1000
2008/12/21 15:35
爆サイ.com 南関東版

🏯 小田原市雑談





NO.10192574

小田原のラーメン屋 ⑧
合計:
報告 閲覧数 163 レス数 1000

#8512008/12/12 23:27
そうですね、味覚はひとそれぞれ・・・
出張中、オオアリクイに食い殺された友人などは
素ラーメンこそラーメンの王道だと最後まで言い張っていた・・・しみじみ

[匿名さん]

#8522008/12/12 23:41

全くおもんないですね

[匿名さん]

#8532008/12/12 23:48
横浜の中華街で、コックをやっている友人によると
ラーメンは、日本のラーメン屋が最高だって、言っていたよ。

[匿名さん]

#8542008/12/13 00:14
ニューヨークの中華街でも、同じこと聞いたアルよ!

[匿名さん]

#8552008/12/13 00:32
オリは早川のモテル街で聞いたような・・・
最高ですかァ?  最高で~~~す!!!

[匿名さん]

#8562008/12/13 01:04
↑HOTEL足裏で聞いたのか?

[匿名さん]

#8572008/12/13 07:16

全くおもんないですね

[匿名さん]

#8582008/12/13 08:46
ルート1沿い前羽辺りに新規の店があった。

店名がわからん…試した方々レポ宜しくです!

[匿名さん]

#8592008/12/13 09:04
亀レス

[匿名さん]

#8602008/12/13 14:26
>>858
魚河岸ラーメンがんちゃんってとこ?
今行ってきた。醤油食ったけどなかなかだったよ。

[匿名さん]

#8612008/12/14 01:53
小林屋にどといきたくない。
ここで接客対応と従業員の衛生面管理がまったくされてなくがひどくかかれていました。
実際に彼氏と食べに行ったのですが、味は薄すかったし、掲示板にあったようにコーンやもやしが麺とおんなじ釜で茹でいるからか麺が甘くてさらに固かったです。
アルバイトなのかなの?従業員は洗物や食材煮ていて、店内で流れているテレビの相棒ばかり気にして見ているし、とっても失礼。
隣にきたおにいーさんは唐辛子めちゃくちゃいれていた、まずかったのかな?
本当に最低でした。

[匿名さん]

#8622008/12/14 06:34
>>861
衛生面管理の件は俺も書き込んだので納得ですが
味は薄すかった、麺が甘くて固かった、と言うのは単に貴方の好みでは?
ちゃんと仕事しているのであれば、相棒くらい見せてあげてくれ
隣のお兄さんが好きでやってる事は見逃してやってくれ!
これだけ不味いと書き込まれてるのに、なぜ食べに行くのか?
それが不思議でならない!

[匿名さん]

#8632008/12/14 06:40

お前と同じ馬鹿だからさ

[匿名さん]

#8642008/12/14 06:47

大して面白くないよ もうちょっとひねってくれ!

[匿名さん]

#8652008/12/14 07:14

ウケを狙ってはいない。
事実を書き込みしただけ

[匿名さん]

#8662008/12/14 07:50
そんなに話題になってるんなら一度行ってみるか。一応、同姓だしな。

[小林○○]

#8672008/12/14 10:35
コバヤシは花月にあるようなアンケート(味、接客、衛生管理等)は置いてないの?

小田原店は知らないが、改善、向上意識に耳を傾けなければすぐに淘汰される。

[匿名さん]

#8682008/12/14 10:42
コバに行くくらいなら大井の大西の方がまだマシ
つーか両方行かないけどな

[匿名さん]

#8692008/12/14 11:11
厚木では美味いと思ったんだけど、小田原はダメか…

[匿名さん]

#8702008/12/14 11:28
>>866
えっ、まこっちゃん?久しぶり~元気してるぅー

[匿名さん]

#8712008/12/14 13:34
みこ?久しぶり! いつも甘えてばかりで御免ね。マコはとっても嬉しかったの~♪

[小林眞子]

#8722008/12/14 15:26
>>865
ウケではなく、レスして欲しいんだろ?寂しがりやチャンw
どうせだから、もう一度ひねって書いてごらん?

[匿名さん]

#8732008/12/14 16:03
>>872
その寂しがり屋にレスしちゃってるじゃんw
その時点でアンタの負けだよw

[匿名さん]

#8742008/12/14 16:30
>>873=賢い人
>>872=愚かな負け犬

[匿名さん]

#8752008/12/14 17:37
小○屋を覗いてきたが・・・
今日みたいに凄く冷え込んでるのに入り口のドアを開放してるのでは落ち着いて頂けないねえ
駅の立ち食いそば屋みたいに回転率勝負なのかな?

[匿名さん]

#8762008/12/14 19:00
なにも考えてないんじゃないかな。

[匿名さん]

#8772008/12/15 01:36
話題のコバに行って失敗。
トッピング用のコーンとモヤシ30人分ぐらい茹でて、ザルにうつし指で摘んで食べて確かめやめれ
せめて手を洗ってからしてくれ。喰っていると見えるんだから、箸とかスプーンでやってくれ
洗い物も手元見てない。綺麗に洗っている???
そんなにテレビが気になりますか?
味は、「はあっ」て感じ。。。

[匿名さん]

#8782008/12/15 10:08
あまりコバコバって責めないで下さい。代わりに m(__)m

[小林○○○]

#8792008/12/15 10:39
そういう空気で良しとする店長さんが悪いね…
私語OK、テレビ視聴OK、調理衛生は自分の判断でOK、接客態度は自分の判断でOKだったら楽な仕事ですね…

[匿名さん]

#8802008/12/15 11:02
コバ、ラーメン出てくるの遅い

[匿名さん]

#8812008/12/15 11:30
>>878
ひとみちゃんは謝らなくていいんだよ。脱いでくれれば・・

[匿名さん]

#8822008/12/15 11:54
つまんね

[匿名さん]

#8832008/12/15 12:29
小林屋に苦情を言おうとHP探したがありゃしねー
チェーン店なんだからHPぐらい作れや
ググっても電話番号も出てこねー
味も経営もクソだな、この店

[匿名さん]

#8842008/12/15 13:21
ラーショでゼロから修行してこいっ!ての。

[匿名さん]

#8852008/12/15 14:45
小林屋小田原は行った事ないが(行くつもりもないw)TVが店内にあるのも
今時珍しいが多分客用ではなく自分達が見る為のものだろう・・・
大西大井店などと同じでTVが客の方じゃなくて厨房から見えるようにw・・・
こんな店に入ってしまった時はとっとと出てきましょうww
こんな店は味も外れるしね・・・

[匿名さん]

#8862008/12/15 18:47
あきらかにテレビが客用じゃないのは、ほかにもあるさ。
板○にある○○品とかな。

[匿名さん]

#8872008/12/15 19:08
↑ 客の扱いがあまりよろしくないよな…

[匿名さん]

#8882008/12/15 19:51
TVは前のラーメン屋でも同じ位置にあったんじゃなかったっけ?

[匿名さん]

#8892008/12/15 19:57
TVがどうした!あれは地デジのCMじゃ・・・地デジ知ってるだろ?

[こばやん]

#8902008/12/15 20:24
地デジのCMのキャラクターが相棒の水谷豊と寺脇に勝手になっているから店員も釘付☆
オリジナルCMだ。
チェーン店は違うな 痛いほどずれているなぁ、
苦情の受付もないわけだ。

[匿名さん]

#8912008/12/16 02:36
ラーショの修行も微妙。東南アジア系の背のちいちゃい兄ちゃんもう二年近くいるのにしょっちゅう
ラーメンや餃子を間違えて持ってきて、厨房の作っている人に違うと言われているぞ。
ボーといつも遠くを見つめている。
小○でも、あれでは無理じゃねえ?

[匿名さん]

#8922008/12/16 19:00
小田原のラーメンは普通ですね。
まずくもないがうまくもない。

[匿名さん]

#8932008/12/16 20:25
>>892
小田原のラーメンは普通っていう結論は
どれだけの店をリサーチした結果なの?

[匿名さん]

#8942008/12/16 20:30
螢田ヤオマサ前の小屋みたいなラーメン屋…行った人いる??

[匿名さん]

#8952008/12/16 21:14
小田原には小田原なりのよさがある。
ラーメンにかまぼこがたくさんのっているだけのかまぼこラーメンを出していた飯泉の店もあった。
いしとみの客に喰わせてやっているという接客も小田原ならでは
あと大西緑町のラーメン売り切れ、ワンタンチャーシューならありますって
ラーメン屋だったらねちゃんとラーメンは置いてかないと、少食の人や女性のあまり食べない人がいけないじゃん
ラーメンが終わるくらいなら売り切れにすればいいのに、もしくは表に売り切れのときだけ張り紙すればいいのに
こういうお客に不親切が小田原ラーメン代表とされる。高利益を得ようとする説もある。
コバも不衛生と従業員の怠慢でランクイン

[匿名さん]

#8962008/12/16 21:45
仕事上255号や巡礼街道辺りで昼を取るのだが
何時もいしとみは混んでるね。個人的にはチャーシューが×
最近は継続営業の緑町大西だが昔と比べてスープがイマイチ…
松田大西は醤油がキツイし、大井は論外。
スープは大幸がいいんだけど、此処でメジャーになれないのは何故でしょう?
店構え、場所、値段?

[匿名さん]

#8972008/12/17 02:13
大幸はそこそこ美味かった記憶がある
一度しか行ってないけど
むら田やいしとみのように一度食べたら忘れられない・・・ってインパクトは無い

[匿名さん]

#8982008/12/17 03:10

わかってないね。

[匿名さん]

#8992008/12/17 03:20
>>894
石山ラーメンが亡くなってから行ってないが、今入ってる店はどうなんだ?

[匿名さん]

#9002008/12/17 03:49
大幸はまだまだレベルが低い
シナチクだけは及第点

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL