1000
2017/09/12 02:57
爆サイ.com 四国版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.4009025

御嶽海
合計:
御嶽海 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 392 レス数 1000

#8012017/05/23 23:02
明日の日馬富士は小型力士なので、突き押し相撲の御嶽海には取りやすい相手なのではないかな?
とにかく休まずに相手を良く見て突き押しを炸裂させれば勝利は目前だと思う。

[匿名さん]

#8022017/05/24 00:01
明日は負けます

[匿名さん]

#8032017/05/24 18:27
このスレの多数派の期待に応えてくれました ありがとう そして おめでとうございます
ファンにとっても御嶽海にとっても今場所のモヤモヤした気持ちを振り払う大きな勝ち星になったと思います

[匿名さん]

#8042017/05/24 20:23
今日はラッキーな勝利でしたね。運も実力のうちです。今場所絶好調の日馬富士に、どんな形であれ勝ったのですから、やはり御嶽海は何か持っていますね。ラッキーだの運だのと言ってしまいましたが、これまでほぼ完璧な立ち合いを見せていた日馬富士にもろ差しができたことが勝因ですね。今日解説の貴乃花親方が「御嶽海は二歩目がすばらしい。」と言っていました。我々素人にはできない見方ですね。その二歩目に磨きをかければ、白鵬、稀勢の里、嘉風……といった壁を越えられるのではないでしょうか。明日は琴奨菊。琴奨菊には申し訳ないですが、引導を渡すような圧倒的な勝ち方をしたいですね。

[長野県人会]

#8052017/05/24 21:46
今日御嶽海が日馬富士に勝ちましたね

勢いのある立ち合いで日馬富士を土俵際まで押し込んで、日馬富士がこらえようとした時に足が出てしまいました!!

思わず喜びと驚きの喚声を上げてしまいました、稀勢の里戦でも土俵際まで押し込んでもう一歩のところで押し出しが出来ませんでしたが、横綱相手にあそこまで押し込むことが出来たと言う事は、御嶽海の力が確実についていることの証です

これで5勝6敗!!

二桁勝利はもう出来ませんが、残りの4番を取りこぼすことの無い様に今日の勢いを忘れずに頑張ってもらいたいと思います

もう一つ気になるのが、小兵の宇良ですね

今日勝って9勝2敗の好成績です

昨日の勝ち越しインタビューのカメラ視線がとてもかわいい目をしていました

舞の海を上回る技のデパートリーで何時もお客さんを喜ばしています

多分三役候補にも上がっていると思います、前頭10枚目でこの成績ですから、残りの成績によっては来場所は一気に三役との取り組みも考えられる番付まで上がると思います

上位陣を相手にどのような相撲を取ることになるのか楽しみです

[匿名さん]

#8062017/05/24 22:39
>>805
長い
読みづらいわ

[匿名さん]

#8072017/05/25 07:17
加藤登紀子さんの『小春日和』を思い出します 誰にでも思い違いはあるんですね
【 REPERTORY 】ですね 自分もかなり多い方です

巡業の時 随分日馬富士が可愛がってくれたようですから恩返しができたということですね
日馬富士は人間としても立派な方ですね 個人の勝手な印象ですが

[匿名さん]

#8082017/05/25 12:11
今場所、勝ち越せば殊勲賞とれるんじゃないかな?

[匿名さん]

#8092017/05/25 13:19
御嶽海!!良く頑張った!!
感動した!!

[匿名さん]

#8102017/05/25 13:20
顔が恐い((((;゜Д゜)))

[匿名さん]

#8112017/05/25 20:44
これで星を五分に戻しましたね
明日から下位だけですので、取りこぼしだけ無い様に相手を良く見て残り3戦をしっかりと勝ってもらいたいと思います。
9勝6敗で関脇に昇進して、来場所12勝程度すれば、いよいよ大関に大手がかかります。
高安は一足早く来場所大関になるかもしれませんが、御嶽海も頑張ってもらいたいと思います。
もう少し関脇小結でしっかりと実力を付けた方が良い気もしますが・・・・

[匿名さん]

#8122017/05/26 06:01
昨日は琴奨菊を左四つ右上手という、相手十分の形で寄りきりました。私、圧倒的な勝ちで引導を……といったことを書きましたが、それは押し相撲を想定したもので、まさか四つで完勝するとは思いませんでした。学生時代はどちらかと言えば四つ相撲でしたから、できないわけではないでしょうが、プロのレベル的にはそれほどでもないと思います。それから、このところ外掛けを見せていますね。武器としては悪くないと思いますが、けがのもとなのでやめたほうがいいと思います。今日は遠藤。勝ち越しに向けてがんばってほしいですね。私は大関はまだ早いと思います。もっともっと跳ね返されないといけません。

[長野県人会]

#8132017/05/26 12:29
顔が嫌いだ
勝った時の勝ち誇ったドヤ顔と、その後の偉そうな態度が鼻に付く
長野県民くらいしかファン居ないだろ?
大関、横綱にはペコペコしてるが、その他の力士には偉そうな態度
それが相撲に現れている
生意気な小僧

[匿名さん]

#8142017/05/26 13:20
観ていて礼儀正しく私は大ファンです。

[匿名さん]

#8152017/05/26 13:29
>>814
インタビューだけは、明るく好感持てるが、それ以外は好感持てない

[匿名さん]

#8162017/05/26 14:44
こいつは幕内に上がった途端に態度がえらく生意気になった。
負けて付け人にさがりを投げつけたり八つ当たりもいいところ。
まるで子供だね。

[匿名さん]

#8172017/05/26 15:06
いつも、イライラした顔しとる
ファンが出来ないだろう〜
長野県の応援くらいやな〜

[匿名さん]

#8182017/05/26 21:07
高安大関昇進して菊が関脇から落ちるから勝ち越せば関脇の可能性も有りだな

[匿名さん]

#8192017/05/26 21:14
皆様こんばんは。長野県人ファン自称代表の長野県人会です。今日の御嶽海は今までとは違った相撲っぷりでしたね。遠藤の得意な形である左差しを徹底的に嫌う技を繰り出しました。それらは基本的には守りだと思うので、やはり攻め込まれましたが、最後はしぶとく残りました。御嶽海の新たな面を見ることができましたね。しかし、基本は突き押し。これをもっともっと磨いてほしいです。明日は勢。8勝目を期待しています。
ところで、御嶽海に対する好き嫌いがいろいろあるようですが、私は長野県人として、いちファンとして、御嶽海が注目されることにうれしさを感じます。

[長野県人会]

#8202017/05/26 23:32
あぶない相撲でしたね
土俵際左足一本で残っての逆転勝ち
でもあそこで残せると言う事は足腰がしっかりしている証拠です、まだまだ御嶽海は上を狙える逸材のような気がしてきました!!
頑張れ大関を目指せ!!
横綱は流石に無理だと思いますが・・・でも遠藤と御嶽海は似たような体型なんですね。

[匿名さん]

#8212017/05/26 23:44
>>820
私は遠藤ファンですが、今日は完敗でした
やはり御嶽海は、身体の軸がしっかり鍛えている気がしました
遠藤は、御嶽海に比べて組んだ時、軸がしっかりしてないからフワフワして安定感がありません
あれでは、当分勝ち越しは無理だなと思った
御嶽海は、これからもどんどん強くなりますよ

[匿名さん]

#8222017/05/26 23:50
御嶽海がスゴイと思うのは相手の攻め方をイメージして色々な対応策を考えている事だと思います
単に反射神経が速いわけではなく多分普段のその習慣的な積み重ねで素早く反応できるのだと思います
今場所見せた外掛けも攻めの外掛けではなくむしろ守りの反応として出ているのだと思います
今日の分の悪い先輩遠藤に対する立ち合いも計算通りで良かったと思います

[匿名さん]

#8232017/05/27 21:15
御嶽海関、小結2場所連続勝ち越し、おめでとうございます。いちファンとしては、正直、6連敗の時点であきらめていましたが、ご本人は一日一番だったんですね。見事な勝ち越しでした。今場所好調の勢に対して、力の違いを感じさせる内容でした。高安の大関昇進、琴奨菊の陥落で関脇の席が一つ空きますが、嘉風も8勝なので、関脇昇進のためには明日の正代にも勝たなければなりません。ライバル同士の火の出るような熱戦を期待しています。

[長野県人会]

#8242017/05/28 00:13
>>823
もし御嶽海が負けて、嘉風が勝てば、嘉風が関脇で御嶽海は関脇にはなれないのでしょうか?
両方勝てば二人が関脇になるのでしょうか?
問題は二人とも関脇になったら、小結の座が陥落した琴奨菊一人になってしまう事ですよね。
前頭上位人が総崩れの為誰も小結に昇格する人がいない。
まあとりあえず、御嶽海の勝ち越しを素直に祝いたいと思います

[匿名さん]

#8252017/05/28 00:39
>>824
高安が大関昇進が前提の話しだが御嶽海、嘉風二人とも勝った場合は東の御嶽海が昇進御嶽海負けて嘉風勝った場合は嘉風昇進が濃厚かな?明日二人とも勝って二人関脇に上がる事はない琴奨菊は明日負けたら平幕の可能性も有るかな

[匿名さん]

#8262017/05/28 13:00
こんにちは。長野県人会です。
三役の人数に制限はありません。決まっているのは幕内の定員=現在42人 だけで、中身はその時々で変わります。三役の人数は審判部のさじ加減です。昭和○○年☆☆場所 番付で検索してみてください。関脇が5人という場所がありますから。
ここからは何の根拠もない私の独自の見解です。先場所小結で9勝しながら御嶽海が関脇にならなかったのは、関脇3人が勝ち越したからではなく、御嶽海を上げてしまうと、小結が足りなくなると判断したのではないと思います。嘉風以外に平幕上位で勝ち越した力士がなく、中位で大勝ちした力士もいなかったので。今度は関脇が間違いなく1つ空くので、御嶽海か嘉風のどちらかが上がるでしょう。ともに8勝。千秋楽の一番にかかっています。まぁ、小結も関脇も給料は同じですから、上がれなくてもいいですけどね。

[長野県人会]

#8272017/05/28 13:19
土俵際もつれて大転落して怪我すりゃいいんや

[匿名さん]

#8282017/05/28 13:21
個人的には、小結が足りなくなるというより3人も関脇が居て陥落者なしで無理に4人目を作る必要はない、9勝なら上も埋まってるし据え置きと判断したんだと思います
以前も両関脇が勝ち越して、東小結で10勝した力士が据え置かれた事は何回かありますよ
目安としては関脇の空きが無い場合、小結で11勝以上しないと3人以上は上げないのかと思います
最近の編成は昔で言う張出の関脇小結は作らないですからね

[匿名さん]

#8292017/05/28 13:35
>>828
訂正
小結で11勝以上しない限り2人以上は作らない

[匿名さん]

#8302017/05/28 15:32
たびたび失礼いたします。長野県人会です。
御嶽海関、殊勲賞おめでとうございます。
これで早くも三賞コンプリート。すばらしい!

[長野県人会]

#8312017/05/28 17:14
今日は正代におっつけられて捕まえられて完敗でした。両者が大ケガ等なければ今後5年以上はライバル対決となることでしょう。これで対戦成績は3勝3敗。一門にこだわらずに、申し合い稽古をすればいいのにと思うのは私だけかな。千秋楽は飾れませんでしたが、嘉風も敗れたので、関脇昇進確定です。ファン代表と言いながら不謹慎だと思いますが、一回は思いっきり跳ね返されて、また上がってくるほうがいいかなと感じます。しばらくはゆっくり休んで、そのあとは稽古場でもとことん力を尽くす稽古を積んでほしいですね。御嶽海関、おめでとうそしておつかれさまでした。

[長野県人会]

#8322017/05/28 21:01
御嶽海来場所関脇で、長野県出身の力士では84年ぶりだそうですね。
県民栄誉賞をあげても良いレベルかも知れませんね
でも関脇では無理か、大関になれば検討されるかもしれませんね。
もし大関になったら長野県では雷電以来の快挙になるのでしょうか?

[匿名さん]

#8332017/05/28 23:25
今日千秋楽の正代戦はガッカリでした 当然勝ってくれると思っていましたが
正代が立ち合いから付け入るスキを見せませんでした
御嶽海と対照的に気合を外に表しませんがジワジワと地力をつけている感じです
何となく大きさを感じます

[匿名さん]

#8342017/06/26 21:07
関脇

[匿名さん]

#8352017/06/27 00:42
雷電かぁ
小諸に実家があったっけなあ
その昔ツーリングしたなぁ…

[匿名さん]

#8362017/06/27 20:52
お久しぶりです。長野県人会です。
けさの信濃毎日新聞の一面トップは
「御嶽海 新関脇」でした。長野県民
にとって、大ニュースなのです。
スポーツ面には御嶽海のインタビュー
記事がありました。
①大関に上がることはまだ考えていない。
 この地位で勝ち越すことが大事。
②上位には通じると思っている。何場所も
 続けて勝つにはどうすればいいか考えて
 いる。課題は精神面。迷わず自分の相撲
 を取りきること。
③ライバルはいない。自分が常に同世代の
 先頭にいたい。
とても心強い言葉がいくつもありました。
単なるバラエティ要員ではないですね。
必ず大関になってくれるものと期待して
います。けがだけはくれぐれも気をつけて
ほしいですね。

[長野県人会]

#8372017/07/02 17:41
>>835
東御市滋野に道の駅「雷電くるみの里」がありますね
1年に1度地元産のくるみを買いに行ってきます
行ったことはありませんが生家も小諸ではなく同じ東御市滋野乙(旧東部町)にあるそうです
(正確には生家でなく雷電の大関時代に建てた家を昭和になって復元したものらしいです)

御嶽海も

[匿名さん]

#8382017/07/02 17:47
>>837
途中でレスが切れました きっと余計なことを書こうとしていたんですね 書くのを止めます

[匿名さん]

#8392017/07/05 21:05
こんばんは。長野県人会です。
けさの信濃毎日新聞のスポーツ面に
「御嶽海 自己流 マイペース」
という見出しが出ました。先場所前も
懸念していた左手の状態が今一つの
ようなのです。境川部屋への出稽古を
やめて、自分のところで微調整という
感じです。豪栄道には通じない、
スタミナがまだまだ足りない、精神面も
課題が多い……、と自覚はしているよう
ですが、本場所ではどう出るのか、
不安が残りますね。

[長野県人会]

#8402017/07/07 21:37
初日の取組が発表されました。今までの慣例からすると、関脇が初日から横綱との対戦はないかなと思っていましたが、横綱が4人だからなのか、稀勢の里と当てられてしまいましたね。まぁいい方に解釈すれば、不安が残る初日にガツンと一発いけばチャンスありということでしょうか。場所前は立ち合いの一歩目二歩目をどれだけ磨けるかに力を入れたと言う御嶽海。対稀勢の里初勝利を期待しましょう。

[匿名さん]

#8412017/07/09 08:46
初日の朝を迎えました。信濃毎日新聞のスポーツ面によると「名古屋場所にはいい思い出がない。(十両時代に口内を15針縫う 上位総当たりで大きく負け越し)体調はまずまずだから、一番一番積み重ねたい。」さっそくの稀勢の里戦。波乱を起こしてほしいですね。

[長野県人会]

#8422017/07/09 09:38
創価学会員が嫌う事
①自身が警察とトラブルを起こして報道沙汰になる事
②学会の嫌がらさせのマニュアルを匿名手紙で自身の周囲へ知られる。
③教師&警察署員&公務員が自身が会員で有ると知られる
④学会の方法が家庭内からの盗聴と集団イジメで有ると知られる
⑤他人の幸福
⑥松井一代は創価の被害者で被害者の応援される

創価学会が喜ぶ事
①特定の立場にある人以外が学会員と知られる、わざと自身が学会員とばらす
②仲間同士の助け合い
③最初から計画的な集団イジメと家庭内からの盗聴が大好き
④他人も悪口が大好き
⑤他人の不幸を喜ぶ
⑦トラブル
⑧ゾロ目ナンバーの車
⑨関わりを無くされる
⑽学会と知られると悪事をヤラナイで善人ブル
⑪満面の作り笑顔が好き
⑫創価は創価の悪口が好き
➉インタネットの私物化

[匿名さん]

#8432017/07/09 13:51
>>842
我が長野県の誇り、御嶽海関の
スレッドに、おかしなことを
載せないでください。
横綱戦まであと約4時間!

[長野県人会]

#8442017/07/09 17:52
ンーなんと申しましょうか おめでとうございます 完勝でした
それ以上に稀勢の里が心配です こうなって見ると先場所は休場が正解だったのかも
御嶽海には2ケタ以上を期待しましょう  今、日馬富士も嘉風に負けてしまいました

[匿名さん]

#8452017/07/09 18:10
御嶽海!
会心の勝利おめでとう🎉

[匿名さん]

#8462017/07/09 18:12
調子良さそうじゃん
行けるとこまで突っ走れ

[匿名さん]

#8472017/07/09 18:43
対稀勢の里戦初勝利おめでとうございます。初日から完璧な相撲っぷりでしたね。場所前の不安どおりの稀勢の里でしたが、175㎏超えの体をあれだけ完璧に押しきったということは、御嶽海のパワーが想像以上についてきているのだと思います。殊勲インタビューは勝ち残り後でしたから、余裕綽々。アナウンサーの今場所の目標は?の問いに、ありきたりの「まずは勝ち越し」と言いながらのニヤニヤ。かなり自信ありと見受けられました。御嶽海旋風を巻き起こしてほしいですね。

[長野県人会]

#8482017/07/09 20:20
いやー見事な寄り切りですね、稀瀬の里に相撲を取らせませんでしたね、稽古では何時もの通りパッとしない展開でしたが、あくまでも相手の取り方を研究して、自分の取り組みの方法の確認をしているのでしょうね。
大関を狙うにはもっと沢山稽古を積まないと駄目だと回りから言われていますが、これが御嶽海の相撲なのでしょうか?
この調子で今場所は二ケタ勝利をしてもらいたいと思います!!
宇良も遠藤を寄り切りましたが、宇良の取り組みも楽しみです!!
しかし大関陣初日から全敗では余りにも弱すぎ(ノω・、) ウゥ・・・

[匿名さん]

#8492017/07/09 21:03
とりあえず二場所二桁
九州場所は大関で迎えたい

[匿名さん]

#8502017/07/10 00:32
強くなってるねー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板