1000
2023/02/19 07:09
爆サイ.com 甲信越版

🏇 競馬総合





NO.9257396

フェブラリーS データー
合計:
#8012023/02/16 06:13
【消去データ】

7歳以上 4角2番手以内【0-0-0-15】
ケイアイターコイズ
ヘリオス

前走東海S 4着以下【0-0-0-10】

前走OP以下1着【0-0-0-10】
ケイアイターコイズ

[匿名さん]

#8022023/02/16 06:14
【消去データ】

前走1400m 4着以下【0-0-0-38】
アドマイヤルプス
ケンシンコウ
ゴールドパラディン
ジャスパープリンス
セキフウ
タガノビューティー
テイエムサウスダン
ヘリオス

前走根岸S 4着以下【0-0-0-38】
アドマイヤルプス
ケンシンコウ
ジャスパープリンス
セキフウ
タガノビューティー
テイエムサウスダン
ヘリオス

前走根岸S 着差0.3秒以上の負け【0-0-0-38】
アドマイヤルプス
ケンシンコウ
ジャスパープリンス
セキフウ
タガノビューティー
テイエムサウスダン
ヘリオス

7歳以上 8着以下【0-0-0-24】
オーヴェルニュ
ジャスパープリンス
ヘリオス

牝馬(0-0-1-10)
ショウナンナデシコ
スピーディキック

地方所属馬(0-0-0-9)
スピーディキック

前走 OP以下(1-0-0-9)
ケイアイターコイズ
ゴールドパラディン
ドライスタウト

[匿名さん]

#8032023/02/16 06:15
【絶望データ】😖
前走 G2で2着以下(0-1-0-14)
オーヴェルニュ

前走 4角2番手以内の7歳以上馬(0-0-0-11)
ケイアイターコイズ
ヘリオス

前走 根岸Sで4着以下(1人気は除く)(0-0-0-34)
アドマイヤルプス
ケンシンコウ
ジャスパープリンス
セキフウ
タガノビューティー
テイエムサウスダン
ヘリオス

[匿名さん]

#8042023/02/16 06:25
過去データ

フェブラリーSがGⅠに昇格した1997年以降、7歳以上の馬が優勝したことは一度もない。

出走馬で該当するのが6頭。

4〜6歳で過去1年以内に1400m〜2000mのダート重賞勝ちのある馬

ショウナンナデシコ
スピーディキック
メイショウハリオ
レモンポップ

[匿名さん]

#8052023/02/16 20:23
近11年リピ好走例

テスタマッタ 2010②2012①
エスポワールシチー 2010①2013②
ワンダーアキュート 2012③2013③
コパノリッキー 2014①2015①
インカンテーション 2015②2018③
ベストウォーリア 2015③2017②
ノンコノユメ 2016②2018①
ゴールドドリーム 2017①2018②2019②
カフェファラオ
2020①2021②

[匿名さん]

#8062023/02/16 20:28
リピート好走が多いレースで、人気薄での激走パターンも目立つ。

2012 7人気1着テスタマッタ
2013 9人気2着エスポワールシチー
2013 7人気3着ワンダーアキュート
2018 6人気3着インカンテーション

今年の該当馬は1頭

テイエムサウスダン

近11年でのリピ好走例で共通しているのは、前走GⅠ(指定交流JpnⅠ含む)出走か前哨戦好走(3着内)。
今年の該当馬は非該当。条件的に厳しいか🤔

[匿名さん]

#8072023/02/16 20:30
このレースは府中の広いコースで行われるとは言え、芝の内側のダートを走るので4角は結構急カーブなんよね。しかも船橋や中京みたいにスパイラルになってないから中段に付けた馬は外に膨らみコースロスすることが多い。従ってある程度前につけられる馬が有利になる。

[匿名さん]

#8082023/02/16 20:30
東京のダート1600はスタートが芝でスピードに乗りやすい。中京ほどタフなコースとも言われていない

[匿名さん]

#8092023/02/16 20:34
過去11年2年前の枠が必ず馬券
過去21年では2010年だけ該当せず
今年は黒青黄枠の絡み

7年連続根岸1,2着馬の馬券絡み

[匿名さん]

#8102023/02/16 20:37
【シンデレラの巻き返しは…】
フェブラリーS、牝馬成績
(G1となってから)
[0.1.3.29]勝率0%、複勝率12.1%
00年2着ゴールドティアラ
00年3着ファストフレンド
01年3着トゥザヴィクトリー
22年3着ソダシ

今年の牝馬
ショウナンナデシコ
スピーディキック

[匿名さん]

#8112023/02/16 20:54
【フェブラリーSについて】

根岸SがフェブラリーSにつながるのはレース上がりが35秒台になった時。

16年:35.6秒 モーニン
18年:35.8秒 ノンコノユメ
20年:35.4秒 モズアスコット

上がりが掛かった年は短距離志向が強い年。

[匿名さん]

#8122023/02/16 20:56
上がり3F順位と4角ポジ
上がり1位を出せそうな馬はポジションに関係なく狙う

1着は4角4番手以内である傾向。持ち時計が優秀で先行押し切りができる馬が候補。

2着は上がり1着から出やすい。上がり1位候補を2着固定にしても。

[匿名さん]

#8132023/02/16 20:59
特徴
⭐︎毎年2〜4番人気が馬券内
⭐︎ヘニーヒューズ、ゴールドアデュール、ロードカナロア、タピット産駒が来やすい
⭐︎内枠か外枠が頭で来やすい
⭐︎1〜3番人気での勝率過去21年で80%を占める

[匿名さん]

#8142023/02/16 21:05
過去11年、8枠で馬券になったのはテスタマッタ・ホッコータルマエ・ケィティブレイブ・テイエムサウスダンの4頭。この3頭に共通するのがダート2000m以上で好走歴がある馬か前哨戦1着の馬。距離適正がダート1600mギリギリか以下の馬で前哨戦負けている馬が8枠に入ったら大きなマイナス材料。個人的に8枠に入って欲しい馬がいますので枠順がどうか

[匿名さん]

#8152023/02/16 21:07
過去11年、前走根岸Sで4着以下に敗れてフェブラリーSに出てきた馬が39頭いて、全て本番でも馬券外になってるらしい

[匿名さん]

#8162023/02/16 21:12
ポイント
・1番人気の好走が圧倒的
・ストームキャット系に注目
・東京大賞典、根岸S、武蔵野S好走した馬
・チャンピオンズカップで凡走したからといって切るのはまだ早い
・リピーターは割と好走するが過信しない事
・パイロ、ヘニヒューズは基本来ない

[匿名さん]

#8172023/02/16 21:14
とりあえず置いておきますね💩

[匿名さん]

#8182023/02/16 21:15
[過去20年]
7歳以上での勝馬・・・0頭
→今年の出走メンバーは半数近くが7歳以上で、ワンパンチ足りない馬ばかり。勝馬はある程度搾りやすそうというのが現状の考え。
人気の中心となりそうなレモンポップ、レッドルゼル、メイショウハリオ…勝馬はどの馬か、はたまたデータを覆えすか、

[匿名さん]

#8192023/02/16 21:44
過去11年の優勝馬の内10頭が中央ダート重賞をレース前に勝っていた。例外はコパノリッキーだけだが、コパノリッキーは中央ダート重賞未出走だった。重たい地方より中央の軽いダートでの結果が重要。特に東京実績があると更によし

[匿名さん]

#8202023/02/16 21:50
名前に同じ文字が2回使われる
過去11年100%馬券内

上がりの速い脚を使える
35秒台決着

馬体重が500キロ以上

G1一発目で自然と力がはいりますやはり注目はドライスタウトでしょうか☺

本命はひとまず決まりました
G1は特に人馬一体を推したくなる

[匿名さん]

#8212023/02/16 22:28
近年のフェブラリーSは昔とは違う。地方交流GⅠで安定して賞金が取れる馬はこのスピード消耗戦に敢えて出走してこないからだ。ヴァーミリアン、エスポワールシチー、ブルーコンコルド、カネヒキリがいた時代とは違う。GⅠ降格が囁かれる原因でもある。

[匿名さん]

#8222023/02/16 23:37
好走歴のある前走レース別成績
根岸S 【 4 - 3 - 3 - 53 】
東海S 【 3 - 1 - 1 - 17 】
チャンピオンズC 【 3 - 3 - 2 -7 】
フェアウェルS(OP) 【 1 - 0 - 0 - 0 】
東京大賞典 【 0 - 2 - 2 - 13 】
川崎記念 【 0 - 2 - 1 - 13 】
武蔵野S 【 0 - 0 - 1 - 0 】

<今年の該当馬>

アドマイヤルプス
オーヴェルニュ
ケンシンコウ
ショウナンナデシコ
ジャスパープリンス
セキフウ
テイエムサウスダン
ヘリオス
メイショウハリオ
レモンポップ

計10頭。

[匿名さん]

#8232023/02/16 23:41
上記以外の馬は減点したいと思います。

減点データ
前走 
根岸S、東海S 、チャンピオンズC 、フェアウェルS(OP) 、
東京大賞典、川崎記念、武蔵野S
以外からの出走馬
【 0 - 0 - 0 - 34 】

該当馬
ケイアイターコイズ
シャールズスパイト
スピーディキック
ソリストサンダー
ドライスタウト
レッドルゼル

[匿名さん]

#8242023/02/16 23:51
ここから
好走歴のある前走別で
好走しそうな馬を
探していきたいと思います。

前走 根岸S組 【 4 - 3 - 3 - 53 】

<今年の該当馬>
アドマイヤルプス
ケンシンコウ
ジャスパープリンス
セキフウ
テイエムサウスダン
ヘリオス
レモンポップ

減点データ①
根岸S 4着以下
【 0 - 0 - 0 - 38 】

該当馬
アドマイヤルプス
ケンシンコウ
ジャスパープリンス
セキフウ
テイエムサウスダン
ヘリオス

減点データ②
上がり3F 6位以下
【 0 - 0 - 0 - 30 】

該当馬
ジャスパープリンス
セキフウ
テイエムサウスダン
ヘリオス

<減点なし>

レモンポップ

[匿名さん]

#8252023/02/16 23:55
前走 東海S組 【 3 - 1 - 1 - 17 】

<今年の該当馬>
オーヴェルニュ

減点データ①
東海S 5着以下
【 0 - 0 - 0 - 6 】

該当馬
オーヴェルニュ

減点データ②
東海S 5人気以下
【 0 - 0 - 0 - 5 】

該当馬
オーヴェルニュ

減点データ③
東海S 上がり3F 3位以下
【 0 - 0 - 0 - 12 】

該当馬
オーヴェルニュ

<減点なし>
該当なし

[匿名さん]

#8262023/02/17 00:00
前走 チャンピオンズC組 【 3 - 3 - 2 -9 】

<今年の該当馬>
該当なし

減点データ①
チャンピオンズC 4角4番手以内
【 0 - 0 - 1 - 5 】

該当馬
該当なし

<減点なし>
該当なし

[匿名さん]

#8272023/02/17 00:03
前走 フェアウェルS(OP)組 【 1 - 0 - 0 - 0 】

<今年の該当馬>
なし

前走 東京大賞典 組 【 0 - 2 - 2 - 13 】

<今年の該当馬>
ショウナンナデシコ
メイショウハリオ

減点データ①
東京大賞典 4角1番手
【 0 - 0 - 0 - 4 】

該当馬
ショウナンナデシコ

減点データ②
東京大賞典5人気以下
【 0 - 0 - 0 - 3 】

該当馬
ショウナンナデシコ

<減点なし>
メイショウハリオ

[匿名さん]

#8282023/02/17 00:06
前走 川崎記念組 【 0 - 2 - 1 - 13 】

<今年の該当馬>
該当なし

減点データ①
川崎記念3着以下
【 0 - 1 - 0 - 11 】

該当馬
該当なし

減点データ②
川崎記念3人気以下
【 0 - 0 - 0 - 8 】

該当馬
該当なし

<減点なし>
該当馬なし

前走 武蔵野S 組 【 0 - 0 - 1 - 0 】

<今年の該当馬>
なし

減点なしの馬は全部で2頭

レモンポップ

メイショウハリオ

[匿名さん]

#8292023/02/17 00:17
★フェブラリーSの激走馬番【2.3.5.14.15】が走る 00年〜

00年14番1着
01年15番1着
02年02番3着
03年05番1着
04年15番3着
05年14番1着
06年14番1着 3番3着
07年15番3着
08年→15番1着
09年→15番1着 14番2着 02番3着
10年→03番2着
11年→05番3着
12年→03番2着
13年→02番1着
14年→15番2着
15年→14番2着
16年→14番1着
17年→03番1着
18年→14番2着
19年→03番2着 02番3着
20年→15番2着
21年→03番1着
22年→15番2着

22年→2.3.5.14.15❓

[匿名さん]

#8302023/02/17 00:22
フェブラリーSのもつ「外枠、差し、ハイペース、短縮」。

・芝部分を長く走れる外枠が位置を取りやすい
・GⅠの芝発走でテンは速くなり、中盤緩んで末脚勝負の差し有利に
・後半は持続戦になるので距離短縮ローテ有利

[匿名さん]

#8312023/02/17 00:54
👃寝たか?

[匿名さん]

#8322023/02/17 05:33
【フェブラリーSの気になるデータ】
※2012年以降

1.芝orダ1600超で未勝利【0-1-1-20】
2.東京ダ1600重賞勝ち→11年連続馬券内
3.前走中京ダ1800を上がり2位以内勝利【3-1-1-1】

1.該当→テイエムサウスダンら6頭
2.該当→ソリストサンダー
3.該当→該当馬なし

[匿名さん]

#8332023/02/17 05:34
フェブラリーステークスはだいたいこんな傾向かと。

①前年のチャンピオンズカップで4番人気以内
②前年以降府中ダート重賞勝ち馬
③前走2000m以上のG1で3番人気以内
④前年マイルCS南部杯で上がり3F1位
⑤前走東海ステークス勝ち馬

2007年以降48頭中42頭、好走馬2頭以上毎年該当しています。

今年は多くの馬がサウジアラビアに。該当馬が少なくなって当てやすくなるのか、はたまたおかしくなるのか。

【該当馬】
① ー
②レモンポップ
③メイショウハリオ
④ ー
⑤ ー

[匿名さん]

#8342023/02/17 05:35
前年にGI/JpnIを制した地方馬がフェブラリーSに出走し、どういう結果になったかがコレ。

メイセイオペラ
(旧6歳)98年南部杯1着→99年フェブラリー1着
(旧7歳)99年フェブ、帝王賞1着→00年フェブラリー4着

オリオンザサンクス
(旧5歳)99年JDダービー1着→00年フェブラリー15着

トーシンブリザード
(4歳)01年JDダービー1着→02年フェブラリー2着

トーホウエンペラー
(6歳)01年東京大賞典1着→02年フェブラリー5着

アジュディミツオー
(5歳)05年東京大賞典1着→06年フェブラリー7着
(6歳)06年かしわ記念、帝王賞1着→フェブラリー14着

フジノウェーブ
(6歳)07年JBCスプリント1着→08年フェブラリー12着

フリオーソ
(7歳)10年帝王賞1着→11年フェブラリー2着

ララベル
(7歳)17年JBCレディス1着→18年フェブラリー15着

ミューチャリー
(6歳)21年JBCクラシック1着→22年フェブラリー10着

・中距離GI/JpnI覇者の牡馬は、上位期待値が高め
・逃げ馬は芝スタートに削がれて凡走しがち(フリオーソの例外あり)
・年齢はやはり6歳以下(フリオーソ以下略)

今年のメイショウハリオは、強調材料が多い。

[匿名さん]

#8352023/02/17 05:36
過去23年で7歳以上が馬券になった共通点全て教えます!今年は出走馬の半数が7歳以上

過去23年のフェブラリーSで7歳以上の好走馬一覧


2021年 エアスピネル
2021年 ワンダーリーデル
2020年 ケイティブレイブ
2018年 インカンテーション
2017年 ベストウォーリア
2013年 エスポワールシチー
2013年 ワンダーアキュート
2011年 フリオーソ
2009年 カネヒキリ
2008年 ブルーコンコルド
2007年 ブルーコンコルド
2004年 スターリングローズ

[匿名さん]

#8362023/02/17 05:38
好走馬の詳細

エアスピネル
ワンダーリーデル
ケイティブレイブ
インカンテーション
ベストウォーリア
エスポワールシチー
ワンダーアキュート
フリオーソ
カネヒキリ
ブルーコンコルド
ブルーコンコルド
スターリングローズ

ブルーコンコルドが2007年と2008年と連続好走しているのでややこしいですがご了承ください。

[匿名さん]

#8372023/02/17 05:38
この12頭の前走成績に注目しても特に突起したものはなく、ここまで年齢があると実績を重視したいです。

エアスピネル なし
ワンダーリーデル なし
ケイティブレイブ JBCクラシック優勝
インカンテーション なし
ベストウォーリア 南部杯優勝
エスポワールシチー 南部杯優勝
ワンダーアキュート JBCクラシック優勝
フリオーソ 川崎記念優勝
カネヒキリ 川崎記念優勝
ブルーコンコルド 南部杯優勝
ブルーコンコルド 東京大賞典優勝
スターリングローズ JBCスプリント優勝

上記は地方G1の優勝経験の有無を調べたものになります。

12頭中9頭が優勝経験あり、残りの3頭に注目すると

エアスピネル 2走前 武蔵野S3着

ワンダーリーデル 前走 根岸S2着

インカンテーション 2走前 武蔵野S1着

面白いことに2走以内で東京ダート重賞を好走していました。

[匿名さん]

#8382023/02/17 05:39
最後に距離実績を見てみると

エアスピネル なし
ワンダーリーデル あり
ケイティブレイブ なし
インカンテーション あり
ベストウォーリア あり
エスポワールシチー あり
ワンダーアキュート あり
フリオーソ あり
カネヒキリ あり
ブルーコンコルド あり
ブルーコンコルド あり
スターリングローズ あり

これはダートマイル重賞の優勝経験の有無

エアスピネルはダートマイル挑戦は武蔵野S1回のみ、3着に好走していますし戦歴が非常に浅く例外

ケイティブレイブもダートマイルは2回のみ出走で共にG1、基本的には1800~2000mを主体に使われていた馬

ダートG1はこれまで9回馬券に、3勝をしている馬でG1での実績は飛び抜けていた馬でした。

[匿名さん]

#8392023/02/17 05:39
更にこのG1実績を掘り下げて行くと

エアスピネル なし
ワンダーリーデル なし
ケイティブレイブ あり
インカンテーション あり
ベストウォーリア あり
エスポワールシチー あり
ワンダーアキュート あり
フリオーソ あり
カネヒキリ あり
ブルーコンコルド あり
ブルーコンコルド あり
スターリングローズ あり

これは前年のダートG1での好走歴を調べてものになりますが、

こちらも例外は直近の東京ダート重賞好走馬の2頭

特にエアスピネルはダート転向後まだ4戦しか戦歴がなく、特例だとは思います。

残り1頭のワンダーリーデルは前走の根岸Sを上がり最速で2着(タイム差0.0)ですから、この辺りは例外候補の大事なポイントになりそう。

[匿名さん]

#8402023/02/17 05:40
さて、本題はここから

今年出走馬の半数近くを占める6頭が上記と比較したときにどうなるのか

ソリストサンダー

オーヴェルニュ

ケイアイターコイズ

ケイティブレイブ

ジャスパープリンス

ソリストサンダー

ヘリオス

レッドルゼル

今年の7歳以上馬は上記6頭

[匿名さん]

#8412023/02/17 05:46
A 地方G1優勝の有無
B 前年ダートG1好走の有無
C ダートマイル重賞勝ちの有無

順番に見ていきましょう。

オーヴェルニュ なし
ケイアイターコイズ なし
ジャスパープリンス なし
ソリストサンダー あり
ヘリオス なし
レッドルゼル あり

この次点でわかる今年のメンツの薄さですが、間違いなく低レベル戦ですね。

ここまでG1実績のない高齢馬が集まるのも珍しいと思います。

[匿名さん]

#8422023/02/17 05:47
2枠か6枠

10年①②

11年①

12年②

13年不発

14年③

15年①

16年③

17年①

18年①

19年③

20年①

21年①

22年③

[匿名さん]

#8432023/02/17 05:53
★フェブラリーSの1人気とその隣り…
08年 1人気15番1着 隣り16番3着
09年 1人気02番3着
10年 1人気04番1着 隣り03番2着
11年 1人気12番1着 隣り13番2着
12年 1人気15番❌ 隣り16番2着
13年 1人気11番❌ 隣り10番3着
14年 1人気11番3着
15年 1人気04番1着
16年 1人気07番2着
17年 1人気10番3着 隣り09番2着
18年 1人気14番2着
19年 1人気06番1着
20年 1人気12番1着
21年 1人気03番1着
22年 1人気05番❌ 隣り06番1着

と、フェブラリーSの1人気は、3着以内としては安定してることと、1人気の隣り馬も連れてくる事が目立つレースです。
また1人気が飛んでも代わりに隣り馬が必ず走るレースだと忘れずに…💤😴

[匿名さん]

#8442023/02/17 05:59
継続サイン
・2012年以降
・馬名頭/尻「ア」自身or隣枠
・外国人騎手自身or隣枠
・前走根岸S連対or隣
・前走2人気or隣
・福永自身or2隣枠
・ゴールドアリュール産駒自身or隣枠

[匿名さん]

#8452023/02/17 06:00
馬券的中を考える🤔
枠順は重要で
基本的に東京ダート1600mは
芝スタートで外枠が芝を長く走れる
コース特徴が有るので芝でスピードに乗れる外枠が有利

フェブラリーSは過去6年で見ても
1枠は1頭も馬券圏内に来ていない

砂を被って嫌々する馬、モマれ弱い馬が1枠に入ると軽視でOK!

[匿名さん]

#8462023/02/17 06:03
【フェブラリーS・過去11年】
ひと桁馬番が6勝、ふた桁馬番も5勝。
16頭立てでの10年では馬番10~15番の馬が馬券に絡み、そのうち7年で連対しています。

[匿名さん]

#8472023/02/17 06:06
過去21年の好走馬63頭中40頭と約3分の2が該当し毎年必ず好走馬が出てくる前走だけを見たシンプルな条件が前走1800m以上でOPクラス以上のレースで3着以内or3番人気以内!

前走重賞交流GΙ・Jpn1①着馬か武蔵野S勝馬を除く7歳以上の馬は、前走馬体重490㌔以上で右回りのダート1800m勝利歴か中央のマイルG1連対歴か必須になります。

[匿名さん]

#8482023/02/17 06:09
【気になるデータ】過去14年のフェブラリーSでは、東京ダート1600mで重賞勝ちがあった馬が馬券に絡んでいます。今年の該当馬は、ソリストサンダーです。

[匿名さん]

#8492023/02/17 06:13
2000年以降7歳馬で3着以内に来た馬達

2021年
2着5枠10番エアスピネル(9人気)
前走チャンピオンズカップ12人気7着(+0.9)
前走馬体重492(-2)
富士S勝馬・朝日FS連対馬

3着4枠7番ワンダーリーデル(8人気)
前走根岸S10人気2着(0.0)
前走馬体重532(+8)
武蔵野S勝馬・根岸S連対

2020年
2着8枠15番ケイティブレイブ(16人気)
前走川崎記念2人気6着(+1.8)
前走馬体重520(0)
京都・阪神ダ1800m勝馬

2018年
3着3枠6番インカンテーション(6人気)
前走東京大賞典4人気7着(+1.7)

[匿名さん]

#8502023/02/17 06:15
2018年
3着3枠6番インカンテーション(6人気)
前走東京大賞典4人気7着(+1.7)
前走馬体重507(+5)
武蔵野S勝馬・マーチS勝馬

2017年
2着5枠9番ベストウォーリア(5人気)
前走根岸S3人気2着(+0.2)
前走馬体重520(+2)
根岸S連対・ユニコーンS勝馬・リピーター

2013年
2着3枠6番エスポワールシチー(9人気)
前走東京大賞典4人気5着
前走馬体重501(-5)
みやこS勝馬・JCD勝馬・フェブラリーS勝馬・マーチS勝馬
3着5枠10番ワンダーアキュート(7人気)
前走川崎記念1人気2着(+0.1)
前走馬体重518(+2)
武蔵野S勝馬・JCD連対・・リピーター・阪神・京都ダ1800m勝馬

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL