1000
2023/08/27 19:39
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11296094

学校法人石川高校 68
合計:
報告 閲覧数 4.8万 レス数 1000

#1512023/08/16 21:23
あと、この時期のもう一つの風物詩は来年度の新入生情報
瀬谷の大型の剛腕、青葉の技巧派左腕、鹿児島のスラッガー
今年こそはこれらのひとつは実現を願う

[匿名さん]

#1522023/08/16 22:13
聖光がエグいと噂の現1年生
来年度も聖光希望者には有力どころがいるとの話題だ
でも信憑性は定かではないが、進路スレでは学石にも来春埼玉のシニア代表のかなり有力選手が名前挙がってるぞ
まあ、本当かガセかは分からないが久しく甲子園から遠ざかる田舎の古豪にリストが入るのはやはり佐々木監督とスカウトの力量か
来ればなかなかの逸材やぞ

[匿名さん]

#1532023/08/16 22:19
埼玉のシニア代表来るのか?
来たらマジ嬉しいわ
何せ聖光の現1年生はマジてヤバい
全国の有力どころがここまで集まったか
特に投手陣はなんちゃら選抜や代表だけで10名位いるだろ?
とくに宮城の軟式上がりの140k近い逸材は育英が本気で狙っていた抜群のセンス
学石も負けてられない
頑張ってほしい

[匿名さん]

#1542023/08/16 22:28
埼玉のシニア代表は彩北?
まあガセかも分からないし聖光も来春は有力選手の噂あるしあまり期待しないで来春を待つか〜

[匿名さん]

#1552023/08/16 22:41
マジでシニア日本代表来るの?
本当ならば1年生や来春に有力選手が集うと噂の聖光との2強体制の幕開けか?

[匿名さん]

#1562023/08/16 23:01
深谷彩北は毎年来てるから本当かもね

[匿名さん]

#1572023/08/16 23:17
>>152
県北一年生は硬式クラブチームで名を売った選手が集まったかもしれないが石川義塾中卒の一年生だって素質負けてないから心配すんな。
来年に関しても実績だけみれば過去最強になる選手達が入学する見通し。
投手だって茨城県西地区の古河市からくる投打二刀流は怪物級だしね。

[匿名さん]

#1582023/08/16 23:22
来夏は石川義塾中、京葉B、白井中央、深谷彩北、浦添Bと宮城県からきた逸材達が融合して聖光倒すから期待して。しかし、秋の東北大会はちと厳しそうだね。

[匿名さん]

#1592023/08/16 23:26
東北大会は仙台育英、光星がダントツだな
投手陣がエグい
光星の二年生左腕コンビは凄過ぎ
ありゃ打てないな

[匿名さん]

#1602023/08/16 23:28
>>157
茨城県古河市の二刀流は常総蹴って学石に来るようだね。親族が県南出身者ばかりだから妥当なのかも???選手レベルで言ったら作新の小川以上で間違いなくドラフト候補。身体大きいし足も速いから尾形以上に注目されるだろう。軟式上がりなので一年生秋ぐらいから使ってほしい。怪我だけはダメだぞ。

[匿名さん]

#1612023/08/16 23:31
始まったな!毎年恒例の肩書きだけは全国制覇wwwww

[匿名さん]

#1622023/08/16 23:33
育成力は0点だから困っちゃう。まともなチーム作るなら伊東だろう

[匿名さん]

#1632023/08/16 23:40
大物、怪物級、天才、、、
毎年毎年バカが。やれやれ。

[匿名さん]

#1642023/08/17 00:00
>>162
伊東にできる訳がない。
佐々木ブランドで選手集まってのに暗黒時代に戻す気か?
バカな発想はいらない。

[匿名さん]

#1652023/08/17 00:00
どうして外人部隊だらけなのに弱いんですか?

[匿名さん]

#1662023/08/17 00:04
>>162
今年のチームは春大会以降に大きく成長した。
全く成長しなかったのは県北のドラフト候補さん達でしょう。
県北斎藤監督は佐々木監督がやりたい野球が完成間近で最大級の警戒をしているようだ。いつでも負ける覚悟をして新チーム作りに取り組むようだ。

[匿名さん]

#1672023/08/17 00:21
相変わらず口だけw
誰も共感してないのが笑えるw

[匿名さん]

#1682023/08/17 00:27
>>166
そもそも高中は中学で外野に回される程の実力しかなかった。
三好も中学で補欠。
昨日のナンバーの記事に書いてあったから本当だろう。
当然、中学時に何処の高校からもスカウトなんか来ない。
それをドラフト候補まで育て上げただけでも信じられない功績ですよ。
必死なのは分かるけど、イメージで適当な事言うの辞めてね。

[匿名さん]

#1692023/08/17 02:11
>>168
記事を読んで参考にしているお前に適当呼ばわれる筋合いはない。
二年生時の活躍から考えれば伸び悩んでいたのは確か。
そんなずば抜けた育成力があるとは思えない。
現三年生世代では小松を潰し、いわき松風から来た期待の左腕も故障し三年間を過ごした。散々、投手潰しているのに育成力あるとか言えるのか?
よく考えてごらん!他にも左腕石井を筆頭に何人投手潰してんだ?たかが練習試合で連投させて球数増やして故障の原因作って公式戦で鬼の連投でハイサヨナラって育成力に長けてんのか?今年のエースだって勝ち上がりに関係ない東北大会で延長戦を完投させ夏大会は別人になっているし。

[匿名さん]

#170
この投稿は削除されました

#1712023/08/17 07:57
他校のことより早く伊東上田体制を見たい。

[匿名さん]

#1722023/08/17 08:08
イトウウエダ?
確かに結果残したね(^_^)

[匿名さん]

#1732023/08/17 08:24
>>148
聖光ヲタ(笑)

[匿名さん]

#1742023/08/17 08:27
>>169
その通りだな 聖光ヲタは野球知らないから大目に見とけ

[匿名さん]

#1752023/08/17 08:28
とりかくまずは秋に聖光倒して県制覇して第1代表で東北大会に臨んでほしい。究極は選抜出場が目標だが、仮に秋は難しくても県制覇した実績と自信が夏に繋がるし、聖光にプレッシャー与えられる 頑張ってほしい

[匿名さん]

#1762023/08/17 08:28
>>171
大丈夫か

[匿名さん]

#1772023/08/17 09:03
>>176
まともなら
大丈夫じゃないだろう

[匿名さん]

#1782023/08/17 09:24
日本代表ねえ 
去年も岐阜からなんかすごい選手が来るだの、青森山田シニアから来るだの、言ってたけどいる気配がないぞ
去年の話で当たってたのは沖縄から来た事だけでは
しかも、沖縄の情報の出所はここではなく、沖縄の少年野球の事情通のTwitterという・・・

[匿名さん]

#1792023/08/17 10:15
>>169
確かにJに投手を育成する能力があるとは思えない
育英のころから連投は当たり前

[匿名さん]

#1802023/08/17 10:15
また育てられずに終わりだろう。馬鹿オタの大口叩きはいつもの事。

[匿名さん]

#1812023/08/17 10:16
馬鹿オタの脳内ルンバw

[匿名さん]

#1822023/08/17 10:23
口だけは凄いんだけど、ここまで実績が伴わないファンが居る高校は珍しいね。

[匿名さん]

#1832023/08/17 10:35
学石聖光どっちのオタも仲悪いんだけど、実際には両校の監督も選手もお互いをリスペクトしているんだよね。

[匿名さん]

#1842023/08/17 11:59
前に話題に挙がってた台湾からの留学生くるの?

[匿名さん]

#1852023/08/17 12:00
>>180
野球語れよ 聖光ヲタ(笑)

[匿名さん]

#1862023/08/17 12:01

[匿名さん]

#1872023/08/17 12:04
>口だけは凄いんだけど、ここまで実績が伴わないファンが居る高校は珍しいね。

 期待の秋がやってきた(笑)

[匿名さん]

#1882023/08/17 12:06
県北って投手潰すのが目に見えてすごいな  期待の新潟の奴も結局背番号だけもらって終わるし

[匿名さん]

#1892023/08/17 12:08
秋ちかし
こころときめき
風物詩

[匿名さん]

#1902023/08/17 12:12
老齢に、夢見心地や、来たれ秋

[匿名さん]

#1912023/08/17 12:14
期待の秋 まずは支部制覇からいってみよう!!

[匿名さん]

#1922023/08/17 12:15
>>189
茶化してる割にはいい文脈だな笑

[匿名さん]

#1932023/08/17 12:16
球場で持参の弁当食べるのが最高なんよ 秋は特にいい

[匿名さん]

#1942023/08/17 12:18
ここで一句  野球観戦これからがいい季節だよ

[匿名さん]

#1952023/08/17 12:19
なんかギラギラした夏の高校野球もいいけど、個人的には秋空の下でしっとりとした秋の大会も趣あって好きなんだよな〜

[匿名さん]

#1962023/08/17 12:28
>>193
球場で
嫁と旨しき
駅弁を

[匿名さん]

#1972023/08/17 12:33
>>196
駅弁かい!?

[匿名さん]

#1982023/08/17 12:34
>>195
それな

[匿名さん]

#1992023/08/17 12:38
確かに秋空のもとで嫁と食する駅弁は最高だよね

[匿名さん]

#2002023/08/17 12:41
球場内での駅弁は心地よくいいね!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL