687
2024/06/15 01:07
爆サイ.com 南関東版

🏇 競馬総合





NO.9508834

日本ダービーデータ
合計:
#3882022/05/24 21:39
過去10年で二冠達成は2015年のドゥラメンテ、20年のコントレイルの2頭で、昨年2着のエフフォーリア、19年4着のサートゥルナーリアは皐月賞を無敗で制していたが日本ダービーで初黒星を喫しており、歴代の二冠馬と比較するとジオグリフは一枚落ちる存在か。

4着以下での戴冠もあるが、2018年のワグネリアンは皐月賞で道悪に泣いて7着、17年のレイデオロはホープフルS以来の皐月賞で5着と、巻き返す余地はあった。今年、東スポ杯2歳S以来の皐月賞で2着だったイクイノックス、共同通信杯から直行で内枠の馬場に脚をとられたダノンベルーガは、過去の巻き返し例に似た「敗因」がある。

なお、皐月賞10着以下は【0-0-0-21】。今年、皐月賞で13着に大敗したキラーアビリティはデータ上、“消し”の判断とする。

[匿名さん]

#3892022/05/24 21:41
1番人気はダノンベルーガかイクイノックスどっちなのかしら

[匿名さん]

#3902022/05/24 21:45
ダービーは同年のオークスの8着・13着・16着の枠番と連動(00年~21年迄)

00年オークス②-⑦-⑦→ダービー②-1-⑦
01年オークス⑧-4-⑧→ダービー⑧-5-3
02年オークス5-7-②→ダービー②-6-4
03年オークス⑦-②-5→ダービー⑦-②-8
04年オークス4-⑥-1→ダービー⑥-3-8
05年オークス③-⑦-⑦→ダービー③-4-⑦
06年オークス8-8-⑦→ダービー1-3-⑦
07年オークス3-6-⑧→ダービー2-⑧-7
08年オークス6-①-7→ダービー①-4-2
09年オークス7-⑤-①→ダービー①-6-⑤
10年オークス5-④-8→ダービー1-④-④
11年オークス7-④-③→ダービー③-1-④
12年オークス⑦-4-⑥→ダービー5-⑥-⑦
13年オークス⑤-7-①→ダービー①-⑤-2
14年オークス②-⑦-3→ダービー1-⑦-②
15年オークス①-8-5→ダービー7-①-6
16年オークス8-8-①→ダービー2-4-①
17年オークス⑧-7-4→ダービー6-2-⑧
18年オークス7-3-⑥→ダービー8-⑥-4
19年オークス3-5-⑦→ダービー1-4-⑦
20年オークス③-8-4→ダービー③-6-③
21年オークス⑥-8-8→ダービー5-1-⑥
22年オークス8-1-7→ダービー??

[匿名さん]

#3912022/05/24 22:02
昨日から今日にかけては特に皐月賞組からの穴馬を探してみたんだ。
昨日″気になる穴馬″の話をしたと思うんだけど、その馬は″ジャスティンロック″。

出走できるかまだわからないんだけど皐月賞は終始あのボコボコの荒れた馬場を通って尚且つ最後もあのボコボコの内を通って伸びてきていた。
全然パンパンの良馬場での勝負になったら見直す余地はあるんじゃないかな?

もう一頭はデシエルト。
皐月賞はやっぱりあの馬にとって最初のつまずきは痛かったんじゃないかな?
完全にリズムが崩れた感じはあるよね。
陣営のコメントもスタートが5分で逃げる競馬ができれば残せると自信満々みたいだ。
一週前の動きもさすがだしね。

[匿名さん]

#3922022/05/24 22:49
□ ダノンベルーガ

堀厩舎らしく
狙い澄まされたローテ。
皐月賞組では順調度No.1。
調教での動きも良く
最終追い切りは
サラッと馬なり
微調整になりそう。
今のところ死角なし。

[匿名さん]

#3932022/05/24 22:50
皐月賞上がり3F上位順とその着順

ドウデュース 33.8 3着
マテンロウレオ 33.9 12着
ジャスティンロック 34.2 7着
オニャンコポン 34.3 6着
ジオグリフ 34.3 1着

※イクイノックス 8位タイ34.6 2着

何が見えますか?

[匿名さん]

#3942022/05/24 23:12
過去10年で皐月賞・ダービー2冠達成したのは、ドゥラメンテとコントレイルだけ。後は皐月賞馬が勝てないか別路線です。しかも、1番人気で皐月賞・ダービー2冠を達成したのはコントレイルだけ。勢力図というのはあてにならないものです。

[匿名さん]

#3952022/05/24 23:26
日本ダービーは同年のフェブラリーSの枠連が連対
9年連続

フェブラリー 日本ダービー

13年1-3 13年1-5

14年7-8 14年1-7

15年2-7 15年7-1

16年7-4 16年2-4

17年2-5 17年6-2

18年6-7 18年8-6

19年4-3 19年1-4

20年6-8 20年3-6

21年2-5   21年5-1

22年3-8   22年

日本ダービーは前年の皐月賞の枠連が連対
10年連続

皐月賞 日本ダービー

11年6-2 12年5-6

12年7-5 13年1-5

13年4-7 14年1-7

14年1-8 15年7-1

15年2-3 16年2-4

16年8-2 17年6-2

17年6-4 18年8-6

18年4-7 19年1-4

19年6-4 20年3-6

20年1-7  21年5-1

21年4-7   22年

[匿名さん]

#3962022/05/24 23:27
【必勝データ】

過去10年、6番人気以下の馬の成績は(1・0・6・121)。
勝ったのは、3年前のロジャーバローズ(9番人気)だけ。

ダービーを勝つためには、ある程度人気も無いとね!

JRAでの勝利数が多いほど、勝率アップ! 
1勝馬の成績は(0・0・0・16)。

[匿名さん]

#3972022/05/24 23:29
過去10年の傾向
・1枠か6枠のいずれかが3着以内(連対率90%・複勝率100%)
・勝ち馬の所属は美浦・栗東問わないが騎手は栗東所属が理想。
(美浦所属で勝ったのは過去10年では横山典弘騎手のみ)
・過去10年で関西馬が8勝
・ディープインパクト産駒が4連勝中

[匿名さん]

#3982022/05/24 23:32
目黒記念はダービーと100mしか違わないが、血統傾向が真逆。ロベルト・トニービン・ステイゴールド・サドラーズウェルズ等のスタミナタイプが台頭する。理由は府中2500mは坂を2回駆け上がり、スタミナと持続力が要求されるコースだからです。パラダイスリーフは目黒記念向きな血統。

[匿名さん]

#3992022/05/24 23:33
ディープでもロベルトやサドラーを持っている馬は、渋らないと割り引き。
トニービンやノーザンテーストや在来牝系持ちもスタミナパワータイプなので割り引き。

[匿名さん]

#4002022/05/24 23:33
藤沢和雄元調教師が、青葉賞馬がダービーを勝てない理由について、短期間に府中2400mの重賞を2度使うのは、体力的に厳しいからとコメントしています。特に関西馬は再度の輸送で中3週。状態キープが精一杯です。アドミラブルが青葉賞がピークになった事でもわかります。

[匿名さん]

#4012022/05/24 23:57
データ予想

注目したいのは勝率4.5%の京都新聞杯組

過去20年で1着は
1ロジャーバローズ(前走2着上がり3位)
1キズナ(前走1着上がり1位)の2頭。

2着馬は全て前走1着で上がり3位以内
アスクワイルドモアとヴェローナシチーは条件を満たすため要注意⚠️⚠️

血統で注目すべきはディープ産駒とキンカメ系。

過去20年の優勝馬でキンカメ系の子は全て生産者ノーザンファームである。

また過去20年の優勝馬でノーザンファーム生産馬以外は全てディープ産駒である。

[匿名さん]

#4022022/05/25 00:12
レース予想✨
【血統】
東京 芝2,400m 種牡馬成績(過去3年)
◎ディープインパクト 22-20-17-115
○ハーツクライ11-7-4-67
☆ドレフォン

亀谷さんも仰ってましたが「主流血統が強いのではなく、ダービーを勝てるのが主流血統」なんですよね😅

[匿名さん]

#4032022/05/25 00:45
過去20年データ 
前走皐月賞以外から好走馬した25頭を徹底解析!今年買える馬は4頭のみ

過去20年の好走馬前走一覧

2021年
シャフリヤール 毎日杯G3
エフフォーリア 皐月賞G1
ステラヴェローチェ 皐月賞G1

2020年
コントレイル 皐月賞G1
サリオス 皐月賞G1
ヴェルドライゼンテ 皐月賞G1

2019年
ロジャーバローズ 京都新聞G2
ダノンキングリー 皐月賞G1
ヴェロックス 皐月賞G1

2018年
ワグネリアン 皐月賞G1
エポカドーロ 皐月賞G1
コズミックフォース プリンシ

2017年
レイデオロ 皐月賞G1
スワーヴリチャード 皐月賞G1
アドミラブル 青葉賞G2

2016年
マカヒキ 皐月賞G1
サトノダイヤモンド 皐月賞G1
ディーマジェスティ 皐月賞G1

2015年
ドゥラメンテ 皐月賞G1
サトノラーゼン 京都新聞G2
サトノクラウン 皐月賞G1

2014年
ワンアンドオンリー 皐月賞G1
イスラボニータ 皐月賞G1
マイネルフロスト 青葉賞G2

2013年
キズナ 京都新聞G2
エピファネイア 皐月賞G1
アポロソニック 青葉賞G2

2012年
ディープブリランテ 皐月賞G1
フェノーメノ 青葉賞G2
トーセンホマレボシ 京都新聞G2

[匿名さん]

#4042022/05/25 00:45
2011年
オルフェーヴル 皐月賞G1
ウインバリアシオン 青葉賞G2
ベルシャザール 皐月賞G1

2010年
エイシンフラッシュ 皐月賞G1
ローズキングダム 皐月賞G1
ヴィクトワールピサ 皐月賞G1

2009年
ロジユニヴァース 皐月賞G1
リーチザクラウン 皐月賞G1
アントニオバローズ プリンシ

2008年
ディープスカイ NHKマG1
スマイルジャック 皐月賞G1
ブラックシェル NHKマG1

2007年
ウオッカ 桜花賞G1
アサクサキングス NHKマG1
アドマイヤオーラ 皐月賞G1

2006年
メイショウサムソン 皐月賞G1
アドマイヤメイン 青葉賞G2
ドリームパスポート 皐月賞G1

2005年
ディープインパクト 皐月賞G1
インティライミ 京都新聞G2
シックスセンス 皐月賞G1

2004年
キングカメハメハ NHKマG1
ハーツクライ 京都新聞G2
ハイアーゲーム 青葉賞G2

2003年
ネオユニヴァース 皐月賞G1
ゼンノロブロイ 青葉賞G2
ザッツザプレンティ 皐月賞G1

2002年
タニノギムレット NHKマG1
シンボリクリスエス 青葉賞G2
マチカネアカツキ プリンシ

20年の好走馬60頭のうち25頭です。

[匿名さん]

#4052022/05/25 00:46
25頭の好走内容

シャフリヤール 毎日杯G3 2番人気 1着
ロジャーバローズ 京都新聞G2 2人気 2着
コズミックフォース プリンシ 1人気 1着
アドミラブル 青葉賞G2 1人気 1着
サトノラーゼン 京都新聞G2 2人気 1着
マイネルフロスト 青葉賞G2 3人気 6着
キズナ 京都新聞G2 1人気 1着
アポロソニック 青葉賞G2 9人気 2着
フェノーメノ 青葉賞G2 1人気 1着
トーセンホマレボシ 京都新聞G2 5人気 1着
ウインバリアシオン 青葉賞G2 6人気 1着
アントニオバローズ プリンシ 1人気 2着
ディープスカイ NHKマG1 1人気 1着
ブラックシェル NHKマG1 3人気 2着
ウオッカ 桜花賞G1 1人気 2着
アサクサキングス NHKマG1 3人気 11着
アドマイヤメイン 青葉賞G2 1人気 1着
インティライミ 京都新聞G2 1人気 1着
キングカメハメハ NHKマG1 1人気 1着
ハーツクライ 京都新聞G2 2人気 1着
ハイアーゲーム 青葉賞G2 2人気 1着
ゼンノロブロイ 青葉賞G2 1人気 1着
タニノギムレット NHKマG1 1人気 3着
シンボリクリスエス 青葉賞G2 1人気 1着
マチカネアカツキ プリンシ 4人気 2着

『全馬例外なく3番人気以内か連対』

そして25頭中18頭の大半がその両方を満たす馬でした。

[匿名さん]

#4062022/05/25 00:47
例外的なその7頭を見ていきましょう。

マイネルフロスト 青葉賞G2 3人気 6着
3勝 東京コース0.3秒以上勝ち 

アポロソニック 青葉賞G2 9人気 2着
2勝 東京芝コース連対率100% 

トーセンホマレボシ 京都新聞G2 5人気 1着
3勝 東京コース初出走 左回り勝率100%

ウインバリアシオン 青葉賞G2 6人気 1着
3勝 東京コース勝率100%

アサクサキングス NHKマG1 3人気 11着
3勝 東京芝3戦2勝 0.3秒以上圧勝ち

タニノギムレット NHKマG1 1人気 3着
4勝 東京コース複勝率100%

マチカネアカツキ プリンシ 4人気 2着
2勝 連対率100% 東京コース連対率100%

少し例外的なのはアポロソニックですかね、

デビューからダート戦を使われていて芝は3戦しか走っていないためデータ不足です。

そして内枠に入れたのも好走した要因だったと思います。

・3勝以上かつ東京コース実績

このあたりは欲しいところです。

[匿名さん]

#4072022/05/25 00:47
今年の前走別路線組を見ていきましょう。

アサヒ スプリングS 1番人気11着

アスクワイルドモア 京都新聞杯 8番人気1着

ベローナシチー 京都新聞杯 7番人気2着

コマンドライン 毎日杯 5番人気8着

セイウンハーデス プリンシパルS 6番人気1着

ピースオブエイト 毎日杯 4番人気1着

プラダリア 青葉賞 4番人気1着

ポッドボレット 京都新聞杯 2番人気12着

マテンロウオリオン NHKマイル 3番人気2着

ロードレゼル 青葉賞 2番人気2着

純粋な通過は

マテンロウオリオン NHKマイル 3番人気2着

ロードレゼル 青葉賞 2番人気2着

上記2頭のみ

毎年ここは5頭以上いますので今年の別路線組はかなりレベルが低そうです。

[匿名さん]

#4082022/05/25 00:49
再審査の8頭は、

アサヒ スプリングS 1番人気11着

アスクワイルドモア 京都新聞杯 8番人気1着

ヴェローナシチー 京都新聞杯 7番人気2着

コマンドライン 毎日杯 5番人気8着

セイウンハーデス プリンシパルS 6番人気1着

ピースオブエイト 毎日杯 4番人気1着

プラダリア 青葉賞 4番人気1着

ポッドボレット 京都新聞杯 2番人気12着

東京コース実績に注目

アサヒ 1勝馬

アスクワイルドモア 2勝馬 東京出走なし

コマンドライン 2勝馬 東京2戦2勝

セイウンハーデス 2勝馬 東京1戦1勝

ピースオブエイト 3勝馬 東京出走なし

プラダリア 2勝馬 東京1戦1勝

ポッドボレット 2勝馬 東京1戦2着1回

過去の例外馬を見るとわかりますが、

ほとんどの馬が3勝馬なんですよね

2勝で走ったのがダートを使われていたアポロソニックで芝3戦の馬

そして連対率100%かつ東京コースも連対率100%だったマチカネアカツキ

これと比較すると2回以上馬券外に飛んでいるセイウンハーデスとコマンドラインとポッドボレットが走れば20年の歴史で過去最低更新

非常に厳しいと感じます。

ちなみに1勝馬のアサヒは論外、まず馬券内は絶望的

東京出走のない馬で2勝以下のアスクワイルドモアも大幅にズレますし、

唯一救えそうなのが現時点で連対率100%のプラダリア

3戦3勝のピースオブエイトですかね

[匿名さん]

#4092022/05/25 00:50
ここから更に気になるポイントとしては、前走2000m未満の馬です。

過去10年データでみると、これまで32頭が走って1-0-0-31

シャフリヤールが昨年この記録を打ち破って優勝しました。

そのシャフリヤールは2000m未満といってもマイル以下の出走経験はありませんでしたし、

やはりマイル中心に使われていた馬は近年非常に凡走傾向にあります。

今年別路線から過去20年共通点クリアは

マテンロウオリオン

ロードレゼル

プラダリア

ピースオブエイト

上記4頭

先の話題に戻すと同パターンで過去20年の好走馬は

2021年 1着シャフリヤール
毎日杯1着
2008年 1着ディープスカイ
毎日杯1着、NHKマイル1着
2008年 3着ブラックシェル
NHKマイル2着、弥生賞2着
2007年 1着ウオッカ
チューリップ賞1着
2007年 2着アサクサキングス
きさらぎ賞1着
2004年 1着キングカメハメハ
毎日杯1着、NHKマイル1着
2002年 1着タニノギムレット
アーリントンC1着、シンザン記念1着

全馬に関西のG3で1着or関東のG2以上のレースで連対実績がありました。

[匿名さん]

#4102022/05/25 00:51
22皐月賞ジオグリフ 東京千八
21皐月賞エフフォーリア 札幌二千
21東京優駿シャフリヤール 京都千八
21菊花賞タイトルホルダー 中山千八
20三冠馬コントレイル 阪神千八
19皐月賞サートゥルナーリア阪神千六
19東京優駿ロジャーバローズ新潟二千
19菊花賞ワールドプレミア 京都千八
18皐月賞エポカドーロ 京都千八
18日本優駿ワグネリアン 中京二千
18菊花賞フィエールマン 東京千八
17皐月賞アルアイン 京都千六
17日本優駿レイデオロ 東京二千
17菊花賞キセキ 阪神千八

[匿名さん]

#4112022/05/25 07:35
出走馬の過去レースを一通り見てみた。強いなぁとインパクトがあったのは新馬戦と共同通信杯のダノンベルーガ。追ってからの破壊力が半端ない。川田騎手とも合うタイプに見える。前走は馬場の悪い内々走って窮屈そうでした。広い東京コースの方が合うでしょう。

[匿名さん]

#4122022/05/25 07:47
過去データ情報

【キャリア7戦以上】
1-1-1-53
複勝率5%

【前走OP】
0-0-1-9
複勝率 10%

【前走10着以外】
0-0-0-32

参考までに〜

[匿名さん]

#4132022/05/25 07:47
皐月賞3着⇒日本ダービー複勝圏
ダービー戴冠馬↓
スペシャルウィーク(天皇賞秋・JC1着)
ジャングルポケット(3歳JC馬)
タニノギムレット(引退)
エイシンフラッシュ(天皇賞秋1着)
ディープブリランテ(KⅥ&QES8着)

※もちろん皐月賞馬も良績

皐月賞2着馬のダービー馬は
マカヒキのみ ※過去26年

[匿名さん]

#4142022/05/25 07:48
プチデータ。

・皐月賞の傾向
4角6番手以内の馬
(6-8-8-46)

・ダービーの傾向
前走皐月賞で4角6番手以内だった馬の成績
(1-7-1-25)

つまり、皐月賞の勝負どころで前目につけることは皐月賞を勝ち負けするには良いが、ダービーでは勝ちきれなくなる。
要はダービーに繋がる競馬になってない。

[匿名さん]

#4152022/05/25 07:49
ダービー馬の重賞実績(過去10年)
ディープブリランテ 東スポ杯
キズナ 毎日杯・京都新聞杯
ワンアンドオンリー ラジオNIKKEI杯2歳S
ドゥラメンテ 皐月賞
マカヒキ 弥生賞
レイデオロ ホープフルS
ワグネリアン 東スポ杯
ロジャーバローズ 京都新聞杯2着
コントレイル 東スポ杯・ホープフルS
シャフリヤール 毎日杯

毎日杯・東スポ杯
府中と阪神の芝1800mで末脚がしっかりして
更に速い時計で勝っている馬がいるといいですね。
今年はクラシックロードが道悪が多かったので
時計が速くなった時に対応力が問われるかな。

[匿名さん]

#4162022/05/25 07:49
基本皐月賞好走組が強くここ10年間で1,2,3着が1頭以上必ず馬券内に来ています
中でもワンオンやレイデオロ等10番手以下から
追い込んで好走した馬が逆転する例が多く
ドウデュース、オニャンコポン辺りは要チェック

京都新聞杯は中京2200なので本番に繋がるかは何とも言えない所

ペースはリオンリオンが暴走した2019年を除くと
オークス同様比較的スローな流れからの上り勝負が多く
本命穴馬共々優れた上りが必要となります

そして忘れてはいけないのがダービー1枠1番
2008~2011年まで4連対や2019年のロジャーバローズ等
人気を問わずよく絡むので気になったら抑えましょう

[匿名さん]

#4172022/05/25 07:50
過去馬番データ

21年(10-1-11)
20年(5-12-6)
19年(1-7-13)
18年(17-12-7)
17年(12-4-18)
16年(3-8-1)
15年(14-1-11)
14年(2-13-3)
13年(1-9-3)
12年(10-11-14)
11年(5-1-7)
10年(1-8-7)
09年(1-12-10)
08年(1-7-3)
07年(3-16-14)
06年(2-6-15)
05年(5-7-15)
04年(12-15-17)
03年(13-3-18)
02年(3-11-8)
01年(18-9-6)
00年(4-2-13)

3・4・6・7・14の中から1頭以上2頭未満が馬券に必ず絡んでいます。
上記5つの馬番+10が馬券に絡む時は1・11・12・14の中から2頭絡んでいます。
上記6つの馬番+17が来る時は12とセット

07年(3-16-14)
08年(1-7-3)
21年(10-1-11)

【1.3.5.6.12.13.14】←00年以降この中から1頭以上必ず馬券に絡んでいます。
馬番多くなりましたが、少しでも参考になれば🙇

【1.2.12.14】←06年以降毎年

[匿名さん]

#4182022/05/25 07:51
★前走4コーナーで5番手以内馬
ジオグリフ 皐月賞1着
イクイノックス 皐月賞2着
ダノンベルーガ 皐月賞4着
アスクビクターモア 皐月賞5着
ビーアストニッシド 皐月賞11着
デシエルト 皐月賞16着
セイウンハーデス プリンシバルS1着
ピースオブエイト 毎日杯1着
プラダリア 青葉賞1着
ロードルゼル 青葉賞2着

あとは枠順!!

[匿名さん]

#4192022/05/25 07:52
【気になるデータ】
過去31年のダービーで皐月賞勝ち馬は、ダービーでの人気が
1番人気[9.3.2.2]
2番人気以下[1.2.2.8]

1番人気に推された16頭は馬体重が
マイナス4~6kgだと[0.0.2.2]
マイナス2kgかプラス体重だと[9.3.0.0]

[匿名さん]

#4202022/05/25 07:53
第89回 日本ダービー GⅠ

東スポ杯2歳ステークスがG3に格上げされた1996年以降、
①前年の東スポ杯2歳ステークスで3着以内
②東スポ杯2歳ステークス以降に皐月賞以外で着外の経験がない馬
③2走前に重賞で連対若しくは重賞で上がり3F1位且つ3着の経験がある馬
④前走皐月賞で着差1秒差未満
⑤馬体重504kg未満
(4-4-1-0)

⇒ イクイノックス

[匿名さん]

#4212022/05/25 14:25
イクイノックスは要らない

[匿名さん]

#4222022/05/25 14:37
イノッチノヨメはセトアサカ

[匿名さん]

#4232022/05/25 14:48
アスクビクターモア
スタートが良すぎて皐月賞で逃げる形。外伸びの馬場の中で、内を粘りこんで0.4差の5着なら強い。枠とCコース変わりの馬場次第でチャンスある。ディープ記念は強かったし、今年のディープ産駒では1番馬だろう。一週前も力強い調教。田辺騎手でロゴタイプのような一発を。

[匿名さん]

#4242022/05/25 14:49
血統的にはディープ✖️米国血統はダービーの定番。
過去10年で4頭の勝馬輩出!
該当馬は3頭。
キラーアビリティ、コマンドライン、プラダリア
中でもヴァイスリージェントのスピードが魅力的なプラダリアは推したいがローテーションがね〜ってな感じですw

[匿名さん]

#4252022/05/25 14:49
【共同通信杯勝利馬】
過去21年分を検証しました。
2001年ジャングルポケット以来ダービー馬が出ていません。

成績は皐月賞【4-1-3-11】に対し、
ダービー【1-4-1-13】とやや不振。

今年はダノンベルーガですが、勝利まではどうか?

果たして?

[匿名さん]

#4262022/05/25 14:54
コース解説(東京芝2400m)
ペースは平均からスローになる傾向が多く、引っ張る逃げ馬がいればそれほど遅くはなりません。後半の800mは11秒台の速いラップが続くため、長くいい脚を要求されます。日本ダービー過去10年で逃げ馬の勝ち馬はいませんが、18年エポカドーロ2着、13年アポロソニック3着、07年アサクサキングス2着のように逃げて粘り込んでいるので軽視はできません。直線上がり3Fは11秒台のラップを刻み、速い末脚が要求されるため脚質的には差し馬の勝率が高くなっています。

[匿名さん]

#4272022/05/25 14:55
ダノン シルク
過去かなり強い馬いるけど牡馬クラシック勝ってないような‥
ダービーは運が必要
2頭を2着固定で買ってみるのも面白いかも⁉︎

[匿名さん]

#4282022/05/25 14:55
過去20年全ての勝ち馬は
①複勝率50%以上
②2勝以上
③ダービーが11走目以下

こちらに全て該当します。
つまり1勝馬は頭では買えないって事。

[匿名さん]

#4292022/05/25 14:56
ここ4年の1着は全てディープ産駒。過去10年を振り返っても2回がドゥラメンテとレイデオロのキンカメ産駒。他の8回は全てディープ産駒と言う。この血統の壁を越えられるのか。

[匿名さん]

#4302022/05/25 14:57
オカルト考察
※みんなの競馬で井崎が言ったこと
馬名の末尾文字が同じ馬が過去3年連続で頭になっている。
1974年~1976年「ー」
1980年~1982年「ス」
2000年~2002年「ト」
そして、2020年、2021年「ル」
今年の該当馬「ロードレゼル」

[匿名さん]

#4312022/05/25 18:31
⬆⬆⬆典のマテンロウしかいないね

[匿名さん]

#4322022/05/25 18:35
間違いました関西G31着関東G2連対マテンロウです

[匿名さん]

#4332022/05/25 18:56
>>432
関西のG3で1着or関東のG2以上のレースで連対実績
どちらか該当していればって意味なので、他の該当馬も条件はクリアしてますね。

[匿名さん]

#4342022/05/25 19:01
ダービー4連覇中で過去10年7勝のディープ産駒が、実質ラストクロップの今年で見せ場なく終わるはずがあるのか(いや、ないだろう)。

[匿名さん]

#4352022/05/25 19:02
★東京芝2400m重賞は青葉賞→オークス→ダービー→ジャパンCと年4回です。

15年のダービーから22年青葉賞終了時点の近28戦で【1.3.9.12】のいずれかが、掲示板内率💯%中です。
つまり4つの馬番のどれかがゴール板通過後に掲示板で点滅してます(馬券対象外し5回)

[匿名さん]

#4362022/05/25 19:04
ダービーはディープインパクト産駒がとにかく強いです。

現在4年連続で勝馬がディープ産駒で
過去10年でも7頭がディープ産駒です。

今年の出走予定馬ではアスクビクターモア、キラーアビリティ、コマンドライン、ジャスティンパレス、プラダリア、ロードレゼルの6頭がディープインパクト産駒です。

[匿名さん]

#4372022/05/25 19:04
過去20年でダービーを勝ったクラブ馬は6頭。

シャフリヤール
レイデオロ
ドゥラメンテ
ディープブリランテ
オルフェーヴル
ネオユニヴァース

今年も有力馬がいますし、少しずつチャンスは
増えているんでしょうか☺️

[匿名さん]


『日本ダービーデータ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL