1000
2023/06/23 18:41
爆サイ.com 北東北版

青森高校野球





NO.11126061

青森山田高校 ⑲
合計:
👈️前スレ 青森山田高校 ⑱
青森山田高校 ⑳ 次スレ👉️
報告 閲覧数 6.7万 レス数 1000

#8012023/06/12 19:13
光星と山田の練習量の差はあきらかだよ
よく、流した汗は嘘をつかないというが
試合を、みる限りあきらかに練習不足だな
光星の選手たちはシコタマ練習してると
思う、その差が8対0のコールドになっている

[匿名さん]

#8022023/06/12 19:46
楽して勝ちたいなら食うな

[匿名さん]

#8032023/06/12 20:12
公式SNSがあるかないかの差です。

[匿名さん]

#8042023/06/12 20:20
木浪世代前後とか上手かったよーな?その時はバッティングも悪くなかったよーな。

[匿名さん]

#8052023/06/12 20:25
>>799
神宮に出たとき、出場10チームの中で山田が一番守備力高く映った。実際に工藤を筆頭に内野が好プレー連発。
赤平、中澤で甲子園の時も決勝では守備で光星に圧をかけてたからな。
あの頃の山田はとにかく守備では間違わなかったのよ。
ま、兜森は2戦目の先発投手の起用を間違ったがな。それは源のいう通りでまったく反論はない。

[匿名さん]

#8062023/06/12 20:35
この夏、順当にいくと、準決勝で山田vs.光星。負けたら言い訳出来ないし、勝ったら見返せる。大一番ですね。でも東北大会制してる光星に分があるのもたしか。なんとか春の借りを返してほしいですけど。点の取り合いは絶対光星なので、なんとか最小失点で。の展開を考えてるんじゃないかな。

[匿名さん]

#8072023/06/12 20:48
準決でやるとしたら悪くて2018のような展開かな。もしくはそれよりも酷くなるか.....勝ってほしいけどね~

[匿名さん]

#8082023/06/12 21:13
青森山田を応援してる自分としてはこんなことは言いたくないが
今年ばかりは光星に青森山田を圧倒して勝ってもらって、現山高野球指導陣にきっちりと引導を渡してほしい。
長期的な視点でみればその方が山高野球部のためになる

[匿名さん]

#8092023/06/12 21:13
光星に打ち勝つ位の気迫がないと、勝てない
最小失点で抑えて少ない点数で
とか言ってるから甲子園でも勝てないし
最近は甲子園にもでれてない
まぁ現段階では勝てる相手ではないな

[匿名さん]

#8102023/06/12 21:15
時期監督は中條さんの線が強いがどうかな?
おそらく彼なら他の高校等から声がかかるかも

[匿名さん]

#8112023/06/12 21:52
一番残念なのは光星が眼中にしてないと
いうこと、もはやライバル視しておりません

[匿名さん]

#8122023/06/12 22:30
>>808
ほんと、良く言うよな。
ほんとのファンならこんな事言わんやろ?

[匿名さん]

#8132023/06/12 22:41
万が一にでも今年は山田勝たないでくれ
仮にも甲子園いったらどうなるか目に見えてる
今年は光星全国優勝の可能性秘めてるから
今年は優勝旗持ってくるの光星しか無理だって

[匿名さん]

#8142023/06/13 00:08
>>812
現体制がダラダラ続いて山田の野球部が延々と衰退していくより、落ちるところまで落ちた上で素早く新体制に移行することが、山田野球部再生のための最善の近道になる。

[匿名さん]

#8152023/06/13 00:13
山田野球部は再生したほうがいいのか?
このままでいいのか?
意見が別れるところだけどホントはどっちなのか?

[匿名さん]

#8162023/06/13 00:18
>>813
大丈夫だ、勝てない。
勝てる未来が見えない。
誰が投げたらあの打線抑えられるの?

[匿名さん]

#8172023/06/13 00:20
貧打な上に守備力も以前のように高くない
山田が優勝するイメージが皆無

[匿名さん]

#8182023/06/13 00:21
>>815
甲子園行くためには再生しないと無理

[匿名さん]

#8192023/06/13 00:26
春季県大会でコールド負けし、
ライバルは東北大会優勝
夏本番まであと1か月
差は縮まるどころか、むしろ開いているような気がする
来年はもっと厳しい展開になると思うんだが

[匿名さん]

#8202023/06/13 00:29
光星は指導者が優秀だから秋から春にかけて選手達が大きく成長した。
光星の指導陣が羨ましい。

[匿名さん]

#8212023/06/13 00:36
盾と矛、両方がないと勝ち上がれない
スケールのでかい打線をなんとか構築できないのかよ
バッティングコーチは・・・?

[匿名さん]

#8222023/06/13 00:40
できなかったから現在の山田がある

[匿名さん]

#8232023/06/13 00:41
光星学院に頭下げて教えてもらえばどうかな?

[匿名さん]

#8242023/06/13 00:46
弘前東は光星との交流のおかげかどうか知らんが
打線が強力になったよな?
練習試合も組んでるみたいだし

[匿名さん]

#8252023/06/13 00:47
>>819
現体制のままでは光星に差をつけられるいっぽう

[匿名さん]

#8262023/06/13 00:51
打線も守備も強力で強いチームが甲子園行った方がいい
今年は仙台育英倒して東北王者になった光星が文句無しでそれに該当する

[匿名さん]

#8272023/06/13 01:14
だから言ってるではないか
源が言ってるのは間違ってない
兜、兜って言ってたじゃないか
兜が衰退させてしまったんだよ
お前らその源を批判してなかった?
見苦しいぞ、兜でいいんだろうが
彼の野球が好きなんだろうが
今さら文句たれるなよ

[匿名さん]

#8282023/06/13 05:46
朝から唐揚げなんか食うからだよ

[匿名さん]

#8292023/06/13 08:24
洗平、岡本、佐藤、の左3枚140越カルテットは来年もいるから厳しいね。

[匿名さん]

#8302023/06/13 08:42
>>829
カルテットって4人だけど?

[匿名さん]

#8312023/06/13 10:29
>>829
こう言った好投手がいるチームから打てないと
勝ち残れないですよね

現状の山田の打線はまだそこまでいっておらず
県内の公立高校の投手からうつのがやっと
投手力も低い、守備力もそんなよいとは思えない
エラーも多い、新体制になったら根こそぎ鍛え
直す必要があると思います、ただ仮に中條さんが
新監督になられても他コーチ等そのまま残留するので
あれば何ら変わらんと思いますね監督交代は勿論
変えるのは監督だけではなく総監督含め
ほんと新たな体制でのぞんでほしい

[匿名さん]

#8322023/06/13 10:44
>>829
トリオな
お前山高OBだろ

[匿名さん]

#8332023/06/13 13:23
>>820
そうかわかった。光星に野手をレンタルする。これだ!
肩書きだけなら関西人にも負けてないから喜ばれるぜ。
で、夏前に出来上がったのを返却してもらう。

[匿名さん]

#8342023/06/13 13:27
光星では野呂や下山でもあれぐらいにはなれた。野呂は故障のせいで
1年時のヤバさが抜けておとなしくなってしまったが、それでも最終的に甲子園で4番張った。

かたやシニアJAPANも輩出している山田といえば・・・そいつがベンチ要員とかどうなってんのよw

[匿名さん]

#8352023/06/13 13:54
そもそも光星って本当にライバルなのか?

[匿名さん]

#8362023/06/13 14:13
>>835
甲子園での成績で言えば山田は光星に全く及ばない

[匿名さん]

#8372023/06/13 19:05
シニアジャパン=早熟かな?

[匿名さん]

#8382023/06/13 19:29
>>837
U15の2人?

[匿名さん]

#8392023/06/13 22:41
>>837
指導者次第でしょうね
サッカー部の指導陣だと高校で選手を大きく成長させられるけど
野球部はね・・・

[匿名さん]

#8402023/06/13 22:43
指導者を選ぶことができない選手達が気の毒

[匿名さん]

#8412023/06/13 23:15
源が言ってること正しいではないか
今さらお前ら監督批判すんなよ
現実わかったろうが?ちがうか?
山田を衰退させたのは、兜森の責任だよ
これは間違ってない、打てない、これも
何年も克服しなかった、大変なのは今後監督をやる人
兜森は辞めて終わりだが、次監督をやる人は
兜森の借金を背負っていかないといけない

わかりますよね、光星にかなり差をひろめられた
兜森監督が不甲斐ないから、大変かとおもう
どんな人が監督なっても

いかなりの開花はない

[匿名さん]

#8422023/06/13 23:18
何はともあれ、早期の監督解任
山田はそれをやらないといけない

[匿名さん]

#8432023/06/14 08:58
こんな掲示板で言ってないで直接学校に直談判したら?

[匿名さん]

#8442023/06/14 09:38
>>840
指導者を選ぶことができない選手達が気の毒?
入学する前には他校を選べると思いますが

[匿名さん]

#8452023/06/14 12:21
>>841
手帳持ってそう

[匿名さん]

#8462023/06/14 12:33
>>843
在学中に先生とかそれこそ兜森にネット批判どう思う?って聞いたことあるけど
見ないようにしてる、耳に入っても気にしてない、それより職員室の空気の方が怖いって言ってた

[匿名さん]

#8472023/06/14 14:35
野球部をもっと強化しないと

[匿名さん]

#8482023/06/14 15:20
>>847
そのとおり!
おまいら寄付金たんまり用意しろ!!

[匿名さん]

#8492023/06/14 15:22
資金繰りが厳しい

[匿名さん]

#8502023/06/14 17:57
>>846
職員室で野球部の成績とかの悪口言われてる感じ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL