北勝力等だったろうか

[匿名さん]

#6112017/01/20 11:58
>>610
高見盛や遠藤はコマーシャルに出すぎだから外した
また朝青龍は相撲界から外れたからな

また同じように華があった二子山部屋勢はキップがいいというより絶大な人気があったからな

[匿名さん]

#6122017/01/20 13:25
>>608
例えば地元の高校が甲子園出場とか、地元出身者がオリンピックに出てるならわかるが、たかが一相撲取りで地元が騒ぐなら、その町はいかに何もない寂れた処だろう。

[匿名さん]

#6132017/01/20 13:58
人の気持ちがわからないヤツもいるな、今時優しい人達の応援が素晴らしい!

[匿名さん]

#6142017/01/20 14:26
>>612
実際寂れた所だよ

[匿名さん]

#6152017/01/20 14:44
すべての人が応援してるわけじゃないよ。何もやることのない年寄り連中でしょう。逆に上京してきた今どきの若者にイケメン俳優や格好いい有名J・リーガーなんかならいいが、「出身が相撲の御嶽海と一緒ですね」なんて言われたらダサい相撲取りと一緒にされて不愉快な気持ちになるだろ。

[匿名さん]

#6162017/01/20 14:48
>>612
>>615
おいどうしたお前
脳内が寂れてるぞ
気づいてねえだろ

[匿名さん]

#6172017/01/20 15:04
>>616
そんな幼稚なこと言ってから地元がどんどん寂れていくんだよ。良識人の意見を素直に受け止めていかなきゃあ駄目だね。

[匿名さん]

#6182017/01/20 15:50
>>616
すまんな予測変換で間違えたのだ

[匿名さん]

#6192017/01/20 16:25
気持ち良く応援しろや!

[匿名さん]

#6202017/01/20 20:12
やはり今日は敗れてしまいましたね。どうも蒼国来にはつかまってしまいます。立ち合い直後はまわしを切りましたが、二度目に取られたのはダメでした。合い口と言ってしまえばそれまでですが、蒼国来の取り口を御嶽海攻略法として研究されてしまうと今後が苦しくなります。御嶽海の課題は大型力士に大きな相撲を取られた場合と、この蒼国来のような的が小さい力士の攻め方ですかね。明日は北勝富士。同い年ということで闘志を燃やしているようですから、いい相撲を期待しています。

[長野県人会]

#6212017/01/20 20:24
まだ実力は幕下上位並み

[匿名さん]

#6222017/01/20 20:59
>>617
お前の主観は必要とされてない
イケメンやJリーガーならいい?幼稚幼稚w

[匿名さん]

#6232017/01/20 21:41
やはり相性が悪いのかな…負けてしまいましたね・゚・(ノД`;)・゚・
でも今日の御嶽海何となく元気が無い様に見えたのですが・・・
何時もの気合が感じられなかった・??
何処か具合が悪いのかな?
まさか昨晩飲み過ぎたとか、深夜まで遊び過ぎたとか?
皆さんそのように感じませんでした、昨日までの御嶽海と別人に見えたけど?

[匿名さん]

#6242017/01/20 23:21
>>623
フィリピンパブに入り浸り

[匿名さん]

#6252017/01/20 23:52
御嶽海は醜い肥満のブサイクだから世間的にはウケないだろうなぁ・・・・残念!!

[匿名さん]

#6262017/01/21 03:55
>>623
きっと夜遊び過ぎて、精魂を奪われてしまったのだと思う・・

[匿名さん]

#6272017/01/21 08:33
引退か?

[匿名さん]

#6282017/01/21 09:47
>>627
それは早すぎだろうww

[匿名さん]

#6292017/01/21 09:48
凄い雪だ
何時も近所の人に機械で雪かきをしてもらっているから、これからお菓子を買ってお礼に持っていこう。
雪かきは肉体労働で大変・゚・(ノД`;)・゚・
御嶽海に頼めばやってくれるかな?

[匿名さん]

#6302017/01/21 13:58
良くも悪くもガタガタ

[つっこみくいーん]

#6312017/01/21 17:11
今日の相手は北勝富士 絶対に負けられない

[匿名さん]

#6322017/01/21 17:23
立ち合いに相手の変化を考えなくてもいいライバルが居るってお互いにいいですね
見る人にとっても気持ちがいい 今日のところは御嶽海の完勝

[匿名さん]

#6332017/01/21 17:44
殊勲賞は高安か御嶽か

[匿名さん]

#6342017/01/21 18:26
殊勲の意味からいえば高安に利 直接対決では御嶽海が勝ってはいるが白鵬に勝利は大きい
御嶽海は敢闘賞が妥当かな

[匿名さん]

#6352017/01/21 20:10
>>634
どうで賞

[匿名さん]

#6362017/01/21 20:34
三賞はそれぞれ1人と規定がある訳じゃないから2人に殊勲賞をあげても良いのでは⁉
敢闘賞も貴ノ岩と蒼国来の2人にあげたら良い。
昨今の大相撲人気を考えたら偶には大盤振舞いしてもいいんじゃないの。

[匿名さん]

#6372017/01/21 20:47
敢闘賞は12勝なら蒼国来が持っていく

[匿名さん]

#6382017/01/21 21:11
今日は御嶽海らしい突き押し相撲で、固くライバルの北勝富士に勝ちましたね。
いよいよ明日は千秋楽、もう一勝して11勝にして、来場所につなげてもらいたい。
今日のような相撲をすれば今御嶽海に勝てるのは、白鵬と稀勢の里しかいないのでは?
しかし白鵬弱くなりましたね・・そろそろ引退かな、一時の強さが感じられない。
稀勢の里は来場所横綱がほぼ決定らしいですが、久しぶりの日本人横綱の誕生です。
今三年間の稀勢の里の成績を見たら、安定しているのですね、平均11〜12勝程度しているのでは。
13勝2敗の場所も結構ある、ただ白鵬が強すぎたので今迄優勝できなかったのですね。
白鵬がもっと弱かったら、当の昔に横綱になっていたかもしれませんね。

[匿名さん]

#6392017/01/21 21:21
技能賞はさすがに無理かな。。
殊勲・高安
敢闘・蒼国来
技能・豪風
あれれれれ

[匿名さん]

#6402017/01/21 21:25
今日もいい相撲でした。

[匿名さん]

#6412017/01/21 21:31
すみません。興奮して赤いところをクリックしてしまいました。今日は闘志を燃やしてきた北勝富士との真っ向勝負ですがすがしかったですね。北勝富士も懸命に押してきましたが、終始御嶽海のペースで、たまらず北勝富士が引いて勝負あり。見事な10勝&通算100勝目でした。明日はさらに闘志満々の千代の国。有終の美を飾ってほしいですね。
さて、皆様も述べておられますが、10勝に乗りましたから、御嶽海の三賞は間違いないと思いますが、今場所は金星大バーゲンセールになってしまいましたから、ちょっと心配です。普通なら金星2つで殊勲賞でしょうが、稀勢の里初優勝でまさかの殊勲賞該当者なしがあるかも。代わりに敢闘賞は3人か4人(高安 貴ノ岩 蒼国来 玉鷲)で、御嶽海は技能賞というのはいかがでしょうか。

[長野県人会]

#6422017/01/21 22:11
俺はやらん!

[匿名さん]

#6432017/01/21 23:36
技能賞もありですね 多彩な技という意味では疑問ですが機に乗じて素早く反応する巧さは
素人の目にはかなりのものに見えます
当初 御嶽海の機敏さは天性のものだと思っていましたが
インタビューなどを聞いているうちに対戦した相手については様々な動きを想定して
次回の対応策を練っているという事がだんだん分かってきました
対戦するごとに徐々に相撲内容が良くなっています
思うようにいっていない相手は思いつくところ照ノ富士と蒼国来くらいです

[匿名さん]

#6442017/01/22 03:35
石橋が幕下全勝優勝を果たし、来場所十両が確定して、関取不在になった高砂部屋に再び関取が誕生することになる。
高砂部屋を担う力士として今後頑張ってもらいたい。
御嶽海とも早ければ秋場所辺りには対決することになるかもしれない。

[匿名さん]

#6452017/01/22 06:12
御嶽山の近くに海なんてあったか?

[匿名さん]

#6462017/01/22 06:21
>>643どっちも立ち会い姿勢が極悪、反則負け並みに悪い

[匿名さん]

#6472017/01/22 07:47
>>645
100kmほど行けば海だからいいんです

[匿名さん]

#6482017/01/22 08:52
一般的に日本人は使命感があると向上意欲が倍増するね

[匿名さん]

#6492017/01/22 09:24
懸賞稼いだね

[匿名さん]

#6502017/01/22 09:37
信濃毎日新聞には御嶽海の三役、三賞について全く触れられていませんね・・・・
10勝しても駄目なのかな?
今日勝って11勝すれば候補に浮上するのかな?
でも前頭筆頭で横綱大関と総当たりをしているのだから、事実上は横綱や大関と同じ地位にいると同じことになる。
そこで10勝なのだから、実力は大関並みになっていると言う事なのかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板