527
2021/02/27 10:54
爆サイ.com 沖縄版

🍍 沖縄グルメ・飲食総合





NO.5747582

レアと言い張って生焼け肉を出す店
※※※ 他のスレとは関係ありません。このスレは一般論を語るスレです。店を特定するようなことは書かないでください。また、記述や表現などの些末な間違いにこだわり続けて論旨を無視するような、見苦しい低レベルな書き込みを続けるたりもしないでください。ステーキ(ハンバーグステーキを含む)以外を中心とした話題も書かないで下さい。書いてる人がいれば、それは、有名な嫌われ者、あの人です。相手をしないで下さい。 ※※※

ステーキがメインの店で、その上、レアを売り物にしていながら、レアが焼けない店。
肉の表面だけ焦げ目もつかないほどに中途半端に焼いて中は地の滴るような生焼け肉を、それほど厚くもなく熱くもない鉄皿にのせて出す店。
ステーキが好きならそんな店には行きません。
いや、行ってはならないと思います。
報告閲覧数426レス数527
合計:

#4782017/11/29 20:07
またピノキチはレアステーキは生焼け肉だと言いまわってるよ。
憐れな奴だな。

[匿名さん]

#4792017/11/30 20:24
>>478
まともな店で食ったことがないんだろうな。

[匿名さん]

#4802017/12/02 22:39
>>479
間違いない

[匿名さん]

#4812017/12/03 06:05
>>478
そんなやつがすすめればすすめるほどステーキ屋の客が減るのに

[匿名さん]

#4822017/12/04 22:42
>>478
前は血の滴るステーキとか言ってたよ
食ったことないんだはずな

[匿名さん]

#4832017/12/05 13:15
ピノキチは、場末の居酒屋かどこかで食った牛肉のタタキをレアステーキと同じものだと信じてたな。

[匿名さん]

#4842017/12/05 14:31
>>483
やっぱり、おまえ居酒屋でしか食べたことないんだなw
ピノステーキで本格的なレアを食べて勉強してきたら?
哀れなやつw

[匿名さん]

#4852017/12/05 15:34
>>484
相変わらず日本語がわからないやつだ。
まともな読み書きもできないなら出てくるな。

[匿名さん]

#4862017/12/05 23:21
>>484
本格的な生焼け肉の間違いだよ

[匿名さん]

#4872017/12/06 00:18
>>486
相変わらず日本語がわからないやつだ。
まともな読み書きもできないなら出てくるなよ、ばかたれ。

[匿名さん]

#4882017/12/06 06:41
>>487
言葉の使い方が変。
コピペ使うタイミングがふさわしくない。
言語障害の噂は本当だな。

[匿名さん]

#4892017/12/06 09:50
>>488
言葉の使い方が変。
言語障害って使うタイミングがふさわしくない。
書いてんだからなw ばかたれ。

[匿名さん]

#4902017/12/08 06:37
>>489
すぐにピノキチだとばれる無意味な書き込み

[匿名さん]

#4912017/12/08 12:54

[匿名さん]

#4922017/12/24 23:07
BS103でやってたオーヴントースターで焼く方法とビニール袋に入れて低めの湯温で加熱する方法を試してみたくなった。

[匿名さん]

#4932018/03/05 00:41
くそやん

[匿名さん]

#4942018/03/06 23:13
>>492
真空パックした肉を53℃のお湯で脂が灰色になるまでゆっくり加熱、
そのあと表面だけ焼き目をつける
だったな。

つきっきりで温度調節するのは大変だが、
自動でやってくれる家電製品が外国にはあるらしい。
熱帯魚水槽のサーモスタットつきヒーターと同じ原理なので、
そんなに高くないはず。

[匿名さん]

#4952018/03/06 23:24
>>494
自己解決だが、Amazonでも売ってるね。
ただ、1〜2万と少々お高めでデカい。

[匿名さん]

#4962018/03/06 23:30
発泡スチロールの箱とサーモ、ヒーターで自作できる。

[匿名さん]

#4972018/03/06 23:34
>>496
温度制御の精度はどのくらい?

[匿名さん]

#4982018/03/06 23:42
>>497
サーモの性能による。
ヒーターは熱帯魚用でもいいけど、サーモは工業用(?)がいい。
アマゾンなどでも売っている(売っていた)。
サーモ自体の精度よりも、箱のなか全体の水温を均一にすることの方が重要だと思う。
エアレーションなどして常に撹拌する工夫が必要。
(ただしエアレーションすると、肉をパックした袋に気泡がついて水面に出たり、気泡部分の熱伝導が悪くなったりしてしまうことがある。)

[匿名さん]

#4992018/03/06 23:48
>>498
エアーレーション?熱帯魚から連想した?
熱のロスになるからファンのほうがいいだろうな。
総材料費5000円以下で、誤差±1℃くらいに収まる?

[匿名さん]

#5002018/03/06 23:58
再び自己解決
熱電対使った温度コントローラで、
設定範囲−50〜110℃、精度0.1℃、
1500円くらいのがあるな。

[匿名さん]

#5012018/03/07 00:17
>>499
要領にもよるが、5000円なら小さめのものがギリギリできるかどうか、だと思う。
ステーキ専用ならそれでもいいだろうが、どうせなら8000〜10000円かけて大型の物を作る方がいいと思う。
いろいろな低温調理ができるようになるし、そこまで精度にこだわらなくていい。

また、湯煎式の場合、例えば、53℃でオンとオフが切り替わるのではなく、52℃でオン54℃でオフのように設定する。この温度差を誤差と言うならプラスマイナス1℃以上になる。
サーモの示度と実際の温度との誤差なら、値段がそこそこのサーモでも余裕でプラスマイナス1℃未満には収まる。

[匿名さん]

#5022018/03/07 00:21
>>498
発泡スチロールの箱を密閉すれば、エアレーションでも放熱によるロスはほとんどないよ。
大型の容器が使えれば、水量調節できる小型の水中ポンプが便利。

[匿名さん]

#5032018/03/07 00:29
>>502
エアポンプで外部から空気を送り込むんでしょ。密閉できないじゃん。

[匿名さん]

#5042018/03/07 00:31
>>501
作るかどうかまだ分からんが、
作るならステーキ専用にする予定。

[匿名さん]

#5052018/03/07 00:32
>>501
8000〜10000円かけるなら既製品を買うしね。

[匿名さん]

#5062018/03/07 00:34
>>502
電池式の水中モーターはどうかな?
耐熱温度が気になるけど。

[匿名さん]

#5072018/03/15 20:21
>>503
密封と密閉の違い、わかる?

[匿名さん]

#5082018/03/15 20:28
>>507
↑この粘着もピノキチくさいなw

[匿名さん]

#5092018/03/19 00:57
>>508
ひょっとして、自分の無知をごまかそうとしてるの?

[匿名さん]

#5102018/03/19 22:22
>>509
知己概をいなしたんだろ。

[匿名さん]

#5112018/03/19 22:33
>>509
当たり

[匿名さん]

#5122018/03/19 23:47
>>511
↑この粘着こそまさピノキチw

[匿名さん]

#5132018/04/04 19:50
北谷のイオンにあった「レアだと言い張って生焼け肉を出す店」は無くなったそうだ。

[匿名さん]

#5142018/04/25 02:47
当然の結果だね。
むしろ遅いくらいだったと思うよ。

[匿名さん]

#5152018/04/25 21:34
めでたしめでたし

[匿名さん]

#5162018/05/17 20:10
やっとピノキチも諦めたらしい。
さすがに現実を認めるしかなくかったんだろう。

[匿名さん]

#5172018/06/16 06:12
リピーターがいない店だったからね。

[匿名さん]

#5182018/06/16 07:55
>>516
ピノキチは黙れよ

[匿名さん]

#5192018/07/01 23:21
自分に向かって吠えるバカ

[匿名さん]

#5202018/07/04 15:35
中城か北中城にあったすぐ隣に工場と牛と豚のでかい像があるステーキ屋って今でもある?

[匿名さん]

#5212018/07/04 15:39
>>520
読谷じゃなくて?

[匿名さん]

#5222018/07/04 15:49
すまん読谷かもしれない
小学生の時来て以来20年位経ってるから記憶がおぼろげ

[匿名さん]

#5232018/07/04 15:56
ググッてみたら今でもあるんだな懐かしい

[匿名さん]

#5242018/07/04 16:00
と思ったら沖縄黒糖?
建物自体はあるけどステーキ屋はもうないってことなのか
連投すまん

[匿名さん]

#5252018/07/22 09:21
とうとうピノキチも諦めるステーキ屋。
いつまでもつかな。

[匿名さん]

#5262021/02/26 08:40
>>267
説得力あるなあ。
みんなもそう考えたんだろうなあ。

[匿名さん]

#5272021/02/27 10:54最新レス
やっぱり

[匿名さん]


『レアと言い張って生焼け肉を出す店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # レアと言い張って生焼け肉を出す店


🌐このスレッドのURL