406
2024/06/08 10:36
爆サイ.com 甲信越版

💎 糸魚川市雑談





NO.10127669

全く役に立たない大糸線
合計:
#572022/01/26 20:55
朝っぱらは走ってるぞ
動かしたいだけか 邪魔

[匿名さん]

#582022/01/26 21:33
3人くらい乗ってるよ

[匿名さん]

#592022/01/26 21:36
平岩までな その先全然ダメみたい

[匿名さん]

#602022/01/27 11:46
運休多い

[匿名さん]

#612022/01/27 12:24
設備トラブルって何だ

[匿名さん]

#622022/01/28 20:32
もう、田舎すぎるから廃線でいいよね

[匿名さん]

#632022/01/28 22:23
大糸線は廃線にして大糸線の活性化にかける税金を他に回してください

[匿名さん]

#642022/01/28 22:29
廃線を反対しているだけで利用しようしない。
税金投入する前に、市長が通勤で使用してアピールしれ。

[匿名さん]

#652022/01/31 07:04
糸魚川市の安心メール見ていると、まともに運転している日はないね。
30日も運休どうなってんの・・・
正常に運転する日だけ安心メールでお知らせしろよ

[匿名さん]

#662022/01/31 18:51
>>65
バカぢゃないの?
当初から土砂災害警戒区域計測機器故障って案内出てただろ。
ちゃんと調べてから投稿しろよ。
こんな大雪の時にそんなのすぐ直せるかっての。

[匿名さん]

#672022/01/31 19:55
そもそも直す必要がない

[匿名さん]

#682022/01/31 20:24
>>66
馬鹿はお前だろ
機器の故障は29日に修理完了している
30日は大雪予想のための運休だった

[匿名さん]

#692022/01/31 22:42
いらねーぞ

[匿名さん]

#702022/02/01 01:09
空いてていい
たまに東京方面ローカル線旅最高だよ

[匿名さん]

#712022/02/02 05:51
安心メール来たけど今日も運転しないんだって
一体どうなってんだよ

[匿名さん]

#722022/02/02 10:09
クズ電車

[匿名さん]

#732022/02/02 11:56
糸魚川市が本気になってJR に申し入れしないと駄目だ

[匿名さん]

#742022/02/02 13:53
長野県にも責任があるな。ちょーのはクソだから廃線でいい

[匿名さん]

#752022/02/02 14:30
昔のように地元民の通勤通学の足としての使命はないのだから廃線で良い

[匿名さん]

#762022/02/03 09:48
線路なくして道路を作る

[匿名さん]

#772022/02/03 12:16
Jr西日本は新潟県、長野県と大糸線糸魚川~南小谷間の廃線に向けて3月から協議に入る見込み。

[匿名さん]

#782022/02/03 15:37
むかし栂池・白馬にスキーに行ったのが思い出
あの頃は賑やかだった
大糸線は国道148号線の整備で廃線確実

[匿名さん]

#792022/02/03 15:38
協議の余地無し。即廃線。クソ田舎糸魚川に電車はいらない。

[匿名さん]

#802022/02/03 17:30
大糸線なんかあってもなくてもどうでもいいけど
我々の税金使うのだけはやめてくれ

[匿名さん]

#812022/02/03 18:44
>>74
あるわけないだろバーカ
長野で挫折したヘイトアスペカスニートめ

[匿名さん]

#822022/02/03 20:00
米田が建て直します!

[匿名さん]

#832022/02/03 20:34
>>82
あの低脳には無理無理
根知へ帰って部落の組長でもやってろや

[匿名さん]

#842022/02/03 23:49
>>82大糸線車両に市長室移しますかねw

[匿名さん]

#852022/02/04 02:40
>>84
もったいないよ姫川の河川敷でもやっときな

[匿名さん]

#862022/02/05 03:18
大糸線活性化のためにこれ以上税金投入
するのはやめて下さい

[匿名さん]

#872022/02/05 07:25
今日も雪降るので運転止めそうですね

[匿名さん]

#882022/02/05 07:27
糸魚川市の安心メール見てください
もうやめてますよ

[匿名さん]

#892022/02/05 10:43
米田は記者会見やって、大糸線の廃線について遺憾の意を表明しているけど、大糸線の存続について市民の意見を聞いてからにしろや。

[匿名さん]

#902022/02/05 20:34
すぐに運転を取り止めるJR西日本も米田もどうかしてるぜ

[匿名さん]

#912022/02/06 06:46
大糸線の運転取りやめ、なぜ市の安心メール
ほとんど毎日運休じゃないか
JK西日本おまえら独自でやれよ
糸魚川市の税金使うな

[匿名さん]

#922022/02/06 07:11
昔から雪降ると止まったかな
走ってたような気がしたが

[匿名さん]

#932022/02/06 10:45
糸魚川の生命線、大糸線。
クソ田舎電車、いらねえ

[匿名さん]

#942022/02/06 13:13
ラッセル車で除雪していたがな

[匿名さん]

#952022/02/06 23:28
来月から存廃を協議するらしいです。一日50人では残念だけど廃止は仕方ないです。

[匿名さん]

#962022/02/07 19:30
山猿ちょーのが海に憧れて強く要望した路線だろ
ちょーのに責任があるんじゃねーのか
今じゃ車に乗ってるチンパンジー面が大量に山から下りて来るわ

[匿名さん]

#972022/02/07 19:55
>>95
50なんて乗るわけねー
どこの数字だよ馬鹿野郎

[匿名さん]

#982022/02/07 22:52
アホは自慢の餃子の大将糸魚川店でも行けや

[匿名さん]

#992022/02/08 06:42
>>96
おまんのツラはキンタマの袋みたいしておるな

[匿名さん]

#1002022/02/08 12:40
>>96
やぶけた餃子のような面がまえ

[匿名さん]

#1012022/02/09 08:00
頸城大野駅で一日平均10人前後の乗降がある。
それ以外の駅は一人前後。
米田の言うコロナ終息後のインバウンドなんか全く期待できない。
そんな賭けみたいな存続をJR西日本はするわけがない。
JRが民営化となった今、社会的使命はあるにせよ廃線は仕方ないだろう。

[匿名さん]

#1022022/02/09 15:43
廃線で田舎臭いマイクロバスがお似合い

[匿名さん]

#1032022/02/09 15:46
>>102
いいね 翡翠色のバス

[匿名さん]

#1042022/02/09 16:11
白馬交通のバスか?

[匿名さん]

#1052022/02/09 19:41
白馬?電車あるらしいよ。
糸魚川は今や佐渡と田舎具合を争う現状。
新潟県ではダントツのクソ田舎

[匿名さん]

#1062022/02/09 23:34
根知や、大野から糸魚川にでてくる学生の数もすくないが、彼らも親の車で送ってもらうのが多いからなー。
限界集落しかまわりにないような小滝から中土なんか乗る人皆無だろうし、仕方ないのかもしれん。

[匿名さん]


『全く役に立たない大糸線』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL