1000
2023/07/18 23:52
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.6827186

会津北嶺高校
合計:
会津北嶺高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 3.7万 レス数 1000

#4512022/04/23 12:18
>>447
若商にサヨナラ負けなそうだ
今年も会津はダンゴ状態だな

[匿名さん]

#4522022/04/23 12:19
>>444
光南はベストメンバーだったのかな?

[匿名さん]

#4532022/04/23 14:59
>>450
フルメンではないけど、一軍もまざってたらしいですね

[匿名さん]

#4542022/04/23 15:03
>>453
じゃあ今年の光南はそんなに強くないってことか
それともほとんどが控えてとかベンチ外だったのか?

[匿名さん]

#4552022/04/23 21:24
いろんなスレで課題評価だけど、まだまだ時間はかかりそうだな

[匿名さん]

#4562022/04/23 23:56
>>455
過大評価でしょう、確かに秋に全会津秋季大会で会工を倒してかなり上がっていたけど、まだ色々な事取り入れ始まったばかりだからそんなに早く結果は出ないでしょう。

[匿名さん]

#4572022/04/24 08:54
ここは学福と同じで中途半端な寄せ集め学校になりそう

[匿名さん]

#4582022/04/24 09:29
>>457
学福と同じにするな。
バカヤロウ▪ほろげ。

[匿名さん]

#4592022/04/24 15:30
>>458
同じだろポンコツうすら禿げ

[匿名さん]

#4602022/04/24 16:14
9回に北嶺にミスがあったらしい

[匿名さん]

#4612022/04/24 21:08
>>454
光南はフルらしいですね、純粋に弱いんじゃないんですか?
日大東北は去年の甲子園の代です。

[匿名さん]

#4622022/04/24 21:13
>>461
でも若商よりは強いだろう。
今日の会工との試合を見たら2ー4という内容だったけど試合内容は決してよかったわけではなかったから
ちなみに光南も白高相手に4ー2だったけど。

[匿名さん]

#4632022/04/25 09:47
外人集めて若商にすら勝てないとか恥ずかしくないの?
若商だって会津じゃ強豪でも県内ならせいぜい16強レベルだよ?

[匿名さん]

#4642022/04/25 12:57
>>463
恥ずかしいっす

[匿名さん]

#4652022/04/25 14:13
>>464
まだ始まったばかりからこれからでしょう、しかし若商戦はダブルプレーで試合終了かと思いきやエラーになってサヨナラになったらしい。
もうちょっと様子見る必要はある。

[匿名さん]

#4662022/04/25 15:27
弱い外人部隊とか学法福島と同じルートをたどってるな
あっちは秋の県大優勝や夏の四強くらいの成果は残しているが

[匿名さん]

#4672022/04/25 15:30
1年生でベンチ入りしてるのは3人とも地元の会津の子みたいだぞ 

[匿名さん]

#4682022/04/25 15:38
>>466
学福もここまで来るのには時間はかかったからなあ
まだ2年目で判断するのは難しいでしょう

[匿名さん]

#4692022/04/25 17:58
>>466
学福も優勝までは県外生が入り初めてから12年かかってる。
まだまだこれからだよ。みんな焦りすぎ。

[匿名さん]

#4702022/04/25 18:09
学福とか比較するより聖光に合同練習や練習試合申し込んでみるのもいいのでは?
県内に見本となる唯一の全国レベルの常連がいるわけだし、使わないのは勿体ない、
しかも聖光の監督は情に熱く、合同練習などを希望する高校は歓迎するタイプ。過去にも須賀川時代の箭内監督とかも聖光に出向いてたとか、
こっちは会津の新興勢力だし、快く受け入れるのでは?

[匿名さん]

#4712022/04/25 18:15
確かに話題に挙がってる学福を目標にするより、もう聖光を目標に進んだほうがいいな。

聖光だって今の地位に来るまでは苦労があったはずだし、最初は北嶺と同じようなスタートだったはず。

不眠不休の合宿とか熊のいる夜の吾妻山下りとか精神修行学んで全国レベルを体感するのは効果的かも。

[匿名さん]

#4722022/04/25 18:45
当日体調不良でメンバーかわってたらしい 

[匿名さん]

#4732022/04/25 23:33
Twitterにメンバー表が上がってたけど、レギュラーほとんど下級生なんだな。
勝ち上がってくるのは来年以降か。

[匿名さん]

#4742022/04/26 02:14
2年目で好成績残せと言われても無理だろう
他県から連れて来たから必ず勝つわけじゃないし。

[匿名さん]

#4752022/04/27 14:48
Twitterで学級閉鎖で11人で大会? 流行り風邪?

[匿名さん]

#4762022/04/27 19:45
>>475
これはかなりまずいと違うか?

[匿名さん]

#4772022/04/27 20:55
>>476
今日の会津工業も同じような状況で人数ギリギリの出場だった。
無症状でも学級閉鎖や学年閉鎖になれば出場資格が無いから、こればかりは仕方がない。

[匿名さん]

#4782022/04/27 21:29
>>477
やはり会工もコロナが影響していたか
これからはコロナとどう付き合っていくかというのもあるからたいへんですね。

[匿名さん]

#4792022/04/29 12:01
コロナで・・・。

[匿名さん]

#4802022/04/30 12:05
北嶺はベストメンバーだったんかな?
さすがにコールドは予想出来なかった。

[匿名さん]

#4812022/04/30 12:20
>>480
Twitterによると今日も16人だったみたい。
入れ替えてベンチに入った1年生3人使わなきゃいけないぐらいだから苦しいわな。

[匿名さん]

#4822022/04/30 12:39
>>480
まぁ会工もベストメンバーじゃないべ

[匿名さん]

#4832022/04/30 12:57
会工 秋コールド勝ち 春コールド負け

[匿名さん]

#4842022/04/30 13:10
>>483
秋も全会津選手権だから、会工もお試しメンバーだべ

[匿名さん]

#4852022/04/30 13:54
始まったばかりだからまだ選手層も薄そうだな
まだ慣れてない1年生を使うとなるとやはりキツイなあ

[匿名さん]

#4862022/04/30 23:16
会工は秋の全会津選手権はお試しメンバー
春はコロナで人がいなかったが王者の威厳を見せつけてくれた

[匿名さん]

#4872022/04/30 23:23
>>486
会工1強を崩せるか楽しみ

[匿名さん]

#4882022/05/01 00:58
>>487
1強じゃない
仮にここで1強でも県で通用しないとダメ

[匿名さん]

#4892022/05/02 23:39
>>486
北嶺のメンバー見る限り半分以上スタメン出てませんけどね

[匿名さん]

#4902022/05/02 23:58
とりあえず、軟式頑張れば?

[匿名さん]

#4912022/06/02 11:08
東北大会出場おめでとう!
そっちの世界で頑張るか?

[匿名さん]

#4922022/06/02 12:10
硬式は見切りをつけた感じ?

[匿名さん]

#4932022/06/02 17:05
>>492
はい。見切りつけようと思います。
会津では甲子園は無理と言うことがわかりましたので
普通の野球部になります。

会津のチームはベスト8まてが限界ですから。
会津地区はみんなで目指せベスト8です、

[匿名さん]

#4942022/06/02 17:49
バカな私立高校が並んだな!

[匿名さん]

#4952022/06/05 14:45
北嶺は全国から集めているけどまだ軌道に乗らない感じだな
まだ日が浅くこれからの学校だから仕方ないけど会津の強豪になるのはまだまだ時間かかりそうだな
来年からは中高一貫校なり寮とかも本格的に作るみたいだからあと5、6年先がどうなっているかだな

[匿名さん]

#4962022/06/12 00:24
軟式惨敗。中途半端な学校にはならないで欲しい。
それでなくても会津には活気が欲しいんだから。

[匿名さん]

#4972022/06/12 02:33
>>495
中学まで作るのか?
一高も変わったな〜

[匿名さん]

#4982022/06/13 02:16
>>497
昔のヤンキー校時代とはいまは違うみたいだな

[匿名さん]

#4992022/06/15 21:11
大金積んで聖光の監督に来てもらったら一気に福島の頂点取れるぞ!

[匿名さん]

#5002022/06/16 11:07
500

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL