1000
2022/06/07 06:42
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.9975441

大野精工 株式会社 ⑧
合計:
報告 閲覧数 1224 レス数 1000

#5012022/02/06 11:43
作業員の資格じゃなくて
デスクワークの資格取ったら

[匿名さん]

#5022022/02/06 11:48
>>500
乙四を挫折ってバカ?
会社で取らせてくれるとこもあるのにw

[匿名さん]

#5032022/02/06 12:06
デスクワークの国家資格取る予定

[匿名さん]

#5042022/02/06 13:18
>>502
乙四と危険物間違えてね?乙四は企業が金出して取れる資格じゃないから。勉強に充てる時間が確保できないって意味なんだけど文脈理解できないの恥ずかしいよ

[匿名さん]

#5052022/02/06 13:27
デスクワークの資格ってmosや簿記か?事務所仕事なんか全然稼げないよ。そんな仕事は女性が選ばれるし男は技能資格沢山取って現場作業すんのが一番な気がするけどな

[匿名さん]

#5062022/02/06 14:50
>>504
危険物しか知らないけど他にもあるの?

[匿名さん]

#5072022/02/06 15:10
データスペシャリスト試験(DB)
統計検定
GAIQ
産業がアナログな地方はわからないけど
世の中はITですよ

[匿名さん]

#5082022/02/06 15:11
客が支払った15%で黙々と単純作業して
利益が出る時代はもう終わりました
コストが上がりすぎてもうほとんど利益は出ません

[匿名さん]

#5092022/02/06 15:12
新潟大学でも
偏差値50しかないからね
馬鹿ばっかだろ

[匿名さん]

#5102022/02/06 17:10
俺達が生きている間は電気自動車は普及しないから大丈夫だよ

[匿名さん]

#5112022/02/06 18:41
宅建だよ。デスクワークってより営業か

[匿名さん]

#5122022/02/06 18:42
現場作業で稼ぐ時代は終わったんだよ。そんなんだからこの会社しか働けないんだよ。

[匿名さん]

#5132022/02/06 19:05
>>510
日本で生活してるとそう思っちゃうのも仕方無いけどね
ガラケー時代に日本企業はスマホを散々バカにしまくってたのに10年で一気にスマホに入れ替わったよね
大丈夫だと無駄に自信持って言う奴には根拠が何も無いんだよね


車の場合は規制で販売が出来なくなるよ
昔はマスキー法なんてのが有ってホンダが一番最初にクリアしたけど、日本にもマスキー法とまったく同じでは無いけど似たような規制はされたんだよ

脱炭素ではエンジンは何やっても規制はクリア出来ないし、クリア出来たとしても社会的な効率が悪すぎるよね
やはり再生可能エネルギーを普及させてEVにするのが一番の近道でしょうね

[匿名さん]

#5142022/02/06 19:17
俺も初めてスマホ買った時は周りに誰も持っていなくてみんなにバカにされたな。スグにみんな買ってたけど

[匿名さん]

#5152022/02/06 19:18
大野で働いている奴は他では通用しないからそんなこと言って誤魔化しているんさ。バカばかり

[匿名さん]

#5162022/02/06 19:19
砂漠に太陽光パネル設置したら全世界中の電気を発電出来るっていうんだから凄いもんだね

[匿名さん]

#5172022/02/06 19:20
>>515
大野の従業員なんだから大野で通用してりゃいいでしょ。

[匿名さん]

#5182022/02/06 19:27
>>511
宅建は難易度高いな。頑張れ

[匿名さん]

#5192022/02/06 19:44
>>515
ここの班長は他社の20代前半作業者より使えないだろうね
技術が全くないから

[匿名さん]

#5202022/02/06 19:44
現場作業は
新興国の物凄い
経済成長で原材料の高騰で
ほとんど利益上がりませんよ
農家も農薬や肥料の高騰で
赤字で全採算が合わない

[匿名さん]

#5212022/02/06 19:48
もう無理だろう
さっさと生活保護とったほうがいいっすよ
もっときつくなっていきますから
日本企業も人もほとんどお金がないですよ
[匿名さん] 

今より安く忙しく
採算が合わない仕事をやる羽目になりますよ
何にも変わらない日本は
企業も人も
それをしないと仕事を作れないから

[匿名さん]

#5222022/02/06 19:50
子供も70%減少しても
何の対策もしないで
40年前の賃金のまま
ずるずるときましたね
何も変わりませんよ
落ちるとこまで落ちますよ

[匿名さん]

#5232022/02/06 21:27
生活保護受けるには車とか財産みんな手放さないといけないんでしょ?

[匿名さん]

#5242022/02/06 21:45
厚労省は「20年はコロナ禍や著名人の自殺の影響で月別の増減などが不規則だった。21年は従前の傾向に戻った」とみている。

都道府県別で自殺死亡率が最も高かったのは山梨(23.7人)で、青森(23.6人)、新潟(21.2人)が続いた。低かったのは神奈川(12.8人)、石川(13.2人)、京都(14.5人)。

[匿名さん]

#5252022/02/06 21:46
毎年常連だな
低賃金でパワハラで
外国人も逃げ出す労働環境

[匿名さん]

#5262022/02/06 23:26
>>523
ベラベラよくわからん事書き込んでる奴このスレの名物だからシカトしろ

[匿名さん]

#5272022/02/07 00:17
他の市のスレにも出てきて非常にウザいですよ
コイツに取り憑かれたら終わり
読む気がしない

[匿名さん]

#5282022/02/07 05:56
今日から定時だけどがんばれ

[匿名さん]

#5292022/02/07 07:14
早目に電気にしたほうがいいね
お金が無い日本は
電気のインフラ整備も遅れてる

[匿名さん]

#5302022/02/07 07:35
電気にすると大野の社員が野に放たれるわ

[匿名さん]

#5312022/02/07 07:41
大野の社内でどんな話になってるか知らんけど
半導体不足はあと二年くらい続くらしいね
その間に外国ではEV化が進んで日本はどんどん置いていかれるよ
半導体不足はジャストインタイムが原因だから日本企業は後回しにされるのも当然だよ
世界中でジャストインタイムをやめようってなってるからね

[匿名さん]

#5322022/02/07 19:23
従業員は聞いても気にしないよ。流されるだけだから。

[匿名さん]

#5332022/02/07 20:11
バカしかいないから成り立ってるんだよここは

[匿名さん]

#5342022/02/07 21:25
結局現実に目を向けれないんさ。今が楽だから。マジにクビになってヨソで仕事なんて出来ないと思う。大野の仕事が基準になっているから

[匿名さん]

#5352022/02/07 23:32
ボタン押すだけ笑笑

[匿名さん]

#5362022/02/08 16:11
あんなに設備投資して大丈夫なのかね?

[匿名さん]

#5372022/02/08 20:38
もうまんたい

[匿名さん]

#5382022/02/08 20:55
リストラして調整するらしいから大丈夫だって

[匿名さん]

#5392022/02/09 18:58
もう過去の栄光は来ないよ
日本の地方
北朝鮮みたいに
将軍一族経営様をたたえて
みんな貧乏になり
子供も出ていき過疎地になるだけ
枯れた古い産業にしがみついてるから

[匿名さん]

#5402022/02/09 19:02
今年も頑張って
安く仕事を受けて
安く働き
貧しくなりましょう
日本の地方
過去の栄光は二度ときません

[匿名さん]

#5412022/02/10 05:54
今日頑張れば明日から3連休だ

[匿名さん]

#5422022/02/10 12:28
明日は普通出勤日で土曜は休日出勤なんだけど

[匿名さん]

#5432022/02/10 13:51
>>542
祝日とは縁のない会社だもんな!

[匿名さん]

#5442022/02/10 15:07
休日出勤できるほど仕事あるんだね

[匿名さん]

#5452022/02/10 17:14
>>544


産経新聞

2022/2/9 18:42

4年3月期の世界生産台数は度重なる下方修正で850万台にまで落ち込む見通しだ。生産計画の変更に仕入れ先は振り回され、資材価格の高騰にも悩まされている。

度重なる生産計画の変更に対し、トヨタには仕入れ先から「減産となっても挽回生産に備えて人員を雇い続けねばならない」「やむを得ず製品を生産しては廃棄することを繰り返している」といった困惑の声が寄せられているという。

[匿名さん]

#5462022/02/10 17:25
>製品を生産しては廃棄することを繰り返している

脱炭素にも反してるね
さすがトヨタ系www



トヨタ、脱炭素化で最低評価 環境団体がランキング発表
11/5(金) 6:24配信

[匿名さん]

#5472022/02/10 17:32
トヨタ様の為だけのジャストインタイムだからこうなるのさ
トヨタは最高益でも下請けはボロボロ

[匿名さん]

#5482022/02/10 19:28
下請け工場を安く単価を下げるのが経営の鍵になりますから
地方と発展途上国
もう地方は限界に来てますね

[匿名さん]

#5492022/02/11 06:23
トヨタ様のトヨタ様によるトヨタ様の為だけのジャストインタイム

40年も前に国会でトヨタ生産方式が批判されたのに、40年経っても何も変わって無かったね
あんなもん有難がって真似してるんだからそりゃ日本中グダグダになるさね

私は絶対にトヨタ車は買いません
それとダイハツもね

[匿名さん]

#5502022/02/11 08:47
トヨタ車最高!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL