1000
2008/02/05 13:39
爆サイ.com 甲信越版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.646112

【鴨音安定しない】アルク攻略スレ7【あったまきたー!】
合計:
#4012007/11/12 13:55
爪コン使った事ない俺はチキン
失敗が怖いし何より開放したい時にゲージ無いってのが嫌だからなー
まあこれは人それぞれなんかね?

[匿名さん]

#4022007/11/12 18:53
>>392
AQは意識すべき点が多い。
ポイントは膝後のダJBを当てる高さ(その際の相手の高さは基本的に再低空位を意識)
その後の着地5Bのタイミング(相手が少し浮いた所を叩く感じで)
後は2A空キャン膝の場合、空キャン後の膝をほんの気持ちディレイかける感じ。
秋葉あたりが個人的にやりやすいと思う。
解らなかったりできなかったらごめん。
>>401
エリアルまできっちり入れると80%(?)位は回収できるから、そんなに困る事はないと思う。勿論、絶対やらなければいけないコンボでもないけど。

[匿名さん]

#4032007/11/13 04:27
爪コンはなんていうか
1.膝コン出来るほど相手と近くないor膝コンできるか不安な距離
2.↑でかつ、通常壁コンできるほど壁が近くない
3.5C派生〜で運ぶよりもダメージ高めに運びたい
4.時間稼ぎ

が用途かなぁ。
完全にコンボ専用技なんで固めに入れ込むも危険すぎるし。
立ち回りでひっかけた2C単発を確認→EX爪は確かにできると得だけど、失敗するとフルコンもらうんで怖い。


自分は2C単発ヒット確認からは3Bしてたりする。
2Cをガードされたら2A空キャンB肘orA肘(相手の前で停止)→即5Bとかで無理矢理ターン継続させようとしてます。
A爪はどうしてもターンが終わりがちなので。

[匿名さん]

#4042007/11/13 20:52
爪コンより膝コンの方が安定しないなぁ
2C→ちょいタメ膝→JD→JB

のちょいタメがいまだに理解出来ない

[匿名さん]

#4052007/11/13 21:03
>>404
慣れると無意識にちょい溜めになってしまうけどなw
今入力フレーム見てみたら大体12〜14Fだった
人によって違うと思うが一応参考までに

ネタを2つ程思いついたのはいいんだが、あんま使えないっぽいから困る

[匿名さん]

#4062007/11/13 21:18
>>405
そこまで安易に聴いてくださいオーラ出されるとかえって反応に困る

[匿名さん]

#4072007/11/13 21:20
>>406
お前はホントおこちゃまだな。

>>405
え!?マジで!?!?!新ネタ!!?是非投下してください!

[匿名さん]

#4082007/11/13 22:53
>>405
とりあえず出してみてくれないか。既出の可能性とかもあるけど、検証できるしさ。

[匿名さん]

#4092007/11/14 07:26
ネタと言っていいのか微妙なんだけどな
まぁその場合は生暖かい目でスルーしてくれ


J2Bネタ
低ダから高めにJCJA当ててディレイJ2B出すと、空かしになるからその後投げ
もしくは低めにJCJA当ててそのままJ2Bでも空かしになる
空かすとちょっと前に進むからそのまま投げにいける
暴れられると余裕で乙ると思う
だけど熱帯で試した限りでは見えてないっぽかった


もう一つはネタっつーか固めの一案
低ダから低めにJCJAを当ててJ2C(最低空で当てる)
ちゃんとやれば有利フレームがつくから、2A固めなおしで暴れも潰せる
ただJ2Cの2ヒット目で出すバカキャンがカウンターで喰らう
バカEX肘しか試してないけどもしかしたら確定バカキャンかも
って言っても熱帯でいくらか試した分にはバカキャンしてきた人はいないから気にしなくていいのかな

[匿名さん]

#4102007/11/14 08:05
まとめwikiの固めのとこにJA>JB>JC>J2BorJ2Cで2F有利ってのがあるね

[匿名さん]

#4112007/11/14 08:19
( 》 ゚Д゚)ガイシュツです

[匿名さん]

#4122007/11/14 08:44
やっぱり普通に既出だったか……
さぁ皆、生暖かい目を発動するんだ!

[匿名さん]

#4132007/11/14 09:26
只あれゲージ100%あれば馬鹿(コマンド含む)投げかセブンスみたいな技以外対応可能だけどね。暗転返しできるし。ただ予想してないと反応しづらいかな。

[匿名さん]

#4142007/11/14 23:24
いまさらって感じするけど。
鴨音で垂直HJ>JC>J2B>A爪で鴨音対応キャラ全員繋がるのは既出?

[匿名さん]

#4152007/11/14 23:46
うん

[匿名さん]

#4162007/11/15 07:25
あっちの方が難しい感じはするけどな。あれでも普通に3.5K位は行くんだよな。

[匿名さん]

#4172007/11/15 17:40
キシマとか七夜相手の時のダメージ高いコンボってどんなのがあります?

[匿名さん]

#4182007/11/16 00:13
普通CPU戦とかやってりゃわかると思うけどな。

壁端は膝〜5B>2B>5Cループ
中央は基本の膝コン
これだけ。

[匿名さん]

#4192007/11/16 00:26
それとネタコンでKOJI式ね。

[匿名さん]

#4202007/11/16 11:07
>>386

今更だけど2C無しでもEX爪できるよ

まぁ分からない奴はいないと思うが

[匿名さん]

#4212007/11/16 14:47
コンボって一般プレイヤー(有名人含む)が練習して出来るようになる物とならない物があるけど
アルクの永久はメルブラでは珍しく後者よりだよね。あんな物を入れ続けるなんて無理だ。
チラシの裏ぽくてスマン。

[匿名さん]

#4222007/11/16 15:16
今までどの有名人も動画も対戦レベルの高いゲーセンの野試合でもタイムアップまで入れ続けてるのを見たことないもんな
ガセでもそんな報告がないってことは永久としてはみんな諦めてるんだろうな

[匿名さん]

#4232007/11/16 16:44
昨日実戦で黒秋葉に3ループできたよ


それ以来JAすかしが当たっちまうようになったけどw

[匿名さん]

#4242007/11/17 11:01
質問というか、見てからADって常に意識してたりします?
飛び道具あるやつはよく狙うんですが、うざかられそうで自重してしまう時がある。
手合いがぬるいからというのもあるんでしょうけどなんか意見あったらよろしくです。

[匿名さん]

#4252007/11/17 11:02
格ゲーなんてあいてのうざがることやってナンボでしょ

[匿名さん]

#4262007/11/17 15:12
開放中にたまに意識するくらいかな
ネロには頻繁に狙ってもいいし、シエル、翡翠とかも牽制しまくってるなら一回出してだまらせるのもアリ

[匿名さん]

#4272007/11/17 15:51
ADはぶっ放せば当たる技

>>426
ヒート中で地上にいるアルクに飛び道具投げる奴はいないと思うぞ

[匿名さん]

#4282007/11/17 17:08
>>427
開放中ってMAX状態のことを言ってるんじゃないの?
まあ同じことか
つーかあくまで見てからだろ?投げてこない場合あげてどうすんだよ…
それに牽制してこないなら抑止力として充分機能してるじゃん

[匿名さん]

#4292007/11/17 18:07
レスありがとうございます。ADが抑止力として機能するレベルに到達できるようがんばるのがよさそうですね。
今のレベルだと開放中でも画面見ない行動する方が多いの何の。

[424]

#4302007/11/18 08:41
ウィキの固めのA肘後って5分?
肘後2Bか5Bに暴れがかちあうことが結構あってるから他の技とか様子見とか多いんです
自分のいれかたが悪いのかな

[匿名さん]

#4312007/11/18 11:28
>>430
先端当てで有利つく

[匿名さん]

#4322007/11/18 14:20
固め最中にさ、秋葉とシエルに対して低空ダッシュするとめくってアルク乙るんだけど、何故?

[匿名さん]

#4332007/11/18 19:28
ちょい歩きされてるか2P限

[匿名さん]

#4342007/11/19 00:17
なるほど、ありがとう!

[匿名さん]

#4352007/11/19 00:19
画面端で毎回うら周りされてるならJ2Cで狩りつつ,また表に戻せるよ

[匿名さん]

#4362007/11/19 02:02
アルクの空ダは結構もっさりしてる方なんで基本的に生でやるのは危険。
何かをガードさせてからするか、起き上がりにしっかり重ねるか、プレッシャーをかけて歩きを意識させなくしたうえでやるか。

>>435
それはネタでいっているのか

[匿名さん]

#4372007/11/19 07:55
どうでもいいんだけど、wikiのキャラ対でさつきだけ愛称なのは何かあるの?

[匿名さん]

#4382007/11/19 09:11
小ネタ
コンボのエリアルをJ2C締めして、676で低空ダして二段JBをするとしゃがんでる相手にめくりであてられる。どんな時でも前歩きする相手はこれでいける。

[匿名さん]

#4392007/11/19 10:28
どんなときでも猫歩きする相手には?

[匿名さん]

#4402007/11/19 10:30
あ、連ですまん。
赤相手に固め中に2Bと4Cで割り込まれるのだけれど、どういう対策取ってますか?
A肘の後に最速で2B出せば、相手の2Bは潰せるのですが4Cだとこっちが乙っちゃって・・・

[匿名さん]

#4412007/11/19 11:00
いい加減初心者の相手だけじゃつまらんな…
誰かネタぷりーず

[匿名さん]

#4422007/11/19 12:22
>>440
ちゃんと固めれてないだけ。

[匿名さん]

#4432007/11/19 14:50
固め中に2Cとか使えば簡単に狩れるよ

[匿名さん]

#4442007/11/19 15:34
A肘後EX昇竜やったらいいよ

[匿名さん]

#4452007/11/19 16:04
あれ、あったまきたー!って無敵あったの?

[匿名さん]

#4462007/11/19 16:23
固め継続を意識しすぎかもしれないね。2Cをガードされたら様子見もするべき

[匿名さん]

#4472007/11/19 23:03
AD、AADバクの後って反確?
なんか2A重ねられてもガード出来たんだけど

[匿名さん]

#4482007/11/19 23:06
検索も出来ないの?

[匿名さん]

#4492007/11/20 00:10
バグはわかるけどバクは知らないなぁ
アリクイの仲間かなんか?

[匿名さん]

#4502007/11/20 00:29
>>447
気をつけな。二度目は無いと思うよ。
ADはどっちでも反確、AADはバグ時のみ硬直がとけるまで完全無敵。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL