1000
2024/05/26 12:28
爆サイ.com 山陰版

👥 ニート・生活保護





NO.11766924

💴 住民税非課税世帯への給付金 💴
合計:
#5512024/05/08 17:39
令和5年度の給付金3万+7万を支給された人は対象外ですよ~
飽くまで令和5年度に初めて住民税非課税世帯等に該当する事が条件ですから!
勿論、生活保護者も含めてね😮‍💨

[匿名さん]

#5522024/05/08 18:03
ありがとうございます!

[匿名さん]

#5532024/05/08 18:07
どういたしまして。

[匿名さん]

#5542024/05/08 19:38
ひさびさ旅行いきたい✈️

#給付金10万円

[匿名さん]

#5552024/05/08 19:53
ナマポ民は
旅行禁止か
CW審議か

[匿名さん]

#5562024/05/08 20:00
お気にのデリ姫リピする10万下さい。風俗とて日本経済に貢献してますゆえ。

[匿名さん]

#5572024/05/08 21:01
七月?
八月?

[匿名さん]

#5582024/05/08 21:09
住民税が非課税でも、申請が不要な世帯と必要な世帯に分かれます。

申請が必要な世帯
給付金の申請手続きが必要になる主なケースは、以下の通りです。

▪️2023年夏に実施された1世帯3万円の給付金を受給していない
▪️税の修正申告を行い課税から非課税に変わった
▪️世帯主に変更があった
▪️世帯の構成員に変更があった
▪️ほかの自治体から転入した

ただし、申請が必要なケースは自治体ごとに異なるので詳しくは住んでいる自治体に確認してください。

[匿名さん]

#5592024/05/08 21:14
>>558
住んでいる自治体に確認 = じゃこのレス不要

[匿名さん]

#5602024/05/08 22:13
>>557
貰える日まで待て

[匿名さん]

#5612024/05/08 22:20
>>560
夏を待てない♬

[匿名さん]

#5622024/05/08 22:47
>>537
まじだよ。うちの自治体コロナ以降〜毎年3万支給してるよ。今年も来月辺りに通知来るよ

[匿名さん]

#5632024/05/09 08:20
いいなぁ

[匿名さん]

#5642024/05/09 15:28
>>557
来年7月、8月です。お楽しみに

[匿名さん]

#5652024/05/09 15:36
>>561
早く貰えばすぐになくなる

[匿名さん]

#5662024/05/09 16:22
>>565
まぁ、たしかにそうだけど
はやく旅行いきたいでし🚝

[匿名さん]

#5672024/05/09 16:59
かくりずに貰えると決まったのですか?まぁ袋とじ見たいに楽しく待ちましょう

[匿名さん]

#568
この投稿は削除されました

#5692024/05/09 17:39
しばらく、解散・総選挙がないとしたら、給付金はどうなるんだ?

[匿名さん]

#5702024/05/09 18:59
令和6年度の新規非課税世帯です

[匿名さん]

#571
この投稿は削除されました

#5722024/05/09 19:27
>>569
その状態が安定しているというもののはずだが

[匿名さん]

#5732024/05/10 10:04
>>555
ナマポン特別割引対象者1人5千円ナマポン証明書が必要と有ったら行く👌行かないどっちか

[匿名さん]

#5742024/05/10 10:18
>>566
用があってヨーロッパに3か月行ってきたが言葉の通じない不便さは酷いよ。日本に帰ってきてみんなが同じ日本語を話すありがたみを知った。

[匿名さん]

#5752024/05/10 10:54
>>574
わたしはパリへひとり旅?

[匿名さん]

#5762024/05/10 14:06
1人10万円何ですか

[匿名さん]

#5772024/05/10 14:23
1回くらい風俗行っても罰は当たらないよな?

[匿名さん]

#5782024/05/10 15:01
10万円という中途半端な金額
何に使うか悩む

[匿名さん]

#5792024/05/10 15:39
去年貰った世帯はもらえない

[匿名さん]

#5802024/05/10 15:42
昨年秋に、3万円しかもらってない💢

[匿名さん]

#5812024/05/10 15:53
▫️▪️住民税非課税世帯等支援臨時給付金▪️▫️
物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対し、1世帯あたり10万円を給付します。
18歳以下の児童がいる世帯には児童1人あたり5万円を加算して給付します。
【令和6年3月掲載】

[匿名さん]

#5822024/05/10 16:15
>>579
貰えるよ

[匿名さん]

#5832024/05/10 16:22
>>582
よかった!

[匿名さん]

#5842024/05/10 16:38
貰えないでしょう

[匿名さん]

#585
この投稿は削除されました

#5862024/05/10 16:41
>>574
事情があって無職でもないのに?

[匿名さん]

#5872024/05/10 18:42
>>584
全世帯に10万円と書いて有ったよ、まぁ貰まで解らないけどね

[匿名さん]

#5882024/05/10 18:47
>>587
自民党のばらまきかな笑🤭
今ピンチだからな❗️

[匿名さん]

#5892024/05/10 19:07
ナマポは非課税世帯といえば非課税世帯だけど、立場が一般世帯じゃないから10万ももらえる

[匿名さん]

#5902024/05/10 19:10
そろそろおかわりあってもいいんじゃない。
原付きほしいわ。

[匿名さん]

#5912024/05/10 21:22
>>590
ちびちび出さないで、一気に一世帯30万円くらい出せばいいのにそうしれば手数料も安くすむ

[匿名さん]

#5922024/05/10 21:40
そうだそうだ!

[匿名さん]

#5932024/05/10 22:39
令和6年「新たに」非課税世帯だけが受け取れる

[匿名さん]

#5942024/05/10 23:13
2024(令和6)年度分の個人住民税均等割が非課税となった方のみで構成されることとなった世帯に対し、1世帯当たり10万円が給付されます。

※ ただし、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合は対象となりません。
※ 個人住民税は、2023(令和5)年1月1日~12月31日までの収入に基づき6月に住民税が確定します。

[匿名さん]

#5952024/05/10 23:58
2月に国から7万支給されたから今年はもう無いだろ。また来年の夏辺りに自治体から3万の給付金があるだろ  でも岸田さんの事だから選挙前に非課税世帯にばら撒くかもね 

[匿名さん]

#5962024/05/11 00:43
>>589
なまぽ民でよかったぁ。 ふぅ

[匿名さん]

#5972024/05/11 00:45
来年の夏のことなんて分からん
新でるかもしれん

[匿名さん]

#5982024/05/11 02:17
>>593
全世帯だよ

[匿名さん]

#5992024/05/11 05:00
昔近くのナマポンが隠れてアルバイトして娘2人の夫婦から10万円づつ貰っていたな、

[匿名さん]

#6002024/05/11 06:07
30万くれるなら岸田続投でいいです

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。