406
2024/06/08 10:36
爆サイ.com 甲信越版

💎 糸魚川市雑談





NO.10127669

全く役に立たない大糸線
JR西日本は1月17日大雪が見込まれるため早朝7時台の列車以降運休にする。 こんなのしょっちゅう
山間市民の役に立っていない。
税金投入してるんだから廃線望む
報告閲覧数6761レス数406
合計:

#3572023/11/28 06:59
糸魚川市はトキ鉄に2億円以上出資してるんだか大糸線は全部トキ鉄の鳥塚にやればいい

[匿名さん]

#3582023/11/28 07:17
>>353
それこそ不要
糸魚川と安曇野間の高速化の必要性を全く感じない、意味がわからない。

[匿名さん]

#3592023/11/28 08:48
>>356
落ちつこう。
バス輸送の方が乗り換えなしで動けるから便利だろう。
むしろ鉄道を廃止し、バス輸送の効率化の方が利用者、事業者共にメリットがあるのでは?
ある地方では、バス時刻表運行をやめ、配車予約によりAI配車でよい効果を出している。

[匿名さん]

#3602023/12/01 05:17
一昨日発表された大糸線 糸魚川・南小谷間の
営業係数100円稼ぐのに3835円

[匿名さん]

#3612023/12/01 05:45
昨日、遮断機降ろしていつまでたっても通らない
そして通らず上がった こんな事を5回くらい見ている

[匿名さん]

#3622023/12/01 05:46
バカちょーのが悪い
海辺にそんなに憧れがあるのかよ

[匿名さん]

#3632023/12/01 10:39
>>362
誰も糸魚川まで電車で来ねーわドアホ!
おまんがアホなことほざくから、松糸やめて黒部抜くトンネル変更議論とか出てくるんだわ、、黙ってろやクソカス

[匿名さん]

#3642024/01/28 05:26
昭和の時代と違って今は自然災害の発生が見込まれれば事前に計画運休する。こんな時こそ力強く運行してほしい!

[匿名さん]

#3652024/01/28 14:31
>>364
普段から赤字なのに、荒天時になんて誰もヨケで歩かないよ。
昔はそれこそ人だけじゃなく郵便、貨物の鉄道需要あったけど、あるからやってくれやみたいな意味のない気持ちだけの無責任な希望をイチイチ発言すんなや。

[匿名さん]

#3662024/05/10 17:30
もはや大糸線は必要ありません。税金のタレ流し路線は即刻廃止

[匿名さん]

#3672024/05/10 19:52
沿線工事の度に申請出すのだるいから早く廃止しろ

[匿名さん]

#3682024/05/10 21:15
踏切でも迷惑かけまくり

[匿名さん]

#3692024/05/10 23:57
トキ鉄が経営をJR西から引き続いだところで我々の税金は投入される。生活で使っているのは大野あたりの学生だけ。廃線が妥当

[匿名さん]

#3702024/05/11 15:17
6月からバスも運行するみたい そんなに乗るのかな?

[匿名さん]

#3712024/05/11 16:21
>>370
長野県側から北陸新幹線の乗り継ぎの空白時間帯を埋めるためということだが、増えないでしょう。富山、金沢だったら車で行っちゃうでしょ。

[匿名さん]

#3722024/05/11 18:43
無知ですが。
例えばですが、観光列車のトロッコみたいな開放的な電車を黒部ダムのシーズンに合わせて信濃大町から糸魚川から上越妙高まで走れないものなのかな?
あれだけの山岳地帯と海を走る鉄道って日本にそうないですよね。

[匿名さん]

#3732024/05/11 22:58
>>372
トンネルだらけ、
電化してないので、ディーゼルうるさい、反響で車内で会話もできず、車内でイヤホンしても音楽など聴けない、

[匿名さん]

#3742024/05/19 08:44
そうですか。
大糸線はある意味ジェットコースターみたいだからトロッコや全面透明な電車とか開発したら面白いと思ったのですが。

[匿名さん]

#3752024/05/24 19:51
夕方、南小谷駅から糸魚川駅まで乗ったら貸し切りでした。

[匿名さん]

#3762024/05/25 05:03
以前信濃大町から糸魚川へ戻る際白馬辺りでエンジントラブルで1時間くらい止まってしまい南小谷での最終の接続か間に合わなくなりました。JRが無料でタクシー出してくれました。メーターみたら一万五千円位でした。家の近くて降ろして貰えたしいい体験でした。

[匿名さん]

#3772024/05/25 08:51
>>375
ゴールデンウィークは満席で座れない乗客いたよ。

[匿名さん]

#3782024/05/27 04:58
JR西日本の社長が廃線は視野に入れていないと声明を出しました。

[匿名さん]

#3792024/05/27 06:52
芸備線、木次線など中国山地を走る路線の方が廃線危機にあるな。大糸線は新幹線との接続があるから、なかなかきらないと思う。

[匿名さん]

#3802024/05/27 07:24
田中角栄は万が一のため大糸線は軍事路線として活用する構想があった。

[匿名さん]

#3812024/05/27 07:47
市役所を平岩へ移転し職員は電車通勤する。

[匿名さん]

#3822024/05/27 07:52
戦車等輸送するため昭和48年頃トンネル拡張調査を東電工が実施した。

[匿名さん]

#3832024/05/27 12:18
>>381
同意

[匿名さん]

#3842024/05/27 18:43
>>381
市役所機能の分散で電車利用促進は現実的かも。「あれ?今日某さんは?」「ああ、今日は平岩なんですよ」とか。

[匿名さん]

#3852024/05/28 01:30
>>384
市長室は大仏でよい

[匿名さん]

#3862024/05/28 20:26
そこは平岩駅付近にしとかないと。しかし居抜きの施設なんかないよなあ。

[匿名さん]

#3872024/05/28 22:02
中々面白いな

[匿名さん]

#3882024/05/29 05:11
野外で良いのでは

[匿名さん]

#3892024/05/29 08:55
頸城大野、根知、小滝、平岩の駅舎を市役所支所として活用し犯罪抑止や部落活性化を図る。

[匿名さん]

#3902024/05/29 17:49
>>389
部落って言い方…昭和かよ

[匿名さん]

#3912024/05/30 19:03
平岩電車通勤は検討する価値はあるな。

[匿名さん]

#3922024/05/30 20:41
誰も乗ってないから市職員が使うべき

[匿名さん]

#3932024/06/02 07:04
根知の辺りでクマと接触したらしく遅れが発生したらしい。

[匿名さん]

#3942024/06/02 07:11
どこまで迷惑かければ気がすむんだ

[匿名さん]

#3952024/06/02 07:40
昨日からバス運行してるみたいですね なんで?

[匿名さん]

#3962024/06/02 08:02
>>394
クマに言って下さい。

[匿名さん]

#3972024/06/02 08:04
>>395
税金使って愚策実証実験

[匿名さん]

#3982024/06/02 11:32
土、日だけだが1年間、早く止めさせないと本当に無駄使い。

[匿名さん]

#3992024/06/02 14:20
週一回の平岩ローテーション電車通勤をよしとする市役所職員がいてもいいが。能生や青海からはフレックスで。

[匿名さん]

#4002024/06/02 15:06
>>397
JR西日本が出しているのでは?

[匿名さん]

#4012024/06/04 17:47
消防の一族郎党を平岩の山之坊小学校の辺りに住まわせればいいんだよ。見るたび目障りでハラワタ煮えくり返るし。

[匿名さん]

#4022024/06/04 19:51
山之坊小学校は改装すれば、まだ出先の施設として使えるのかな。使えるなら市役所は英断しよう。

[匿名さん]

#4032024/06/07 20:38
>>398
毎日運行してますよ。

[匿名さん]

#4042024/06/08 00:26
雪も降ってないのに?風も強くないのに?

[匿名さん]

#4052024/06/08 00:44
>>403
違うよ

[匿名さん]

#4062024/06/08 10:36最新レス
>>405
どう違うのですか?

[匿名さん]


『全く役に立たない大糸線』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL