1000
2018/02/23 21:08
爆サイ.com 北東北版

🏟 秋田スポーツ・施設





NO.6092743

秋田市手形にサッカースタジアム建設⚽②
合計:
報告 閲覧数 147 レス数 1000

#3512018/02/03 14:29
それこそスタジアム新設すると今度はバドミントン用の施設を新設する羽目に成り兼ね無い

[匿名さん]

#3522018/02/03 19:12
>>339
うそ、大げさ、紛らわしい書き込みをしておいて、開き直るほうがおかしいだろ
お前のやり方だって、イオン進出に反対する「役所」の屁理屈と何も変わらんと思うが?

[匿名さん]

#3532018/02/03 19:19
イオンと聞いた瞬間に頭に血が上るのは例の奴かな。
そもそもイオンがスタジアムを無償提供するわけないじゃん。馬鹿馬鹿しい。

[匿名さん]

#3542018/02/03 19:37
というわけで、これが「イオン」「カジノ」アレルギーの実例です

[匿名さん]

#3552018/02/03 20:51
イオンはスタジアムに無関係です(現時点で)

[匿名さん]

#3562018/02/04 14:37
賛成意見ドンドンあげようよ〜このままじゃ開閉スタジアムどころじゃなくなる…

[匿名さん]

#3572018/02/04 15:43
開閉スタジアムなんかそもそも無理ですって
貧乏長屋の無職が高級外車を360回均等払いで買うような話をしないで!

[匿名さん]

#3582018/02/04 16:04
>>350
排他的な事を言うな。
だから秋田は駄目なんだ。

[匿名さん]

#3592018/02/04 16:28
昔々、新聞配達のバイトをしていた当時を思い出した

ボロボロの借家なのに、車だけは高級スポーツカーって家が配達区域に何軒かあった

それを見て、子供心に思ったこと

「この家の住民、アタマがおかしいんじゃないの?」

[匿名さん]

#3602018/02/04 16:38
金利なしで計算しても月3000万円×360回でようやく108億円
年間3億6000万円を30年間払い続けるって尋常じゃない
子供の世代にこの借金負わせて「お前らのために夢を買うたった」って言える?

冷静になろうよ、、、

[匿名さん]

#3612018/02/04 17:59
>>358
秋田がダメになったのは県外資本のせい・・・って、本気で思ってる人たちが多いので。

[匿名さん]

#3622018/02/04 21:14
>>360
ん〜確かに…

[匿名さん]

#3632018/02/04 21:18
>>360
それ知ったら、スタジアム新設に賛成してる奴等って金銭感覚が狂ってると思った

[匿名さん]

#3642018/02/04 22:36
まともな脳みそ持ってたら、税金で新設なんて言い出せないでしょ、

どうしても新設にこだわるんだったら、賛成派が自分達で資金集めして造ればいい。

[匿名さん]

#3652018/02/04 23:36
まともな脳ミソ持ってたら? (笑)
まともな脳ミソあったらこんなとこで遊んでねーよwww

[匿名さん]

#3662018/02/04 23:43
他力本願

[匿名さん]

#3672018/02/04 23:46
税金投入ジャンジャン使えー

[匿名さん]

#3682018/02/04 23:50
>>365
お、久しぶりにwwwキャラで書き込みっすか?

[匿名さん]

#3692018/02/04 23:56
薄給のくせに豪華な家を建てた親父が、「このローンはいずれお前も払うんだぞ」と言ったらマジで殴るかもしれない。

[匿名さん]

#3702018/02/05 01:33
秋田経済界のお金持ちの社長さん達が、皆で足並みを揃えて1億か2億ずつ出し合えば、開閉スタジアムの建設資金ぐらい、直ぐに集まるんじゃないですか?

[匿名さん]

#3712018/02/05 02:17
スタジアム検討会委員名簿

www.pref.akita.lg.jp/uploads/public/archive_0000028041_00/2_スタジアム検討会委員名簿.pdf

委員1人あたり2億円で計42億円
全然足りないっすね、、、

[匿名さん]

#3722018/02/05 07:31
>>368
オレじゃないよ〜 www
オレは人の中身の悪口は書かないんだよ〜 www
このスレあきたから、当分他で書いてるから、意味不明な長分とか、このレベルの低い悪口はオレじゃないから間違うなよ〜 www

[匿名さん]

#3732018/02/05 11:02
スポンサー出し合うのが普通だよな〜

[匿名さん]

#3742018/02/05 11:53
TDK、スポンサー各社、秋田経済界がお金を出し合えば済む話です。

[匿名さん]

#3752018/02/05 12:00
J2に行って勝てるの?そんな甘いもんなの?

[匿名さん]

#3762018/02/05 12:02
地域活性化ってのは具体的に人が集まって地域の商売が上向くことだと思う
つまり人集めの施設作りってのは投資なんだよね
これって税金でやることなのかなと

[匿名さん]

#3772018/02/05 12:14
>>375
例えば、BBとJ3で優勝を争った栃木は、2年前にJ2からJ3に降格したチーム
J3じゃ圧倒的に強いチームでも、上のJ2じゃそんなもん
最近J2に昇格した金沢、町田、山口なんかも下位グループだったと思う

[匿名さん]

#3782018/02/05 12:15
>>376
私は反対派ですが、あなたの意見には賛同できる部分もあります。
先の民間を巻き込むという意見も含めて、議論するべきでしょうね。

[匿名さん]

#3792018/02/05 13:18
1度でいいからJ2にあがりたい!税金投入だろうが借金だろうが構わん開閉ドーム作ってくれ!

[匿名さん]

#3802018/02/05 13:19
>>374
だよなぁ 高給取りのスポンサー出せばいいだけだよなぁ 弱い者いじめだよなぁ

[匿名さん]

#3812018/02/05 13:21
税金だめならスポンサー出してくれ!
サッカー大好き学生より

[匿名さん]

#3822018/02/05 13:39
山形は民間主導でスタジアムの建設や運営を担う新会社を立ち上げ、官に連携を呼びかける方式だってさ。
まずは運営ビジネスモデルや収支計画、資金調達計画などを盛り込んだ基本計画を立て、それから自治体に連携を働きかけると。
簡単に言っちゃうと、ヤル気のある自治体は相応の責任を持ってスタジアムを誘致しなさいってことかな。

さすが商売上手な山形だと思った。

[匿名さん]

#3832018/02/05 13:41
>>379
まず平均3000人の観客実績を達成しましょう。

[匿名さん]

#3842018/02/05 14:25
>>382
さすが我が故郷山形!

[匿名さん]

#3852018/02/05 14:45
山形は商売上手、秋田も学べ!

[匿名さん]

#3862018/02/05 15:10
秋田の経済界はもっと、したたかになるべきだな

[匿名さん]

#3872018/02/05 15:14
誰がやっても同じって言うけど、「こいつがやったらより悪くなる」って人間は確実にいる
秋田の場合、もしかしてそれじゃないか?

[匿名さん]

#3882018/02/05 15:40
3000人と言うことは半分当日券だとして
2000✖1500=300万
1700✖1500=255万
つまり一試合550万必要だと言うことだ
秋田じゃ無理だな

[匿名さん]

#3892018/02/05 16:05
>>387
いいツッコミだね
誰がトップに立ってやるのか、人選が鍵になると思う。
しがらみの無い県外の人だけど、地元の経済界とも上手くやれる人

[匿名さん]

#3902018/02/05 16:10
>>388
なるほど
年間32試合だからホームゲームだけで8800万か
秋田はJ3でいいよ

[匿名さん]

#3912018/02/05 16:48
「誰がやっても同じ、人口は減る」って確か佐竹知事の当選の弁だな・・・
お前が言うなの好例

[匿名さん]

#3922018/02/05 18:10
当選したその日に、自分には手に余ると正直に言える人って怖い。だったら出るなよと。

[匿名さん]

#3932018/02/05 19:36
今日のニュースで八橋陸上競技場の改修工事の費用約9億9千万の内、1/3の費用を県が助成すると発表した・・・

議会で討論しないで良く発表出来たな。。。

[匿名さん]

#3942018/02/05 21:08
>>393
本当ですか?
明日にでも抗議に行きます。

[匿名さん]

#3952018/02/05 21:36
予算案を上げて議会でこれから議論するんだべ?

[匿名さん]

#3962018/02/05 23:12
>>394
AABのトレタテで放送してましたよ
>>395
報道の内容だと『改修工事に向けてその方向で進める』って。
進める・・・って事は押し通す気がします

[匿名さん]

#3972018/02/05 23:51
新年度当初予算に計上するってアナウンスじゃないですかね。

[匿名さん]

#3982018/02/05 23:53
>>396
議会が認めるって前提で話してるんでしょ
知事から見たらヘタレ集団だしw

[匿名さん]

#3992018/02/06 00:10
来年春はそのヘタレどもから議員バッジを剥ぎ取るチャンスです。

[匿名さん]

#4002018/02/06 00:42
>>393
残りの6億6000万は誰がだすんだろう
まさか 秋田市 じゃないよね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL