1000
2021/06/01 15:13
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.8684725

【究極のシムシティ】ヤマガタデザイン
合計:
#9012021/05/22 02:02
>>898
その理解で正しいと思います。
今の無責任に暴走している民間行政のコンセプトを危険視する人たちが、このスレに参加する大半でしょう。批判の対象はヤマガタデザインだけでなく、説明責任を果たせない鶴岡市の体制への失望と不安からくるものとも言えます。

[匿名さん]

#9022021/05/22 08:57
字面だけ見るとまるで「民間企業が行政する」みたいなどこかのSF映画に出てきそうな恐ろしいコンセプトですね。笑
実際は法律の改正でもしなければ出来ないことですが、市長はじめ議会など鶴岡市の行政側がこの危うさ、怪しさを理解しているかですね。
私の知っている限り(一般市民が得られる情報)これらの事業を承認した議会は説明責任が有るし、現市長も市行政統括者として何らかの責任を負うべきと思います。
その意味では今の鶴岡市の行政側の民への監視は全く機能していないように見えます。
行政の監督の下実施事業の内容と責任が明確な「委託」や、最終目的が「自立」の第3セクターのような事業と違い、一歩間違えば「主体」が官(市民)から一民間企業に取って代わられてしまうような事業(市民共有の財布が自由に使われてしまうこと)は議会を含む官側が相当優秀でないとまずいと思います。
(長文失礼)

[匿名さん]

#9032021/05/22 09:03
説明責任を果たせない鶴岡市の体制は、前市長の頃が一番酷かったですね。その失望と不安が前回の結果でした。
現市長はその体制改革に一生懸命取り組んでます。

[匿名さん]

#9042021/05/22 09:10
>>903
特定民間企業との癒着を許し、市民に納得できる説明ができないのだから、皆川さんも結局は同じ穴のムジナだった。

[匿名さん]

#9052021/05/22 09:11
市民共有の財布が自由に使われてしまうこと
そう言えば、駅前のマリカのフーデバーなどはまさに、市民共有財産が自由に使われ、今や閉館の危機にあるわけだから、早く終止符を打ちましょう。議会を含む官側が相当アホだったからこうなった。www

[匿名さん]

#9062021/05/22 09:12
現状市民に理解してもらえる説明は出来ていないと思います。

[匿名さん]

#9072021/05/22 09:13
>>904
同じ穴のムジナ?
だったら、第三の候補者探さないとねwww

[匿名さん]

#9082021/05/22 09:17
>>904
そういう意味では市長よりむしろ市民の代表であるべき議会が相当しっかりしていないとこのやり方は危険です。

[匿名さん]

#9092021/05/22 09:28
>>903
一般市民が得られる情報の限りにおいてこの件については、前市長時代と何も変わっていないように見えますが。

[匿名さん]

#9102021/05/22 10:09
>>908
確かに、鶴岡市議会の半数が頭空っぽで、自分の派閥の反対派への揚げ足取り合戦ばかり繰り返される茶番は大きな問題です(今の日本の内閣も国会議員も同じ現状ですけど)。

市会議員って市民の声を汲み上げ政策提言できてこそ存在価値があるのに、鶴岡の皆さんは自分の都合を主張する卑しい奴ばかりでウンザリ。

せめて、リーダー(市長)に人格が備わっていれば、空中分裂する市議会を機能させられたかもしれないけど。

しっぽを握られないように互いにいがみ合うしか能のない市政において、透明性の欠落はある意味当然の結末。

[匿名さん]

#9112021/05/22 11:56
現市長も説明責任をはたしてません。

[匿名さん]

#9122021/05/22 13:10
ガスはガス屋、車は車屋、水道管は水道屋と困ったときに真っ先に駆け込むのは馴染みの専門業者だが、行政の困りごとはまずは民間行政に、とはならない
行政がそれをやると「癒着」。山中さんはその辺のことはわかっているのかな
私立の農業学校を作るとなったとき、すぐ委託先がヤマガタデザインに決まり、あまつさえ本社を市の施設に移させたのは癒着ではないのか?
市長選ではそのあたりも追求してほしい

[匿名さん]

#9132021/05/22 13:11
>>912
私立→市立です、失礼

[匿名さん]

#9142021/05/22 13:17
>>904
癒着しているのですか。
誰とですか。

[匿名さん]

#9152021/05/22 13:17
>>912
追求の場は議会じゃない?

[匿名さん]

#9162021/05/22 13:30
>>912
全くその通りですねー。

(落札方式でなく随意契約だった根拠を踏まえて)癒着で始まったのも問題ですが、もっと追求するならば、その後の市側の丸投げ体制がヤバすぎること。

発注者である市が、しっかり有効性や成果がでるよう受注者を監理できていれば、酷くなる前に改善もはかれただろうに。

[匿名さん]

#9172021/05/22 13:36
>>915
現職にとって、選挙とは事業成果と公約を顧みて自分の実力をアピールする絶好の場のはず。それが、逆に追求されて言い訳に困るようではお話にもなりませんな。

[匿名さん]

#9182021/05/22 15:02
>>917
まだ選挙始まってませんよ。

[匿名さん]

#9192021/05/22 15:09
わーケーション事業も補助金もらってるよな
効果のほどはどうだったのか?
スイデン がなぜ選ばれたのか?
知りたいですね

ショーナイズカンも掲載料を市が半分持つから補助金が流れてる
でも市のサイトに「掲載先を地元の就職情報サイトに限定していましたが、大手就職情報サイトへの掲載も補助対象とします。」と書いてる通り補助金の見直しで、当初はショーナイズカン以外には補助金が使えなかったのかw

[匿名さん]

#9202021/05/22 16:42
SEADS、ショウナイズカン、ワーケーション、ショウナイルーツ、ソライ学童……
税金がヤマガタデザインに流れ過ぎなんだよな
ソライも議会からの待ったがなければ年間2000万近く運営費として注ぎ込まれるところだった
こんなだから「私たちは民間行政」という勘違い発言が生まれる

全国見渡してもこんな一企業に肩入れしてる市長はいません
行政権が不正に行使されてると思う

[匿名さん]

#9212021/05/23 09:29
まさに水道の蛇口状態
ダムが干上がる前に誰か止めて!

[匿名さん]

#9222021/05/23 11:41
世間で天下りが何故問題視されているのか。
それはヤマガタデザインの目指す「民間行政」が通念上まかり通ってはいけないからです。
行政はすべての民間企業に対して平等でなければなりません。仕事が発注しやすいから、以前世話になったから等の属人的な要素で税金の投入先を依怙贔屓してはいけない。
民間行政を自称するのは行政から優先的に仕事を回してもらうことを全く悪びれていない証拠です。
規模こそ違えど竹中平蔵のパソナや電通が政府からの仕事をどんどん受注しているのを国民はどんな感情で見ているか山中さんは知っているのでしょうか。曲がりなりにもパソナも電通も(形式上は)入札を通して受注していますが、少なくとも鶴岡のSEADSは入札や業者選定がまったく機能していないですよね。

[匿名さん]

#9232021/05/23 11:45
>>922
無理ですね

[匿名さん]

#9242021/05/23 11:58
行政の随意契約は金権腐敗の温床

[匿名さん]

#9252021/05/23 12:20
陰湿アンチどもクソうぜえ

[匿名さん]

#9262021/05/23 12:27
YDと鶴岡市の関係は前市長からのこと。慶應先端研周囲の土地区画整理事業から始まったことを忘れてはならない。
農振の除外、市道の整備、温泉掘削の許可、その他、諸々の開発行為は前市長時代の農政と都市計画の政策から始まり、それを容認し続けたのが、議会の多数会派であることを忘れないように。当時の部課長たちからの証言を得れば、わかることだ。

[匿名さん]

#9272021/05/23 12:39
うん、確かに、前市長の時代のときが、YDは本来のデベロッパーとしての事業が中心だった。確か、酒田駅前開発のコンペにも応募していたような記憶がある。

[匿名さん]

#9282021/05/23 12:44
慶應入ってきてから鶴岡市の行政権がおかしくなってるよな
地方創生を盾にやりたい放題されてる
これが他の自治体、たとえば仙台市だったり横浜市だったりしたら一企業が街づくりを勝手に進めるなんてありえないでしょ
人口少ないから、他にやる人がいないから許されるってのは違う気がする

[匿名さん]

#9292021/05/23 12:54
>>928
それを言うなら、前々市長の時代からということになる。
新人さんが選挙に出るなら、慶應やYDと鶴岡市の関係をどうするつもりかちゃんと述べないといけない。

[匿名さん]

#9302021/05/23 22:40
慶應との関係を根本的に見直す時だな
スパイバーが生産工場を海外に作ったのには失望したわ
これまでさんざん優遇されてきたのに

[匿名さん]

#9312021/05/23 23:02
>>929
そのとおり。
元はと言えば前々市長が地域、周囲の反対を押し切ってサイエンスパークを誘致開設した。
その後の後継首長も議会も検証もなく、事業継続どころかさらに税金を投入しているのだから責任は皆に有るが。

[匿名さん]

#9322021/05/23 23:13
バレたwww🤣
      ,  - ―‐ - 、
     /          \
    /    ∧ ∧  ,    ヽ
  ./  l\:/- ∨ -∨、! , ' ,  
  | .|/          ∨|, 、ヘ |   
| |' ヽ    ●  ●    ノ! l
〈「!ヽハ._    ___      lノ |
く´ \ .○  ヽ. ノ   ○ノ  ̄
  \ `'ー-、 ___,_ - '´
     ` - 、 ||V V|| \
       | ||  || |\ ヽ 」
       | ||_ || |  ﹂
       // / / \\\
       // / / | \\\
       ︺τ |﹂﹂ττ﹂︺
         ||   \\
        ||    \\
        ⊂ 」    ⊂ 」
バレたwww🤣
      ,  - ―‐ - 、
     /          \
    /    ∧ ∧  ,    ヽ
  ./  l\:/- ∨ -∨、! , ' ,  
  | .|/          ∨|, 、ヘ |   
| |' ヽ    ●  ●    ノ! l
〈「!ヽハ._    ___      lノ |
く´ \ .○  ヽ. ノ   ○ノ  ̄
  \ `'ー-、 ___,_ - '´
     ` - 、 ||V V|| \
       | ||  || |\ ヽ 」
       | ||_ || |  ﹂
       // / / \\\
       // / / | \\\
       ︺τ |﹂﹂ττ﹂︺
         ||   \\
        ||    \\
        ⊂ 」    ⊂ 」

[匿名さん]

#9332021/05/23 23:37
>>930
原料コストを理由にされたら海外工場も文句言えないわ
企業活動の足かせになって潰れたら元も子もない

先端研、増設するけどベンチャー増やして
お互いにどんだけメリットあるのか真剣に議論してほしい
山銀のインチキ試算はほっといて
HMTには幾らで貸してるの?
上場してるならインキュベーション施設を出るのが当たり前だよ

[匿名さん]

#9342021/05/23 23:40
慶應は金の卵とか言って特別扱いされすぎ。結果を出して恩返しするどころか、公然と親の財布に手を突っ込んでくる。

[匿名さん]

#9352021/05/24 16:51
どうにかできないのか
諦めるしかないのか

[匿名さん]

#9362021/05/24 19:39
>>933
YD本社が、今は「いこいの村庄内」になってるけど
シーズって鶴岡市立のはずだから、建物は市のままだよな?
YDは家賃払っていこいの村に入ってるのか。
YD本社はシーズ以外の事業もあるんだから
本社をここにおくのはどういう理屈なのか
これも優遇措置と言われて当然だよな
ホテルはYDリゾートに切り分けたから大丈夫ということなのか

[匿名さん]

#9372021/05/25 02:05
優遇されすぎ

[匿名さん]

#9382021/05/25 09:52
>>936
いこいの村を改修して使っているけれど工費は税金だよな
東北芸工大がデザインしたと読んだ気がする(曰くオシャレで若者受けする内装にしたとか)が、この改修工事で学び舎と生徒の居住空間以外の設計計画は誰が決定したのか?

最初からヤマガタデザインが入居する予定でオフィス部分も一緒に税金で改修したなら大問題だと思います
学校事務室は勿論必要だが会社ごと入れるように設計にも口出していると我田引水です、たとえば机の数や職員用の駐車場の台数など
もやもやするので佐藤市長候補にはこの辺を追求してほしい

[匿名さん]

#9392021/05/25 12:11
これだけ優遇されてるのに大量の退学者が出たのはなんでだろう

[匿名さん]

#9402021/05/25 12:58
運営能力以前に、農業という産業を知らなかった事がこう言う事態を招いたと思います。知ったかぶりと自分の考え方が一番と思ってる事が間違いの元

[匿名さん]

#9412021/05/25 13:01
公設民営理解しろw

[匿名さん]

#9422021/05/25 13:59
>>941
理解もクソもSEADSの運営業務をヤマガタデザインに委託しただけでしょ。
市が委託したんだから最終責任は市側にありますよね。
ただ、この事業のあるべき姿が説明されていない状態で委託開始してしまったので、
結局何が成功で、何が失敗かが判らず責任を問う先が判らない。
少なくとも一期の半数以上がやめてしまったのは想定の範囲ではないはず。
その原因を分析したのか、対策を立てた上での3期募集なのか、何も市民には説明がありません。
この事業は利益を上げるのが目的ではないはず。今後継続する限り公金が投入され続けます。
市民に説明が必要です。

[匿名さん]

#9432021/05/25 14:10
いや、一期も卒業してないんだから成功失敗なんて見極める段階にもねーよ。

[匿名さん]

#9442021/05/25 14:20
>>939
テツandトモみたいですね。

[匿名さん]

#9452021/05/25 14:49
どんな理由があれ県外から来た若者が1年たたずに半分以上リタイアなんてイメージ最悪でしょ
一年後残った一期生5名は就農するかもしれないが長期的に見れば鶴岡での就農に落とした影は大きい
こんな事業やらなければよかったとなりそう

[匿名さん]

#9462021/05/25 14:59
>>943
一期のうち半数以上がリタイヤした事実はあるわけで、
これも想定の範囲内というのであればそういう理屈もあり得ますが、
それならそれで「最初から判っていた事」と説明しなきゃ。
普通考えればこの事実は異常でしょ。
経営を任されているのなら普通原因とその対策は事業の途中でもたてると思いますけど。
経営のプロならネ。

[匿名さん]

#9472021/05/25 15:21
なら、お前がさっき言ってた市に責任あるんちゃうか?w

[匿名さん]

#9482021/05/25 15:27
>>947
そうですけど。

[匿名さん]

#9492021/05/25 15:28
李タイヤ

[匿名さん]

#9502021/05/25 15:33
タイヤw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL