1000
2023/07/07 19:25
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.11116772

松商学園高校 26
合計:
👈️前スレ 松商学園高校 25
松商学園高校 27 次スレ👉️
報告 閲覧数 8.3万 レス数 1000

#5012023/06/10 13:33
夏があっての秋

[匿名さん]

#5022023/06/10 17:47
秋も、北信越は、石川県、福井県で選抜は決まるね!

[匿名さん]

#5032023/06/10 18:51
キャンドルジュンもヒモ生活が長かったから愛想尽かされちゃったね。

[匿名さん]

#5042023/06/10 21:36
みなさん煽り耐性が身に付いて立派です。夏大始まってもこれで行きましょう。

[匿名さん]

#5052023/06/11 11:44
今日は練習試合?

[匿名さん]

#5062023/06/11 13:30
夏は実際どうなの?

[匿名さん]

#5072023/06/11 14:30
県大会にも出場してない松商は強いのか?弱いのか?
どっちなんだい!パワー!

[匿名さん]

#5082023/06/11 15:45
今井はドラ1候補の球にはまだまだついていけないな

[匿名さん]

#5092023/06/11 15:54
>>508
三塁フライ、ショートフライ。昨日、1打席、三振。

[匿名さん]

#5102023/06/11 17:48
今井は大学デビューが鮮烈だったから、このままベンチメンバーでいて欲しい。

[匿名さん]

#5112023/06/11 19:36
今井はグランセローズならギリ拾って貰えると思うが、グランセローズ行くくらいなら社会人野球の道へ行った方が余程マシ。

[匿名さん]

#5122023/06/11 19:38
>>510
華々しいデビュー戦の後は、ノーヒット。

[匿名さん]

#5132023/06/11 20:16
>>511
グラコロ馬鹿にしすぎw

[匿名さん]

#5142023/06/11 20:20
>>511
俺もそー思う
間違いなく都市対抗の方がレベル高い

[匿名さん]

#5152023/06/11 21:23
>>513 釣られないでね。妬みだから

[匿名さん]

#5162023/06/11 21:50
>>511
そもそもグランセローズなんているか?いつも疑問に思う。
グランセローズで野球やってたと聞いてもへーーで終わるが都市対抗出たって聞くとオオッてなるよな

[匿名さん]

#5172023/06/12 04:28
>>516
ならないね。信越硬式野球クラブなんて都市対抗の常連だし。

[匿名さん]

#5182023/06/12 05:29
松大との交流試合今年もあるんだね。何時からですか?
残りは最終戦以外遠征だと思うから是非観に行きたい

[匿名さん]

#5192023/06/12 12:11
例年6月月末には名電と定期戦がありましたが
まだやってるんですかね?

[匿名さん]

#5202023/06/12 12:40
>>519
選抜準優勝の前、いつやったかは忘れたけども、名電との練習試合で投手の上田が9回までノーヒットにおさえていた と記憶してるが。  その当時からやってたのか? 近年まで練習試合最終に組んでいたようだが、今は知らん。

[匿名さん]

#5212023/06/12 13:08
>>518
いつやるのですか?

[匿名さん]

#5222023/06/12 13:35
>>521
木曜日かな。長野県野球協会主催。

[匿名さん]

#5232023/06/12 16:00
>>522
どこですか?土手に行けば良いですか?

[匿名さん]

#5242023/06/12 16:08
>>523
ハイスタで17時30分試合開始という微妙な時間
入場無料 雨天中止

[匿名さん]

#5252023/06/12 18:08
去年は6月16日だったかな
時間もそんなもんだろ
会社の帰り駆けつけたが、既にナイター照明が点き始めてた

[匿名さん]

#5262023/06/12 18:12
夏前のガチ試合観に行くかな。

[匿名さん]

#5272023/06/12 19:12
>>525
ダッシュで行っても間に合わない。試合開始前のセレモニーみたいなのも見たいんだがな。

[匿名さん]

#5282023/06/13 21:30
雨で中止やろ

[匿名さん]

#5292023/06/14 17:17
普通にやれば今年は甲子園たぞ!不祥事だけは起こすなよ

[匿名さん]

#5302023/06/14 18:57
今年の夏は主力など何人か怪我から復帰してるからまじで狙えそう。
去年みたいなアクシデントさえ起こらなければ大丈夫!

[匿名さん]

#5312023/06/14 19:37
先発投手を間違えると、墓穴を掘る。

[匿名さん]

#5322023/06/14 20:05
初戦から全力、一戦必勝でお願いします。

[匿名さん]

#5332023/06/14 23:59
今年の投手力は相当レベルが高い!期待出来る!頑張れ松商!

[匿名さん]

#5342023/06/15 01:32
>>533
櫻井と言うPあなたは知らないね

[匿名さん]

#5352023/06/15 04:39
スリークォーターの投手だよね?
もう少し球速が出ても良さそうだが、、
まあコントロールだろうけど
でもバッティングは思い切りが良いし
なんか筋書きのないドラマを演出してくれそう

[匿名さん]

#5362023/06/15 08:19
>>534
何が言いたいのかな?

[匿名さん]

#5372023/06/15 09:18
そろそろメンバー確定の時期かな?

[匿名さん]

#5382023/06/15 11:15
>>534
今シーズンベンチまだ入りしてないでしょ。これからの選手。

[匿名さん]

#5392023/06/15 11:27
>>530
アクシデントなくても普通に打たれたと思うよ。栗原が先発なら、最初は抑えたとしても後々もっと打たれたと思う。

[匿名さん]

#5402023/06/15 11:29
いや先発なら緊張で最初から打たれたり制球難だったかもしれん

[匿名さん]

#5412023/06/15 11:32
7年前の甲子園で最初から塩澤(佐久)が投げれば勝ってたのに・・・って言ってる人多かったが、もし塩澤が先発ならKと同じようなことになってたかもだから。

[匿名さん]

#5422023/06/15 11:38
>>539
確か怪我明けだったか調子悪かったかだったんじゃない?

[匿名さん]

#5432023/06/15 11:41
打たれて負けたわけではないよね。
相手より安打は多い上に相手Pの四死球の多さでチャンスはかなりあったが、点が取れなさすぎて負けた。

[匿名さん]

#5442023/06/15 12:08
そうだよ
日大はスタメンに一年生が3人、二年生が2人で完成度の高いチームでは無かった
相手を甘く見てた訳でも無いだろが、栗原先発でなくても勝てると読んだんだろう
相手P大屋の気迫の投球に押されて得点チャンスに点が入らなかったのが敗因

[匿名さん]

#5452023/06/15 12:17
日大は松商戦の後の試合を見ても強いチームでは無かった
実力はその前の年の白根投手の時の方が数段上だったよ
去年の試合はアクシデントさえ無ければ普通に松商が勝っていた

[匿名さん]

#5462023/06/15 12:18
今年はPが良さげだからいい所までは行くでしょ。あとは打つ方とミス連発しなければ。

[匿名さん]

#5472023/06/15 12:20
>>545
まぁ色々な意味で動揺したんだろうね。仕方ないよ。高校生だから。

[匿名さん]

#5482023/06/15 12:47
>>547
終わった事を今さらいろいろ言っても仕方ないのは分かっているけど、去年夏ベンチ入り投手陣はエース栗原以外は大塚、斎藤、そして竹内ら二年生
斎藤は背番号11だったけど、調整遅れの栗原に代わって大会が始まる前まで実質エース格で内容も良かった
それがいきなりアクシデント退場
動揺が無い訳ないし、試合が終わるまで松商らしさが出なかったね

[匿名さん]

#5492023/06/15 12:59
先発の乱調と予期せぬアクシデントでリードを許す
打ち頃と思われた相手投手の術中にはまる
特に石田は扇風機状態だった
初戦でなければ逆転できただろうな

[匿名さん]

#5502023/06/15 13:03
小諸商戦は好投手高橋を相手に直江の乱調もあり
序盤からリードを許して、あの時はこりゃ終わったと思った

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 松商学園高校


🌐このスレッドのURL