1000
2022/11/30 08:00
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.9350407

自販機補充
合計:
自販機補充 2 次スレ👉️
報告 閲覧数 1964 レス数 1000

#2512021/08/23 14:56
>>248
>>249
どっちだよ

[匿名さん]

#2522021/08/23 16:10
コーラとかサントリーは土日祝休みらしい
伊藤園とかポッカは土日出ないとらしい

[匿名さん]

#2532021/08/23 17:19
和光ベンディング求人大募集中

[匿名さん]

#2542021/08/23 17:20
和光ベンディングが気になる人はまずホームページを見るべきどんな会社か分かるだろう

[匿名さん]

#2552021/08/24 06:04
アットホームな会社だね

[匿名さん]

#2562021/08/24 08:46
楽しく働ける会社だね

[匿名さん]

#2572021/08/24 10:45
じゃあ行こうかな

[匿名さん]

#2582021/08/24 12:15
和光でお待ちしてます

[匿名さん]

#2592021/08/24 12:17
ぜひお越しください

[匿名さん]

#2602021/08/24 12:52
和光ベンディングは一年中求人大募集です。それだけ離職率が高い会社です

[匿名さん]

#2612021/08/24 14:17
しかしそれだけ儲かっている証拠です
月収80万以上可

[匿名さん]

#2622021/08/24 15:44
43歳でも大丈夫ですか?

[匿名さん]

#2632021/08/24 15:51
和光はCMガンガン打ってるし儲かってるよ!
年内に東証1部に上場予定

[匿名さん]

#2642021/08/24 16:56
皆さん和光ベンディングに来て下さい

[匿名さん]

#2652021/08/24 16:57
給料の前に和光の社長に着いて行けるかの問題だな

[匿名さん]

#2662021/08/24 18:15
ダイドードリンコってどうなの?
楽かな?
コーラより楽そうに見えてしまいます。

[匿名さん]

#2672021/08/24 18:36
最初からスレ読め

[匿名さん]

#2682021/08/24 19:05
自販機補充経験者ですが見た目以上にキツいし大変です。
特に夏場の労働力は半端じゃないし、クレーム対応やら簡単な修理などしなくては行けない。夏場が終わるとホットの切り替えをしなきゃならないし在庫確認もしなきゃならないので、ただ補充していれば終わりでは無いので見た目以上にキツい仕事です

[匿名さん]

#2692021/08/24 19:09
首都圏なら
ウーバーイーツあったのに
一軒500円
新潟じゃ380円
しかもほとんど注文来ないていう落ち

[匿名さん]

#2702021/08/24 19:11
缶や瓶やペットボトルがラックの中で立ったりしたら詰まるのでラックを外したりする手間がかなりの労力を使うので立たないようにゆっくりと補充しなきゃならないのも神経を使う。特にショート缶は非常に立ちやすい

[匿名さん]

#2712021/08/24 19:14
お金目当てで自販機補充の仕事をやろうと思うなら甘い考えは辞めとけ

[匿名さん]

#2722021/08/24 19:46
お金目的でないなら何を求めて自販機補充すればいいん?

[匿名さん]

#2732021/08/24 20:19
>>272
どうせ給料だけで仕事選んですぐ辞めての繰り返すタイプだな。

[匿名さん]

#2742021/08/24 21:33
金じゃないならプライド?

[匿名さん]

#2752021/08/24 22:53
ビデオ自販機はないの?DVD

[匿名さん]

#2762021/08/25 08:10
>>266
ダイドー自販機が少ないから楽とか
アホだw

[匿名さん]

#2772021/08/25 11:39
補充業務で楽な企業なんてないからね

[匿名さん]

#2782021/08/25 12:18
補充経験者です。自販機の補充は自販機が大きければ大きいほど補充が大変です。夏場の時期はフル満タンにして売れた本数分をコラム別に補充しなきゃならないのでかなりの労力を使うので簡単に考えている人はまず勤まらないでしょう

[匿名さん]

#2792021/08/25 12:29
>>278 それを1日20〜30台でしょ?効率良くやらないと終わらないね

[匿名さん]

#2802021/08/25 12:44
自販機補充経験者です。ただ補充して終わりじゃないし集金や空き瓶空き缶回収や自販機清掃や商品交換やポップ貼りやクレーム対応など。売り切れが出ればクレームで呼ばれるしお客様相手なので簡単な仕事では無いです

[匿名さん]

#2812021/08/25 12:47
だろうね。秋葉区の会社が人不足なのもわかるわ

[匿名さん]

#2822021/08/25 12:49
自販機補充経験者です。40セレクションの自販機補充はかなり時間が掛かるしコラム別に売り上げ本数がデータで分かるので売れないコラムは別の商品に変えるなり商品をダブらせるかして売り上げを上げない事には自販機補充の意味が無い。とにかく自販機は売ってなんぼなので売り上げを上げる事が最優先です

[匿名さん]

#2832021/08/25 12:53
自販機補充経験者です。ホットの切り替え時期などは商品の入れ替えやコラム絶対やランダム設定などで一台に掛かる作業時間は1時間近くは掛かります。それを20台〜30台近く回れば単純計算して8時間労働時間で終わる仕事では有りませんね

[匿名さん]

#2842021/08/25 13:44
ダイドー今見たんけど
プレシャスONEてベンダーだね
トラックパンパンに積んでて
すげーキツそうだが

[匿名さん]

#2852021/08/25 15:06
よく考えて受けなきゃだわ

[匿名さん]

#2862021/08/25 20:33
シグマ受けよう

[匿名さん]

#2872021/08/26 12:47
ダイドーが一番楽だよ。

[匿名さん]

#2882021/08/26 15:20
>>287
嘘つけ
すげー大変そうだったわ

[匿名さん]

#2892021/08/26 16:19
大差ねーわ

[匿名さん]

#2902021/08/26 17:17
自販機補充経験者です。自販機補充がメーカーだろうが見た目以上にキツいです。人の仕事が楽になって見えてだけで実際にやって見ると見た目以上に自販機補充は楽な仕事では無いです。定時に帰れる仕事では無いし拘束時間が半端無いので定時に帰りたい人には不向きの職業だと思います

[匿名さん]

#2912021/08/26 17:41
首都圏はやばいぞ
コロナで
ドライバーが休んでるの増えすぎて
物が運べなくなると言われてる

[匿名さん]

#2922021/08/26 17:42
特に大手は
社員の健康面を第1に考えてるからね

[匿名さん]

#2932021/08/26 17:43
新潟じゃ、時給900円くらいだろ
月250時間労働で
月収23万くらい

[匿名さん]

#2942021/09/02 22:13
面接行きまーす!

[匿名さん]

#2952021/09/02 22:14
面接行きまーす!

[匿名さん]

#2962021/09/03 09:33
面接決まった

[匿名さん]

#2972021/09/03 12:11
和光で待ってます

[匿名さん]

#2982021/09/03 15:57
いい会社か教えて

[匿名さん]

#2992021/09/03 17:42
和光は最高です

[匿名さん]

#3002021/09/03 23:43
仕事が楽そう。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 自販機補充


🌐このスレッドのURL