1000
2020/08/06 01:32
爆サイ.com 山陽版

🦪 広島グルメ・飲食総合





NO.6480458

広島風お好み焼きのお奨め店はどこや②
合計:
報告 閲覧数 865 レス数 1000

#7512020/04/20 21:14
返し下手くそやなあ
やり直し

[匿名さん]

#7522020/06/09 12:38
他県民なのだが、地元民が広島風と言って良いのか?

[匿名さん]

#7532020/06/09 12:51
>>752
日本人が和風料理って言われても怒らないだろ

[匿名さん]

#7542020/06/09 17:18
>>752
広島風だろうが広島焼きだろうが殆どの人は何とも思っちゃいない、一部のキチガイがそんなもんは無いお好み焼きじゃと言ってるだけだから好きなように呼んでくれ。

[匿名さん]

#7552020/06/09 20:23
電光石火

[匿名さん]

#7562020/06/09 21:25
>>752
おまんさ何か勘違えしとりゃーせんかのー?

[匿名さん]

#7572020/06/09 22:26
>>753
>>754
そうなんですね。
あれ、地元なのに?と思ってしまい・・・失礼しました。

[匿名さん]

#7582020/06/09 23:10
>>757
なりすまし大阪人に騙されるな

[匿名さん]

#7592020/06/10 07:24
糖質制限ダイエットやってます。
関西風は小麦粉たっぷりなので糖質制限には向きません。
広島風は小麦粉は薄いシート状のものだけ。
あとはキャベツに卵、肉なので糖質制限食に向いてます。
麺は入れません

[匿名さん]

#7602020/06/10 07:41
>>759
麺を入れないのは野菜焼き
お好み焼きとは別の食べ物だよ?

[匿名さん]

#7612020/06/10 08:30
>>759
家で野菜炒めに目玉焼き乗っけたほうが安いよ

[匿名さん]

#7622020/06/10 08:38
>>760
お好み焼き屋のメニューだと野菜肉玉って言うんじゃないか?
そば肉玉、うどん肉玉と同列でメニューにあるし、別の食べ物扱いはしてないと思う。

[匿名さん]

#7632020/06/10 09:26
八誠

[匿名さん]

#7642020/06/10 09:38
肉玉そば無しかそば抜きねって注文すれば通じる

[匿名さん]

#7652020/06/10 10:16
>>757
TVとかで広島人にソレ言っちゃタブーってのを見たヤツが影響されてるだけだから。昔はそんなこと言うヤツほぼ居なかったからね。

[匿名さん]

#7662020/06/10 10:40
そんなのでいちいち怒ってたら今川焼きとか明石焼きとか有田焼きとか地名+焼きの食べ物なんていくらでもあるからきりがない

[匿名さん]

#7672020/06/10 12:30
広島だと原爆のこともあるからな

[匿名さん]

#7682020/06/10 12:34
>>766
有田焼は食いもんじゃねーだろ

[匿名さん]

#7692020/06/10 15:27
原爆焼きでええと思うよ

[匿名さん]

#7702020/06/10 16:47
おもろいお好み焼き屋みつけた♥️

[匿名さん]

#7712020/06/10 20:19
>>769
ほら

[匿名さん]

#7722020/06/11 12:29
>>769
大阪チョン登場

[匿名さん]

#7732020/06/11 18:57
はあ、で!何処のお好みが美味いんやー(。´・ω・)?

[匿名さん]

#7742020/06/11 21:44
>>773
ベターですけど、みっちゃん八昌両総本店ですね

[匿名さん]

#7752020/06/11 23:15
うん。八昌派かな。

[匿名さん]

#7762020/06/11 23:21
>>775
八昌は美味いよなー‼

[匿名さん]

#7772020/06/12 08:36
みっちゃんが美味いとか舌大丈夫?

[匿名さん]

#7782020/06/12 09:10
>>777
ババァが1人でやってるような個人店に比べりゃ余裕で美味いけどな。

[匿名さん]

#7792020/06/12 10:26
>>778
バイトが焼く店は例外なくまずい
総本店は今まで食べた中で一番不味いお好み焼きだった

[匿名さん]

#7802020/06/12 12:16
>>779
お前そんなんよったらまた出てくるで。

[匿名さん]

#7812020/06/12 13:29
>>779
今まで食べた店を言ってみなよ。
1軒かな2軒ぐらいかな(笑)

[匿名さん]

#7822020/06/12 14:18
>>779
全てとは言わんが、同意
同じ材料、道具を使ってるのに。
焼手でずいぶん出来上がりが違うからね
有名店ほど、修行しに来る若手=バイト君が多いから
ハズレに当たると、客に出すレベルじゃないだろってものを食わされるからな

[匿名さん]

#7832020/06/12 19:41
>>782
バイトだろうが支店だろうが材料は同じもん使ってんだろうよ。
ソースとマヨでみんな同じ味になんだよ。
グルメ気取りが文句言うな、おまえ渡部だろう?

[匿名さん]

#7842020/06/12 21:21
>>779
みっちゃんさんが焼いたの食べたことあるの?
まさか無いわけじゃないよね?
それでグルメ語られても(´・c_・`)

[匿名さん]

#7852020/06/13 01:09
>>779
エスパー?作った人がバイトって分かるの?店主と一緒に焼いてたりするのに。

[匿名さん]

#7862020/06/13 01:15
>>779
バイト歴5年でもダメか?

[匿名さん]

#7872020/06/13 06:28
みっちゃんさん?

[匿名さん]

#7882020/06/13 07:38
>>783
犬人ですか?

[匿名さん]

#7892020/06/13 07:39
>>784
みっちゃん君では駄目ですか?

[匿名さん]

#7902020/06/13 09:43
>>783
味覚音痴だと自慢されてもなぁ

[匿名さん]

#7912020/06/13 14:05
>>782
俺もそれに当たったことある。
みっちゃん、五衛門、他
個人のおばちゃん店馬鹿にする奴いたが、こちらの方が焼き方が安定してて間違いはないよな。

[匿名さん]

#7922020/06/13 14:49
個人のおばちゃん店は中には当たりもあるが9割ハズレ

[匿名さん]

#7932020/06/13 16:14
流川で観光客向けでないおすすめのお店はありますか?

[匿名さん]

#7942020/06/13 16:22
>>783
その低俗な味覚は大阪チョンか?

[匿名さん]

#7952020/06/13 16:22
>>784
そのみっちゃんさんってのは常連とか金目の客とかじゃないと焼かないんだろ?
俺の時も思いっきりバイトで激マズだったわ
彼女としかめっ面しながら食べてあまりの不味さに残したわ
店にとっては数ある中の一枚でも客にとってはその一枚が全てなんだよ

[匿名さん]

#7962020/06/13 16:58
越田が世界一うまい

[匿名さん]

#7972020/06/13 18:22
全てのバイトが、下手だとは思わないけどね。

[匿名さん]

#7982020/06/13 18:59
そもそも初めは皆素人やん。
後は腕次第とちゃいますか!
お好み焼きに限らずね。

[匿名さん]

#7992020/06/13 19:11
>>798
最低でも人前に出せるようになるまで焼くな!
懐石や寿司やフレンチでも何年も修行してからやっと作らせて貰えるのにお好み焼きは入って直ぐに焼く
みっちゃん新橋店は一年半焼いただけで店長
あり得ない

[匿名さん]

#8002020/06/13 19:56
みっちゃん君

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL