1000
2024/02/29 13:30
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.10763936

福井県少年サッカーU-11
合計:
報告 閲覧数 11.8万 レス数 1000

#3012023/02/02 22:35
大虫は5人だけしかいないみたいだから無いな

[匿名さん]

#3022023/02/03 00:48
>>301
どこ情報?

[匿名さん]

#3032023/02/03 03:36
優勝は金津やろーな

[匿名さん]

#3042023/02/03 06:44
いやいや
武生でしょう

[匿名さん]

#3052023/02/03 08:16
>>301
よく知ってますね
5人ですね
そこそこ強いよ

[匿名さん]

#3062023/02/03 10:43
>>305
笑笑
強くない

[匿名さん]

#3072023/02/03 12:42
優勝するの金津か武生かと思うが、どっちのチームにも…

[匿名さん]

#3082023/02/03 18:14
>>306
移籍したモンペwバレてますよw

[匿名さん]

#3092023/02/03 23:28
>>308
勘違いのパトリの子かな

[匿名さん]

#3102023/02/03 23:35
今年は全部、武生でしょ
コーチが好き嫌いでメンバー決めなければ

[匿名さん]

#3112023/02/03 23:36
>>307
どっちにも?何?

[匿名さん]

#3122023/02/04 10:17
大物移籍

[匿名さん]

#3132023/02/04 14:52
エース不在

[匿名さん]

#3142023/02/04 17:31
>>306
大虫、武生に勝ったよ

[匿名さん]

#3152023/02/04 18:58
>>314
私も見てましたが大虫の1人がうまかっただけで
他の子は両チームともフツーでした。
武生は終始大虫に攻められて、攻撃陣は全く機能せず。
勝った方がというより、他のチームが優勝するのでは?って感じの試合でした。

[匿名さん]

#3162023/02/04 19:21
>>315
いい試合
大虫も武生も上手かったと思うけどな

[匿名さん]

#3172023/02/04 19:32
越前市は恥知らず

[匿名さん]

#3182023/02/04 19:45
>>312
親な

[匿名さん]

#3192023/02/04 20:06
>>318
えっ?あの4皇の…

[匿名さん]

#3202023/02/04 20:11
>>319
2人しか知らんw
4皇w強そう

[匿名さん]

#3212023/02/04 21:14
>>316
5人のチームに負ける武生は最強ではない。ちょっと上手い子の集まりなだけ。
金津の方が上でしょ。

[匿名さん]

#3222023/02/04 21:32
武生、金津の親で盛り上がってますね。

[匿名さん]

#3232023/02/04 21:35
>>321
フットサルではね。

[匿名さん]

#3242023/02/05 07:43
>>315
凄いですね。今、活躍してる三苫選手みたいに個人で打開出来る…
やっぱり個って大事なんですね。

[匿名さん]

#3252023/02/05 08:19
>>324
一人でサッカーやってると勘違いしてるあほ

[匿名さん]

#3262023/02/05 08:51
崩壊してないじゃん

[匿名さん]

#3272023/02/05 08:53
>>325
小学校世代のフットサルならある話。
サッカーではむりだけど。

[匿名さん]

#3282023/02/05 09:31
>>325
少年時代の個は大事やぞw
やれるように頑張ってw

[匿名さん]

#3292023/02/05 09:39
>>328
こういう勘違いしてる親は毎年いる
予告しておいてやるけどお前の子供はまもなく行き詰まる
自称天才は各小学校各学年に1人くらいはいる
全部ダメになる

[匿名さん]

#3302023/02/05 09:42
他のスレからの引用だけど
福井の自称天才たちの集まりの悲惨な末路がこれね


#863 2023/02/04 20:06
>>862
1/28(土) 
丸岡1-7帝京
1/29(日)
丸岡0-6駒沢大高
2/4(土)
丸岡1-7履正社←←NEW!!

[匿名さん]

#3312023/02/05 09:45
>>329
ご忠告ありがとね。
残念ながら、他も認めるですよw
悔しいねw

[匿名さん]

#3322023/02/05 09:46
坂井地区の嫉妬かい笑笑
もう相手にされてません笑

[匿名さん]

#3332023/02/05 09:55
丸岡高校はもうダメだろうね
4年後にはまた違う高校が強くなってるだろうさ

[匿名さん]

#3342023/02/05 09:56
>>331
誰かわかった

[匿名さん]

#3352023/02/05 09:56
必死w

[匿名さん]

#3362023/02/05 09:57
両チームともベストメンバーなのか?

[匿名さん]

#3372023/02/05 10:45
元大虫の子もいるな

[匿名さん]

#3382023/02/05 11:25
>>337
前のチームともめて
残った5人に負けるってどう思ってるのかな。
移籍は難しいね

[匿名さん]

#3392023/02/05 11:48
大虫はまた引き抜きでも何でもして集めるんだろうよ
いつものことだ

[匿名さん]

#3402023/02/05 11:53
上手い子引き抜かれた他の県内チームは弱体化する
だから集めたら県内では勝てるようになる

しかし県のレベルが上がったわけではないので
まともに下から育成やってる県外勢とやると負ける

これが毎年のパターン

[匿名さん]

#3412023/02/05 13:22
>>340
福井県のサッカーはチーム指導者、保護者、選手、全てにおいてレベルが低いと思いますね。
学力の平均値は全国トップレベルなので、サッカーはあくまでも遊びの延長。大人からすると、プロスポーツとして、職業として検討する余地もないのでしょう。
プロ目指すと馬鹿にされますもんね。

[匿名さん]

#3422023/02/05 20:22
>>341
マジレスすると、ライセンスやら審判取ってないんだろうな。
都会に憧れる田舎者の典型

[匿名さん]

#3432023/02/05 20:47
3連投ごくろうw肩、肘壊さんようにw

[匿名さん]

#3442023/02/06 00:13
>>339
それだけ魅力があるからでしょ。選ばれしスーパースター軍団だから県外と試合する時は応援しろよ。

[匿名さん]

#3452023/02/06 08:31
>>344
そんなもんねーわ

[匿名さん]

#3462023/02/06 12:37
>>344
強いところでやりたいって子供の気持ちもあるかもしれないね。
だから今年は武生が増えてるだけ。
はいったらはいったで指導はどこのチームもかわらない。
実力主義でもなく指導者のお気に入りになれるかの方が大事だったりする。

[匿名さん]

#3472023/02/06 15:32
お気に入りになれるかどうかは保護者の経済力に掛かってきますよね。

[匿名さん]

#3482023/02/06 15:39
>>347
飲み会への参加であったり、間違ったことでも受け入れる強い心も必要です。

[匿名さん]

#3492023/02/06 17:59
うちらの時は鼻の穴デカイおばはんが君臨してて大変やった
こどもらからビッグマム呼ばれてたわ

[匿名さん]

#3502023/02/06 18:06
>>348
監督の言う事こそ正解だからね。おれのボーナスは毎回ここに消える。でも子供のため

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL