1000
2008/12/21 15:35
爆サイ.com 南関東版

🏯 小田原市雑談





NO.10192574

小田原のラーメン屋 ⑧
合計:
報告 閲覧数 152 レス数 1000

#5012008/11/09 21:17
>>0
いい加減「へ」を名乗るのは止めろや!登録商法違反で訴えるぞ!!!
然るべきところに出て、さっさとラーメンを奢れや!ぷんぷん

[本家本元「へ」]

#5022008/11/09 21:30
新スレも上のカキコで台無しだわい

[匿名さん]

#5032008/11/09 21:30
横浜ウォーカー2008年No.23のp37に載っていた
「らぅ麺や 龍あん」
って美味いの?

[匿名さん]

#5042008/11/09 21:41
「らぅ麺や 龍あん」
そこって・・・場所はどこですか?

[本家本元「へ」]

#5052008/11/09 21:43
早川駅前のくるまやラーメンが一番美味い

[匿名さん]

#5062008/11/09 21:46
俺はラーショが好き!

[匿名さん]

#5072008/11/09 22:10
私もラーショが好き!あのコテコテ特盛はガテン系御用達かな?w

[本家本元「へ」]

#5082008/11/09 22:48
量産型家系じゃん

[匿名さん]

#5092008/11/10 00:03
ラーショは麺が残念だな

[匿名さん]

#5102008/11/10 00:50
そこで、固めっすよ

[匿名さん]

#5112008/11/10 05:39
たいこーのラーメン食べたい…つーかスープ飲みたい!

[匿名さん]

#5122008/11/10 08:33
C級ラーメンのスレは此処でつか?

[匿名さん]

#5132008/11/10 10:48
今日は・・・まだ月曜か・・・
金曜日は見逃さない

[匿名さん]

#5142008/11/10 15:32
小田原駅近くに、日高屋出来たね

[匿名さん]

#5152008/11/10 16:11
日高屋って有名なの?何系のラーメン?

[匿名さん]

#5162008/11/10 18:42
日高昆布100%の道産子系らしい。

[匿名さん]

#5172008/11/10 19:16
>>515
ただのチェーン店
メニューの完成度は『王将』のが上かナ
でも、遅くまでやってる。

[匿名さん]

#5182008/11/11 15:15
今、思い出した!寿町に「北海政」ってあったの知ってますか?

[匿名さん]

#5192008/11/11 17:01
>>517
そうそう遅くまでやってるのがウリ 後楽エンより好き

[匿名さん]

#5202008/11/11 17:18
>>518
10年位前に毎週の様に通ってました。
腰を曲げて炒め物して、合間にタバコ吸って、どのメニューも美味しかったね。
あの店が無くなった時は残念だったなぁ。

[匿名さん]

#5212008/11/11 21:16
うんうん、北海政よかったよねぇ…

[匿名さん]

#5222008/11/12 01:48
日高屋って何時までやってるんですか?

[匿名さん]

#5232008/11/12 01:52
>>522
2時まで

んで小林屋は14日オープン

[ひ]

#5242008/11/12 15:35

リニューアル何度目?(笑)

[匿名さん]

#5252008/11/13 00:03
小林屋って有名な店かい?さっぱり系なら行きたいっす。

[匿名さん]

#5262008/11/13 00:13
北海道系の味噌かな

小田原で受け入れられっかな

[匿名さん]

#5272008/11/13 01:33
屋系ラーメンの総本山だよ。

[匿名さん]

#5282008/11/13 07:55
小林屋VSひぐま さぁ、どうなる!

[匿名さん]

#5292008/11/13 12:17
http://www.materialgirl-shonan.com/i/index.html

[ホムペ見たで2000びき]

#5302008/11/13 17:23
昇玉もリニューアル中だな。いつオープン?
あの昭和の風景での食堂で食えなくなるのはチョイ残念・・・
ババのレジ台も撤去されてしまうんだろうか?ww

[匿名さん]

#5312008/11/13 19:00
小林屋は味噌専門でなかなか旨いです。ひぐまは残念です…。
郊外にできたら、くるまや、壱龍は行かなくなる可能性大。
あとは山笠が何時来るかですね。

[匿名さん]

#5322008/11/13 19:34
小林屋ね。俺はイカネwww
そこらじゅうにあるのにわざわざ小田原の街中で駐車してまでは・・・
雪だるまに行った方が吉。ある意味小林屋と壱龍いい勝負だね・・・
ガテン系と外回りサラリーマン頼みの小林屋なのであの場所じゃきびしいと思う。
でも土日に何処でも並ぶのをありがたがるファミリー様もあてにできるかw・・・

[匿名さん]

#5332008/11/13 19:42
      、z=ニ三三ニヽ、     
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   
     lミ{   ニ == 二   lミ   
.     {ミ , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    そう、味噌専門店!未曾有(みぞうゆう)の頻繁(はんざつ)かもね!?
       Y { r=、__ ` j ハ    
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!

[real 「へ」]

#5342008/11/14 11:09
↑こうゆうのつまらね-からやめろよ。

[匿名さん]

#5352008/11/14 11:50
>>525
残念ながらさっぱり系ではありません。
デフォで入ってる味玉とチャーシューが美味しいです。
ただチャーシューメンにすると肉が多過ぎます。

[匿名さん]

#5362008/11/14 12:46
小林屋はかなり混んでたけど
けっこうさっぱりしてたよ

店舗が増えるとともに比例してスープもさっぱりになりやすいからね

[ひ]

#5372008/11/14 16:54
今日は金曜日だど!!!みんな・・・アイスも

[匿名さん]

#5382008/11/14 20:03
小林屋満席

[匿名さん]

#5392008/11/14 21:10

味はどうなん?

[匿名さん]

#5402008/11/14 23:52
小林屋平塚よりスープ薄っ
もう行かねー
平塚のがマシだ
昇玉はだいぶ様変わりしそうだな

[匿名さん]

#5412008/11/14 23:59
小林屋は、どこに
あるんですか??

[匿名さん]

#5422008/11/15 03:48
日高屋の並び

[匿名さん]

#5432008/11/15 07:18
一見一味  味一に似てるな 小林屋

[匿名さん]

#5442008/11/15 08:11
「味一」の再来?! 行って見る価値ありか? ところで場所は何処?

[匿名さん]

#5452008/11/15 08:46
似てねぇ~

[匿名さん]

#5462008/11/15 08:47
小林家ですが、チャーシューが油濃くないですか?
トッピングは、十二分で感じでした。
東海大横に言ったのですが・・・。
味一の足元にも及びませんが、確かに味一風でした

[匿名さん]

#5472008/11/15 09:25
マジで教えてくだい。小林屋って何処ですか?

[匿名さん]

#5482008/11/15 09:28
東海大横で満足してますかそうですか

[匿名さん]

#5492008/11/15 12:00
チャーシューでかいよね。
チャーシュー麺注文したけど、最後の一枚がなかなか喰えなかった。

[匿名さん]

#5502008/11/15 12:00
あれくらいの濃さで俺は好き

しかしあまり味噌食わないので正解がわからない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL