1000
2018/02/23 21:08
爆サイ.com 北東北版

🏟 秋田スポーツ・施設





NO.6092743

秋田市手形にサッカースタジアム建設⚽②
合計:
報告 閲覧数 147 レス数 1000

#3012018/02/02 04:07
◆Jリーグの上納金◆
 J1〜入会金6000万円、年会費4000万円
 J2〜入会金2000万円、年会費2000万円
 J3〜入会金500万円、年会費1000万円

◆ダ・ゾーン放映権契約
 10年〜2100億円

[匿名さん]

#3022018/02/02 04:44
同じ書き込みばっかりで、あきてきた〜 www
そろそら別のスレに行くわ〜 www
短い間だったけど楽しかったぜ〜 www
反対運動がんばれよ〜 www

[匿名さん]

#3032018/02/02 09:23
>>301
田舎のクラブがこの年会費払ってJに居続けるって大変だろうな・・・
入場料の半分くらいはリーグに行ってんじゃないの?

[匿名さん]

#3042018/02/02 10:52
ブラウブリッツ秋田が、Jリーグにいくら上納しようがブラウブリッツ秋田の自由だが、

秋田市・県民の税金をあてにして、新サッカースタジアム建設の要望をするのは、勘違い甚だしいし、筋違いだよ。

[匿名さん]

#3052018/02/02 11:34
確かに

[匿名さん]

#3062018/02/02 13:13
TOTOやBIGの収益を回せよ
でないともう買わないぞ

[匿名さん]

#3072018/02/02 14:57
まず除雪よりスタジアム建設費用工面して!

[匿名さん]

#3082018/02/02 14:58
納税アホらしくなたー

[匿名さん]

#3092018/02/02 15:13
試合の応援はするけど、スタジアムを新しく造るのは勘弁してください
どう考えたって、身の丈に合ってません

[匿名さん]

#3102018/02/02 15:43
賛成意見ドンドンあげようよ〜このままじゃ開閉スタジアムどころじゃなくなる…

[匿名さん]

#3112018/02/02 15:48
BBが自分のカネで建てるなら大賛成!税金を出すのはダメ、ゼッタイ!

[匿名さん]

#3122018/02/02 15:49
>>310
自演連投すれば? 自演ミエミエ、連投バレバレだけどね〜

[匿名さん]

#3132018/02/02 15:50
昨日と違って静かなスレになりましたね

[匿名さん]

#3142018/02/02 15:52
イオンとセットにするとか、カジノに組み込むとか、
そういう合わせ技にして民間を引き込まないと無理だと思うんですけど

[匿名さん]

#3152018/02/02 15:54
>>314
ブレストみたいで、いい意見だと思います。

[匿名さん]

#3162018/02/02 15:56
案外、市の職員ってのは新しいことは何でも反対なんだよ
仕事が増えるのをいちばん嫌がるからね

やる気出してるのは市長だけでしょ

[匿名さん]

#3172018/02/02 16:00
>>315
でも、イオンやカジノにアレルギー反応示す人が多いからね

[匿名さん]

#3182018/02/02 16:02
そうなのか〜

[匿名さん]

#3192018/02/02 16:07
県外からの投資を嫌がって、自分たちで何でもやっちゃおうって考えはもう通用しない。
都合の良いところにだけ民間が投資してくれるはずもなく、マイナスは当然ある。
要はそれをどう利用して差し引きプラスにするか。
その知恵が秋田は決定的に欠けていて、議論さえしないで門前払いにする。

[匿名さん]

#3202018/02/02 16:43
県外からの投資を嫌う?秋田が?
恥ずかしいからそんな事言わないほうがいいよ
マジで笑われるからね

秋田程県外資本企業だらけの所は無いから
なんだったら秋田資本の有望企業を言ってみなよ
秋田資本で頑張っているのは 山ニくらいのもんで、後はゼネコンが少しだけ。

小売に至っては皆無。
イトクが本当に少し頑張っているかな程度。
知ってる?県庁所在地に商店街が無い所は秋田だけなんだよ、秋田はイオンの天下だから。

[匿名さん]

#3212018/02/02 16:48
>>320
>県庁所在地に商店街が無い所は秋田だけ

そういうウソは良くない

[匿名さん]

#3222018/02/02 16:52
>秋田程県外資本企業だらけの所は無い

これも大げさ

[匿名さん]

#3232018/02/02 16:55
akitacci.or.jp/local/shotengai

秋田商工会議所のサイトより

>秋田市内にある32の商店街

[匿名さん]

#3242018/02/02 17:01
県外資本vs.県内資本なんて構図で小売業を考えてたら、どっちも通販にやられちゃったでござる。

[匿名さん]

#3252018/02/02 17:50
ここはイオンのことを話すスレじゃないのでそれくらいに

[匿名さん]

#3262018/02/02 18:06
>>320
じゃ、私からはこれが最後

地域産業の構成比だけど、小売・卸売の比率は秋田が22パーセント、全国平均が21パーセント
秋田は若干、地域産業の比率が高いので「県外資本企業だらけ」も間違ってます

データの出典は総務省・経済産業省「平成24年経済センサス」

言いたいのは何で議論しないかなってことであって、イオン賛成ではないよ

[匿名さん]

#3272018/02/02 18:28
長文自演おつー

[匿名さん]

#3282018/02/02 18:32
除雪費用もままならないのに

「100億かけて秋田市手形に新サッカースタジアム建設しよう」 と言ってる能天気な馬鹿どもに呆れるぜ

[匿名さん]

#3292018/02/02 19:01
毎年事故がある千秋トンネルなんとかして欲しいわ!

[匿名さん]

#3302018/02/02 21:11
いやスタジアムが大事

[匿名さん]

#3312018/02/03 00:04
>>327
嘘を否定されて、反論できないと「自演乙」か?

言いたくないけど、君は「www」だろ?
本当に不誠実でいい加減な人間だな、君は

[匿名さん]

#3322018/02/03 00:08
ところで、「自演」の根拠を教えてくれないか?
ある意味、面白いことを仕掛けてやってもいいんだぜ?

[匿名さん]

#3332018/02/03 00:25
誘導レスに引っかかったwwwの正体が特定された模様w

[匿名さん]

#3342018/02/03 00:27
自演乙

[匿名さん]

#3352018/02/03 00:28
自演乙

[匿名さん]

#3362018/02/03 00:29
自演乙

[匿名さん]

#3372018/02/03 00:31
自演Z

[匿名さん]

#3382018/02/03 00:33
イオンの話は鉄板w

[匿名さん]

#3392018/02/03 01:33
>>326
数字は役人が造った数字を鵜呑みな
ならば、秋田市に商店街と呼べる場所はどこにある?
名前だけの商店街ではなく、最低でも湯沢の商店街程度の商店街が秋田市にあるのか?
地場産業が秋田は盛んらしいが、産業産業と言っても一次産業だけで中でも農業の米作りだけだ。
他に何か誇れる産業が秋田にあるか?
その無い産業の中でも県内資本で何かあるか?
万に一つでも秋田の地場産業が盛んで、一次産業から三次産業までまんべんなく栄えていたとする。
ならば何故秋田の若者は秋田に定着しないのか?
貴方は役人が造った数字だけを並べて具体的な事は何一つ言っていない。本当に秋田の人なのか?
県庁所在地に商店街が無いと言った。
あるというのであればどこの事だろう?
他県より良い数字を示したからには盛岡市の大通り商店街や菜園通りよりも栄えている商店街があるのだろう。
長くなるとモンク言う奴がいるのでこの辺でやめる。
具体的な事を言って欲しい。

[匿名さん]

#3402018/02/03 04:02
ちょっと待て〜 www
チラ見にしに来たら、なんじゃこりゃ〜 www
マジでオレじゃないぞ!!! www
オレこんな、意味不明ななげぇの書いたことないだろ〜 www

[匿名さん]

#3412018/02/03 09:39
age

[匿名さん]

#3422018/02/03 10:25
長文自演乙

[匿名さん]

#3432018/02/03 11:00
>>339
たぶん、湯沢商店街って説明しても>>326さんが行ったり見たりしてなければ湯沢商店街の現状が分からないと思いますよ。
因みに自分は湯沢商店街を見たり行ったりした事が無いです
秋田市はシャッター商店街ばかりですね・・・

[匿名さん]

#3442018/02/03 11:06
何が開閉や(笑)(笑)(笑)見てびっくり

[匿名さん]

#3452018/02/03 11:27
>>339
偏屈オヤジには何を言っても無駄ですよ
秋田市に商店街があって地場産業がすこぶる好調なんて書いちゃう人をまともだと思う人はいませんから。
貴方が言う通り秋田市はイオン天国です、県内資本の物販で多少なりにも良いのは伊徳くらいで間違いないです。
人口減少率日本一の秋田が何かしたいのは解りますが10億も出して不確定な事に投資をするより他にやるべき事があるだろうと思います。
まして百億出して新設なんか以ての外です。
どうしてもと言うならばサポーターがカンパして作ればいい事なんです。

[匿名さん]

#3462018/02/03 11:36
旭南の歯科も出資するべき
看板出してまで関係者みたいに応援するのなら

[匿名さん]

#3472018/02/03 11:43
>>345
俺は概ねあなたの意見に賛成だ。

ただ一点だけ気になったのは、#326の投稿者は、

「地域産業の構成比だけど、小売・卸売の比率は秋田が22パーセント、全国平均が21パーセント
秋田は若干、地域産業の比率が高いので「県外資本企業だらけ」も間違ってます」

と書いているだけで、

「秋田市に商店街があって地場産業がすこぶる好調」

とは書いていないよ。

[匿名さん]

#3482018/02/03 12:23
税金投入してサッカー場作っちゃえ

[匿名さん]

#3492018/02/03 13:11
>>347
文脈読めば分かるんじゃないの?

[匿名さん]

#3502018/02/03 13:35
秋田は盛んにサッカー盛んじゃねえしいらないと思いますよ、未来的にも相当無理があるし。
選手だって県出身じゃないでしょ
まぁ北都のバトミントンに県民栄誉賞やったくらいだから県出身関係無いのかも知れないね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL