1000
2020/08/06 01:32
爆サイ.com 山陽版

🦪 広島グルメ・飲食総合





NO.6480458

広島風お好み焼きのお奨め店はどこや②
合計:
報告 閲覧数 869 レス数 1000

#8012020/06/13 21:16
>>792
自分の好みの味と焼きと出会うまで数打つ必要があるよな

[匿名さん]

#8022020/06/13 21:17
>>796
ちいと胡椒辛かった

[匿名さん]

#8032020/06/13 23:42
>>795
それはお前のレベルが低いからだな

[匿名さん]

#8042020/06/13 23:48
>>799
B級グルメを懐石寿司フレンチと同じように比べるな
お好み焼きなんか1年半もあれば極めれるわ
その辺のババァやバイトでもソコソコ作れるんだから

[匿名さん]

#8052020/06/14 02:33
>>799
五右衛門とか、焼きを任せてもらえるようになるまで数か月かかるらしいよ?

[匿名さん]

#8062020/06/14 07:02
>>804
極めてあのレベル?
そりゃあ教える側に問題があるんじゃ?

[匿名さん]

#8072020/06/14 08:35
店主が怠けたいからバイトに焼かす店主がいたなー
潰れたけどw

[匿名さん]

#8082020/06/14 08:56
>>799
新橋店はどうだった?一年半でものすごい努力しちゃったんじゃろうね!

[匿名さん]

#8092020/06/14 09:05
>>806
教えてもらう方がダメ過ぎるんだろう
本気で1年半と適当に1年半ではゼンゼン違うし人には向き不向きってのもある

[匿名さん]

#8102020/06/14 09:09
>>796
お前は世界中のお好み焼きを食べたんだな。

小学生?

[匿名さん]

#8112020/06/14 09:32
牛田の匠、美味しいよ。
10年修行したけん

[匿名さん]

#8122020/06/14 10:45
>>796
世界一かどうか分からんが越田は鉄板のどの部分がどの料理に合うか計算して焼いている。
豚肉の脂を出してカリッとさせるときは火力が一番強いところ、火を通し過ぎたら不味くなるところは火力の弱いところ、材料で鉄板のどこで焼くか使い分けている。
混んでいてもコレは変えない。
鉄板を大事にする。
鉄板を大事にしてる店は美味い。

[匿名さん]

#8132020/06/14 10:47
としのやがけっこう好き

[匿名さん]

#8142020/06/14 10:53
>>810
何アホなこと言ってんの
小学生?

[匿名さん]

#8152020/06/14 11:00
>>812
鉄板焼き屋では当たり前の事を言われても?
越田の専売特許とでも思ってんの?

[匿名さん]

#8162020/06/14 11:06
>>812
鉄板じゃないところは火加減じゃんか
もっともらしく言うからビックリするだろ

[匿名さん]

#8172020/06/14 11:19
>>812
なるほど。このこだわりがあるからあんなに美味いんですね。私も越田が一番大好きですね。

[匿名さん]

#8182020/06/14 12:40
当たり前のことに納得してんじゃねーよ
誰でもやってることだろうに

[匿名さん]

#8192020/06/14 13:33
としのやが広島1だと思う結果がものがってる!いつも満員御礼

[匿名さん]

#8202020/06/14 13:56
ものがってる?
頭大丈夫?

[匿名さん]

#8212020/06/14 14:11
>>819
禿同

[匿名さん]

#8222020/06/14 15:17
>>812
何処の店でもやってる基本だろ

[匿名さん]

#8232020/06/14 15:50
>>819
店員お疲れ様
うちの近くにとしのやあるがいつもガラガラ

[匿名さん]

#8242020/06/14 16:03
>>823
どこ?言ってみんけん?

[匿名さん]

#8252020/06/14 16:04
デリに行き詰って始めたお好み焼きもどきが美味いとかw

[匿名さん]

#8262020/06/14 17:21
>>819
特にあぶりねぎマヨは美味いよな

[匿名さん]

#8272020/06/14 21:11
>>823
逃げたの?

[匿名さん]

#8282020/06/21 18:13
肉玉そば600円は安いだろう他に安い所ある?

[匿名さん]

#8292020/06/21 21:58
としのやって広島のお好み焼きじゃあないのに風みたいで
売りよるけん飽きられるわ。
二度と買わんわ

[匿名さん]

#8302020/06/21 22:26
田舎郊外のお好み焼き屋
安いし美味しい店もあるよ

[匿名さん]

#8312020/06/22 00:04
>>823
ロールスロイスで毎晩飲み歩くくらいだから相当儲かって無いと出来ないだろ?しかも美人ばっかり連れて金無いと無理

[匿名さん]

#8322020/06/22 22:08
>>831
吉岡利浩な

[匿名さん]

#8332020/06/23 01:52
確かに美味いかどうかは個人差あるが一番儲かってる感有るのは、としのや。

[匿名さん]

#8342020/06/23 09:12
>>828
町中でも繁華街でなければ肉玉そばは500円が
当たり前

[匿名さん]

#8352020/06/23 10:23
>>834
どこの店?

[匿名さん]

#8362020/06/23 10:34
>>831
昔はアメ車派だったのに・・・

[匿名さん]

#8372020/06/23 11:01
>>834
中にはそう言う店もあるだろうが今は500円が当たり前ではない。いつの時代の話ししてんの?

[匿名さん]

#8382020/06/23 14:10
戦後生まれ、外食長らくしてない系でしょ

ここ10年で原価率は急角度で順調すぎるくらいに右肩上がり
自己不動産・人件費ゼロでも頑張れる気がしない

[匿名さん]

#8392020/06/23 15:03
>>828 駅西の、金ちゃんまだあるのかな?
     断然安くて、それなりに美味かったけど。

[匿名さん]

#8402020/06/24 05:06
>>838
貴方は戦前の生まれなのですか?
ここにレスする人達って、戦後生まれの人達ばかりだと思うのだが・・・
余計なこと言ってゴメンナサイね。

[匿名さん]

#8412020/06/24 06:32
金ちゃんは閉店しました

[匿名さん]

#8422020/07/04 04:20
最近お好み村いったんじゃが4階の奧にある禄ってとこよかったど!漢字一文字の店でロクって読むらしいわ!
店主若いやつじゃったけどなかなか話が面白し味も美味かったわ!

[匿名さん]

#8432020/07/04 04:57
近所の出前専門 生ちゃんが閉店してた。
ここ、お好みチケットって先払いサービスやってたけどつぶられたら紙屑じゃん。

[匿名さん]

#8442020/07/04 09:53
コロナ詐欺だな

[匿名さん]

#8452020/07/04 16:17
>>842
お前の日記は要らない。

[匿名さん]

#8462020/07/04 19:31
>>845
お前、犬人?

[匿名さん]

#8472020/07/04 21:53
>>842
お好み村と言えば”あとむ”なんだよなぁ
Perfumeが通った名店
俺、いつもノッチ席

[匿名さん]

#8482020/07/05 01:14
新幹線口のいっちゃん 最悪!
鉄板席を希望し、座ってるのに、皿で出して来た。鉄板で食べる事を伝えると、そのまま、皿に盛り付けし、切ってある品を鉄板に移動
なんじゃ この店最悪。
ソ−スも、ブレンドしてるのだろうが、酸っぱいしもう行かない!
プロフェッショナルで放送されたかどうかしらないが、全然駄目だった。

[匿名さん]

#8492020/07/05 06:36
>>847
そのPerfumeとやらは料理研究家か何かですか?

[匿名さん]

#8502020/07/05 09:04
>>849
ぱふゅ〜む知らないの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL