1000
2023/04/29 17:13
爆サイ.com 北関東版

茨城高校野球





NO.10615675

常総学院高校⑰
合計:
👈️前スレ 常総学院高校 ⑯
常総学院高校 ⑱ 次スレ👉️
報告 閲覧数 3.9万 レス数 1000

#4012022/10/04 12:32
仁志が監督やればいい

[匿名さん]

#4022022/10/04 13:46
監督 変わらないんだね

[匿名さん]

#4032022/10/04 13:55
>>400
明秀の倍給料くれたらwww

[匿名さん]

#4042022/10/05 06:54
プレッシャーかけた練習してる?

[匿名さん]

#4052022/10/05 12:27
>>403
チョンいらない

[匿名さん]

#4062022/10/05 15:45
>>405
ミサイル反対

[匿名さん]

#4072022/10/05 20:50
ひと昔は逸材の墓場とか言われてたのに
いまや逸材すらいないな
勝てやしないよ

[匿名さん]

#4082022/10/05 21:27
強かった時は厳しさがあったよな
夏の大事な県予選でエラーした選手をすぐに引っ込めた。しかも4番打者。今はやらかしても懲罰交代とかないっしょ?
そりゃ、ぬるま湯に浸かった感じになるよね
厳しさを取り入れないと変わらないと思う

[匿名さん]

#4092022/10/05 21:36
>>408
それならそれでパワハラとかSNSで騒ぐクセにw
結局、リーダーの資質。
誰が言うか。言われる相手は誰なのかで受け取り方は変わる。
それをわかってる親は今の常総に我が子入学させるわけないだろ

[匿名さん]

#4102022/10/05 23:15
>>409
懲罰交代でパワハラ?wwww
そんなんで騒ぐやついねーわwww

[匿名さん]

#4112022/10/06 07:43
まあこんな時代だから諦めろ
発熱したら、まずコロナの検査。
陰性だったら、インフルと判断。

いいのか、こんなノリで笑

発熱でコロナ陰性→事実上インフル陽性に 同時流行対策で厚労省方針
2022/10/4

 今冬に想定される季節性インフルエンザと新型コロナウイルスとの同時流行に向け、厚生労働省が、発熱患者にまずはコロナの抗原定性検査キットで検査してもらい、陽性で治療が必要なら発熱外来を、陰性ならできるだけ発熱外来ではない医療機関を受診するよう促す方針であることがわかった。

 ただ、高熱なら検査を待たず受診が必要な場合もあるため、国民にどのように呼びかけるかは検討中という。こうした方針について5日に開く専門家会合「アドバイザリーボード」で専門家に諮って意見を聴く。

 厚労省幹部によると、インフルの検査キットは一般の人が購入できないため、インフル流行期に限り、患者にはコロナの検査キットで陰性なら事実上の「インフル陽性」と判断し、受診先を決めてもらうことを検討している。

 コロナ患者を診られる発熱外来は全医療機関の約35%にしか設置されていない。発熱患者は自分がインフルかコロナか分からないため、発熱外来には両方の患者が殺到することが懸念されている。

 コロナの第6波と第7波の際は、発熱外来が逼迫(ひっぱく)し、受診できない患者が救急車を呼んだり救急外来を受診したりして、救急や一般の医療制限にもつながった。

 厚労省は同時流行への対策として、インフル患者にはできるだけ発熱外来ではない医療機関を受診してもらうための方法を検討している。コロナの検査キットで陰性の場合は発熱外来ではなく、近所のかかりつけ医などの医療機関を受診するよう呼びかける。

[匿名さん]

#4122022/10/07 10:04
>>408
それは言えてる

[匿名さん]

#4132022/10/07 15:26
>>407
よそに流れてしまってるので...。

[匿名さん]

#4142022/10/07 16:29
>>413
今の監督が無力だからね
元々プロ野球選手だからね
リトルシニアとの絆もコネも無い
どれだけ有力選手を他県から引き抜けるか
だけが今の高校野球の実態
西の大阪桐蔭
東の仙台育英
なんて優勝するのは他県の有力選手を引き抜いてるからですね

[匿名さん]

#4152022/10/08 11:30
>>408
おっしゃる通り。
試合に限らず練習時のノックでもつまらないミスするとノックから外されてしばらく干されたりしてましたよ笑
だから練習の時から緊張感がありました。

今は昔では考えられないエラーが多いのも外される緊張感がないからかもしれませんね...。

レギュラー、サブ、学年関係なく競争させることが今の状況を打開できるのだと重います

[匿名さん]

#4162022/10/08 11:44
>>415
結局、リーダーの能力が全て

[匿名さん]

#4172022/10/08 12:10
>>414
ボーイズが入り込む隙があるので、シニアのパイプは別に。

[匿名さん]

#4182022/10/08 13:04
7-6塩沢商工

諸星→船橋→斎藤
6回まで3-6でリードされててヤバい展開だった

[匿名さん]

#4192022/10/08 17:29
10-0六日町

平→中林→大川

[匿名さん]

#4202022/10/08 17:36
公式戦で勝てなきゃ意味ない

[匿名さん]

#4212022/10/08 23:56
エースは誰なの?

[匿名さん]

#4222022/10/09 08:27
千寿観音がエース

[匿名さん]

#4232022/10/10 09:46
話題すらなし

[匿名さん]

#4242022/10/10 12:21
>>423
こりゃしばらく続きますね

[匿名さん]

#4252022/10/11 05:58
監督更迭しないから激弱
もう代表になる事も当分無いだろうね
元名門校も落魄れた

[匿名さん]

#4262022/10/11 17:53
>>423
関東大会にも出れず話題がないから、Jオタは他校のスレで煽りや誹謗中傷を繰り返してるんですか?
そんなことしてるとまた来年も残念な結果になりますよ?

[匿名さん]

#4272022/10/11 17:54
>>426
まさ太郎乙!

[匿名さん]

#4282022/10/11 20:16
>>426
#772022/08/27 10:18

アホなオタのせいで、また負けフラグたってるやん
県大会でやられてJオタ逃走の流れやん

[匿名さん] 


#1382022/08/31 06:12

>>124
いや県南選抜で勝って県大会でやられるオチですよ

[匿名さん] 

1682022/09/05 12:13

普通なら秋は常総で決まりだが、このスレの流れでは県大会でやられてアンチが沸いて出てくる流れだな...

[匿名さん] 

#1762022/09/06 21:31

県南選抜で勝利→大はしゃぎ
県大会敗退→だんまり

↑↑↑
コレ保存しとけ

[匿名さん] 


あなたの予言は当たるのですね笑

[匿名さん]

#4292022/10/11 20:20
土浦日大、常磐強いね

[匿名さん]

#4302022/10/11 20:32
>>426
土浦日大の他校荒らしに比べたらマシだろw

[匿名さん]

#4312022/10/12 12:20
たかが夏の甲子園に6年行けてねえぐれえでグダグダ言うな野球素人のバカどもめが!10年、20年、30年以上夏甲子園行けてねえ名門は全国にいくらでもあんだ!

[匿名さん]

#4322022/10/12 12:29
駒大苫小牧ですら夏は15年間甲子園に行けてない、南北海道大会で3回決勝で敗れてる。作新学院は30年間出れず東海大相模は32年間出れなかった、帝京も11年間出れてない。他にもいくらでもある。
常総は今までが順調過ぎただけ、たった6年行けてないぐらいでどうのこうの言うほうがおかしい。少しは微低迷して苦労したほうがいい。

[匿名さん]

#4332022/10/12 15:16
>>432
茨城県のレベルが低いんだから
出ないとダメだっぺよ

[匿名さん]

#4342022/10/12 15:45
>>433
すいません!そのえバラギでも、低レベルなんでwww

[匿名さん]

#4352022/10/12 17:23
>>434
じゃーどこも期待できないって事かな

[匿名さん]

#4362022/10/12 19:30
>>431
あなたの言うことは正しい。
しかし世間ではそれを古豪と呼んでいることを理解してくださいね。

[匿名さん]

#4372022/10/12 20:09
>>436
正しいしかし理解してくださいね 大笑い

[匿名さん]

#4382022/10/12 21:58
>>432
もう二度と茨城県代表は難しいと思うよ
その理由
明秀学園の活躍
ブロンズレベルの土浦日大の近年の成績
そして指導者が無能な常総
茨城県予選ですら活躍してない古豪常総学院には良い選手集まらないですよね
茨城県予選で初戦大敗してる常総学院には甲子園出場目指して優秀な生徒が来るとは思えない
野球する以上夢は甲子園出場して活躍すること
弱小チームに入学するとその夢を棒に振る事になる

[匿名さん]

#4392022/10/12 22:45
>>437
今や古豪ですからね大笑いするしかないですよね泣

[匿名さん]

#4402022/10/12 23:00
>>439
正しい!
しかし?笑笑

[匿名さん]

#4412022/10/13 12:08
練習試合の結果はどうですか?

[匿名さん]

#4422022/10/14 09:18
元気ですか〜??

[匿名さん]

#4432022/10/15 20:34
来年の夏は古豪復活できそうですな?

[匿名さん]

#4442022/10/15 22:14
>>443
難しいんじゃない。

[匿名さん]

#4452022/10/15 22:44
絶対的エースと主砲の不在がな...

[匿名さん]

#4462022/10/16 05:58
落ち目の常総学院では軟式野球経験者しか入学しなかったりして
ここに入学したら3年間無駄骨を折る
茨城県予選ですら勝てないのだから
こうやって全国制覇した私立高校落ちぶれて行く盧ですね

[匿名さん]

#4472022/10/16 10:07
>>446
県予選を勝ち抜けないのは仕方ないにしても負け方がな~。夏初戦敗退とか、コールド負け寸前とか...

[匿名さん]

#4482022/10/17 05:26
>>443
古豪ではない元強豪だよ

[匿名さん]

#4492022/10/17 06:03
>>447
全て現監督の采配と選手育成が出来ないから
やっぱり監督が有能じゃないと良い選手は来ないし
夏は県予選初戦敗退するし落ち目なんてもんじゃねぇレベル
もう県代表すら難しい
PL学園や池田と同じ道を歩むでしょう

[匿名さん]

#4502022/10/17 07:35
>>447
そうですね
これが強豪ひしめく甲子園や関東大会なら初戦敗退やコールドも仕方ないとは思いますけど

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL