1000
2023/05/18 22:55
爆サイ.com 北陸版

プロ野球総合





NO.11090714

なぜ野球はアメリカでも日本でも人気が落ちてしまったのか?
合計:
#7512023/05/11 22:16
>>749
知らないの恥ずかしいwwww
アジアカップ地上波で放送しなかった事なんて一度も無いからw放送しないのは、まだ開催してないからでちゅよーwwww

[匿名さん]

#7522023/05/11 22:56
ウルグアイ、コロンビアと試合やったの? 
初めて知ったんだけどさ
このままならアジアカップが始まってもどうせテレビで一切、放送しないで終わりそうだね

[匿名さん]

#7532023/05/11 23:08
>>752
サッカーに興味持ってない人間の視点なんて論外🤪

[匿名さん]

#7542023/05/11 23:16
>>752
嘘つくなや。キリンチャレンジとWBC比べてたくせに(笑)

[匿名さん]

#7552023/05/12 01:54
>>754
キリンカップは優勝できた?

[匿名さん]

#7562023/05/12 05:38
キリンカップって国際Aマッチと言う名の親善試合だよ?

[匿名さん]

#7572023/05/12 07:23
野球ファンってどうしていちいちサッカーを引き合いに出すの?

[匿名さん]

#7582023/05/12 07:41
>>757
他の球蹴り馬鹿に聞けよ
平日昼間は大にぎわいだから

[匿名さん]

#7592023/05/12 07:46
>>753
ほとんどの日本人はサッカーに興味無いけど

[匿名さん]

#7602023/05/12 08:09
>>735
プッ!(笑)

[匿名さん]

#7612023/05/12 10:56
>>759
プッ!(笑)

[匿名さん]

#7622023/05/12 14:03
>>756
a マッチだの b マッチ なのに わかるわけないじゃん
興味がないのに何で覚えなきゃいけないんだよ(笑)

[匿名さん]

#7632023/05/12 14:04
>>735
ここは日本語で書き込んでるから日本でしょ
今後一切 英語で書き込めよ

[匿名さん]

#7642023/05/12 15:54
F1はスポーツの王様
マイアミGPで水3600円、サラダ3800円、サンドイッチ5600円
それでも大盛況
それが現実ですよぉ~

[匿名さん]

#7652023/05/12 15:57
>>764
スゲーなお前の2ヶ月分じゃないか 恵んでもらえw

[匿名さん]

#7662023/05/12 16:23
>>764
プッ!(笑)

[匿名さん]

#7672023/05/12 16:58
ワールドに程遠いマイナー競技だから仕方ない

[匿名さん]

#7682023/05/12 17:04
F1をスポーツと考えたことがないんだよなあ

[匿名さん]

#7692023/05/12 17:22
>>767
またまた出ました「マイナー競技」が口癖のヘディング脳足りん

[匿名さん]

#7702023/05/12 17:30
マイナー連呼バカwww腹痛い

[匿名さん]

#7712023/05/12 18:54
以前はエキシビションでもサムライブルーの試合となればテレビ中継があったよな

マイナー化が進んでいる証拠だな

きりんはスポンサーを続ける価値があるのかな?

[匿名さん]

#7722023/05/12 19:08
>>771
え?サッカーのエキシビションって何があった?wwww何の試合?

[匿名さん]

#7732023/05/12 19:09
ばーか

[匿名さん]

#7742023/05/12 19:25
>>769
二次をつけた方がいい?
野球は世界的にマイナー二次スポーツである。これでいい?

[匿名さん]

#7752023/05/12 19:59
>>774
どマイナーじぇりいぐがどうかした?

[匿名さん]

#7762023/05/12 20:42
>>775
国立で花火上げて神宮試合中断
迷惑

[匿名さん]

#7772023/05/12 22:52
>>755
>>762
自爆君。親善試合とWBC比べるってあんた(笑)固まってた時間でそんな言い訳しか考えられなかったのか?

[匿名さん]

#7782023/05/13 16:47
>>777
俺たちにはある。


じぇじぇじぇじぇえりいぐ1.2.3が?
サッカーの3点差ならもお帰るぜ!神がかったゴールも何もかも1点だぜ!世界のスーパースターネイマールは指一本触れたらひっくり返るぜ!それがバレてイエローカードもらっちゃう!
それがサッカーだ!

[匿名さん]

#7792023/05/15 09:25
「Jリーグの日」と記念されている5月15日を前に、Jリーグ初代チェアマンである日本サッカー協会(JFA)の川淵三郎相談役(86)が取材に対応した。
プロスポーツの成功は観客動員数にあるとの考えを熱く語った。

当時は耳慣れない「チェアマン」の呼び名で親しまれたころと変わらない情熱で、川淵氏は言葉をつないだ。

「僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべて」


先日、プロ野球のヤクルトとオリックスの試合を観戦に訪れた際に驚いたという。

「ネット裏に若い女性がたくさんいた。『昔、ここは年寄りばっかりだったよね。お年寄りが高いお金を出して座るところじゃないの』という場所に、
若い女性や男性、とくに女性が目立った。びっくりした。野球界、変わったな、って」

Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にあった。
プロ野球からすべてを模倣すればうまくいくとは限らない。ただ、他のプロスポーツがファンの若返りで成功例を作っていた。

「サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃ、と。
プロが成功しているかの一番大きな要素は観客動員以外なにもないというのが、僕の結論というか、思い。そこを否定出来る人はそんなにいないんじゃないかな」。

いくらテレビで放送し、質の高い試合をしたとしても、スタジアムが盛り上がってはじめて、プロスポーツには価値が生まれると考える。

[匿名さん]

#7802023/05/15 12:24
さすが川淵さんだね、ここにくる現実逃避の球蹴り馬鹿とは違うね

[匿名さん]

#7812023/05/15 12:31
マイアミGPは水3400円でも大盛況でしたよ!

[匿名さん]

#7822023/05/15 12:32
>>781
プッ!(笑)

[匿名さん]

#7832023/05/15 12:40
>>782
わかるぞ。なぜこいつら野球スレにわざわざ書き込むのか
意味がわからないな。

[匿名さん]

#7842023/05/15 13:17
>>779
サッカーバカ涙目不可避

[匿名さん]

#7852023/05/15 13:24
>>780
川淵も今じゃ野球と同じ老害扱いだぜ

[匿名さん]

#786
この投稿は削除されました

#7872023/05/15 13:26
結局野球を崇めてるのはむかーしむかしの爺さんだけって事じゃん、若者が近代サッカーに危機感募らせてる記事見せてよwwww

[匿名さん]

#7882023/05/15 13:30
わざわざ記事探さなくてもJリーグが不人気てことはみんな存じておるよ

[匿名さん]

#7892023/05/15 13:44
日本のプロ野球はもっと不人気
村神様とかキツネダンスとか誰も知らないっての!

[匿名さん]

#7902023/05/15 14:12
>>789
貴方の野球知識かなり高い

[匿名さん]

#7912023/05/15 14:15
>>788
馬鹿おくんアハハアハハアハハ腹痛いマジ受ける

[匿名さん]

#7922023/05/15 15:39
サッカーから離れている川淵を仲間に入れる野球wwww

[匿名さん]

#7932023/05/15 17:26
>>792
川淵さんを球蹴りとは関係無いと言ってるのお前だけ
必死だなかまってちゃん

[匿名さん]

#7942023/05/15 19:28
>>792
離れてるとかバカすぎ 川渕さんがかわいそう

[匿名さん]

#7952023/05/15 19:56
>>792
じぇりいぐの創設者を仲間外れってひでぇな
ヘディング脳か?

[匿名さん]

#7962023/05/15 21:07
昨日の国立の30周年イベントはカッコよかったな。

JリーグやBリーグの演出に比べて、プロ野球はおっさん狙いのキツネダンスとか、ツバクローとかの子供向けのお笑いばかりで、昔からずーとダサいままだな。

[匿名さん]

#7972023/05/15 22:00
野球も何10週年とかやればいいじゃん。多分もうすぐ100とか行くんじゃないの?知らんけど戦前からあったろ?

[匿名さん]

#7982023/05/15 22:37
観客動員アピールで競技人口激減に歯止めをかけようとジジババ、メディアが必死だなwでも肝心の子供はサッカーを選ぶわけで愉快!愉快!

[匿名さん]

#7992023/05/15 23:57
年金暮らしでチケット買えるか?

[匿名さん]

#8002023/05/16 01:06
>>797
何10週年って何?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板