1000
2023/08/27 19:39
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11296094

学校法人石川高校 68
合計:
報告 閲覧数 4.8万 レス数 1000

#2012023/08/17 12:51
>>193
婆さんももう歳だろうに。
70歳より上だろう。
コンビニ弁当にしてやれよな。

[匿名さん]

#2022023/08/17 12:54
投手はスピードより緩急と制球、それと好守だと花巻東の野球を見て改めて思わされる
仙台育英、光星からは圧倒的な投手陣の質、駒、総合力を感じる。
東北勢強すぎ

[匿名さん]

#2032023/08/17 12:55
球場で女の人ど駅弁いいない
美味そうだない羨ましいぞい

[匿名さん]

#2042023/08/17 12:55
>>201駅弁と書いてるだろ、文脈を良く読め

[匿名さん]

#2052023/08/17 12:57
>>204
婆さんと駅弁て意味?

[匿名さん]

#2062023/08/17 13:20
しかし一匹のキチガイ学石オタを筆頭に学石ファンの高齢化が進んでるね。
ここで暴れてる一匹以外はまともなファンなんだが

[匿名さん]

#2072023/08/17 13:54
一匹とは?下品な爺さん?
それとも強い強い詐欺?
有望株が来る来る詐欺?
複数いないか?

[匿名さん]

#2082023/08/17 16:43
今の育英は大阪桐蔭より強い
いつの間にか東北地区が日本屈指の激戦地区になってしまった
聖光にすら勝てない学石が選抜に行くのは至難の業だな
強化するのが10年遅かった

[匿名さん]

#2092023/08/17 17:11
大リーグボールてどんな球種なんですか?
いまいち分かりません
前によくここで話題になってましたよね
コツとかテクニック必要?

[匿名さん]

#2102023/08/17 17:16
>>209大谷の様なスピードボールだよ
ビーンボールだけどな

[匿名さん]

#2112023/08/17 17:20
大リーグボールは勝負球としては有効??
スライダーとかチェンジアップとかフォークとかはみんな投げてるしよく聞くけど
大リーグボール?あんまり聞かないよね
難しいのかな

[匿名さん]

#2122023/08/17 17:23
ダイリーグボール確かに甲子園でもプロでもリアルタイムで見たことないな〜

[匿名さん]

#2132023/08/17 17:27
個人的に甲子園の道は復活してほしい!
あの郷愁漂うもの寂しさの中にも強いパワーの宿る魔曲
今年の決勝もあれがスタンドから流れてれば選手らも魔物にとりつかれなかったかも

[匿名さん]

#2142023/08/17 17:27
大リーグボール?
160キロのスピードで鋭く変化するのか?
落ちたり、横へスライドしたり?

[匿名さん]

#2152023/08/17 17:30
>>214
そんな凄い大リーグボールとか高校生で投げられる訳ないべよ
現実的には無理だろ?

[匿名さん]

#2162023/08/17 17:34
>>210
それ大リーグボール何号?
大リーグボールにも確か種類あったよね

[匿名さん]

#2172023/08/17 17:37
魔送球を
縦に変化させて
青い虫が
青い葉にとまって
きえるんだよ

[匿名さん]

#2182023/08/17 17:38
北須の流れも清らかに
石高球児ここにあり
汗と涙でグラウンドは染みる
秋葉の空に夕陽が染まるころ
ゆけゆけ、ゆけゆけ
甲子園の道を

[匿名さん]

#2192023/08/17 17:45
昔、熱湯甲子園で学法とりあげられでだよ
懐かしい

[匿名さん]

#2202023/08/17 18:42
>>218
気持ち悪い。部員来なくなるから辞めて下さい。軍歌とか非常に不愉快です。

[匿名さん]

#2212023/08/17 18:44
60代以上のファンしかいないから時代の流れにも付いて来れないんだろうね。正直もう関わらないで欲しいよ。迷惑でしかない。

[匿名さん]

#2222023/08/17 18:47
流行りの応援も知らないから、軍歌復活してくれとか言うんだろうね。
そんな弱小時代の歌絶対にやらねーから(笑)

[匿名さん]

#2232023/08/17 19:05
んでは、ガサやぶでしょんべしてくるわ

[匿名さん]

#2242023/08/17 19:19
福島って何もかもとことんダサい県だよな
存在価値すらないから日本から出てけよ

[匿名さん]

#2252023/08/17 19:25
>>224
関東ずらすんな

[匿名さん]

#2262023/08/17 19:28
監督に選手、ほぼ福島県民いないのに誰が応援すんの?
恥を知れ!!!

[匿名さん]

#2272023/08/17 19:32
選手の関係者のみの応援な、
恥じることはないw

[匿名さん]

#2282023/08/17 19:44
>>224
だったら、石川町の高校の掲示板から
お前が出て行け!

[匿名さん]

#2292023/08/17 20:19
熱湯甲子園で小林西戦みだよ

[匿名さん]

#2302023/08/17 20:28
>>208
やっぱり大阪は強いだろ~!育英もスクイズで勝ち越したけど、なかなか履正社も粘り強いチームだったけど関西のメンタルの強さだなぁ。

[匿名さん]

#2312023/08/17 20:30
今年はヘッドスライディング大会いつ?
しばらくコロナ禍?でやってなかったみたいだけど
市町村のイベントでこれをやってるところも少ないはず
健大高崎とか招待あるの?

[匿名さん]

#2322023/08/17 20:31
ヘッドスライディング大会はフルメンバー?

[匿名さん]

#2332023/08/17 20:33
大会はフミフナスポーツとか主催?

[匿名さん]

#2342023/08/17 20:40
米子東、東山、智弁和歌山、小松島西には甲子園で勝利

[匿名さん]

#2352023/08/17 20:51
海星戦での近内選手の逆転スリーラン
あれは忘れられん。
試合は逆転され負けたが‥

[匿名さん]

#2362023/08/17 21:00
京都西戦での古市投手の粘りの好投、
あれは忘れられん。
試合では惜しくも負けたが…

[匿名さん]

#2372023/08/17 21:02
小林西戦での志賀投手の好投と
荒井選手の俊足巧打
あれは忘れられん。
試合は惜敗したが…

[匿名さん]

#2382023/08/17 21:13
岡山理大付戦での鶴渕の好投と長谷川の意地の一発
あれは忘れられん。
試合は競り負けたが…

[匿名さん]

#2392023/08/17 21:20
みんなもう一つのところで僅差で負けているのが悔しい歴史でしすね?
タラレバですがみんなもう少しで勝てた試合ばかりなのかな

[匿名さん]

#2402023/08/17 21:26
一番は学石野球部最強と言われる弓田投手世代
今では140k後半は出ていたであろう学石史上最強の本格派
野手陣も松井ら大型選手がズラリ
でも予想に反し夏の県大会決勝で安積商業にまさかの敗退
あれは甲子園出てらたら歴史が変わっていたかも…

[匿名さん]

#2412023/08/17 21:30
以前に何かの記事で読んだが、弓田投手の世代は前日か当日に寿司?を食べて食中毒になったんだっけ?
あと大雨で球場入りが大きく遅れ準備不足のまま試合に突入したと記事にあったような
それらが事実なら何かついてないよな~

[匿名さん]

#2422023/08/17 21:36
今年の夏の県大会決勝もそうだし、過去の甲子園の戦績見ても相手チームと実力伯仲ながら、あと一つのところでずっとチャンスを逃してるのがとても悔しいよ
なぜだ?選手は頑張ってるのは分かるが、何か歯がゆい
気持ちの問題?
運気?
勝てた試合も多数だよね

[匿名さん]

#243
この投稿は削除されました

#2442023/08/17 22:30
>>243
ザ★昭和のジジイの独り言でした!

[匿名さん]

#2452023/08/17 23:34
何となく。秋から無双するよかん。ま、静観しますが、見ててください。来春からは、シニア、ポニー、リトルのジャパン代表が5人は入ります。入らなくてもまずは秋、県を制覇するでしょう。

[匿名さん]

#2462023/08/17 23:40
>>240
あー。YouTubeに上がってたから見た事あるけど、大げさでしょ。
レベル低いし、貧打だし笑わせるなよ、爺さん

[匿名さん]

#2472023/08/17 23:41
>>245
大丈夫です。毎年あんたに騙されてみんな迷惑してるので、信用してませんから。

[匿名さん]

#2482023/08/17 23:43
毎年毎年、強い強いて今の時期に言ってるけど、結果が出て現実思い知らされてる。

[匿名さん]

#2492023/08/17 23:53
さようなら

[匿名さん]

#2502023/08/18 00:01
>>245
根拠のない、強い宣言は聞き飽きた。
いい加減結果を残してから語ってくれ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL