1000
2024/02/29 13:30
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.10763936

福井県少年サッカーU-11
合計:
報告 閲覧数 11.8万 レス数 1000

#6512023/08/04 15:23
>>649
さっさと辞めてレベルの高い強いチームに行けばいいのに

[匿名さん]

#6522023/08/04 16:51
>>649
U11なら、実戦中心。戦術やシステム落としこみ始める年代。
試合通してポジションの役割やオフ.ザ.ボ-ルの動きを理解させて行く年代。

[匿名さん]

#6532023/08/04 17:40
>>649
言ってる意味が分からない??
強いチームはシステムガチガチだろ。足元の基礎なんて4年迄だろ。だから上手い選手になる為に、自主練やサッカー塾行ってるんじゃないの?トレセン何かもこの年代からでしょ?

[匿名さん]

#6542023/08/04 17:48
>>653
あなたが何いってるかわからん。

[匿名さん]

#6552023/08/04 17:50
>>653
かなり話がずれてる。

[匿名さん]

#6562023/08/04 18:09
>>654
何が言いたいの?強いチームになって欲しいの?それとも個々のレベルUP?

[匿名さん]

#6572023/08/04 18:17
>>656
多分、前者は
紅白戦、試合ばかりては上手くならないって
言ってるだけやと思うけど。

[匿名さん]

#6582023/08/04 18:20
この年代は実戦やりながら、判断力の基礎を作っていく年代。
止める、蹴る、運ぶの基礎は4年生迄。

[匿名さん]

#6592023/08/04 18:26
>>649
強いチームは下位層の選手レベルに合わせての練習はしない。

[匿名さん]

#6602023/08/04 18:38
>>652
確かに。去年は「固まるなぁ」って言われながら試合してた笑

[匿名さん]

#6612023/08/04 18:50
>>658
4年生迄??
トレーニングに含まないってこと??
どんなメニューなのか気になる

[匿名さん]

#6622023/08/04 19:48
>>661
4年生迄にTMやカップ戦でパス禁止しばりで試合やってるから。

[匿名さん]

#6632023/08/04 20:05
>>661
全くでは無く割合が減る。だから足らない部分を自主練やスクールで補う又は上澄み

[匿名さん]

#6642023/08/05 19:34
おいおい、
お前らのとこそんなに強いんか?
カスだろ。

[匿名さん]

#6652023/08/05 19:35
はい。
カスです。
偉そうに言ってすいません。

[匿名さん]

#6662023/08/08 09:49
崩壊してる強豪チームがあるみたい?

[匿名さん]

#6672023/08/08 09:59
どこもそうじゃね?笑

[匿名さん]

#6682023/08/08 11:37
武生u11やろ。

[匿名さん]

#6692023/08/08 11:40
去年の日東杯の優勝チーム
やばい状態。

[匿名さん]

#6702023/08/08 12:56
でも、すぐに立て直しそう

[匿名さん]

#6712023/08/10 18:06
嶺南のカニカップに出場したい場合はどうすればいい?

[匿名さん]

#6722023/08/11 16:16
出たいカニって言えばいーんじゃないかに?

[匿名さん]

#6732023/08/11 19:18
>>671
基本的に無理です。
関係者にコネコネしないと無理やと思います。

[匿名さん]

#6742023/08/13 17:02
>>673
そっか
そうなると、県内で11の大きい大会は11月までないのか

[匿名さん]

#6752023/08/15 20:28
>>671
敦賀、粟野南、中郷の会長に連絡すればOKです。

[匿名さん]

#6762023/08/16 16:35
>>675
なんの繋がりもない

[匿名さん]

#6772023/08/16 18:30
>>676
カニカップのホームページがあるらしいよ

[匿名さん]

#6782023/08/19 15:09
>>677
あった
福井市内は1チームしかないか

[匿名さん]

#6792023/08/21 11:54
春江最強

[匿名さん]

#6802023/08/21 11:57
アンダー11ってどこも弱いんですか?レスがあまり盛り上がらないですよね

[匿名さん]

#6812023/08/21 12:10
>>680
大虫最強

[匿名さん]

#6822023/08/21 12:30
プレミアリーグもおわったのかな?
11の大きい大会が秋までないのも過疎化の原因

[匿名さん]

#6832023/08/21 12:38
>>682
上手い子は全日の為に帯同してるって
今は個人のレベルUPの時期

[匿名さん]

#6842023/08/21 15:26
春江優勝してます

[匿名さん]

#6852023/08/21 18:12
最強春江

[匿名さん]

#6862023/08/21 20:41
最強大虫

[匿名さん]

#6872023/08/21 20:42
>>684
どんな小さいCUP戦に優勝したの?(笑)

[匿名さん]

#6882023/08/21 23:21
JCカップの北信越はどうなりました?
結果わかりますか?

[匿名さん]

#6892023/08/22 04:40
>>688
優勝 長岡JY

[匿名さん]

#6902023/08/22 06:41
>>689
福井県勢の結果はどうだったんだろう?

[匿名さん]

#6912023/08/24 06:39
>>690
JCカップ武生は主力辞めてしまって大変だったと思います。
辞めた子達はそれぞれ別のチームに入団したらしいですね

[匿名さん]

#6922023/08/24 22:43
>>691
どうしてやめちゃったんですか?

[匿名さん]

#6932023/08/25 09:49
大虫立待日の出

[匿名さん]

#6942023/08/25 12:17
u12は武生に移籍した子がたくさんいるのに、u11は逆に3人も出て行くなんて外から見ると謎ですね。

[匿名さん]

#6952023/08/25 13:15
隣の芝生は青い

[匿名さん]

#6962023/08/25 15:38
なるほど

[匿名さん]

#6972023/08/25 15:53
サッカー人口やチーム数は少ないけど移籍は多いなww

[匿名さん]

#6982023/08/25 16:33
移籍する事情はそれぞれ違うのでしょうね。

[匿名さん]

#6992023/08/25 17:17
その3チームが強くなるのかな?

[匿名さん]

#7002023/08/25 18:18
どんな子が移籍したかにもよるけど

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL