1000
2019/08/03 13:17
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.10956363

佐々木温存支持派専用スレ
合計:
報告 閲覧数 91 レス数 1000

#8512019/07/30 08:04
スポーツ報知に記事載ってるやん!
U18出場に向けて27日から練習再開してるってさ
暑いのに?
股関節痛いのに?
訳わからん

[匿名さん]

#8522019/07/30 08:11
こりゃ股関節痛もガセだなw

[匿名さん]

#8532019/07/30 08:33
負けをつけたくなかったとか?

[匿名さん]

#8542019/07/30 08:53
ただしだ
練習に参加してはいても、ひじが問題あったなら投球練習だけは避けてるだろな

[匿名さん]

#8552019/07/30 09:16
>>852
股開かなきゃ大丈夫なんだろ。

[匿名さん]

#8562019/07/30 09:19
大船渡は決勝のヒット数はもちろん
大会通算打率でも花巻東に勝ってるぞ

二番手、三番手が投げてればなあ〜

[匿名さん]

#8572019/07/30 09:20
いや、股関節痛も完全後付けの単なる言い訳だよ
事態の沈静化を狙ったマスコミの忖度記事だな

[匿名さん]

#8582019/07/30 09:23
練習再開といえど本格的投げ込みはしてないかもな
騒がれては佐々木も国保監督も大船渡高も損ばかり
騒ぎを鎮める説明があればね

[匿名さん]

#8592019/07/30 09:27
>>853
1 佐々木に肩肘股関節に多少の不安があった。
2 甲子園で佐々木を万全で投げさせるのは無理だ。
3 そんな状態で甲子園に出たら致命傷になって日本中から叩かれる。
4 控えの控えピッチャーを投げさせて負けよう。
5 そうすれば佐々木の価値も下げずにプロに送り出せる。
6 私の任務は甲子園に出る事ではなく佐々木を無事にプロに送り出すことだけである。
7 そもそもこのチームはくじ運で県決勝まで来たけど戦力的に甲子園は厳しい。

[匿名さん]

#8602019/07/30 09:37
朗ろう

[匿名さん]

#8612019/07/30 09:37
希き

[匿名さん]

#8622019/07/30 10:08
>>858
佐々木は全力投球はまだないだろ
決勝戦後の記者会見で、包み隠さず全ての経緯が語られていたと見る
全てが語られてるなら再度の説明は不要

[匿名さん]

#8632019/07/30 10:28
>>862
は?
記者会見?
股関節痛なんて選手達すら聞いてなかったってよ!

[匿名さん]

#8642019/07/30 11:29
>>844
佐々木以外はどうでもいいというチームだったという事だった

[匿名さん]

#8652019/07/30 11:33
ローキが全力でピッチングできないようでは、>>717の不安が出てくる件

[匿名さん]

#8662019/07/30 12:23
>>842
あそこまで=佐々木の完全休養と継投の仕方(柴田先発はアリだけど)

俺は頭の固い人間だから、アンチ國保派と同様の投手起用するか、エースと心中で佐々木を潰していただろう
被災した子供逹をなんとしても甲子園へ、とか、言い訳は簡単だしね

[匿名さん]

#8672019/07/30 12:38
>>866
別のものですがお考えをお聞かせください。
4回戦190球、準決勝130球を投げ完投させたことについて、無理をさせたとお考えですか?
私は、無理をさせたと思っており、選手ファースト唱う指導者の選手起用方法とは思えません。
お聞かせ願えますか?

[匿名さん]

#8682019/07/30 12:41
😩朗希がまともに投げられないなら決勝戦欠場は肘が悪かったせいだの信憑性

[匿名さん]

#8692019/07/30 13:18
>>867
四高戦は無理をさせたと思います
あれだけ対策され粘り強く打ち返す四高(しかも投手も良い)相手には佐々木降板では間違いなく負けていたし、大船渡にとっての総決算であり、夏の終わりだったのでは?

それ以降の試合は球数に関係なく投げさせる事自体に無理があると考えます
とはいえ、これは今大会後に僕自身が考えを改めた故の意見です

[匿名さん]

#8702019/07/30 13:30
【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論

2019年07月30日 09時46分 Full-count


「他のメンバー、家族も仲のいいチームメイトが壊れてでも投げてほしくないでしょ」

 カブスのダルビッシュ有投手は29日(日本時間30日)、自身のツイッターを更新。一部フォロワーからの「佐々木くんだけが大成すればいいの? 他のメンバー、他のメンバーの家族の気持ちは? 納得できるかな?」とのツイートに反応。「他のメンバー、家族も仲のいいチームメイトが壊れてでも投げてほしくないでしょ」と綴っている。

 最速163キロ右腕の大船渡・佐々木朗希投手が岩手県大会決勝で登板せず敗れたことが大きな議論を呼んでいる。これまでにダルビッシュは自身のツイッターで、「春の地方大会やめて、夏の県大会予選5月からやればいいやん」と高校野球の過密日程について持論を展開していた。(Full-Count編集部)

[匿名さん]

#8712019/07/30 13:32
初戦、2戦目は投げる必要全くなかったと思う
そうすれば4回戦からのローテーション考えれば良かっただろうし 投手の5人いるなら継投でその間は外野やファースト守らせるとか

[匿名さん]

#8722019/07/30 13:35
温存肯定の人たちって、なぜか壊れる前提で語ってるよね それなら大会にすら出るべきではなかったでしょ

[匿名さん]

#8732019/07/30 13:52
春大は要らないと思うんだが…

[匿名さん]

#8742019/07/30 13:55
>>870
ダルはあれだからね・・・

[匿名さん]

#8752019/07/30 13:55
>>869
ご回答ありがとうました。
私は、四高戦について球数を制限し、和田くんや大和田くんに繋ぎ、負けてしまったとしても、筋のとおった起用方法として納得されていたものと考えています。

一方、同校の打撃力は四高のそれと互角、または以上のものがあったと考えており、これを十分に発揮させることができていなかったのが残念でなりません。

選手ファーストの考え方は賛成です。が、怪我をさせないことと同列で、しない身体づくりが必要と考えます。
また、身体同様心のケアも重要と考えています。同高の選手について、身体の怪我は防止できましたが、大きな心の傷を負わせてしまったものと思っています。

放棄試合と揶揄される決勝戦。責められるべきは大人であり、采配の有無に関わらず、勝ちに向け全力を尽くした選手達は讃えられこそ批難されるものは微塵もないと思います。

長くなりました。勝手な持論失礼いたしました。

[匿名さん]

#8762019/07/30 13:57
>>869
勝利至上主義に反対の人がなぜこんな無茶苦茶な使い方をしたかが非常に疑問。

[匿名さん]

#8772019/07/30 14:03
1番の問題は佐々木は投げたいと言ったのに頭でっかちの監督が佐々木も含めて選手の意見も聞かず佐々木を守ったつもりかもしれないが、実際は佐々木が潰れたりしたら自分が棚に上げられるの嫌だから佐々木を出さなかった。
高校野球は一体誰が主役なのかあの監督は分かっていないこれじゃ、保護者会はじめ世間の高校野球ファンが怒るのも当然、そこに花巻東のあのやる気のない姿勢丸出しではこの監督他の試合も何もしなかったように見えるのもいかがなものか?

[匿名さん]

#8782019/07/30 14:15
>>872
壊れるかどうかはわかないけどね、普通ならまず佐々木が投げたければ佐々木を投げさせておかしいと思ったら交代させるだけどね、その為の監督なんだけど。
余計な事したおかげで、佐々木の評判は落とすは他の選手には嫌な思い出は作るは自分のやった事に対して最後のインタビューがあれでは、最後には試合終わってから死ねなよって、何一体考えてるもんだか、自分の勝手な判断で決勝まで行ったに関わらずムードをぶち壊しにしたんだけど

[匿名さん]

#8792019/07/30 14:21
>>865
>>868
お前らはどうしても肘の故障にしたいのな!の件

[匿名さん]

#8802019/07/30 14:21
ダルビッシュも大したことないない奴だな。

だから最近結果も出ない。

こいつが一番アメリカで悠々自適に過ごしてんじゃないの?

ストイック差が無くなった

[匿名さん]

#8812019/07/30 14:22
>>879
お前らじゃなくて、どうせ一人で成りすまししてるのな!の件笑

[匿名さん]

#8822019/07/30 15:42
>>881
それはないだろ、佐々木は肘怪我してた。スレ、26日の議論でスレ住民は佐々木肘重症説に同調してたしな
あの日は騒動の大きさから、書き込みも閲覧者ももっと多かった
かなりの岩手高校野球板住民や全国の高校野球ファンが参加し見てたはずだが、肘重症説に異論は沸いてこなかった
肘重症説に異論付かなかった様子から判断し、同意見の爆サイ民はかなり存在すると見て良い

[匿名さん]

#8832019/07/30 16:36
>>882
U-18の招集に応じるか応じないかで判断できる

となると…応じた場合はやはり炎上ですね

[匿名さん]

#8842019/07/30 16:39
>>883
行きますなんて言ったら、あれ県大会終了後のあのアホ監督はえ?どういうこと仲間はどうでもいい、自分は世界にアーピルとなると佐々木自身もまた評価下がるな。

[匿名さん]

#8852019/07/30 17:07
>>882
異論ありありでしたよ?
直ぐに高野連で公式発表出しましたし

[匿名さん]

#8862019/07/30 17:09
>>883
間違いなく行く気満々ですね!
じゃないと27日から練習再開しませんからね

[匿名さん]

#8872019/07/30 17:10
>>882
バクサイ情報を信じるバカ笑

[匿名さん]

#8882019/07/30 17:22
大船渡高校野球部三年生で彼の高校野球だけがまだ終わってないんだね

寂しいもんだ…

[匿名さん]

#8892019/07/30 18:03
#196 2019/07/30 14:12
佐々木の肘の状態他に関して、岩手高校野球板の下記スレッドで最新の見解

佐々木は肘怪我してた。
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2193/tid=7640824/tp=1/

[匿名さん]

[匿名さん]

#8902019/07/30 18:04
#196 2019/07/30 14:12
佐々木の肘の状態他に関して、岩手高校野球板の下記スレッドで最新の見解

佐々木は肘怪我してた。
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=123/bid=2193/tid=7640824/tp=1/

[匿名さん]

[匿名さん]

#8912019/07/30 19:40
大船渡高校11
#253 2019/07/29 14:46
伝聞だけど今日のTBSひるおび!で元巨人のエース槙原が、佐々木は肘をやったんじゃないか、肘をやったことは隠すと国保監督が佐々木を説得したんじゃないかとの見解示してたらしいね
[匿名さん]

野球解説者槙原寛己の見解に注目
もしやズバリだったりして❗❓

[匿名さん]

#8922019/07/30 19:53
>>890
バクサイ情報を間に受けるアホが居たんですよ笑
お前「岩手高校野球」スレに出没する応援歌練習を否定しているキチガイと同じ匂いがするな笑笑

[匿名さん]

#8932019/07/30 19:56
285は俺だけど、それバクサイ情報じゃないだろ
TBSひるおび!の情報だろ

[匿名さん]

#8942019/07/30 20:00
教えてやろうか?
この肘の違和感うんぬんの記事は佐々木と仲の良い日刊だかスポニチの記者が佐々木が非難されてる事に忖度して聞き間違えたフリをして書いたもんなんだよ!いわゆるガセネタなの。何をもってお前は肘肘しつこく言ってるの?高野連から公式に否定された記事をいつまで信じてんの?
そんなに国保を擁護したいか?それとも自分のド素人以下の目を信じたいの?アホくさ

[匿名さん]

#8952019/07/30 20:00
関心あったから俺はTBSに問い合わせた
大船渡高校スレ253は、野球解説者槙原寛己の見解だと確認取れた

[匿名さん]

#8962019/07/30 20:01
>>893
情報じゃなくて槇原個人の見解な!
これが情報なの?

[匿名さん]

#8972019/07/30 20:03
>>895
お疲れ様です〜w
だから何なの?
槇原の見解だったら間違いないの?

[匿名さん]

#8982019/07/30 20:03
>>895
はやっ笑笑

[匿名さん]

#8992019/07/30 20:04
>>894
それは俺じゃないよ
289はTBSに問い合わせ確認取った

[匿名さん]

#9002019/07/30 20:28
スポニチの記事、県高野連の医療スタッフは「聞いていない」というだけで佐々木を検査したとは一言も述べていない

>実際に佐々木を担当した関係者は「肘について何かを訴えていたということはない。他の部位についても痛みや違和感は聞いていない」と話した。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL