1000
2022/06/07 06:42
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.9975441

大野精工 株式会社 ⑧
合計:
報告 閲覧数 1226 レス数 1000

#3512022/01/09 12:12
>>345
だからこの会社の約付きの連中は威張りくさってる糞みたいな人間性の奴ばかりだったんだな
デタラメやっても立場上そう簡単に切られる事は無いし立場を危うくする存在が現れたらパワハラして辞めさせれば良いだけなんだからな
そんなデタラメやり続けて会社が潰れない限りは立場は安泰だし高給のままだもんな
考えれば考えるほどキチガイな会社だったよ

[匿名さん]

#3522022/01/09 12:17
>>351 辞めて正解だね。

[匿名さん]

#3532022/01/09 18:35
基本給25万+残業月44時間6万+夜勤手当+5万だよ
35万前後で年収420万+ボーナス80万から100万
これはコロナ前の毎日2時間残業があって
夜勤専属の人でマックスてことね
今は基本給25万+交通費1万+残業0
ボーナス50から65くらいでしょう
年収360くらいだよ
15年以上勤務して一番貰ってる人で

[匿名さん]

#3542022/01/09 18:38
一番貰えてない人は
年収250くらいかもね

[匿名さん]

#3552022/01/09 18:41
>>353
りあるwww

[匿名さん]

#3562022/01/09 19:02
新潟じゃどこいっても安いよ
似たりよったりだろ

[匿名さん]

#3572022/01/09 23:45
たかが下請けの分際で高収入維持してる輩が未だにいるから車の価格が高くなり続けてるんだね
中古車に流れてるのも当然だね
昔と違って今の日本の中では車は生活の足でしかないから中古車で充分なんだよ

[匿名さん]

#3582022/01/10 01:31
ほとんど利益出ない事業を
薄給で働き
ほとんど賃金も上がらないで
物価も税金も上がる方が多くて
物も買えなくなり、結婚もできなくなり
家で籠もるようになるよ
メタバースなどで
現実では叶えられないことを
仮想現実で叶えてあげて
幸福度をあげるため

[匿名さん]

#3592022/01/10 01:34
変化を嫌ってもそうなりますからね

[匿名さん]

#3602022/01/10 08:20
今日は仕事かい?

[匿名さん]

#3612022/01/10 20:26
人が来ない、人が来ないって言ってるけど、
#338そのまんまだよ。
今いる人を大事にしてみたら人が来るに決まってるじゃん。
ボーナスをガッツリ出してる会社なんて人気じゃん

[匿名さん]

#3622022/01/11 05:42
今日もがんばれ

[匿名さん]

#3632022/01/11 12:21
っで、ボーナスどうだったん?
ウチは2年連続カットされたけど

[匿名さん]

#3642022/01/11 15:08
冬は出たけど、夏は出ないらしいよ

[匿名さん]

#3652022/01/12 03:21
冬は1から1.25
寒い景気

[匿名さん]

#3662022/01/12 05:44
寒い寒いわ

[匿名さん]

#3672022/01/12 06:26
去年か一昨年のどっちか失念したけど
大野精工の求人チラシの従業員数が何十人か減ってたんだよ
多分40人とかそれくらい
首切りしたとしか考えられないよね

[匿名さん]

#3682022/01/12 06:31
頭悪い若者を騙して入社させて、こき使うだけこき使って、体力が落ちる中年になり会社に要らなくなったらゴミを捨てるかの様にポイ

中年はリストラされて当然だ、と社長が言ってただろ

言葉通りだな

[匿名さん]

#3692022/01/12 12:17
切粉捨ての清水さんってまだいる?

[匿名さん]

#3702022/01/12 12:28
たった10年で基本給25行くってすごいな

[匿名さん]

#3712022/01/12 17:14
>>370
中途採用で?
どう計算しても無理っぽいけどなぁ
しかも今後は色々有るから

[匿名さん]

#3722022/01/12 17:16
>>370
高卒入社で新卒も無理だろう

[匿名さん]

#3732022/01/12 21:17
しょうがないよ。その場しのぎしなくちゃやっていけないんだから

[匿名さん]

#3742022/01/13 01:22
さすがに厳しいね
世界はガソリン車 販売禁止だろ
2030年過ぎから

[匿名さん]

#3752022/01/13 03:15
コロナでテレワークやIT産業を成長させたいのに
日本は乗り送れて、もっと貧しくなりますよ

[匿名さん]

#3762022/01/13 03:16
あらゆるコストが上がり
メーカーからの値段も下げられ
人件費低いまま、今より安く忙しくなる
日本全体がそうなるけど

[匿名さん]

#3772022/01/13 03:18
生産性を上げるて
同じことを暇なしでやることしか無い訳ではないからね
他と違うこと、真似できない事を差別化することだからね

[匿名さん]

#3782022/01/13 15:04
リーマンショックの時みたいに副業していいんでしょ?

[匿名さん]

#3792022/01/14 06:52
今日がんばれば休みだからがんばれ。あっ、ここは土曜も仕事なんだっけ

[匿名さん]

#3802022/01/14 12:18
大野民ボーナス貰ってからマジで元気なくなったじゃん
頑張ってホットな情報教えてくれよw

[匿名さん]

#3812022/01/14 12:42
夏が貰えないし、残業もないから元気ないんさ

[匿名さん]

#3822022/01/14 13:19
>>379
そうそう笑
普通に仕事だから手当ても付かない爆笑

[匿名さん]

#3832022/01/14 21:34
大きな歯車に乗ってると楽だけど、狂ったときが大変

[匿名さん]

#3842022/01/15 04:55
来月も残業なしだね

[匿名さん]

#3852022/01/15 06:18
残業が無いと言うことはブラックではなく、ホワイトな企業になったってことですか?

[匿名さん]

#3862022/01/15 06:41
ボーナス20万減

[匿名さん]

#3872022/01/15 09:36
>>385
チラシに残業代を込みで給料を書いて求人してるのだから、残業が無くなったからといってもブラック企業であることには変わりはありませんよ。
残業が無いなら残業込みで書いて誤魔化している。
どちらにしても労働者を騙す意図がアリアリなブラック企業です。
ここまで酷い会社もそうありませんよ。

[匿名さん]

#3882022/01/15 09:56
チラシの値段から残業代3〜4万引かれた値段が給料です

[匿名さん]

#3892022/01/15 10:05
サギと同じ

[匿名さん]

#3902022/01/15 22:53
>>369
リーマンでリストラされたて

[匿名さん]

#3912022/01/15 23:00
>>369
母親の介護があるのにリストラってね
無情や

[匿名さん]

#3922022/01/15 23:24
定時だと手取17万だから辛い。
アルバイトする場合
班長に許可とった方がいいの?

[匿名さん]

#3932022/01/15 23:30
発展途上国に移転した
産業しかないからね
かなり厳しくなるよ
農村地方

[匿名さん]

#3942022/01/15 23:30
下りのエスカレーターの経済で
今より安く忙しく働くことになるよ

[匿名さん]

#3952022/01/15 23:31
>>392
いるわけない
班長なんか偉くもなんでもない

[匿名さん]

#3962022/01/15 23:36
平均年齢20代の若くて安い国と人に
仕事を奪われ
世界一高齢化した日本はもっと貧困になっていきますね
ブリジストンも新興国にシェア取られて
工場閉鎖、リストラ
栃木工場

[匿名さん]

#3972022/01/15 23:36
平均月収5万円で暮らせる
国なら日本よりのほほんとしてられるよ

[匿名さん]

#3982022/01/15 23:38
Googleのエンジニアは
中国人が一番多い
遥か彼方上まで技術に抜かれました

[匿名さん]

#3992022/01/16 00:08
何年も前から忠告してたのにバカだね
もう手遅れだよ 人生終了です笑笑

[匿名さん]

#4002022/01/16 00:13
部品屋さんでは
厳しいね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL