1000
2024/04/26 05:55
爆サイ.com 南東北版

🍜 山形ラーメン





NO.11757919

ラーメン山岡家⑥
合計:
👈️前スレ ラーメン山岡家 ⑤
報告 閲覧数 5361 レス数 1000

#4012024/04/11 13:14
>>400
味の話しすんなやバカ
食文化が乏しい貧乏村は麺だよってだけ
博多しかり北海道しかり

[匿名さん]

#4022024/04/11 13:34
>>400
バカ舌だからだよ

[匿名さん]

#4032024/04/11 14:05
>>399
荒れる原因はお前の自作自演の大連投、スレによって辻褄が合わない事を書く、同じ話を何度も書く、都合が悪くなると自分の書いた事を擦り付ける、無関係な人を犯人扱い、スレチと騒ぐ割に自分がスレチな事やラーメンと無関係なスレをあげる事だろアホ

[匿名さん]

#4042024/04/11 19:37
しかもジジイは店名スレに書くなと言いつつ書いてるし飲食総合の方では店名のスレに悪口書いてるしな

[匿名さん]

#4052024/04/12 06:13
>>403
無関係な人を犯人扱い???それは大ウソだろ?
荒らしのコメに対して以外は雑談しかないよ
犯人は元から騒ぐからわかりやすくていいね
>>400
⬆これなんかそうです。JUNK系とか全く関係ない
話を長々としてる。ここは山岡家さんのスレです
全く関係ない話です利用規約違反にあたります

[匿名さん]

#4062024/04/12 06:18
>>403
一人何役もしてるのは皆んなわかってますよ
三役したとしても(同一人物)なので犯人扱い
ではなく迷惑行為者1名に注意してる訳です
匿名掲示板だからと誤魔化そうとしてますね
でもね、あなた、投稿者は一人なんですよ

[匿名さん]

#4072024/04/12 06:38
>>403
スレを作成したり立ち上げた事は一度も無いです
自分のやってることを人のせいにするものでは
ありません。荒らし行為 迷惑行為 誹謗中傷
スレ違い カテ違いなど違反者が気づかない場合
もある故意にやってる者もいるルールは守る為に
あるモノです。理論破壊された作り話やウソを
つくものではありません

[匿名さん]

#4082024/04/12 06:40
ネギは多めのほうがスープは美味しいですね

[匿名さん]

#4092024/04/12 07:35
味噌汁を想像して下さい。そこにニンニクとラード
を適量入れて下さい味噌スープの完成です。
チャーハンを作るときも塩コショウに鶏ガラ粉で
味付けしてラードで炒めて下さい。
餃子は1個5円くらいですスーパーで20個入りで
200円前後です手間を考えるなら買ったほうが楽
醤油ラーメンの麺とスープも一人前70円です
美味しいトッピングがあればラーメン屋開業です
店で自家製麺と自家製スープなら一人前50円可能

[匿名さん]

#4102024/04/12 07:36
辛味噌ラーメンは龍上海さん1択の商品
山形は辛味噌ラーメン風です。一番最初
に使った店が元祖ということです。
キャベツ人参もやしコーンなどは入ってない
味噌󠄀ラーメンに辛味噌付けただけのラーメン
(からし味噌)も元祖は二軒存在します???
今は元祖はだるま屋さんかと思います
もう片方は元祖を名乗っていませんので。

[匿名さん]

#4112024/04/12 07:38
元祖と言われるからには辛味噌ラーメンは
ここの物がホンマモンです。他は真似てる
だけで味噌󠄀ラーメンに辛味噌付きが正解!
からし味噌󠄀ラーメンとか平仮名と漢字を
上手く使い辛味噌ラーメンのイメージを
出してメニューに入れてますね。なので
辛味噌ラーメンはここのグループ1択だと思う

[匿名さん]

#4122024/04/12 07:56
今日も早朝から大連投

[匿名さん]

#4132024/04/12 08:53
>>409
>>410
>>411
予想通り馬鹿はまた他のスレから引用して
全く関係ない山岡家さんのスレに書き込み
した🤣🤣🤣完全に利用規約違反である。
このタイトルにそぐわない内容です。雑談の
スレではOKですが特定されてるスレに書き込む
馬鹿はコイツしかいません一人の迷惑行為投稿者

[匿名さん]

#4142024/04/12 08:56
>>411
なるほどです🤥
ところで最近問題になってる
残留有害物質で作業着は危険みたいですよ
人体に有害性があるかどうかで言えば、

⑴ 土木、建設業(現場に出入者含む)
⑵清掃業者・自動車整備業(揮発性物質)
⑶畜産、農業関係(農薬)

タバコはやっと規制されましたが、
安心して赤ちゃんから子ども、妊婦さんも出入りできる飲食店にしていきましょう。

[匿名さん]

#4152024/04/12 09:08
>>409
50円て材料費だけだろ?人件費、光熱費、家賃に
雑費を合わせて計算出来ないの馬鹿ジジイ
1つの食べ物を作るのに経費は150円〜200円
それに材料費だよ。標準原価率3割というけどさ
それだけで300円〜350円なんだぞ!550円で
税込みで3割だよ200円くらいしか儲けがなかっ
たら備品の破損や故障、物価高騰、光熱費の
値上がりとかについて行けない。その分を加味
して550円+αが適正価格だよ。シンプルな🍜
なら⬆に50円〜100円値上げだね全国平均も
これくらいだよ

[匿名さん]

#4162024/04/12 09:12
>>413
こんなに毎日さ迷惑行為の書き込みを大量投稿
しかも1日中やってるのは捕まりたいんだよ
タイトルのお店に直接言ってることになるからね
ひとりごとや雑談にしとけばいいのに流行ってる
店だから同業者が妬み僻みするのはわかるが
やり方が幼稚過ぎる

[匿名さん]

#4172024/04/12 09:24
>>416
店じゃなくオマエに書いているんだが
よそでのオマエの書き込みだろ

[匿名さん]

#4182024/04/12 09:25
ラーメン屋は難しいなとほんとに思います
B級グルメなのでスープも麺も簡単に真似できるし。真似されるから同じようなつけ麺・ラー麺になってしまいます。

[匿名さん]
0 0
#51 2024/04/12 09:02最新レス
マーケティングを頑張って、なんとか行列ができるようにSNSで仕掛けても行列する客って女性がターゲットになるレストランや和食屋さんと比べて客層が非常に悪い。マナーも悪いんで

[匿名さん]

#4192024/04/12 09:26
やらねぇよラーメン売りなんか恥ずかしいよ
いらっしゃいませ かしこまりました
お待たせいたしました すいません
ありがとうございました 五大用語
使ってさペコペコしてさ

[匿名さん]

#4202024/04/12 09:31
>>418
昔はラーメン専門業者の会社など無かったからね
余りにもラーメン屋が増えすぎてラーメン関連
だけで商売が成り立ってしまった。麺にスープに
トッピングに至るまで全て揃ってます。

[匿名さん]

#4212024/04/12 09:41
>>419
あちこちで同じコピペしてるな  
客なら黙って食え

[匿名さん]

#4222024/04/12 09:43
>>417
は?苦しすぎる言い訳だな!事実だけ見ていくと
①ここは山岡家さんに直接的に言いたいことを
書き込むスレである
②それ以外はスレ違いタイトルにそぐわない❌
数字がデタラメなら迷惑行為となすりつけ行為
とも取れる。お客様に勘違いさせてしまう。
全てが利用規約違反です。他のスレだろうと
記事だろうとニュースだろうと他のお客様の
書き込みだろうと引用するのは自由だが
山岡家さんと関係ない書き込みは利用規約違反
③お前の書き込み?匿名さんの書き込みだろ?
お前は人の言葉を使って迷惑行為すればセーフ
なのか?馬鹿じゃないのか?投稿者はお前1人
そいつが全て責任を負う。誹謗中傷は匿名だろうと
特定されたスレで書き込み投稿すれば完全にアウト

[匿名さん]

#4232024/04/12 09:46
>>421
そういう上から物を言う勘違い店主がいるから
風評被害になり他の良心的な店のデメリットに
アンダーサービスなのにその態度は最低だな

[匿名さん]

#4242024/04/12 09:48
山岡家さんはお客様への言葉遣いは最高に丁寧
対応も迅速で前客の後片付け清掃も早くてキレイ
除菌作業もきちんとしてる。他店と比べても
ここが一番です

[匿名さん]

#4252024/04/12 10:00
誰も味方してくれないから自分で自作自演の連投ですか?だから原価厨は馬鹿にされてるんだが

[匿名さん]

#4262024/04/12 10:22
>>419
やらないんじゃ無くてスキルも資金も無いから出来ないが正確でしょ笑

[匿名さん]

#4272024/04/12 10:47
今日も西バイ店はうまかった 夜勤のオネーサンは相変わらずマスク美人だし

[匿名さん]

#4282024/04/12 12:42
B級グルメばっかりだね(家庭料理)
私は安いのにこしたことはないと
思うがガパオライスやチャーハン
ラーメンなんかラードたっぷりだろ?
健康的な事を考えてしまうね。ただ
出されたものを腹一杯にするのでは
なくて人間なのだから考えて食べた方がよろし

[匿名さん]

#4292024/04/12 12:42
適量の塩分と脂質なら良いが一杯で一日の
摂取量を遥かに上回る。なのでスープは
残してほしいね

[匿名さん]

#4302024/04/12 12:44
ラーメンは難しいよね
B級グルメの好みだ。
並んでるのもなんかなぁって奴ら
TRY大賞ってのがいちばん権威があるんだっけ?
山岡家は大賞だろう

[匿名さん]

#4312024/04/12 14:33
山岡家がラーメンチェーン店の中で不味い・美味しくないと評判の理由(アンケート抜粋)

・スープをきちんと作っているからこそ仕方ないことだとは思うのですが、店内に充満するニオイに耐えられません。油で床も歩く度にベタベタするので、店に足を踏み入れたくないです。ここまでして味が美味しいなら良いのですが濃すぎて食べ切るのは無理でした。

・店外にまで広がるくせのある匂いが苦手です。元々とんこつベースのラーメンがあまり好きではないのですが、油っぽくて個性が強すぎて好みではありません。一度来店して以来行っておりません。人を選ぶお店だと思います。

・仕事の関係で静岡の取引先に行く途中にあります。以前一度食べたことがあるのですが、脂がすごすぎて、胸焼けして気分が悪くなってしまった記憶があります。他のラーメンでも、脂っこいのは好きなのですが、このお店の脂はダメでした。店内の臭いもちょっと苦手だったので、それと複合的な理由かもしれませんが。

・ラーメンの味は特段大きな不満はないのですが、大きい道路沿いにある印象で大型トラックのドライバーなどが多く、お店の雰囲気的に入りにくい印象です。

・好みなので一概には言えませんが、匂いとこってりし過ぎてるラーメンが私には合いません。匂いが強すぎて食べる前から食欲を無くしてしまします。友人は好きなので好みの問題なのでしょうが。

・ここは、客層が悪い人が多いように思えます。麺とスープがうまくあっていないような気がします。また、価格も高いと思います。

・写真で期間限定のプレミアム醤油とんこつラーメンを見て気になって食べに行きましたが、思ったような味ではありませんでした。魚介が入っているのはあまり好きではありません。

[匿名さん]

#4322024/04/12 14:35
>>430
まずいラーメンチェーン店
4位のリンガーハットに続き5位

2位から落ちましたね
がんばれやw

[匿名さん]

#4332024/04/12 14:50
まぁ、全国ランキングでは5位かぁ
山形県内では間違いなく一番うまいんだけどな

[匿名さん]

#4342024/04/12 14:57
>>433
それは無い

[匿名さん]

#4352024/04/12 22:21
>>431
YOASOBIがホワイトハウスに!

まで読んだ👍

[匿名さん]

#4362024/04/13 00:44
期間限定メニューとか豊富なんだけど 俺はレギュラーメニューの塩か醤油しか食べない だっていつもの山岡家が
ス♥️キ♥️ダ♥️カ♥️ラ♥️

[匿名さん]

#4372024/04/13 09:11
>>431
それって十数年前の話を織り交ぜて誹謗中傷?
ニオイ?無いよ全然!トラック運転手?ダメな
のか?大型車の駐車スペースあるから行くんだよ
これも誹謗中傷と侮辱罪にあたる
客層の良し悪し?悪い客が多い?チェーン店は
少ない方だよ個人経営の店の方が断然多いぞ
嘘ばっか書くやつだな笑 そんなこと書き込み
しても安定して流行ってるから御心配なく
あなたの店の先行きを心配した方がいいのでは?

[匿名さん]

#4382024/04/13 09:25
>>437
オマエ山岡家の中の人っていいたいわけw

[匿名さん]

#4392024/04/13 09:40
中の人?山岡家さんの信者さんなら
これくらいあたりまえに知ってますよ
豚骨ラーメンではクオリティが高く安価
しかもサービス旺盛で常に客目線で考える
人間性とか全てにおいてメリットだらけで
最高なお店。レギュラータイプは未だに
690円+無料トッピング一品。来店ポイントが
貯まればサイドメニューから選んで無料交換で
更に一杯に一枚のサービス券配布、5枚で餃子無料
10枚でラーメン一杯無料です。一枚あたり70円
の価値があるモノを貰えます。
至れり尽くせりの店

[匿名さん]

#4402024/04/13 09:44
>>434
>>435
>>438
内容を見ましたが、
ひたすら誹謗中傷とスレ荒らしですよね?
もう来ないでください

[匿名さん]

#4412024/04/13 10:18
>>439
もう15年通ってる中年オジサンだけど
オープン当初はスープの匂いがガツンと
来たのは真実それを自家製の手作りだから
仕方ないと思うのか他店の業務用ラーメン
のように60杯分1200円の一杯20円のスープ
を熱湯で溶いた時にかすかに匂うスープが
いいのかは好みですね。

[匿名さん]

#4422024/04/13 10:23
豚骨ラーメン屋にキターって感じでいいじゃん

[匿名さん]

#4432024/04/13 11:47
ラーメン売り 焼き芋売り 焼きそば売り
どんどん焼き売り 綿あめ売り リンゴ飴売り
共通するものは百円以下または百円台の材料費
で出来るB級グルメ(家庭料理)誰でも食べれる
誰にでも作れる物。安価で贅沢でなくて庶民的な
食べ物です。今でも500円以下(ワンコイン以下)
で食べれる安価で庶民的で美味しい食べ物です。

[匿名さん]

#4442024/04/13 11:51
そういう店の存在が消費額日本一
酒田のラーメン日本一に悪影響を及ぼす
山形ラーメンはクオリティの高い存在で
安くて旨いイメージなのです。ボロ儲け
目的でラーメン店を開業したのなら
庶民的な山形ラーメンとは反目した店
安い物をより高く売る商売しか考えない店は
山形では合わない

[匿名さん]

#4452024/04/13 11:52
中華そば支那そばと言ってたね日本料理となってからは(ラーメン)と定着し(支那)という言葉は使わなくなったね色んな事情がある。経営者が隣国の方も多く使ってる店主も実際には居ます。CINA→CHINAになった中華人◯◯◯◯とも言うので中華そばは今でも使われてる。あとはスタイルですよね中華そばは至ってシンプルで安価なコストで作れる。麺とスープに海苔🍥メンマ葱チャーシュー五種類の定番な物を乗せて合わせて百円程度で作れる。ラーメンはそのクオリティを上げてコスト150円くらいのモノ。イメージ的に中華そばよりラーメンの方が見た目も味も上のように感じる

[匿名さん]

#4462024/04/13 11:53
安くしてる部分は宣伝効果だろ目玉商品!
利益を度外視して赤字にならなければOK!
隣にそんな店があるとラーメン高く感じるな
ラーメンの原価率は2割くらいだろ?
半分が材料費のカツ丼出されたら魅力は
カツ丼の方が上になるのは必然。材料費150円
くらいの一般的なラーメンなら原価率2割750円
だからね、お得感はカツ丼だな。

[匿名さん]

#4472024/04/13 11:54
カツ丼は本当に素晴らしいね普通に旨い👍
原価率5割弱で材料費300円→価格600円
経費をもろもろ引いて100円の利益のみ👍
他のお店の平均は850〜900円ですよ
せめて一杯から300〜400円儲けないと
運営できませんよね。人気店でも一杯600円
は真似できないよ👍

[匿名さん]

#4482024/04/13 11:55
B級グルメ店だろ パスタ ラーメン 焼きそば
ピラフ チャーハン ガパオライス お好み焼き
簡単に作れる家庭料理だろ カレーライスとか
本当に時間の無い時はコンビニやスーパーでも
売ってるぞ!ソース焼きそばに弁当300円とか
ラーメン450円とかチャーハンにパスタも
それくらいだよ500円以下レンチンするか
湯通しして車中でも食えるし店内でも食べる
スペースを作ってる店も増えてるよ

[匿名さん]

#4492024/04/13 12:53
長文連投ウザいよ原価厨
自分のブログに書けよ

[匿名さん]

#4502024/04/13 13:29
B級グルメ店だろ パスタ ラーメン 焼きそば
ピラフ チャーハン ガパオライス お好み焼き
簡単に作れる家庭料理だろ カレーライスとか
本当に時間の無い時はコンビニやスーパーでも
売ってるぞ!ソース焼きそばに弁当300円とか
ラーメン450円とかチャーハンにパスタも
それくらいだよ500円以下レンチンするか
湯通しして車中でも食えるし店内でも食べる
スペースを作ってる店も増えてるよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL